X



【Fender】フェンダーアンプ 45発目【AMP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025ドレミファ名無シド (スププ Sd03-s/xl [49.98.82.97])
垢版 |
2022/03/14(月) 22:56:18.18ID:5mWv5Sf8d
ほーけい
0027ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6929-sgGH [210.139.44.244])
垢版 |
2022/04/03(日) 03:25:46.56ID:F1QcXRmT0
これどうなん?
『1966年製 Twin reverb (\398,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m42392484322
0029ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6929-kbyi [210.139.44.244])
垢版 |
2022/04/03(日) 15:35:04.11ID:F1QcXRmT0
35万なら欲しい
0030ドレミファ名無シド (オッペケ Sre5-MPXV [126.166.224.111])
垢版 |
2022/04/30(土) 22:20:47.10ID:V5Jys8VGr
deluxe、Twin、Superの違いを教えていただきたいです。あと、皆さんどの機種が好きですか?
0032ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5a-7JW7 [112.139.89.36])
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:03.68ID:8bCx/ETa0
アンプのコンディションというかパワー菅の塩梅にも寄るかと
0034ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b5a-kNdX [112.139.89.36])
垢版 |
2022/05/27(金) 14:52:52.34ID:hFKC1FY50
27のツイン、なんかタバコのヤニヤバそうだなー
0037ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fe3-Kuv4 [36.14.114.140])
垢版 |
2022/08/11(木) 13:02:56.21ID:aSL7f+Bz0
トーンマスターのプリンストン作ってくれないかなあ
ああいうの買う人って基本音量出せない、小さい方がいい、お手軽にPC繋ぎたいみたいな層だと思うんだけどなぜデラリバ以上しか無いんだ
0040ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadb-Kuv4 [106.128.26.189])
垢版 |
2022/08/12(金) 13:23:26.17ID:83S/2vlca
そうなのか
本物の80点ぐらいは出てるのかなと思ってた
エミュレータで良いの探すかなあ
0045ドレミファ名無シド (ワッチョイ 237b-Mw0p [123.222.60.69])
垢版 |
2022/08/23(火) 00:09:02.23ID:2Yj81auO0
最近出たUAのドリームってどうなんだろ
イリジウムとどっちか買おうと思うんだけどチューブのブラックフェイスと比較した人いる?
0051ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4934-bUNU [222.10.16.150])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:46:21.65ID:qG26/4Vr0
>>48
俺もこれは欲しいわ
0053ドレミファ名無シド (ワッチョイ f9e3-okhn [118.154.81.245])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:16:39.25ID:wqCy00wV0
俺も本物買えばいいじゃんと思ったけど、本物はいま2倍くらいの値段するのね…
0054ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b39-OtBX [153.177.161.141])
垢版 |
2022/09/14(水) 21:19:44.01ID:x9A+uePg0
fat1のスピーカー交換した人いますか?
オススメとか有れば聞きたいです。
weberとかいいなと思うけどカップがパワー管と緩衝しそうな感じです。
0055ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc5-JZJc [126.236.118.232])
垢版 |
2022/09/15(木) 12:46:08.06ID:a/ukBSJFp
FENDERの金属音のようなサウンドは
どうやったら出せるのでしょう?
アンプやスピーカーを教えてください
0056ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f17-+9dP [116.94.238.90])
垢版 |
2022/09/25(日) 16:48:19.16ID:FJj+XrVL0
今度初めて59ベースマン(現行)買ったんだけど
真空管はプリもパワーも予備で買っておいた方が良いでしょうか?
あと、ベースマンってバイアス調整は必要?
一応ググったけど調整ポッドが無いので必要ないってとこもあれば必要ってとこもあったので
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f17-+9dP [116.94.238.90])
垢版 |
2022/09/25(日) 19:36:18.19ID:FJj+XrVL0
>>57
ありがとうございます
今は真空管でも高騰してるんですね
真空管について色々とググりましたが中々奥が深いです
まだアンプが新しいですし雑に扱わない限り管が逝く事もないでしょうから予備購入に関しては様子見します
0060ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f17-+9dP [116.94.238.90])
垢版 |
2022/09/25(日) 22:30:49.99ID:FJj+XrVL0
>>59
ありがとうございます
一応いつか予備は買っておこうとは思ってますが、そこまでタフなんですね

田舎住まいなんで爆音出すのは問題ないんですが基本的にアンプは何でも良い派で過ごしてきたので今までアンプには無頓着でした
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f17-+9dP [116.94.238.90])
垢版 |
2022/09/30(金) 21:30:45.68ID:2319cL0b0
>>56です
ベースマン届いたので早速鳴らしてみました
想像以上の爆音で笑った
試し弾きにはテレキャスシンラインと345を使いましたが、シンラインの方が相性は良さそう
一度スタジオに持っていってポテンシャルを確かめたいと思います
当分は何もしないと思いますがアッテネーター購入するかマスターボリュームを付けるか思案中
0063ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53a4-FJti [60.236.249.188])
垢版 |
2022/10/10(月) 14:37:43.12ID:1DVOqz4X0
フェンダーのチューブアンプ
10月納期が未定に変更
もう半年以上待ってるのに
こりゃしばらくダメだね
中古市場の高騰を予測
0066ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57ec-761C [106.178.185.27])
垢版 |
2022/10/11(火) 10:02:04.23ID:HuML3vj30
フェンダーのチューブアンプ、もう手に入らないかもね(涙
0068ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53a4-TTjj [60.236.249.188])
垢版 |
2022/10/11(火) 18:38:14.16ID:MPs+6Gp20
>>67
正規品は全てメーカーでオーバーホールされるから
買取り価格はそんなにいかないんではと予測
高騰するのはあくまで店売り中古品の値段ね

せちがない世の中になったね
はやく戦争終わらないかなぁ
0071ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e41-NpS5 [175.177.41.43])
垢版 |
2022/10/31(月) 21:49:02.03ID:wRWYZ+4/0
tonemasterでもイイから
BandMaster のヘッドだけ欲しい件
0077ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e89-hXVy [153.239.207.1])
垢版 |
2022/11/22(火) 05:31:57.42ID:xPwUCgQJ0
デラリバとカスタムチャンプも俺の買った3.4年前と比べても5万ずつくらい上がって今19万くらいするね
それはそうと
デラリバでもマンションで使ってるけど
全然いい音で使えるよ
なぜなら小さい音でも極上だから
プッシュさせるような音が欲しい時は当然ペダル併用するから
なんの問題もない
0082ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e89-hXVy [153.239.207.1])
垢版 |
2022/11/22(火) 19:29:34.16ID:xPwUCgQJ0
使い方次第だよ
W数はあんま関係ない
0086ドレミファ名無シド (オッペケ Sr1d-oWJK [126.237.32.37])
垢版 |
2022/11/26(土) 08:28:04.97ID:NzLXYDYRr
真空管の生産はどうなった?
0091ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-K8aQ [125.15.61.216])
垢版 |
2022/12/01(木) 23:15:23.86ID:8gCnH7IQ0
エレハモの6V6EHもハイプレートボルテージで良いよ
デラリバとかプリリバをライブ等で酷使するなら念のため6V6Sか6V6EHにしといた方が良いと思う
家でたまに使う分には余り気にしなくてもって思うけど
0094ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3b5-B1xV [180.16.236.162])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:07:06.62ID:T3Wa463K0
68 pro リバ買ったわ。なかなか良い。
0096ドレミファ名無シド (JP 0H1d-9Aoc [104.28.99.217])
垢版 |
2022/12/19(月) 14:56:26.46ID:h75cb7NRH
Fender真空管アンプのリプレイスメントスピーカーで
D120F,K120,E120のようなJBLはブルースみたいなニュアンス出す音楽向けですか?
0098ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa45-I+Ed [106.146.71.49])
垢版 |
2022/12/20(火) 01:34:37.43ID:NEJQSAgma
バキバキのギンギンの音出したい人向け
0099ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e69-HWoF [1.0.117.51])
垢版 |
2023/01/09(月) 22:24:18.19ID:55M7hwfQ0
SiINOSのRocketとで迷ってます
0100ドレミファ名無シド (JP 0H27-MbIv [104.28.101.199])
垢版 |
2023/01/10(火) 22:47:49.56ID:D4F/IGraH
1964年製のデラックス・リバーブが入荷!!
グリルにフェンダー・ロゴが無い初期型の仕様です!!
パワー管に6V6を2本用いた約22W出力、スピーカーにはジェンセン「P-12N」を1機搭載、
ハリのある中低音域、煌びやかな高音域を持ったブラックフェイスらしいヴィンテージ・トーンをアウトプットします。
外装やグリルに汚れや傷、トーレックスの剥がれ、金属パーツに錆等、年式相応の使用感がございます。
スピーカーが交換されており、消耗品の真空管やコンデンサー、電源ケーブル、ポット等いくつかのパーツが交換されてます。
ノーマルチャンネル1インプットにガリ、若干のグラつき、背面パネルのビスが1本欠損しておりますが、トランスはオリジナルをキープしております。
提携工房でメンテナンスを施した現状動作に問題の無いコンディションをキープしております。
流通数が非常に少なくなっており、価格の変動が続くヴィンテージ・ブラックフェイスを、
是非、この機会にご検討下さい!!
フットスイッチ、ハードケース付属。
当店オリジナルビンテージ保証3ヶ月付属。
※真空管の動作保証は1ヶ月、部品交換修理は供給可能パーツのみ対象とさせて頂きます。
Spec.
●Amplifier Type:Tube
●Size : About 61.5cm(W)×23cm(D)×45.5(H)
●Weight: About 17.3kg
●Speaker:12″ jensen P-12N × 1
●Wattage:About 22W
●Tubes: 6V6 × 2 , 12AX7×4 , 12AT7 × 2 , GZ34 × 1
\ 898,000 税込
送料別

デジマートに載ってた。。。高いなあ
0101ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe32-K0Bq [153.163.187.193])
垢版 |
2023/01/11(水) 07:13:29.36ID:o32hQOAj0
ギターベースならビンテージ信仰もわかるけどアンプのビンテージ信仰はわからんなあ
アンプなんて消耗品じゃん
スピーカーや電気周り交換してるならそれはもうモダンアンプとかわらないしw
箱代だけに90万払う人もどっかにはいるんだろうけどまあ変わりもんだろう
0103ドレミファ名無シド (ワッチョイ a389-xFde [118.1.10.144])
垢版 |
2023/01/22(日) 13:35:04.99ID:iou72gDQ0
tonemaster princeton reverbええやん
軽いし
0104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73ec-Xiuj [106.178.193.7])
垢版 |
2023/01/22(日) 23:09:22.98ID:y6D+cp1c0
tonemasterって軽いしいいよね
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73ec-Xiuj [106.178.193.7])
垢版 |
2023/01/23(月) 11:57:30.09ID:YA/aGKBJ0
キャビの鳴りを考えるとある程度はデカくないと音が抜けないから仕方がないよね
0108ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-xFde [126.158.26.81])
垢版 |
2023/01/23(月) 17:27:52.35ID:TiJplT0Qp
買った直後は本物最高!ってなるも3ヶ月後くらいに「いやTonemasterでよくない…?」ってなるんだろ
0111ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3e3-NDJl [118.154.81.245])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:31:20.20ID:yXCvGLvw0
弾き比べるとやっぱり別物なんだよな。軽いのとアッテネーター付いてるのは魅力的。
0114ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-xFde [126.158.6.3])
垢版 |
2023/01/23(月) 23:41:53.55ID:WemEkpQ1p
いや普通に満足してるんだけど…
0116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7396-7MFk [106.72.0.160])
垢版 |
2023/01/24(火) 03:48:25.97ID:yUnKEKfT0
気持ちはわかるけどな
0118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5389-xFde [114.177.128.19])
垢版 |
2023/01/24(火) 12:23:58.39ID:7tc/GiVd0
デジタル機材を貶め続けてきたから今更認められないという結論になったってベテラン気取り多そう
0120ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf32-SUdz [153.163.187.193])
垢版 |
2023/01/24(火) 12:41:01.17ID:HlTwPu8X0
つか昭和や平成初期ぐらの歌謡曲やシティポップのレコーディングではアンプつかわずライン録音がほとんどだからな
当時みんながきいてた松原氏や今剛などのあのディストーションサウンドもライン直のデジタル加工の音だから
デジタルに抵抗がある人って素人さんだろうな
0121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73ec-Xiuj [106.178.193.7])
垢版 |
2023/01/24(火) 13:00:03.16ID:5QKURnD30
今や音楽はレコードで聞く以外は全てデジタル再生だからな・・ブルースだろうとヘビメタだろうと
0124ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf32-SUdz [153.163.187.193])
垢版 |
2023/01/24(火) 17:42:29.91ID:HlTwPu8X0
>>122
言い方が悪かったなw
1980年前後からはライン録りがレコーディングの主流になったってことな
鈴木茂のころは70年代だからまだアンプ持ち込んでが多かったんじゃね
80年前後あたりでデジタル機材が急速に進化したでしょリバーブとかエフェクト機器
そしてレコーディングの主役はミュージシャンよりミキサーになっていったからミックスダウンの時に音色を加工しやすいようにライン録りが主流になったんだよ
その頃のアイドルものや最近再評価されてるシティポップ系のレコーディングとかね
今剛松原正樹らが弾いてる松田聖子や中森明菜なんかのアイドルものやルビーの指輪とかライン録りのデジタルの音
90年前後からビーイング系のワンズやB'zなどのロックバンドが登場してそういうのはアンプにマイク立てての録音だけど
スタジオミュージシャンのギタリストはギターだけもってスタジオ入りしてライン録音で帰るというのが多かった
0125ドレミファ名無シド (ワッチョイ a38a-iGDH [118.8.62.170])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:11:23.27ID:LsLrLtis0
custom vibrolux reverb持ってる人いたら話聞きたいです。
deluxe reverbとかの比較とかもあれば聞きたいです。
クリーンに余裕があるフェンダーが欲しいけど、twin reverbは重すぎます。
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ a38a-iGDH [118.8.62.170])
垢版 |
2023/01/24(火) 19:58:34.04ID:LsLrLtis0
>>126
それも気になってたんですが、内寸サイズ的に替えのスピーカーを選ぶらしくてvibroluxがいいかなと。旧のvibroluxはブラックフェイスの見た目で2発だったりもいいなと思います。ノイズはどちらもたまにあるみたいなんで個体によっては調整が必要みたいですね。
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73ec-Xiuj [106.178.193.7])
垢版 |
2023/01/24(火) 21:17:46.58ID:5QKURnD30
>>124
松原さんと仕事したことあるけどアンプ持ち込んでたよ
0129ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3e3-NDJl [118.154.81.245])
垢版 |
2023/01/24(火) 21:32:51.98ID:I9xVicgH0
楽器屋で試奏しただけなんであまり大きな音は出せなかったけど、それでも並べて弾いたら誰でも分かるくらい違ったけどな。分からん人はTone masterでいいんじゃないの、としか言えない。
0132ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc7-xFde [126.157.141.150])
垢版 |
2023/01/25(水) 01:43:53.98ID:eZ524iOPp
Fenderも自信があるならブラインドテストキャンペーンでもやって絶対に認めたくないおじさん達を黙らせればいいのに
0136ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3e3-NDJl [118.154.81.245])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:23:01.37ID:I7B6Z+xp0
別にどっち選ぼうが個人の自由だから構わんけど、別物だと思って買った方が後々後悔無いと思うよ。上で一緒だと否定してくる奴がいたからさ。
0145ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5389-xFde [114.177.128.19])
垢版 |
2023/01/27(金) 11:50:48.10ID:viXcU5PH0
Bassbreakerってのに任せてるんじゃないの、最近っぽいやつは
0151ドレミファ名無シド (ワッチョイ f189-RT7q [114.177.128.19])
垢版 |
2023/02/20(月) 17:16:40.32ID:GcJI1vPT0
57 champのtonemaster出してくれ
0152ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7d1-a2By [220.146.141.233])
垢版 |
2023/03/06(月) 21:41:29.13ID:P5uszini0
Princeton Reberb
Delux Reberb
ハンドワイアードの64Customはいいですか?
0153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4fe3-79bA [36.14.50.118 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/06(月) 21:42:03.28ID:P1NXyxmr0
いいです
0155ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7d1-a2By [220.146.141.233])
垢版 |
2023/03/06(月) 23:26:45.99ID:P5uszini0
>>153
どういう点がいいですか
0158ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7d1-a2By [220.146.141.233])
垢版 |
2023/03/07(火) 05:31:15.08ID:4Opv2oE60
シカゴの楽器店が基盤のと比較してるyoutubeがあったのでそれみたらよく分かった
音のふくよかさが全く別物だわ
0161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1669-zyeL [1.0.113.96])
垢版 |
2023/03/18(土) 00:07:56.15ID:7urfVezm0
Tone Master Princeton Reverb 買おうと思うんだがやはり64Customにしといた方が音はいいですかね
0167ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-Rc1T [106.146.60.99])
垢版 |
2023/03/22(水) 14:38:17.13ID:2fv0EqjPa
今更ながら
トーンマスター デラックスリバーブが欲しくなった
0168ドレミファ名無シド (スッップ Sd42-77wu [49.98.172.214])
垢版 |
2023/03/22(水) 15:32:47.87ID:YI6chdKCd
自分は65princeton売って64customに買い替えたけど後悔したな
65の音が好きで64ならもっと良い音になると思って
ネットで試奏もせず買ったけどアルニコスピーカーがどうしても好きになれなかった
結局セラミックスピーカーに替えて65に近い音で使ってるけどこれなら65で良かったじゃんって思ってる
0170ドレミファ名無シド (オッペケ Srbf-U3b5 [126.254.192.74])
垢版 |
2023/03/23(木) 08:36:01.27ID:lbQax8iur
軽いスピーカーがいいわ。
0172ドレミファ名無シド (ワイーワ2 FF3a-7LVk [103.5.140.172])
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:54.54ID:mH/Pf53GF
Mustangl LT25の故障で質問させてください。
修理可否、チェック箇所や修理方法をご存じの方がいましたら教えてください。

症状:
・ヘッドホンプラグをヘッドホンジャックに挿しても、スピーカー出力がミュートされない。
・ヘッドホンは正常に聞こえます。


1年ほど前にメルカリ経由で入手した中古品なのでメーカー保証の類は利用できません。
これまでヘッドホン使用がなかったため、入手時からそうだっのか、経年でそうなったのかはわからないです。
ファームウェアは最新の状態です。
0176172 (ワッチョイ 4f5b-7LVk [180.38.240.114])
垢版 |
2023/03/23(木) 22:25:05.88ID:CljltHH10
>>173
マスターボリュームを絞るとヘッドホンの音量も連動しますので
解決とはなりませんでした。
でもコメントありがとうございました。

>>174
Teardown review: Fender Mustang LT25 modeling guitar amplifier
https://www.youtube.com/watch?v=hM7ah_hUONU

Youtubeに分解動画があったので、昼間に自分もトライしてみました。
操作パネルは取り外せましたが、ノブが外し方がわからないので
基盤を取り外せず、ジャックまでたどり着けませんでした。
なので修理プランBとして、スピーカーへの接続ハーネスにon-offスイッチを組み込もうと考えています。
筐体の外へスイッチを持ってくるために筐体のどこかに穴をあける必要がありますけどね。

>>175
メーカー修理検討については、ご指摘の通りです。
送付も面倒ですし、安く手に入れたアンプなので1~3千円程度の予算でdiyで解決したいと思っていました。
0179172 (ワイーワ2 FF3a-7LVk [103.5.140.159])
垢版 |
2023/03/24(金) 09:53:08.73ID:Nfvjzi7XF
>>177-178
いや、ノブを抜ける気配が全くないんですよ。僅かにも動かないです。
続行したらノブか基盤側のポットかが必ず損傷してしまう感じです。
ノブはサイドスクリュがないタイプです。一回はめたら抜けなくなるタイプの可能性が高いと思います。

アンプ本体の価格帯からも、製造時の組み立て容易さ/故障時はユニット交換または買い替え、という狙いかもしれません。
このLT25はもうしばらく使い続けたいので、今回はスピーカーsw増設の方法に転進しますん。
0180ドレミファ名無シド (ワッチョイ b79d-Kcca [60.112.121.1])
垢版 |
2023/03/24(金) 10:04:50.17ID:91fD1CkX0
ヘッドホンプラグの種類が実は合ってなかったとかのオチはないよね
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ b733-zr0F [60.35.17.227])
垢版 |
2023/03/24(金) 19:25:50.71ID:KLAnfG150
>>328
モノラル端子だと多分ダメだよね。
0185ドレミファ名無シド (オッペケ Sr19-RBRG [126.205.224.251])
垢版 |
2023/04/11(火) 18:46:25.58ID:1rqIVS0+r
普通のブルースジュニア4の方買いましょう。
0195ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb41-3g29 [175.177.41.40])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:39:36.32ID:TMrkuThu0
>>193
わかる
俺のThe Twinは30㎏もないとおもうけどサランネット凹ませたくない持ち方するので重量バランス悪くて大変

コアに引き寄せた状態がいちばん楽なのに
サランネットに忖度すると重量のある基板とスピーカーが体から離れた位置にくる
0196ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-1DhL [106.128.192.1])
垢版 |
2023/04/24(月) 13:52:29.08ID:WzXvAdKaa
59ベースマンLTDだけど車移動なので重さは良いが車(ロードスター)に乗らん!
0199ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1117-1DhL [58.3.186.227])
垢版 |
2023/04/24(月) 16:29:35.53ID:SABNYQHl0
>>197
先に車を買っちゃったからしょうがないw
まだチャレンジしてないけど斜めにしたら助手席に置けるかも?仮に載ったとしてもギターがのらんけどw
頻度は少ないけどライブでどうしても持ち出さないといけん時は会社の箱バンか友達の車借りれる様にはしてる
0201ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1117-1DhL [58.3.186.227])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:47:17.12ID:SABNYQHl0
クラプトンの武道館公演の映像がツベに上がってるけど、アンプはベースマン?
なんか微妙に違う気もするがコンボで背の高いツイードってベースマンくらいしか無いよね?
サウスポー(ドイルブラムホールII)の人、スプロのデルタキング使ってる。大きさからDK12っぽい。

クラプトンの武道館公演っていつも小ぢんまりしてるよね
0204ドレミファ名無シド (ワッチョイ 915b-qGVp [112.71.240.220])
垢版 |
2023/04/24(月) 21:23:46.44ID:Iz/pNxd20
持ってきてるとしたらダンブル
0208ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-1DhL [106.128.194.154])
垢版 |
2023/04/25(火) 02:42:33.60ID:aXOhREU3a
みんな教えてくれてありがとう
背が高いツイードに見えたからベースマンっぽく思えたけど違和感あったのはやっぱり違うからか
カスタムメイドの57バンドマスターも了解
0209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-PVi1 [153.240.177.135])
垢版 |
2023/04/26(水) 08:46:14.84ID:ke7ZvCAF0
>>208
外見はバンドマスターの中身はダンブルだったはず。
どこかに解説の動画があったんだが見つからない。
0211ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-PVi1 [153.240.177.135])
垢版 |
2023/04/26(水) 17:19:42.44ID:ke7ZvCAF0
youtu.be/ZoAp0xmI8gw
動画あった。
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/26(水) 18:02:34.97ID:d+j3XP2T0
もっと前に亡くなっていたと思っていたけれど、
アレキサンダー・ダンブルは昨年に亡くなったのか
0214ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb69-A7w6 [1.0.113.96])
垢版 |
2023/04/29(土) 04:50:17.42ID:jiBLL+aO0
64Deluxe Reverb明日届く
楽しみ
0215ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dec-D2hu [106.178.202.223])
垢版 |
2023/04/29(土) 09:20:56.04ID:tSaNfHVo0
オメ色
0216ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dec-D2hu [106.178.202.223])
垢版 |
2023/04/29(土) 16:23:01.14ID:tSaNfHVo0
>>214
来たらレポートよろ!
0217ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb69-A7w6 [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/02(火) 07:12:01.77ID:8xYoH85O0
報告遅くなってすまん
64Deluxe ReverbとTone Master Princeton Reverbの2台あるから比較してみた
64は音の立ち上がりが相当早く倍音ももの凄く深い
失礼ながら音の深みが比較になりませんでした
Tone Masterの利点はLine出力とアッテネータがあること、64Deluxeの難点は音がデカすぎて嫁に叱られることとヘッドホン端子がないこと
買って良かった
0219ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-A7w6 [106.130.56.21])
垢版 |
2023/05/02(火) 09:27:39.80ID:RMaOy4wLa
>>218
たしかに
0221ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-L2NO [106.146.119.253])
垢版 |
2023/05/02(火) 09:49:32.56ID:6tRZtlapa
>>217
フルチューブとトンマスの2台持ち
羨ましいです。
幸せになれるやつや
0222ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-o+T5 [153.135.150.160])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:23:42.17ID:G5epXsb80
>失礼ながら音の深みが比較になりませんでした

音の深みという人は信用しないことにしてるw
そもそも音がデカすぎるといってるのにどの程度の音量で比べてるのかさっぱり伝わってこないし
先入観が大きいんだろうね
0224ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb32-o+T5 [153.135.150.160])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:40:00.68ID:G5epXsb80
まあワインの品評会が好きな人達と似てるよね
この何年度製のワインは芳醇でまったりとしたなんちゃらかんちゃら
まったりってなんだよっていうw
まあちょっと知識が増えて言いたくなる気持ちはわかるけどさ
そもそも音の深みを断言できるほど世の中に存在するアンプを使ったのかよと、、、
おれは恥ずかしくてとても音の深みなんて人前じゃ言えないな
0225ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-L2NO [106.146.118.30])
垢版 |
2023/05/02(火) 12:24:30.03ID:R6rWX67Ja
まぁ、どう表現するかはさておき
ハンドワイヤードの真空管アンプと
デジタルのアンプが、
何もかも全く同じって訳には
いかんやろな
0226ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb89-c19C [153.242.72.138])
垢版 |
2023/05/02(火) 12:30:34.17ID:NxzfFJE00
深みがあり濃厚ながらキレも良く、シャープな立ち上がりと包み込まれるような柔らかさを同時に兼ね備えてるんだよな
0227ドレミファ名無シド (スカファーイ FA2b-A7w6 [61.208.66.177])
垢版 |
2023/05/02(火) 12:42:06.30ID:tqwtxQHyA
>>226
的を得た表現だな
0229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dec-+YLV [106.178.201.151])
垢版 |
2023/05/02(火) 16:38:09.83ID:Nmkcpp8f0
64のTone Masterだってシミュレーションなんだから簡単に作れるのに、作らないの何故だろう
0230ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5d1-A7w6 [220.146.141.233])
垢版 |
2023/05/03(水) 04:37:27.26ID:TPRI343C0
シュミレーターと本物は全くの別物
0231ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb89-c19C [153.242.72.138])
垢版 |
2023/05/03(水) 09:48:01.68ID:+zSmnw910
シミュレーターとシュミレーターは全くの別物
0232ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d96-AWh3 [106.184.55.102])
垢版 |
2023/05/03(水) 23:52:35.86ID:o2J24vas0
趣味レーター
0234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dec-+YLV [106.178.201.151])
垢版 |
2023/05/04(木) 18:35:48.79ID:4mB4knsr0
趣味は後回し
0235ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57d1-/L8M [220.146.141.233])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:53:17.55ID:l8IIJhIR0
価格相応
0236ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab96-khrY [106.184.55.102])
垢版 |
2023/05/06(土) 22:57:15.17ID:LvRFHGtn0
>>235
趣味の人発見
0237ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf2d-A2Fc [180.197.254.130])
垢版 |
2023/05/06(土) 23:14:37.32ID:2MBPksKB0
もう、ホットロッドデラックスでええわ
0239ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57d1-/L8M [220.146.141.233])
垢版 |
2023/05/07(日) 04:32:15.54ID:dfTI91xx0
>>236
simulator 趣味レーター
どこまでいっても模擬
0240ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-A2Fc [106.133.129.131])
垢版 |
2023/05/07(日) 13:32:24.38ID:yQdsp6hAa
>>238
めっちゃええアンプやと思います
0244ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-A2Fc [106.133.128.27])
垢版 |
2023/05/07(日) 17:50:08.44ID:G9u0d7HLa
ホットロッドは
ええアンプや
0246ドレミファ名無シド (ワッチョイ 379d-bIJq [60.128.225.63])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:38:22.37ID:S0EPDq6C0
プリンストンのハンドワイヤード欲しい
気づいたらめっちゃ高なってる…
0248ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf2d-A2Fc [180.197.254.130])
垢版 |
2023/05/08(月) 07:40:25.30ID:POvp1zIq0
>>245
クリーンがあれば良いっす
歪みチャンネルは使わんので、
なんなら1チャンネルでいいっす
0253ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf2d-A2Fc [180.197.254.130])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:29:25.24ID:POvp1zIq0
>>250
リバーブはホールオブフェイム持ってるから
そっち使います。
ホットロッドデラックスのクリーンがあれば充分っす!
0257ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf2d-A2Fc [180.197.254.130])
垢版 |
2023/05/08(月) 21:50:24.13ID:POvp1zIq0
まぁ、ホットロッドシリーズは
良いアンプやと思います。
0259ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57d1-/L8M [220.146.141.233])
垢版 |
2023/05/09(火) 00:43:51.64ID:J1t/qFAV0
>>246
間違いない
0260ドレミファ名無シド (ワンミングク MMd2-WIcO [153.155.100.42])
垢版 |
2023/05/09(火) 02:22:25.09ID:45xKYI9GM
ホットロッドシリーズ、
いちおう増幅回路は真空管使ってるしオールチューブと言っていい代物だよ
リバーブの回路にはオペアンプつかってたかも
一回完全バラしして回路組み直したけど昔で忘れちゃったけどフルチューブだったのは間違いない
0261ドレミファ名無シド (ワンミングク MMd2-WIcO [153.155.100.42])
垢版 |
2023/05/09(火) 02:29:09.73ID:45xKYI9GM
ホットロッドデビルでRev.A~Dくらいまでみたことあるけどね
あとブルースジュニアも
全部フルチューブだった
まあチューブだから音がいいとは限らないと教えてくれるのがこのシリーズなんだけどねw
ジュニアのトランスとか明らかに安っちいヤツだったし。それなりの音。EL84はすげえ熱くなるし壊れやすいし。
全体にノイズレベルも高いアンプ
ホットロッドデビルの4発はいい音だけどね。家では使えない
0262ドレミファ名無シド (ワンミングク MMd2-WIcO [153.155.100.42])
垢版 |
2023/05/09(火) 02:42:08.34ID:45xKYI9GM
ホットロッドはリバーブはすべてオペアンプ駆動だったはずだし、やっぱり人工的な音で物足りない。
リバーブはカットしてエフェクター使ったほうがマシだね

ブラックフェイスの色気のあるドンシャリなトーンスタックとリッチな奥行きのある真空管リバーブ&暖かいトレモロの効き具合を求める人にとっては、
昔のホットロッドは安物買いの銭失いでしかないです

やっぱデラリバ、スパリバとかの60年代ブラックフェイスこれがフェンダーアンプの完成形
0264ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57d1-/L8M [220.146.141.233])
垢版 |
2023/05/09(火) 06:11:19.68ID:J1t/qFAV0
>>262
64デラリバ50万もする
0269ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff8a-F7RD [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/13(土) 18:55:18.95ID:TCgI355F0
30万した新品アンプ
ダンボールから取り出して弾く勇気がないわ
1年も待ったのに
0271ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad7-fUo2 [106.146.109.188])
垢版 |
2023/05/13(土) 20:49:50.67ID:W3Lo/6nIa
ホットロッドデビルの
マイケルランドウモデルって
もう作ってないのか…
0272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f69-ECSL [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/13(土) 20:58:54.86ID:fT32HFrg0
>>269
ハズレかもしれないから早く確かめた方がいい
俺は30万のSHINOS Rocketで失敗したから直ぐに売却した
0273ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff8a-F7RD [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/13(土) 22:04:14.66ID:TCgI355F0
>>272
了解、明日開封するわ
ウチの老犬、体調崩すと困るんで音出し遠慮してたんだ

買ったもの
https://youtu.be/A5WcOc-wvG4
0275ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f69-ECSL [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:15:05.15ID:46Awp95D0
>>273
いいね
0277ドレミファ名無シド (ワッチョイ d37f-fUo2 [118.104.52.232])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:40:13.54ID:+hQWGTdL0
>>273
いいなー
0278273 (ワッチョイ ff8a-F7RD [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/14(日) 11:10:32.27ID:zo6fSxys0
ポプラ材の真新しい匂いがする中、弾いてみた
何だか黄色のランドセルの小学一年生の気分

肝心の音だけど
良い意味でノイズのない素直なトランジスタアンプの音がする
きっと昔の人も最初はこの状態でギター奏でていたんだね
15年以上経過したリイシューの68ツイリバ(オーバーホール2回)のカンカンボワッとした真空管感はまだない

62はYouTubeのデモでもあったようにテレキャスターに特化してる感
特にリアで弾くと軽快なチキンサウンドがでて心地よいオールドアメリカン

ボリューム5以下だと普通の家でも弾けると思う
むしろ「え⁉︎そんな音量?」と拍子抜けすると思う
7辺りから本領発揮の音圧

リバーブついてないんでその辺がOKな方ならお勧めのブルース用アンプです

(報告終わり)
0279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f69-ECSL [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/15(月) 06:23:20.56ID:5M/U2Ba70
>>278
64Princeton reverb とで迷いませんでしたか
0280ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff8a-F7RD [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:10:33.98ID:Q4xRGHbW0
>>279
返信ありがとうございます
無茶苦茶いい音でますよね、64 Custom Princeton Reverb
恐らくですが調節いかんでは62の音も出せそうな気がしますね

ただ自分はズボラなんでツマミが少ない方が手に負えるかな、というのと
スピーカーが12インチに換装されている部分と
せっかくテレ持ってるんでアンプもより原始的なものの方が面白いかも
というので62にしました

今、カントリーのコード進行学んでいます(w)
テネシーウイスキー
0284ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63e3-gNZp [106.179.23.248 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/17(水) 01:10:30.30ID:mPp/H/1v0
ch.1だけ使うならXDで十分
0285ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-5/FJ [126.166.224.141])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:10:14.55ID:oa1CrIC2r
まぁ好みなんだから好きなの使えよ。
最終的には腕だ。
0286ドレミファ名無シド (ワッチョイ d35a-u6Ml [182.21.69.118])
垢版 |
2023/05/19(金) 11:21:20.74ID:bzlfJ4BP0
実はいちばん難しいなど思うのが気持ち良く弾ける音が細くないクリーントーンを出すこと。歪みとか今は色々いいペダルがあるので何とかなるけどクリーンだけはアンプの素性次第な部分がデカい。
その辺考えてくと俄然フェンダーアンプが気になってくるよな。
0290ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f69-ECSL [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/19(金) 17:17:11.26ID:PFZKpVmJ0
Deluxe Reverb 買ってよかった
0292ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff8a-F7RD [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/19(金) 19:11:31.68ID:MkE5vBgk0
>>286
わかります、その気持ち
ギターの素性がもろに出ますからね
クリーンが綺麗に出るというマーシャル買ったけど
、、、な感じ
0293ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-fDdp [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:41:59.80ID:Z4bf0CCJ0
ここで62のこと書いたせいかネットから急に在庫無くなりつつある
自分は本国直接注文だったので1年間待って価格も31万円
ネットでは新品28万くらいで、ここ1年間在庫がわりかし豊富にあった

待たされた挙句3万も高く支払ったのはちょいと複雑な気持ちになったけど
ストラトで弾いても繊細な良い音でる感じ
どうやら当たり個体(当社比w)なんで報われた感あり

30万て凄い高いようだけど量産品のアメビンとほぼ同じ値段
ハンドワイヤードアンプで最安クラスの62 CHRIS STAPLETON EDITIONはオススメ
あえてFenderロゴのついてない付属カバーも高級品で所有欲満たしますよ
0295ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-fDdp [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:50:55.49ID:Z4bf0CCJ0
ども
でも普段はMustangGT40ヘッドフォン
犬がゲロ吐くんで
0300ドレミファ名無シド (ワッチョイ be69-6uBr [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/21(日) 13:03:21.22ID:ybLLKvx40
本人が満足してることが一番大切
0302ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f8a-Hs0I [133.201.198.192])
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:57.80ID:PP4c+4/o0
>>299
確かに妄信的かもしれなかった
すみません
全国で売れたの20台もいかないかも

ただ301さんの言う通り完全なる趣味なんでご容赦を
64が汎用性、一般受けとも良いのは否定しません
本日カントリーギターの教則本が届く予定、楽しみ
0303ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-GFEi [106.130.131.46])
垢版 |
2023/05/29(月) 18:53:06.38ID:3b+E2DL5a
Brightでカッティングするといい感じです
0308ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f69-GFEi [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/30(火) 03:51:25.28ID:eJUUmzkz0
64 Deluxe Reverbなら一生付き合えるぞ
0311ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-Swrc [106.155.11.153])
垢版 |
2023/05/30(火) 23:23:52.89ID:jsB1kCB7a
64デラリバ歪むの早すぎる
0312ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f69-GFEi [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/31(水) 14:02:34.23ID:iCz3lrJQ0
>>311
家でそんな爆音で許されるのが羨ましい
0313ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-Swrc [106.154.150.195])
垢版 |
2023/06/01(木) 04:59:52.70ID:6JP9K2uoa
そこまで上げなくても軽く歪んでくる感じがあって、オリジナルはそんな歪まないんだよね
0314ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f69-GFEi [1.0.113.96])
垢版 |
2023/06/01(木) 05:03:01.76ID:9nM+s3OT0
うちのはそんなことないけど
0318ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b6a-08lV [153.246.203.249])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:39:27.86ID:I7bVk/qB0
>>317
65のコンボも持ってるんだけど、コンボの方が圧倒的によかった
キャビが悪いのかと思って、ヘッドから65コンボのスピーカーに繋いでも音が全然違う不思議
予備で持ってた真空管挿してもダメで失敗したなと
0324ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa91-3+yr [106.154.150.127])
垢版 |
2023/06/04(日) 12:41:27.35ID:GHb8ht0Na
フェンダーミュージックで内部総取っ換え9万円とかになる
0327ドレミファ名無シド (オッペケ Sr49-HRVN [126.237.13.64])
垢版 |
2023/06/05(月) 05:18:55.67ID:Gcv7ppUBr
10年落ちの真空管アンプは素人は買わない方が良い。
普通に新品を買った方が良いよ。
内部のコンデンサーとか劣化してるだろうし。
0332ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e41-JQtP [175.177.41.40])
垢版 |
2023/06/13(火) 23:03:12.68ID:VHBVKkle0
Mojotone?のエンクロ購入
持ち出すの面倒だった'64 Super Reverbをヘッド化したがコンパクトに収まったせいでコンボ時より熱々。笑

スピーカーの異なる212キャビに繋いでいるのもあるがパーツの共振による雑味がなくなっ
0334ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e41-JQtP [175.177.41.40])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:17:47.58ID:oRU2eVNb0
>>332のMojotone?エンクロにBandmasterもポン付けできた

外した時にパネルが2枚重ねで銀パネじゃなかった件。笑
0336ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa23-aNfm [106.155.15.22])
垢版 |
2023/06/19(月) 11:15:59.35ID:nEAPqFOia
2台並列で音出すとすごくいいサウンドになることが分かった
次はEVHを真似て3台でやってみたい
0337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-DW3Y [60.109.209.197])
垢版 |
2023/06/24(土) 19:32:17.97ID:l08/AKaZ0
ベースマンっていいですか?YouTube観てるとツインリバーブより深みがあって好み
この良さをそのままにノイズが薄くなった後の名機とかあるんですかね?
マーシャルもベースマンからパクったみたいですが
0340ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-DW3Y [60.109.209.197])
垢版 |
2023/06/24(土) 20:28:37.23ID:l08/AKaZ0
ということは今だにベースマンの魅力を備えた後継者がいないんですかね
確かにオーバードライブとかのエフェクターかますと新しい感覚のサウンドになってるみたいだし元祖にして最強なのかな
0342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-DW3Y [60.109.209.197])
垢版 |
2023/06/24(土) 23:10:39.84ID:l08/AKaZ0
>>341
ありがとうございます😊
0343ドレミファ名無シド (スプッッ Sdda-DW3Y [1.75.213.129])
垢版 |
2023/06/24(土) 23:15:18.46ID:fslBK943d
確かにベースブレイカーもありですね
両方欲しいです!
0344ドレミファ名無シド (スプッッ Sdda-DW3Y [1.75.215.173])
垢版 |
2023/06/24(土) 23:39:44.08ID:3wV0ihwPd
バランス的にはデビルが一番好きかなぁ
しかし売ってないですねー
0345ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-DW3Y [60.109.209.197])
垢版 |
2023/06/25(日) 01:08:12.00ID:wPUwcmXI0
やっぱベースマンですね、歪み系も合う様ですし。ありがとうございました。
0347ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/25(日) 17:00:44.51ID:94XGZ8kmd
箱物ギターは割とカッチリ出るマーシャルに軍配上がりましたが、中身が詰まった音になるソリッドギターはベースマンのが好きですね
エアー感が加味されて少しブライトに…欲しい
が結構重いですね、持ち運び
台車いるかもなぁ
0348ドレミファ名無シド (オッペケ Srf5-xN1c [126.254.207.247])
垢版 |
2023/06/26(月) 06:47:48.09ID:6eYncZNSr
ブルースデラックスはベースマン系な音だった。
0349ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 08:49:24.27ID:33W7wYkkd
ブルースデラックスがちょうどいいかもですね
ベースマンほどの味わい深さ、エアー感、スケール感はないかもですが、もう少し近代的で自分が望んでいる理想バランスに一番近いかも
ブルースjr買うなら初めからデラックス行きたい派
0351ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 13:03:43.44ID:33W7wYkkd
もっと良さげなん見つけました、なるべくならトランジスタ
最終的にベースマン行きます、将来の買い物ライン見えました。
0353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-RmUa [60.109.209.197])
垢版 |
2023/06/26(月) 14:27:55.95ID:IEaobalB0
ベースマンってそんなに実践ライブでも使えますか?
エフェクターノリはあの50年代リイシューしてるアンプにしては異常に良さげではありますが
0354ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:03:29.25ID:33W7wYkkd
良いかなと思っていたトランジスタアンプやっぱり真空管には敵わない部分ありますね
真空管に迫るアンプとレビューにあった評判のアンプですがYouTubeからdac、プリメインアンプからスピーカーに流すシステムが家にあるんで聴いてみたらやっぱトランジスタの域は脱していない音でした
ブルースデラックスだとPEAVEYクラシックのが好みではあったんですが、ベースマンまで行くと流石ですよね
0356ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:46:55.80ID:33W7wYkkd
カリフォルニアツイードもいいすねールックスも
ただメサブギだと高いでしょうし日本だと音家でも売ってないみたいすね
dacプリメインからスピーカー通してブルースデラックス聴きましたがこのシステムだとむしろPEAVEYより中身が詰まった緻密な音しますね、さすがashhさんも jr使ってるだけある
ベースマンだと値段も音量もノイズもデカいかなぁと
ブルースデラックスで検討してみます!ありがとうございました。
0358ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:58:06.61ID:33W7wYkkd
離れに窓を吸音材で埋めたオーディオ部屋があるんで日曜日の昼間なら大丈夫です。
0359ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:00:02.61ID:33W7wYkkd
ブルデラライブハウス程度なら使えますか?あとレスポールスタンダードとの相性なんかどうなんでしょ
ベースマン系統ならストラトよりむしろレスポールのが良いくらいだと思うんですが
0361ドレミファ名無シド (スップ Sdfa-QNFO [49.97.20.161])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:20:20.47ID:hi5MjdFpd
えっ、バッフルだけじゃなくて?キャビ本体もパーティクルボードなん?
0362ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:23:08.64ID:33W7wYkkd
ブルースデラックスもパーティクルですか?
黒い定番のツインリバーブとかは音が硬くて広がりが狭いんでどうしても好きになれないんですよね
かといってマーシャルは大抵糞づまりだし
パーティクルでも大切に使えば耐久性はどうなんでしょ、ただ水に濡れたらアウトですよね
0364ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:26:29.53ID:33W7wYkkd
10万越えでおが屑固めた合板は流石に引きますねw
0367ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab9-LmGT [106.146.109.76])
垢版 |
2023/06/27(火) 00:41:56.56ID:UKSAuzGWa
ブルースデラックスは広いとこだと良いだろうけどうちの部屋だとトレブリー&低音過多で使いにくかった
やっぱホットロッドデビルが1番好き
0368ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/27(火) 02:11:44.37ID:d8rNXpFFd
ホッドロットデビル4、クリーンはまあまあですがドライブサウンドが良さげですね
コイツが候補か、レッチリみたいな名前だしロック向きって事かな
私は歪み重視なんでむしろ嬉しい
0369ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/27(火) 02:21:03.50ID:d8rNXpFFd
デビルとデラックスがあるんですね
フェンダーアンプややこしいなw特にヴィンテージ系が酷い
0370ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/27(火) 02:47:12.64ID:d8rNXpFFd
ホッドロットはツインリバーブとブルデラ(究極はベースマン)の間くらいのバランスですかね、確かに使いやすそう
0371ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab9-LmGT [106.154.148.109])
垢版 |
2023/06/27(火) 06:33:27.05ID:Mpk3zI2wa
説明が難しいけど間ではない
むしろブルデラが間かもしれない
ブラックフェイスリイシューがガリガリした音に感じて苦手ならデビルはオススメ
0372ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/27(火) 06:51:33.28ID:d8rNXpFFd
ありがとうございます、色々と掴めるまで情報視聴繰り返して行きます。
0373ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:43:09.28ID:d8rNXpFFd
うーんヴィンテージ系が新作になればなるほどモコモコになってますね
ヴィンテージの良さがありながらロックできるやつ探してるんすがそこがちょうど空白期ですね
0375ドレミファ名無シド (スップ Sdda-RmUa [1.72.9.56])
垢版 |
2023/06/27(火) 18:17:26.02ID:d8rNXpFFd
ありがとうございます、voxかハムに強くてストラトもまあまあな刀artも選択肢に入りました
今回は値打ちに済みそうですね、フェンダーのアンプはもう少し爺さんになってからにしますか
しかしシングルコイルは流石良い音ですね、現バージョンがmore ROCKなら決められてたかなw
0376ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-UEHP [126.166.179.177])
垢版 |
2023/07/05(水) 11:02:55.52ID:Ebrt7GPOr
ブルースジュニアのスピーカーを交換したいのですが、おすすめはありますか?
現在エミネンスのRed Coat The Governorが純正で付いてます。
0377ドレミファ名無シド (ワッチョイ c769-tdBp [121.200.153.46])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:58:23.31ID:qBWWRPnS0
64Custom Deluxe Reverb持ってるけど、前から興味のあったSHINOS LUCK 6V買ってしまった。
比較して楽しむぞ
ギターも大事だがアンプも同じくらい大事だわ
0378ドレミファ名無シド (ワッチョイ c769-tdBp [121.200.153.46])
垢版 |
2023/07/18(火) 23:16:35.55ID:wozU3VOk0
LUCK 6Vの方が音が太くていいかも
0379ドレミファ名無シド (ワッチョイ c769-tdBp [121.200.153.46])
垢版 |
2023/07/18(火) 23:16:39.96ID:wozU3VOk0
LUCK 6Vの方が音が太くていいかも
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ c769-tdBp [121.200.153.46])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:35:07.83ID:ViSwTrfa0
最初からLUCK 6V買っておけば良かった
0381ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128a-doiM [133.201.198.192])
垢版 |
2023/07/30(日) 16:48:51.62ID:KtSY13eJ0
原宿FenderのVIPルームのマスビルアンプ
あれ凄くないですか?
0382ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd2-JFFB [153.159.173.150])
垢版 |
2023/07/31(月) 22:13:15.91ID:9m4OucsOM
ガワでアンプの凄さなんでわからん
内部の回路、つかわれてる部品の選定、抵抗やコンデンサの適切な数値のチョイス、トランスのグレード、
寄生発振のないシグナルラインの這わせ方などの絶妙なレイアウト
それがあるからレオが設計してたブラックフェイス時代までのアンプは最高峰と言われている
今どきのフェンダーの一体何が「凄い」というのか。
無意味にバカ高い値段のことが?
0385ドレミファ名無シド (ワッチョイ e55c-VYWW [120.50.172.193])
垢版 |
2023/07/31(月) 23:22:00.63ID:gOyQSeCk0
パーカって何?
まともな本物とは?だいぶ日本語怪しいなキミ😅

良いアンプでも初心者セットのアンプでも
お前が弾いたら同じ無価値なゴミ音しか出ないんやから
初心者セットのアンプ使う方が断然おススメ👍
0386ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128a-doiM [133.201.198.192])
垢版 |
2023/08/03(木) 06:10:26.37ID:bUwM3HQS0
381だけど
誰かのツベで音出し聞いての話
皆、血の気多いなw

コンクリート、天井高、音吸収物少ない
それで音がよく聞こえただけかも
0387ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd2-808q [153.154.143.177])
垢版 |
2023/08/03(木) 14:38:24.38ID:L4aDQWtGM
>>376
おすすめは特にない。スピーカーはやりたい音楽向けの好みで良いので。
ドンシャリが好きな人も入ればまろやかなのが、好きな人もいる
お前さんの出したい音はわからんので

ただ、
エミネンスのガバナーはセレッションのV30系のコピーなのでかなりシャープ、モダンなサウンドでそれが好きなら悪くはないと思うが、
耐圧が75wと高すぎて、ブルースジュニアの15Wそこそこの出力電圧だとフルテンでもスピーカーを鳴らしきれない
許容入力はギリギリも良くないが、余裕ありすぎるのもそのスピーカーの持ってる美味しい固有振動を得られない
まあ、そこ気にしない人多いけど
ブルジュニに合う12インチ一発ってなかなかないね
特にエミネンスはみんな耐圧が高い
そこに目を瞑ってエミネンスで選ぶなら自分ならブルジュニのサウンドに合いそうなのはロック系ならパトリオットシリーズのテキサスヒートやスワンプサング、
もっと柔らかい音ならカンナビスレックスとかになる
でも多分、ガバナーなら文句はないから替えずにそれで弾くな。
現行ジェンセンはしょぼい音であまりよくない。好みだが
ブルジュニの音がいまいちなのはスピーカーではなく内部のショボいトランスとパーツのせいなので自分ならそっちにカネかける
0388ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd2-808q [153.154.143.177])
垢版 |
2023/08/03(木) 14:52:56.78ID:L4aDQWtGM
エミネンスガバナーとか
やっぱ色んな人のレビュー見ると
4発入りキャビに入れたりするの想定してんだろうな
フェンダーみたいな後面開放、小出力コンボに一発というのとは明らかに違うよな
4発入りで許容入力に余裕持たせたいという人向け
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
垢版 |
2023/08/03(木) 16:16:01.06ID:snW70MR60
15wという低出力アンプにしか乗せられないアルニコ系でええやん
0390ドレミファ名無シド (ワントンキン MMb8-Tzcf [153.154.67.104])
垢版 |
2023/08/09(水) 15:12:18.99ID:FBYjSToHM
ブルジュニにはセレッションだとグリーンバックとかが一番合う
ブルジュニの耳につく高域をうまく丸めて中低域を太くしてくれるし歪ませても合ってる

でも磁力が強いセラミックやネオジムのスピーカーは小さいコンボに入れると、音がミシミシいうゴーストノートのようなノイズが出やすい
0391ドレミファ名無シド (ワントンキン MM32-hM4z [153.147.30.88])
垢版 |
2023/08/18(金) 13:47:55.11ID:F+gb7fh5M
ブルースジュニアⅣからカソードバイアスになったというのは本当ですか?
0392ドレミファ名無シド (スップ Sdca-vmHf [49.97.21.88])
垢版 |
2023/08/25(金) 13:23:32.62ID:dol39QsId
10年前にVictoria 20112を処分してしまったのだけども
最近のアンプでデラックスのコピーオススメありますか?

リイシューの57デラックスはブリブリしててあんまりでした
0393ドレミファ名無シド (ワントンキン MM56-csxZ [211.17.49.205])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:08:33.56ID:fB5OzqcPM
おすすめはない
あのブリブリが5E3の持ち味なんだから、アンプの選択が間違っているのだろう

俺なら回路を多少改造して好みに近づけるがそういう知識も手間暇もない人はもっと調整幅の広いモダンなアンプにすべき
0394ドレミファ名無シド (スップ Sdca-vmHf [49.97.21.88])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:41:08.51ID:dol39QsId
>>393
ありがとうございます
10年近く機材を買っていなかったので何が何だかで...残念ながらデラックスのコピーないんですね

Victoria 20112がブリブリ要素が少なくて使いやすかったんですがネット見ても販売がない?ので困っていました 長い目で中古が出るのを待ちます 情報感謝です
0395ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spe7-RFvy [126.33.139.226])
垢版 |
2023/08/29(火) 22:32:49.27ID:qfcbac8Hp
wow
0396ドレミファ名無シド (ワッチョイ d659-7w10 [153.170.150.6])
垢版 |
2023/09/09(土) 10:38:52.17ID:lVHCgSzH0
ベースブレイカー15かジュニアで迷っています。
誰かどっちがオススメか教えてくださーい!
0399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b23-Zs34 [119.228.130.190])
垢版 |
2023/09/16(土) 02:02:56.60ID:Gx/hIVSM0
ベースブレイカーマジで良いぞー。
おすすめやからな!
0400ドレミファ名無シド (ワンミングク MM6b-4M39 [61.112.220.141])
垢版 |
2023/09/16(土) 02:44:50.64ID:f8qYcvGYM
ブルジュニとベースブレイカーならベースブレイカーだろう
どっちもEL84アンプだけどガワの排熱とか考えられてんのは新しい設計のベースブレイカー
EL84は発熱量が大きくてすぐ壊れるんだよね
それでブルジュニは自分でバイアス回路とかいじってバイアス深くしないといけなかった
それでもあの設計だとまあすぐパワー管壊れるけどね。消耗品だからしかたないけどお金かかる
小さいアンプはノイズ大きいし壊れるのも早いのは宿命
だから俺はもう6L6GCアンプしか使わなくなった
0402ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-NsaC [106.146.6.220])
垢版 |
2023/09/16(土) 10:40:20.54ID:9QI96MEVa
アッテネータ使って負荷かかってたんじゃ
0403ドレミファ名無シド (ワンミングク MM6b-4M39 [61.112.220.141])
垢版 |
2023/09/16(土) 14:39:54.78ID:f8qYcvGYM
>>401
近年ギターアンプに使われるパワー管の中では一番耐久性が低いのがEL84

EL34もそうだがそれに輪をかけて高熱を発する管なので熱ストレスで自壊しやすく信頼性が低く設計の排熱レイアウトに苦労する
他の部品もダメにしてしまうし。
シノズの人もEL84はあまりに壊れやすいので採用は見送ってフラッグシップ機は6V6にしたとか言ってたな

どういうアンプ使ってるか知らんがたぶん大して酷使してないか外に持ち出してないかと思う
たまたま高耐久なやつに当たったとしても、「酷使」して10年持つ管ではない
改造してないブルジュニなんて特にバイアス浅いから毎日使えばパワー管はふつう1~2年で壊れる
新品買って半年でイカれたという人も居た
君一個人の経験がそうだからといって高耐久とか、ンなわけない
0404ドレミファ名無シド (ワンミングク MM6b-4M39 [61.112.220.141])
垢版 |
2023/09/16(土) 15:04:10.81ID:f8qYcvGYM
ブルジュニは4から、バイアス回路が変更されてバイアス深くなったとか
ある海外仕様は出荷時からカソードバイアスになったとか
色々見たけど4は弾いたことないし回路も見てないので今の日本仕様がどうなってるかは不明。
いろんなバリエーションあるからね
0409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 25a4-f5/H [122.196.118.193])
垢版 |
2023/11/22(水) 11:53:12.56ID:U0EIi46h0
今のミュージシャンはフェンダーアンプの魅力を知らなさすぎる
0410ドレミファ名無シド (ワッチョイ c5ec-QUH3 [106.178.195.208])
垢版 |
2023/11/23(木) 01:50:06.52ID:hxxWf0V30
>>409
あなたはいつのミュージシャン?
0411ドレミファ名無シド (ワッチョイ a308-sdzb [115.30.209.118])
垢版 |
2023/11/23(木) 05:52:28.86ID:Q9o1Gat60
トーンマスターのデラリバと真空管のプリンストンだったらどっち買いますか?
0413409 (ワッチョイ 0d7f-1fOb [122.196.109.117])
垢版 |
2023/11/25(土) 01:27:23.86ID:LMYd2vG20
>>410
アラフォーです、すいません

でもスタジオやライブハウスでも最近めっきりフェンダー見なくなったし
0416ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91a2-zrcD [122.196.112.130])
垢版 |
2023/12/02(土) 19:27:42.90ID:QFl8kYNZ0
若者がフェンダーアンプに触れることができる機会が激減しているこの風潮を何とかしないと
日本の音楽シーンに未来はない
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63a2-pDLy [122.196.103.128])
垢版 |
2023/12/24(日) 01:33:49.93ID:PUvJh2fy0
>>417
俺は持ってるけど、学生の子とかにもフェンダーアンプに接してほしいよね
上でも書いてあるけど、スタジオや箱に今中々ないから
0420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f08-kcWG [27.120.162.165])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:52:17.52ID:Dv2qMEDX0
デラックスリバーヴの銀パネを中古で買いましたが、真空管がChinaとか色々混合で、総取り替えしたいのですが、プリ管とパワー管でおすすめを教えて頂けないでしょうか。
0421ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-Cd/Y [133.201.198.192])
垢版 |
2024/01/08(月) 14:34:13.63ID:eHbu7END0
久しぶりに62Princeton弾く
イイネ!
普段はマルチでヘッドフォン
0422ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-Cd/Y [133.201.198.192])
垢版 |
2024/01/08(月) 14:36:55.92ID:eHbu7END0
>>420
おめでとう御座います
ファンクオジサン行って相談したら?
どうせ買い値と同じくらいコストかかるんだから
0423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-Cd/Y [133.201.198.192])
垢版 |
2024/01/08(月) 14:38:49.82ID:eHbu7END0
>>416
そうでもないと思う
マルチエフェクターのアンプIRの目指すところはココかマーシャルだから
0425ドレミファ名無シド (ワッチョイ e308-aljQ [27.120.162.165])
垢版 |
2024/01/20(土) 02:58:20.35ID:J7hsu1oM0
Vibroverbのバイアス推奨値はどこで調べれますか?
0432ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdc7-joP3 [240a:61:3010:d4e5:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 23:10:36.08ID:W4h4OpWz0
トンマスデラリバは楽器店で試奏したけど、フルパワーの時は普通デラリバと何も遜色ないイイ感じだったんでオッと思った。
それで裏のツマミいじってパワー下げて行くに従いありがちな練習用小型アンプの歪み音になっていく印象。
そのあと試したトンマスツインはパワー下げても腰砕けな感じはなかったかな。
キャビの容量とかの違いもあるかもね。
0433ドレミファ名無シド (ワッチョイ f61f-IyHR [240b:251:3e0:d100:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:51:00.76ID:JZc6fIzk0
トンマスツインリバーブ、ライブで使ったけど無茶苦茶良いよ
メンテされてる本物と正直遜色ないし、メンテされてない本物と比べると言わずもがなトンマスのほうが良い音する
個人的に気に入らないのはLINEの音だな、どういうわけかDAWで鳴らすとチリチリして硬い音になるからキャビシミュが微妙なんかもしれん
まあでもキャビシミュも夜間練習用に使う分には問題ないレベルではある。プロのレコーディング用途では使えないってくらい
Fenderがツインリバーブと銘打って出してきただけのことはあるよ、ちな白の方はわからん
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ f61f-IyHR [240b:251:3e0:d100:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:56:40.22ID:JZc6fIzk0
プロが宅録用にっていう用途ならちょっと肩透かし食らうかも、正直LINEで鳴らすだけならAmplitudeで十分
あくまでも自宅で練習用アンプとしても使えるライブ用アンプって立ち位置で購入すべきだと思う、運搬めちゃ楽だしね
0435ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8374-mquN [240a:61:3010:d4e5:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 23:57:55.00ID:PZXExWPW0
432だけど同意。あれは傑作かも。
あと最近思うのは、自宅で鳴らすのに小型アンプを許容ボリュームギリギリまでクランクさせるより、
ツインリバーブみたいなクリアな大型アンプを小ボリュームで使った方が音にハリがあって良いってことにやっと気がついた。
今ウチの家庭用アンプは銀パネツイン。
スペースに余裕があればトンマスツインも欲しい。
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b08-tuj+ [122.248.78.127])
垢版 |
2024/02/13(火) 02:19:14.95ID:sGcGu1Js0
例えばデラリバでマーシャルみたいな音出せばヘンですか?
0437ドレミファ名無シド (ワッチョイ a286-Oojc [240d:1e:184:3b00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 03:55:02.87ID:a5OIo/bQ0
トンマスデラリバとトンマスツインはどちらもN12K
本家デラリバはC12K
相性とかもあるんだろうけどスピーカー自体はトンマスの方が高いのを使ってるみたい
N12K2枚使ってやっと真空管との溝埋めれるって感じなんかね
0438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 379d-PZY7 [60.143.198.90])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:06:11.77ID:W1zKq7fO0
真空管との差じゃなくて軽量化の為にネオジウム使ってるにすぎないんじゃね
重くて良いならセラミックでいい
0439ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-IyHR [106.133.175.247])
垢版 |
2024/02/13(火) 12:28:12.44ID:62fyzCLxa
思うにツインリバーブとデラリバだと求められてる音が違うのに起因するんじゃないかなあ
ツインリバーブはヘッドルームの余裕感が求められるのに対してデラリバはある程度サチュレーション感が求められるからアッテネーターという機材との相性が微妙なんじゃないかなあ
トンマスツインリバーブで1Wに下げたあとにエフェクターで歪ませるとまさに音量だけ小さくなったツインリバーブ!て感じでめちゃくちゃ良いよ
まあ本物デラリバ+OXとかでも同じ傾向になるのかとかは知らんから話半分に聞いてくれ
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3db-FjIa [2400:2411:9020:d00:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 18:47:32.90ID:k1PoVwz80
先月のNAMM Show 2024で、新作のフェンダーアンプは何か発表されましたか?

個人的には、Tone Master(カスタムショップ製)や、Twin Amp `01の小型アンプ版(30W以下)が、
以前から発売して欲しいと熱望してるが、発売される気配が全く無い・・・
0442ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0de4-Wr5Z [240d:1a:caf:d700:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 11:43:43.00ID:OH36Tvin0
メルカリに2件、トーンマスターのツインリバーブが出てるんだが買うかすげー悩んでるわ

デラリバとかプリンストンは割と出てくるけど、ツインが欲しいんよな
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75ec-HHph [106.178.192.237])
垢版 |
2024/03/12(火) 14:42:57.42ID:HVCzG87k0
>>442
ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか♪
ニ・ニ・ニーチェかサルトルかみんな悩んで大きくなった♪
大きいわァ大物よォおれもおまえも大物だァそうよ大物よォ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況