>>950
いい視点だね
今回のボクの試作品はまさに現代の音源ソース(一般的にステレオ録音が多し)

完全なモノラル録音のモノラル再生とは違うが、
汎用度を重視してステレオ録音された各種音源(一例、レコード、CD、FM放送、ネット配信、地上波、BS )

これらを今回の自作DIY試作品には

『大瀧詠一 語る 君たちMonoを聴きなさいMonoをシステム』と仮称

後程紹介する四種類のコネクターが音源出力ステレオからMono合成され、Mono出力として左右のどちらでも設定は構わないが、片チャンネル出力に元々のステレオの出力がMono合成されて出力となる
そしてこのMono出力をアンプを通して
今回の自作DIY試作品が高汎用簡易Mono再生専用スピーカーとなるわけさ