X



国産工房ギター総合スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/28(木) 04:37:19.11ID:bS+BAi99
ギターをオーダーで作ってもらって
楽しめた人も悔しい思いをした人も自由にどうぞ。

過去スレ
国産工房ギター総合スレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1629495930/
国産工房ギター総合スレ4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1614854476/
国産工房ギター総合スレ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1527587646/
国産工房ギター総合スレ 2.1 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1503071428/
国産工房ギター総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1362253968/

関連スレ
国産工房ベース総合スレ その4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522966433/
T's Guitars 【Custom Guitar Shop】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1525803549/
【ヴァン】VanZandt その4【PGMも】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1546507065/
【Momose】Deviser Part 79【Bacchus】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1606065099/
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/08(月) 10:59:23.65ID:lYwPc0Ti
サドもPGMも一から作ってますって雰囲気出していたっけ?
どっちもウチは組み込みとセッティングのプロですって謳っていたような
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/08(月) 13:37:48.19ID:5mmBYVW0
買ってきた材を組むだけっていうけどエレキのボルトオンでもネックポケットの細かい切り出しとかは必須だろうし
できあがったものが良ければどうでもよくね
究極言えば木材はどっから仕入れるんだろうし
庭で育てた木を使ってるルシアーとかいるなら別だけど
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/08(月) 13:50:45.72ID:5XnG3arw
部品ってNCルーターで加工済みのボディや
フレットまで調整済みのネックの類じゃね
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/08(月) 19:31:12.80ID:hhOlat0i
>>101
サドウスキーはもともとリペア工房が生業だったからねぇ。
でも確か加工前の木材はNYの工房でストックしてるんじゃなかったっけ。
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 08:33:13.88ID:tYd+Ga6a
>>89
2本作ってもらったが、可もなく不可もなく
好きな材構成や色があるならありだけど、久しぶりに見積り取ったら、かなり値段上がってるから辞めたよ
昔は23〜25万くらいで希望のスペック作れた感じだが、今は普通に30万近くなる
材というか、輸入が値上がりしてるのもあるんだろうけど、あれなら国内有数のとこでも作れるし、メーカー物も買えるから諦めたよ
この色じゃなきゃ、このPUでセットアップしたい、このネック(ローズネックとかな)や材で作りたいみたいな熱い?思いがないなら、今はおすすめしない
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 10:15:17.86ID:4rGuGlh8
saitoは周りの斉藤って苗字のやつらが変なやつばかりだから無理だ。
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 10:53:46.09ID:aOSX8Puu
アメリカ人もギブソンさんに嫌いな奴がいると無理になったりするのかな
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 15:50:56.83ID:QsbC4VBh
ポールさんが嫌な人はレスポールもポールリードスミスもダメなんですね
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 15:57:06.32ID:Ovrqygmi
俺も齋藤ダメだわwww
いくらギターがよくてもあいつの顔がチラつくの無理なんだわ
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 16:55:33.20ID:8PjM3Cse
>>89
最近、作ってもらたけどシンプルな構成だったからPU代のアップチャージですんだよ
仕様や塗装にこだわってオーダーしたけど、たまたま標準仕様と一致したから安くすんだ
物は気に入っているけど、納期が一年近くかかたのが難点
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 17:27:19.86ID:q/L9Dy/d
斉藤はどんだけ音良くても名前の響きがね・・・
イッセイミヤケとかも無理
トヨタぐらい一般名詞になってりゃ気にならないんだけども
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 19:15:16.73ID:Dv7eJuaF
ヘッドがいくらダサかろうが著名ミュージシャンに使わせてイメージ戦略すれば勝手に美化される
ジェームスタイラーなんて初見ふざけてるのかと思ったがなぜかカッコイイ扱いされてるだろ
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 19:17:35.10ID:fNsxDNDZ
タイラーは初めから好きだよ
サイトーらそれのパクリっぽいところが無理なんだ
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 19:17:44.01ID:JCg4ZyOL
確かにタイラーのダサさと比べたらサイトーは全然マシやな
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 19:22:18.61ID:wPISCVT9
国産じゃないけどHeritageのヘッドは受け付けられなかったけど
ドイルブラムホール2世のステージ見てから最近あれはあれでカッコいい!と思いつつある
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 19:28:19.36ID:Dv7eJuaF
な?所詮そんなもんだよ
デザイン単体での評価より誰に使わせるかが重要なの
ファッションと一緒だ
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 19:44:48.91ID:wPISCVT9
ランディローズのポルカドットVも最初見たときドン引きするほどクッソダセエ!!と思ったけど
今はカッコイイと思います。ハイ
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 21:40:47.78ID:9DYO0o3c
東海林ギター、希臘ギター、山葉ギター、河合ギター、鈴木ギター、赤井ギター、フェルディナンドギター、サルバドールイバニェスギター、具屋さんギター、たいていそうだなw

東京電気音波楽器会社ギターだけ違う
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/10(水) 23:21:59.73ID:8GOIvbKJ
saito 大絶賛だな
http://萩原悠.com/archives/10872.html

あちこちレビュー漁ったけどどいつもこいつも大絶賛。
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 02:04:15.36ID:07waWlKi
物さえ良ければ何でもいいわけじゃないからね
ダサいものはダサい
斉藤ギターを買うことは一生ないわ
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 08:21:21.24ID:5F9G/U2W
サイトー何本か試奏したけど普通にいいしな
旧来のコンポ系のこじんまりしたとこがない
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 09:53:54.08ID:BFxmRa5+
自分が試奏したサイトーのテレはよく感じた
あれでネックシェイプを選択できたら注文したと思う
52テレみたいな太ネックが欲しかった
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 10:05:40.25ID:Pd+THIKh
漫画などで変わったイメージが広まったけど
実在の伊集院に特別な家系ということはないらしい
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 10:08:45.60ID:Pd+THIKh
院もしくは寺がつく三文字苗字をものすごくかっこいい男の子にする手法は昔の少女漫画と思われる
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 11:34:37.54ID:THvUXu7r
サイトーださいださいっていう人は何使ってるんだろうな
車の話題とかでもそうだけど〇〇はダサいって連呼する人にかぎって
何に乗ってるみたいな話は絶対しないし
まあ俺もマットフィニッシュのシルバーとか黒のボディのギターは
いくら音がよくても多分買わないけど30万切る作りのいいギターは今日日貴重に思う
練習用とか雑な持ち運び用にほしい気もしてくる
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 11:43:23.13ID:Pd+THIKh
伊集院は薩摩由来で明治の一時期に微妙に地位が高かったのかもしれない
はいからさんが通るの大正時代では夫婦共働きを余儀なくされるぐらいの実質庶民
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 11:55:13.92ID:Pd+THIKh
ただし明治にテキトーにつくられたサイトーもいるようだ
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 12:18:57.12ID:5h1f4dN6
一般的な苗字だから目立つっていうだけかと
nyuiとかmomoseとかkigoshiなんかは名前自体がマイナーだよね
鍵盤ハーモニカのsuzukiなんかはもう定着し切ってるからサイトーもいずれ馴染むかもしれない
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:04:20.77ID:jLVkvEbT
>>141
価格下げてる分オーダー可能範囲を絞ってるみたいだからね。
P-90を2発入れたテレシェイプ欲しいけど。もうちょいバリエーションが欲しい。
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:07:07.11ID:wTVtt6jl
>>149
サイトーって漢字がいろいろあるのは、姓名登録の役人の書き間違えかなんかで増えちゃったって話ほんとかな?
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:10:11.11ID:wTVtt6jl
英語圏の名前で向こうの人がこの名前はダサいだろwwwっのなんだろ?
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:35:50.43ID:BFxmRa5+
>>152
パターン減らして機械化も含めて製造コストを削減するって方針は好きなんだけど、カスタマイズできるのが色や指板くらいしかないのはちょっと寂しい
ピックアップのバリエーションが無いのもルーティングや配線工程を効率化するためだとは思うんだけど、残念なところではある
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 14:06:59.39ID:PyO1Rc1c
>>154
外人はバイクブランドが楽器作ってるんだと思って
HondoギターとかKawasakiギターとかブランドでっち上げるんだよな
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 17:58:23.04ID:5h1f4dN6
漢字見るとそう思うよね

多分SuhrもJohnだったら滑稽な響きになるはず
自動車でも今の時点で「サイトー」ってのが出てきたらおかしくないか
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 18:07:42.11ID:a4SjZTN1
K.Nyuiめっちゃいいのにあんまり話題にならないのなんで?
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 20:02:50.38ID:8CGM57A0
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`) やあ、また会ったね
     /    ヽ 
     | | ・  ・ .| |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .i.っ |リ
     j  / |  |
     |  | | | 
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 20:51:26.82ID:uz//qHFX
「SAYTONEってネーミングもなんとかならんかったのかなあ。
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 21:05:19.07ID:qWudbyJm
モモセは新品も中古も触った事あるけど、
おっ…乳井だけはマジで触った事が無い…
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 21:17:17.66ID:Z47uvx0S
モモセってどうなん?
楽器屋YouTuberが大絶賛してたが。20万円でアメプロ買うぐらいなら圧倒的にモモセの方がいいって。
カスタムショップ並なのか?
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 21:27:08.29ID:Wg8OW1px
ほう…未だにフェンダーに夢見るビギナーがいるのは、こちらですか…
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 22:05:38.27ID:H1ofdBRX
フェンダーとギブソンはロゴ無しなら今の半額でも高すぎる程度のギターだけどPRSと比べりゃあれでも適正価格だと思う
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 22:42:02.59ID:SNdH1Rma
仕上げの丁寧さや好き嫌いはともかくフェンダーもギブソンも国産じゃ同じ音でないからな
そのへんがまったく気にならなきゃモモセ買えばいいんじゃないの
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 23:37:13.39ID:4/CArOwf
モモセはネックグリップが薄めなのとちっと硬めな音がな。
ネック握って確かめて気に入ればいいんじゃない?
ピックアップは最初から交換前提で考えてもいいと思う。
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 00:31:31.29ID:vS46ngSY
フェンダーはフレットの仕上げも雑だしピックガードあけたらクソみたいな仕事がみれるぞ
ギブソンは音程が9割くらいのギターがオクターブチューニングあわない音痴なギター
ひどいといくらがんばって調整しても12F以降は1/4くらい音程ずれる
その点モモセなんかはストレスはないから楽器始めるっていう人にはおすすめできるよね
フェンダーギブソンっていま80万くらいださないとまともなのないでしょ
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 01:25:21.81ID:FF5CMb3R
フェンギブのジョボい仕事でしか出せない音があるなら、そんな音出なくて結構ですわw
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 08:27:50.62ID:Ybf7OiIX
>>184どっちかというと販売店の検品や管理がずさんだったんじゃね?
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 09:00:40.52ID:PLRx6FeA
>>184
俺の持ってるメキシコは同じ様になってるね
ジャパンはなってない、USAは持ってないw
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 09:13:29.76ID:ghkeNUol
メヒコのビス穴ズレ?そんな細けぇことは気になさんなセニョール
0194184
垢版 |
2021/11/12(金) 11:08:13.37ID:coo+xRh4
ピックガードとボディーの隙間がこんなに開いてるのに
買ってから1年以上気がつかなかった。
ピックアップの高さを自分でいじるようになってから気がついた。
生鳴りと出音がめちゃ良いので気に入ってるのでまあいっかってなってる
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 11:28:29.01ID:EMpzE8JN
予備のピックを挟めて便利だよ
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 14:04:03.70ID:h6k3RGxo
俺のマスビルも若干反ってるよ
1プライだけど
こんなの本体の作りの良し悪しと関係ないでしょ

レギュラー品でもピックガード買い替えてつけようとしたらネジ穴合わないとか普通にあるじゃん
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/12(金) 14:22:42.34ID:8X4XE2B4
ピックガードどころかジョイントのメタルプレートも反るぞ
何ならボディの木材すら反ってるのものあるぞ
気にしない気にしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況