X



Ibanez【アイバニーズ】 避難所5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (スププ Sd12-HehE)
垢版 |
2022/11/22(火) 19:58:42.70ID:P7vf6lffd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アイバニーズについてどうぞ使ってください。

日本語サイト
https://www.ibanez.com/jp/

USAサイト
https://www.ibanez.com/usa/

国を変えたければページ下のCHANGE YOUR REGIONからどうぞ


本スレ
【星野楽器】Ibanez 19【アイバニーズ】 IPあり (dat落ち)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1580421214/


前スレ
Ibanez【アイバニーズ】 避難所4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1655577769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-cIlr)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:27:37.06ID:1zu3o7PXa
ポールおじさん懐かしいギター弾いとるな…
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 471c-qD7J)
垢版 |
2022/12/11(日) 19:21:36.32ID:oKjYgFqV0
ヘッドレスなんて、とずっと馬鹿にしてたのだが、ICHI10を試奏したら あれれ、軽いしサスティンもしっかり出るし、音も好み だった。これいいじゃんとなって買ってしもうた。国内ブランドメーカー初めて、IBANEZのギター初めてなんで、ミナヨロです。
0123ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8777-6Z9O)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:44:04.63ID:3d8NdX860
日本人ギタリストで一番有名なのがICHIKAだよな
0124ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp1b-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 01:32:49.57ID:6Lwtp8h+p
>>120
中古なら買えるでしょ
デジマやヤフオク辺り見てみたら?
0126ドレミファ名無シド (ワッチョイ df6d-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 04:18:52.67ID:VdadbKWh0
>>120
中古なら買えるでしょ
デジマやヤフオク辺り見てみたら?
0128ドレミファ名無シド (スッププ Sdff-6rdo)
垢版 |
2022/12/13(火) 14:53:27.85ID:pu2aslsTd
Qシリーズの新色まってるんだけど全然出ないな
今のラインで売り切りなのかな?結構売れてるみたいだけど
0141ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f35-vDC+)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:44:10.16ID:ddawlcmr0
Lo-Proとかは横から見えるナイフエッジがボディと平行になるようにセッティングするはずなので
ブリッジのコマの両サイド(アーム挿す部分とか)は結果的に尻上がりになると思うんだけど、
Edge Zero2はそこが水平になるようにセッティングするのが正解?
0143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8789-6rdo)
垢版 |
2022/12/16(金) 00:10:04.53ID:oTZ6WuP80
ふと公式ホムペみてて思ったんだがQシリーズラインナップにQ standardって名付けてんだな。
てことはプレミアムとかもいずれ出るんかな
0146ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f35-vDC+)
垢版 |
2022/12/16(金) 04:29:23.24ID:5GdPhbty0
>>142
ありがとう
ZPSを調整するとベースプレートが尻上がりになってトレモロアームとボディの距離も妙に近くなっちゃったから気になったもんで

中古で買ったRG1070PBZなんだけど、12フレ付近が音詰まりするから擦り合わせに出したらステンレスフレットなせいで高くついたし、なんかイケてないわー
0147ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe3-CSxQ)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:10:22.32ID:Ew9MoK/k0
TOMブリッジのやつ欲しいのに全然ラインナップにない
0148ドレミファ名無シド (スップ Sdff-5DNi)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:38:17.63ID:nQvkXVjxd
>>143
Qシリーズのポテンシャルはヤバイですね!
ブリッジやフレットはハイエンドに負けてないしネックはかなり強くて剛性感もある
ナットと電装系を交換したら30~40万のヘッドレスに全く負けてない
0151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66e3-fGXT)
垢版 |
2022/12/17(土) 17:19:24.66ID:rudF24pg0
axion labelの買ったんだが、導電塗装っぽいのにアース線がなかったり、無駄にアルミテープ貼ってある裏蓋とか木工はわるくないんだが電気系はあんなもんなのかね。
0153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e3-KZKD)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:30:18.91ID:iol3r/tw0
一言でaxion labelといっても色々あるからな
もしかしてモノレールブリッジか?
だったら同じモノレールブリッジのRGMS7がアースがとられてないって報告が
発売開始当時に海外で結構上がってたな
0154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66e3-fGXT)
垢版 |
2022/12/17(土) 19:39:59.30ID:rudF24pg0
>>153
rgd61alや
モノレールじゃないねフツーのブリッジ
いやブリッジはね、たぶん繋がってんだ線出てたので
キャビティの蓋がアルミテープ貼ってあんだけど木の方の導電塗装が蓋の接触部分に全くないんだよね
あと気になってみてみたら案の定ピックアップの裏も同電塗装っぽいのにアース落ちてないんだわ。
ハムが多くてなんでだろうと思ったら、これか、と思った次第
0155ドレミファ名無シド (ワッチョイ be89-ytDT)
垢版 |
2022/12/18(日) 03:30:59.57ID:wNrChG/T0
てす
0158ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-21Zm)
垢版 |
2022/12/18(日) 22:52:35.49ID:1n3fHMcFa
電装系がしょぼいのかな
0159ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e23-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 02:00:27.25ID:rHTOx7uE0
>>146
そもそも論なんだけど、ステンレスフレットって削れてガタガタになるのか?フレットの削れにくさがステンレスの売りのはずだが、
すり合わせってニッケルみたいに各フレットに摩耗の差ができるので、一番削れているフレットに全体の高さを合わせる修理だと思っていた
0162ドレミファ名無シド (スッップ Sd8a-eCX6)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:21:20.29ID:b55C8yPMd
だから新品からステンレスはあかんやつなんだよな。まず、新品は狂いが出やすいから狂いが落ち着いてから指板修整してリフレットすべきだし、ファクトリーステンレスは調整が足りてないことが多い。ニッケルのつもりでステンレスも打ってあることが多いから何かと後で狂いがでる。狂い出しをちゃんとやってるメーカーならまだしまアイバくらいの値段ならそんなんムリだしな。新品で買って数年なんかハイ起きとか色々狂いが出るんだからメンテが高くつくステンレスはオススメしないよ…
0164ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9777-Tv+0)
垢版 |
2022/12/19(月) 15:43:19.45ID:xuM0y5vZ0
>>162
だよな。
まずは一般的なニッケルのフレットでフレット交換が必要になるまで弾きこんでみろってことだ。
そのころにはネックも落ち着いてるだろうし、それからステンレスにリフレットすればいいよね。
0170146 (ワッチョイ 3e35-zw/P)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:33:34.31ID:ruIqxTgs0
リペアマン曰く12F辺りが低かったとのこと。 フレット自体は全然減ってなかったから、製造時と比べて指板orネックの状態が変化したんじゃないかな。 なんせトラスロッドで調整できる範囲じゃなかった。 実は国産AZも音詰まりで修理出したらネック交換になったりで、自分も出荷時ステンレスは不安に思うようになったわ。 弦高は竿によるけど、1弦12Fで1.3〜1.4mmくらいだからそんな極端に低いわけじゃないと思うんだけど。
0172ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-21Zm)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:14:34.94ID:PXRRPH5Qa
価格はどんどん高くなってるのに品質と技術は下がってる
0174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e23-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:57:06.30ID:rHTOx7uE0
>>170
24フレットのギターはIbanezに限らずPRSの24CUSTUM SEでも12フレットにデッド指板ができやすいと言われているけど、
スケール長が長いから環境の変化を受けやすいのかもしれないね。オレのIbanezの6PCMLTDは今のところ12フレットの異変はないけど、ギターの湿度管理はアイバ関わりなくかなり注意している
0177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e23-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:28:20.54ID:UsmlrAXg0
>>17
SuhrもTom Andersonも基本買えないわ。オレのの稼ぎじゃ無理。オレがIbanezの6PCMLTDをヤフオクで8万2千円で購入したのは
フロイドローズのギターを一度弾いてみたかったのと、プレミアムにしては安いなと思ったら30周年記念モデルらしくて、色が青みががったグリーンだったから

前の持ち主が相当丁寧に扱っていたみたいで傷一つなかった。ステンレスフレットだけど、12フレットに問題もない。5年前のモデルだけどね。大事に使っている

まあ、もしフロイドローズじゃないギターなら迷わずFUJIGENのEOSを買っている。工作精度がAZより上だと見てるので
0179ドレミファ名無シド (ワッチョイ be89-ytDT)
垢版 |
2022/12/20(火) 01:51:52.87ID:B3IYIry+0
J.custom使っててwirelessでアンプに信号飛ばそうRelay G10TII買ったんだけど、ジャックの位置が独特だから差し込んでもギター回路に届かなくて使えなかったわ
海外のYouTube調べてたら、ジャック外してワッシャーかますやり方で差し込み口を前に出すと使えるようになるみたいだから改造するか
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ be89-ytDT)
垢版 |
2022/12/20(火) 02:28:52.20ID:B3IYIry+0
>>180
延長ケーブルも考えたけど、微妙に長くて収まり悪いからそれならシールド使えばいいじゃんって感じになるから止めた
裏側開けて作業しようと思ったのにスパナー必要だったわ
明日っていうか今日ホームセンターでスパナー買ってくる
0182ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e20-PD/V)
垢版 |
2022/12/20(火) 03:02:08.29ID:Yi5pLhVT0
ワイヤレスアダプタはプラグ部分が割れる事故が割とあるから延長ケーブル必須にしてるんだよね。
ストラップに固定すればいいし。
人それぞれだなあ。
0183ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-21Zm)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:26:11.23ID:uiT01TMia
EOSって劣化AZでは…?
0187ドレミファ名無シド (ワッチョイ be89-ytDT)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:53:42.56ID:B3IYIry+0
179だけどスパナー買ったてきたから改造してみた
ジャック外してゴム製のワッシャー3mmを挟み込んでジャックを少し前に出したらギターの内部回路に届くようになってプラグインのインプット完成した
めっちゃ簡単だから困ってる人は是非試して欲しい
参考に動画上げときますね

https://imgur.com/a/yC8FKim
0188ドレミファ名無シド (ワッチョイ be89-ytDT)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:03:14.97ID:B3IYIry+0
>>186
俺もTHR30II Wireless使ってる
自宅アンプだったらマジで優秀だよね
内蔵されてるエフェクトやプリセットで十分弾けるし、歪みもガッツリ出る
昔はデカいアンプ使ってたけど場所取るし持ち運び出来ないから売ったわ
0190ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2634-yH16)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:43:15.63ID:TnoRoiNE0
>>183
発売された順序を見てみな
EOS→AZだから

EOSの基本コンセプトを星野がブラッシュアップしたと思われる
(ピックガードモデルの話ね)

EOSはいいギターだよ
ゴトーのPUが無個性なだけで
0196ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-21Zm)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:05:39.35ID:yumj4fJWa
ステンレスフレットってあまり良くないのか
0197ドレミファ名無シド (スッププ Sd8a-RRPP)
垢版 |
2022/12/21(水) 10:29:35.30ID:EAflXzmud
おれは迷わずステンレス選ぶがな
0198ドレミファ名無シド (ワッチョイ a654-ahC9)
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:23.30ID:0OZvBXSt0
どうせニッケルでもフレット交換するほど引かないだろお前ら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況