X



【レイト】中学高校からギター始めるのは遅すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:52:44.24ID:GIyoYDBp
楽器やるには遅すぎるんだ
0002ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:53:59.08ID:GIyoYDBp
おー、立ったな
前スレは落ちてしまったんだ
保守しないと落ちるのか?
0003ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:54:04.74ID:MiyVrouN
俺は大学やで
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:54:40.04ID:GIyoYDBp
幼少期や小学校から楽器やってないとうまくならん
多少は弾けるようになるけど上手くなりづらい
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:56:13.22ID:GIyoYDBp
>>3
即レスだなw
そこからゼロからだとあんまりうまくないだろ?
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:56:54.42ID:GIyoYDBp
0011 ドレミファ名無シド 2023/05/21(日) 16:49:36.81
幼少期からの訓練とか才能とかって五目並べで角を取ったようなもんで、あとからでは巻き返しようがないくらいの強力なアドバンテージではある
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:57:04.40ID:MiyVrouN
まあ自信はそこそこ
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:57:52.47ID:GIyoYDBp
十年やって俺はそう悟ったね
ヴァイオリン界や演奏家界隈じゃ常識とされてるようだ
音楽脳にならないんだろう
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:58:02.04ID:MiyVrouN
もう50だしなこの道三十年
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:59:09.36ID:MiyVrouN
10年とか小僧
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 19:59:50.29ID:GIyoYDBp
大人からでも間に合う分野とダメな分野があるようだな
将棋とかも読みで勝てないらしい
ダンスはどうだろう
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:01:40.67ID:GIyoYDBp
三十年もやればプロ下級くらいではあるよな
中堅のプロは越えたかい?
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:01:43.36ID:MiyVrouN
こと作曲で言えば巻き返しは可能
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:03:23.62ID:MiyVrouN
アマチュア上級ってとこだな
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:04:01.55ID:MiyVrouN
少なくとも曲はストーンズレベル
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:04:51.56ID:GIyoYDBp
演奏は無理だけど作曲はどうにかなるかも
でもちゃんとしたプロって作曲家でも大抵幼少組(^ω^)
そろそろ保守はいいかな?
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:05:51.71ID:MiyVrouN
ロックってのはアイディア勝負。
ニューウェーブは演奏性は高くない
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:07:58.56ID:MiyVrouN
あと10年でデビューしたいなあ。確かにまだまだだよ
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:09:25.35ID:GIyoYDBp
>>14
三十年やっても上位アマ程度でしかないわけだ
下手くそなプロにも勝てない?
プロで歴三十年だと自由自在に弾けるくらいだろう
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:09:33.97ID:MiyVrouN
クラシックは確かに中高じゃ遅いだろうな。
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:11:26.52ID:MiyVrouN
だから作曲的にはストーンズを超えてる
演奏技術は超えてない
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:12:42.17ID:MiyVrouN
あとコンセプトはビートルズを超えてる
資本論マーク2も書けるんでな
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:14:00.34ID:MiyVrouN
ビートルズは所詮アフリカ飢餓や搾取に何もできないからな
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:14:36.06ID:GIyoYDBp
リチャーズってめちゃくちゃ下手だろw
3-5年あれば越えられる
クラプトンになるには七年はかかるか
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:17:46.88ID:MiyVrouN
おまえ頭悪いだろう
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:19:04.50ID:MiyVrouN
すぐに話してダメな奴ってわかるぞ
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:20:11.68ID:2+hlN+3o
>>25
20レス超えたら落ちないよ。
君はとんでもないクリーチャーを生み出したようだ、責任を取って1000まで埋めてね
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:20:30.09ID:MiyVrouN
そもそもハートがダメだな
10年やってダメだから愚痴スレか
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:22:59.71ID:MiyVrouN
ロックって元々演奏技術じゃない
頭脳戦なんだよ
俺は幼少期から共産主義について考えてたから
そっちは本物だよ
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:23:42.54ID:aPeqkAg0
近年話題のジュリアンラージなんて12歳でサンタナとステージで演奏してた神童だったからね
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:25:28.83ID:MiyVrouN
でも幼少期を書き換える技術なんてスキーマ療法に代表されるように色々ある。
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:26:49.15ID:MiyVrouN
ジュランラージは絶対ジョンレノンにはなれない
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:33:17.80ID:MiyVrouN
僕は幼少期がダメだからダメだって奴だろう
スキーマ療法でも受けるんだな
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:42:45.68ID:AHZgWiFU
フェンジャパのスレで暴れてたアフィカスか
わざわざスレまで立てたのかよキチガイかよ
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:43:10.05ID:GIyoYDBp
料理は三十歳近くからやっても一流になれるらしい
でも小学時代に食べてた味覚のセンスとか生きてくるんじゃないか
いるんだよなぁ。安っぽい味や大衆的なシンプルな味を好む人って
そういう安舌の人
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:46:49.91ID:MiyVrouN
言い訳ばっか
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 20:51:03.93ID:MiyVrouN
不遇な幼少期だから俺はダメだというスレ主
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/27(土) 23:14:09.03ID:GIyoYDBp
>>39
下手くそのうるせーぞ
おたくの下手さが自らこのスレの証明だろ
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 00:06:35.28ID:vlnDaH1S
良スレ

楽器作曲の本質はここにある
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 00:06:59.92ID:vlnDaH1S
あっすまん楽器作曲板だ
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 00:16:13.81ID:vlnDaH1S
>>33
その療法とやらは知らんが
幼少期を書き換えるってなんだ?
練習しないでスマホゲームやってたようなボンクラの記憶を改ざんするの?
それ怖くね?
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 00:47:46.95ID:bPvWVWk6
>>45
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U>>1|:_|j
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 01:14:25.97ID:NZv1JlLE
スキーマ療法というのを検索してみたが
ちょっと専門用語多くて分からなかった

端的に言って毎日何すんの?
おせーてよ詳しいなら
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 01:32:17.58ID:5IbdLoey
スレ主は雑な受精で生まれたんだろうな。かわいそうかわいそう
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 04:12:10.80ID:KwmqfrIT
毎日認知行動療法するの。
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 04:20:10.61ID:KwmqfrIT
バカじゃねーか中高から初めてアーティストになったやつなんか山ほどいるだろうよ
要するに我慢が足らないんだよ10年やってダメだったとか話にならない
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 13:33:33.81ID:hevB1XaE
アランホールズワースは18歳からギター始めた
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 13:39:29.87ID:2rC58RdO
俺は小学校低学年からやってるがこのスレは真理
中学以降から始めた奴は下手くそばかりw
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 13:43:03.88ID:2rC58RdO
>>50
バンドマンとかだろw
スタジオ級でそういうのいるか? いないんだよなー
お前にはミスチルやスピッツがうまく見えてるの?
ミュージシャンは親もプロ奏者とかピアノ講師とかも当たり前だからね
一般家庭の高校からギターw
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 13:45:17.53ID:JNIdrPFJ
井上堯之はスパイダースに加入してからギター始めたらしい
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 13:47:28.65ID:2rC58RdO
>>44
スマホゲームってむかしなかったけど練習して何を目指すの
金になるのw
俺うまいけど何の役にも立たん。だから今はほとんど弾かない
ギターなんかやってる場合じゃなくなってるわけだ
他にも趣味あるしな
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 13:53:03.88ID:2rC58RdO
イングウェイは七歳ぐらいだったか
弓木さんは5歳からバイオリン
5歳からピアノやバイオリンやると
15歳で歴10年。20歳で15年。もう相当な技量じゃないか
25歳で歴20年の大ベテラン
結局音楽は時間でもある。とりあえず七年ボチボチやる
一生懸命やらなくていい。だらだら七年やる
とあるプロは十年黙ってやれと言っていた
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/29(月) 00:25:17.76ID:oEnpr1Wh
25越えてギター始める人ってなんなの…w
俺17から。ミスチルの桜井くらいのレベル
うまい人とは越えられない壁を感じる
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/29(月) 00:26:17.75ID:oEnpr1Wh
ミスチルもみんな大してうまくないしな
あの程度ならアマチュアでもいくらでもいるだろ
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/29(月) 01:05:13.90ID:B5U6u1v/
>>49
専門用語を専門用語で説明しないでくれ
その認知行動療法とは具体的に何をするんだ
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/29(月) 14:02:09.74ID:oEnpr1Wh
>>60
認知行動療法とはCBTであり心理療法である
臨床心理士がかつては行っていた
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/29(月) 17:07:35.70ID:oEnpr1Wh
俺もアーリーに勝てないからやめた
ギターだけじゃなくてピアノもそうだろう
中高から始めたプロなんていないから
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/29(月) 21:17:45.83ID:oEnpr1Wh
>>63
人生は勝たなければ未来はありませんよ
中高から始めた人でうまい人いたら教えてやw
中学はもしかしたらギりセーフか?
高校はアウト
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/30(火) 02:25:56.25ID:y2ORZNqd
前提が曖昧すぎて話がわからん
プロになる為にはって事かな
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/30(火) 07:07:41.18ID:JTXgjQBK
楽しんだもの勝ちってことか
なら歳は関係ないよな!
同意だ!
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/30(火) 09:40:20.32ID:zKy2TIBI
こんなとこにうろついてる人間が言ってもなw
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/30(火) 15:49:51.73ID:fYnNefTe
勝てないって言うのはうまくならん意味や下手ってことでしょ
大半の女は女優に容姿で負けてる
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/30(火) 16:10:30.68ID:2sd33p1w
昨日、1弦緩めたらバツっと切れて切れた先が手に刺さった
こんな危ない楽器を小学生からやって良い理屈はない
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/30(火) 16:51:30.03ID:Flv+LaHj
俺のカバーを聞いてくれ!

「NOT FOUND」Mr,Children Cover.2023.4.2 at LJ STUDIO 平野民雄
平野民雄
https://youtu.be/dNexb0US6VM
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 07:40:58.29ID:gqZAzquQ
カバーなんかやってる奴はダメだな
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 07:56:24.45ID:hdHa2fBO
>>53
佐橋佳幸とかは?中学校から始めたって言ってたよ
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 09:43:43.46ID:GjdAjryk
俺のカバーを聞いてくれ!

「NOT FOUND」Mr,Children Cover.2023.4.2 at LJ STUDIO 平野民雄
平野民雄
https://youtu.be/dNexb0US6VM
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 10:11:11.17ID:gzPUL4HU
いつも徒歩移動しているのか靴がすごく汚かったオッサンを目撃した
YOUSELFMASTERってロゴが書かれたバカデカいリュックを背負っていた

YOUSELFMASTERってなんだよ
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 15:34:40.46ID:s5YEVaIt
ミュージシャンとモデルや俳優は違いますか?
モデルや役者は見た目が最重要らしく芸がいらないと思う
逆にミュージシャンに見た目は必要ですか
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 16:56:11.98ID:gqZAzquQ
>>76
同じだよ
どっちもイケメンなら芸がなくても評価される
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 17:30:02.97ID:GjdAjryk
俺のカバーを聞いてくれ!

名もなき詩/Mr,Children Cover. 2023.4.9「エンタメまつり」From Niigata Mix Sand♪
平野民雄

https://youtu.be/vHC7oz_48N
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/31(水) 22:12:09.05ID:KbmS+aO7
3歳からピアノやってた息子が中学に入ってエレキギターに転向した
今からじゃオセーかな頑張って欲しい
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/01(木) 17:44:25.46ID:aOwvJZ2Y
>>78
音楽はカッコつけ野郎の上っ面じゃ無理だぞ
ある程度できないと。そのある程度っていうのがプロだと最低七年
でもピアノ五年くらい習ってた女ならある程度ピアノ引けるかな
女だと吹奏楽やってる女ってある程度かわいかったよな
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/01(木) 17:46:59.63ID:aOwvJZ2Y
>>81
そういうのだよ。うまくなるのは
女だとピアノ習ってるの多いから中高から始めた男なんかより
全然うまかったりするw
ギターからピアノへの転向ってあんまないよな
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/01(木) 22:10:03.25ID:aOwvJZ2Y
>>71
以外とうまいじゃん
音と映像があってない気がするけど
昔ミスチルの弾き語りとか家でよくやってたよ
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/02(金) 05:38:59.16ID:vVTENMyI
ギターやってたから洋楽はギタリストばっか聞いてたけど
音楽性がいいものって言うか、普通のポプスとかって
ギター下手だよな。うまくはないと言う
楽器やってるとうまい=正しいみたいになっちゃったりする
音楽じゃなく楽器ありきみたいな
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/02(金) 20:34:22.27ID:vVTENMyI
伸びんなぁ
楽器板なんか遅く始めた下手くそばかりなんだろうに
まあ俺はさらに指の形も悪いからね
無駄な努力と時間だったわ。せめてピアノやればよかった
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/03(土) 13:13:20.69ID:9sF5Te+M
習得に十年かかるギターテク持っててもだからなんだって気も最近する
他のことやった方が評価されたり力あるんじゃないかって思うよ
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/03(土) 22:25:53.68ID:9sF5Te+M
>>89
はあ? 俺は習得してるけど
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/03(土) 22:26:59.97ID:9sF5Te+M
音楽的技能ってなんの役にも立たんからね
これほど潰しが効かないことも珍しい
0092名無しくん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:42:09.37ID:ETpbPUdS
元部活の顧問、中学から初めて今プロになってる
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/04(日) 23:26:07.12ID:FB5IR/q5
バンドマンくらいならなれる
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/05(月) 02:12:14.63ID:1lDBZhJc
指がギター向きじゃないと死亡する
ギタリストってゆびがまるっこいやつばかり
逆に俺みたいな指って世間的に少ないのか?
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/06(火) 06:07:56.21ID:n5QVm41f
ミュージシャンの外見スレある?
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/08(木) 00:10:56.40ID:PAx9iYGl
チューブにみのミュージックってDJらしきのいるが
あいつ楽器弾けるの?
口ぶりからすると引けないんじゃないかと思うが
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/08(木) 01:06:50.72ID:UfbepYg+
チューブDJ入れてんだ
春畑昔DJのリズム感褒めてたからな
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:48.88ID:OH/Av4oN
>>97
口で勝負してする人は弾けないでしょ?
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/08(木) 18:57:08.77ID:PAx9iYGl
>>99
音楽評論家みたいな立ち位置かも
結構詳しいみたいだけど。弾けなくてもわかるようなことしか語ってなくて
コメ欄でああいうの尊敬しちゃってる人もいて
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/08(木) 19:00:48.46ID:PAx9iYGl
俺ら弾けない奴はオーラで分かるよな
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/08(木) 19:12:04.88ID:F7eqc+7f
>>97
あの人ギターは僕らくらいは弾けたはず(・ω・)
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/09(金) 00:14:59.22ID:VSP3cqc8
俺のカバーを聞いてくれ!

Mr,Children 「Tomorrow never knows」Cover. 平野民雄 2023.5.14 柏崎市合同路上ライブ⑥

https://youtu.be/VAaWyNu4rAg
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/09(金) 01:41:15.11ID:Zv1DgCoj
>>103
そうなのか?

俺らお笑い芸人嫌いだよね
何ができるのってw
俺がかっこいい人間であることもあるのかな
お笑いとかブサイクばっかやん

ミュージシャン、俳優、モデル、ダンサー どれが偉い?
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/09(金) 13:02:08.08ID:mO6ilqMD
>>104
俺の頭部を見てくれ
禿野禿雄
マルチ糞禿
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/10(土) 02:35:36.36ID:gv7/HLSn
>>106
俳優なんか誰でもできるだろ
少なくとも俺はできる
ミュージシャンは見た目もあって
超絶なテクと努力をしてる。すげーだろ
見た目だけの服野郎とは違うのだ
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/10(土) 02:41:59.68ID:gv7/HLSn
アマチュアだとギターうまいより
お洒落って方がポイント高いわ…
ギターやるより服買ったりワックス買って髪型やった方がいい
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/10(土) 11:53:19.67ID:cwEl+7FV
>>108
できねえよ

はい泣いてくださいってオマイすぐできるんかよ
マイクもなしで劇場いっぱいの泣き声や笑い声を即座に出せるんかよ
オレはできねーよ
できるとしたらオマイすごすぎるよ
音域という縛りがあるだけミュージシャンのほうが楽だよ
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/10(土) 13:04:29.05ID:CCzmhoh9
芸大出ても講師止まりだったりするから
できるのと食えるのはまた違う
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/10(土) 21:48:45.92ID:gv7/HLSn
>>111
演技レッスンって半年から一年くらいらしい
演劇は結構大変かも。映像は簡単だよ
モデル上がりのやる気ない人だってできるんだよ
音楽家だって多少は演技力必要だよ
まあ演技も才能かもな。できる人はすぐできるし
できない人は身に付けるのに時間がかかる
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/10(土) 21:49:56.86ID:gv7/HLSn
ついでに演技力より見た目の方が大事だと
芸能事務所の人が言ってた
見た目が何よりも大事なんだと
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/11(日) 02:49:34.40ID:TEu3EzTo
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/11(日) 05:34:03.10ID:mRxcwqOo
テレビタレントのこと芸能人って言うのやめません?
どんな芸があるの?
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/12(月) 11:48:22.30ID:h/4J0HxF
お笑い芸人やトークタレントなんて論外なんだよ
芸なしの奴らに限って芸能人を自称する気がする
女優って自分のこと芸能人とは言わんか?
ミュージシャンは自分のこと芸能人とは言わん
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/12(月) 15:44:57.60ID:h/4J0HxF
ギター長くやってたけど家で一人でやってただけだから
音楽の知り合いもプロの知り合いも一人もいないという
異常自体。あれだけやってたにも関わらず
俺だけ? 音楽ってすごく人脈ができやすい分野のはずだけど
まあ芸術自体そうかな
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/12(月) 20:58:57.52ID:h/4J0HxF
音楽評論家や聞き専は馬鹿にされるけど
服作れない買い専や着専、売り専は馬鹿にされないよね何故か
得意気だし
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/13(火) 11:28:21.35ID:u+lxfeFX
120 俺もギター人脈一切ない
独学だし俺がギターやってたこと家族以外誰も知らんわ
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/13(火) 11:29:58.08ID:u+lxfeFX
2chやってると自分と同じ趣味や世界の人に簡単に出会える
他そういうサイトあるか
まあ最近SNSとかで人がすごく繋がりやすくなってるけど
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 10:54:46.88ID:v67AIMuf
YUIってギター下手だよね
でも00年代後半の当時の俺よりは上手くてw
音楽も稚拙だよな。あの程度でもやるのは大変だけど
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 16:31:13.17ID:CBsxG9R5
>>121
聴き専はともかく
評論家はある程度の存在なら馬鹿に出来ないかな

だってある程度の評論家の文章って金取れる訳でしょ
この時点で稼ぎのない自称ミュージシャンよりは格上じゃね

あと服飾関係は音楽と違って金がかかるから既に格付けが済んでる
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 18:24:29.01ID:lq3BE0Uc
>>127
昔モデルやってる娘の知人が何人かおったけど
みんな第一線でやってる娘たちだったけど
普段からスゲー色々気を使っていたよ

プロで立ち回ってるのはやっぱスゲーなって感心する部分がいくつもあったよ
着専といえばそれっきりだけど身体のプロポーションを崩さないためにあれやコレやホント涙ぐましい努力してるよ

それでも舞台に立てる期間は長くないけどね
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 20:36:06.29ID:v67AIMuf
>>126
え、俺YUIより上だよw
YUIが下手っていうのがこのスレの証明だよね
あの子は中学ぐらいからでしょ
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 20:39:51.90ID:v67AIMuf
>>127
評論家って存在じたいが二流以下だと思うんだけど
三流以下のミュージシャンより一流評論家を君は上と捉えるわけだね
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 20:44:13.11ID:v67AIMuf
>>128
仕事だから努力なんて当たり前だと思うけどね
モデルは生まれの容姿がないとなれないし
ミュージシャンはもっと努力してるでしょ
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 20:47:51.88ID:v67AIMuf
>>127
書くの忘れた
一番下の意味がよくわからんが
音楽もCD定価で買って聞くなら相当金かかるよ
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 20:48:15.75ID:iffMWOgE
>>130
そうじゃね?
だって良い評論家は良い文章書くじゃん
俺はそれ読むの好きだね
一方ゴミミュージシャンてゴミみたいな雑音しか出さないでしょ

個人の主観として、より価値があると判断したものを上に位置づけるのは当然でしょ
お前は文章読むのが嫌いなの?
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/15(木) 22:39:47.86ID:74bSJ20h
>>131みたいな事を言う人間に限ってなぜ物書き全般の人間の努力を考慮してないのか理解に苦しむね

頭角を表してる評論家ってみんな努力してるでしょ
どんな努力か
バカには教えてもらえないだけ
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/16(金) 22:18:46.78ID:0sh2MYoA
音楽評論家ってミュージシャンになれなかった奴がやることかな
この板の奴は
一流ミュージシャン
音楽評論家
三流プロミュージシャン
その更に下
アマチュアミュージシャン←ここ
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/16(金) 23:52:41.94ID:ffdx1I6O
やっぱミュージシャンってオレの音を聴け!
っていう見栄っ張りな要素がねえとできねえと思うのよ
音楽好きでも人前に立つのは苦手ってヤツもいるから
そういうのが評論家になっていくんじゃね?
演奏はイマイチだけど楽器にはミョーに詳しいやつとかさ
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 02:26:47.41ID:BUI24Kpd
演奏うまい人って
親がピアノ講師だったり場合によっちゃプロ演奏家だったりする
そういうのがないと無理なんだよ
プロで高校から始めた人なんて一人も知らん
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 03:13:19.43ID:E6BC6XCb
そんなもん楽器によりけりだろ
お琴や三味線極めるのに親がピアニストである必要なんてん微塵もない
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 07:28:10.44ID:iVyj5PC6
クラギの講師とかだとスレタイみたいな考えでエンジョイ勢の事は考慮に入れてない感じだな
続けても意味ないです!みたいな
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 10:50:52.61ID:bgcGaWzU
ごく少数の事実をそれが全体像であるかのごとく認識するバカ。会社にもよくいるよな
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 11:06:59.98ID:C5eH2NFH
そのクラギ講師の一流になれないのに無駄な事をって世界観もわからんではないしそりゃ真理だけど
凡人は一流まで行かなくても音楽楽しめるんだよ
金払ってんだからプロなら徹しろよとは思ったな
俺が通った訳じゃないんだけどもw
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 13:30:43.99ID:BUI24Kpd
>>138
和楽器演奏なんてもろ二世のフィールドじゃんw
何いってんの
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 13:33:48.25ID:BUI24Kpd
>>140
真剣に目指すのかちょっと趣味でやる程度かは違うだろうね
その講師は真剣なんだろう
あと音楽は独学も無理
アホロッカーの独学論を真に受けたが独学でうまい人もほとんど見たことない
まともな音楽家は師匠についたり学校行ってる
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 13:35:14.63ID:BUI24Kpd
遅く始めた人でうまい人いたら教えて欲しいんだけどw
もしかしてプロ=上手いと思ってる感じ?
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 14:07:40.60ID:E6BC6XCb
>>144
で、親がピアニストである必要はあるの?
ピアノやってると和楽器に雅楽に膨大な影響が出るの?
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 16:22:49.60ID:6ZqswK9o
俺のカバーを聞いてくれ!

「HANABI」Mr,Children Cover.平野民雄 2023.5.20 LIVE

https://youtu.be/EQjrdTgL7dE
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/17(土) 21:39:50.44ID:q8yXcsNz
アッシュが18歳からだっけ
あとアラホが17歳から
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 06:04:30.03ID:uCO8Ivod
>>148
まともな音楽家ってみんなピアノ弾けるの知らんの?
音大生って本職じゃなくてもピアノ弾けないと入れないんだけどw
君ギター何年やってるの?
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 06:07:24.46ID:uCO8Ivod
miwaが大学院卒業したらしいがあいつ下手だよな
あいつがデビューしたとき驚いたよ
これでいいのかよって
疑問思った人結構いるようだけど
miwaさんって歌もギターもプロのレベルじゃないですよねって
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 08:18:08.36ID:uaep6Och
気のせいかもしれないが
ピアノの鍵盤白黒
CDEFGABC
とC#D#・・・
とあるけど

このコードさえ引けると
すべての曲にあった伴奏ができたりしない??
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 10:04:18.18ID:7YeLHcf4
>>152
上辺しか見てねえ典型例だな
とても弾けてるってレベルじゃねえのも山ほどいるは
オマイさんの弾けるってのはバイエル卒業程度かい?
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 10:20:05.45ID:uCO8Ivod
>>156
それはこのスレの人に言ってあげな
ギター弾けるってレベルじゃないよと
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 10:23:19.90ID:UD5Xfbez
>>155がわかる人います?例えばベースのおときいてると1音が
歌に合わせてなってるわけで、たった1音合わせればよくなる
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 10:24:31.61ID:UD5Xfbez
>>146
絶対音感身に着けるとかでもなければ
遅い早いなんてあんまり関係ないよ
才能でしかない

聞いた音そのまま引ける奴がぴあのひけるやつ
楽譜見てすぐ引ける奴がちょっとひけるやつ
アンプして引いてるやつ素人
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 10:25:13.04ID:uCO8Ivod
幼少期からやってたmiwaよりうまいねw
ほんとにゼロから20歳からか知らんけど
ピアノ習ってたとか、吹奏楽やってたとか
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 10:32:48.07ID:uCO8Ivod
ティム・ヘンソンってのは一桁かららしい
両親もミュージシャンだったかな
つーか君たちも下手なんでしょ?
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/18(日) 19:10:57.75ID:7YeLHcf4
>>160
暗譜を勘違いしてる
暗譜は何小節目からやれとか言われたらすぐできるレベルじゃねえと暗譜とはいわねえ
初見より遥かに難しいぞ
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/19(月) 10:17:43.32ID:U6xZ6Pt8
中学から始めたバンドマンでうまい人っていないね
まあ初心者の頃はうまく見えてたんだけどね
俺も高校から十年ちょいやって限界を感じてギターやめた
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/19(月) 12:22:46.88ID:h8TmzaI+
>>166
でも藤岡幹大は中学からでしょ
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/19(月) 13:44:14.40ID:wWlTwEFq
俺のカバーを聞いてくれ!

Mr,Children 「Tomorrow never knows」 Cover.平野民雄 2023.5.20 LIVE

https://youtu.be/cAM-RNenAJ4
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/19(月) 15:26:23.40ID:U6xZ6Pt8
>>167
その人知らんな

関係ないが音楽業界とファッション界(服)は直接関係ないんだってな
ミュージシャンは実はあまりお洒落じゃないらしい
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/19(月) 16:23:23.46ID:oDfnypoC
>>52
大人気ケリーサイモンは中2からだよ
お前ケリーより上手いのかよ?

ここ口ばっか大将帝国だな。
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 08:33:20.02ID:iSbrLPnx
>>173
ケリーってイングウェイのコピーやってる人か
早引きだけど言うほどうまいか?w
色々粗が見えるが
お前ケリーを尊敬してるの?
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 08:36:07.00ID:iSbrLPnx
ギター始める年齢っつーか音楽始める年齢だよな
中学は境界ラインかね
高校はアウト
吹奏楽もピアノやってた女ばっかだからな
ゼロからの奴はすぐやめる
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 11:48:47.39ID:RtV89m+b
何を目指すかによる
趣味なら大学からでも大人からでも良い
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 12:13:11.06ID:hSTw9k4J
>>175
さかいゆうは?
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 15:15:24.97ID:TMpsAdr5
知らない知らないばっかりやんけ
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 17:46:39.51ID:lfTEvj8/
俺のカバーを聞いてくれ!

「光の射す方へ」Mr,Children Cover.2023.5.20 平野民雄LIVE③

https://youtu.be/tmR-wCnIf8A
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 23:32:18.27ID:P0Vq3UTG
>>175
工房からはじめて案外さくさく憶えるヤツもいる、楽譜もちょっとの勉強で解す、これが才能かと思っていると幼少期にピアノを習わされていたオチ。
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/20(火) 23:41:17.01ID:03A0w1dO
うちの長男は3歳からピアノ始めて小6でギターに転向した口やわ
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/21(水) 16:47:04.63ID:iVzAi+p9
>>181
ハゲ人造人間19号www
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/21(水) 19:02:58.38ID:8lExUxPh
音楽家と服屋の店員って似てるけど中身は全然違うよな
それともミュージシャン風の人ってやっぱり楽器弾けたりするんだろうか
以外とミュージシャンや歌手の卵が服の勉強のために
服屋でバイトしてたりとかあるらしい
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/22(木) 03:26:17.47ID:m7Ve0K2b
美容師と居酒屋の店員もバンドマンか
ラッパーだと思ってそう。
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/22(木) 16:21:35.66ID:SCUzD3BG
表方のミュージシャンでうまい人ってほとんどいないよな
何故かというと中学から始めてるからw
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 14:05:02.37ID:5dFeiPZL
>>191
我々人間と違ってジミヘンは神だから何歳から始めても関係ないと言う事か、。

納得。
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 19:40:11.52ID:tm+7wCF9
ジミは小学生じゃなかったか?
15からやって22ぐらいでデビューできるかよ
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 19:41:03.38ID:tm+7wCF9
ジャズとかだと中学組なんかいないからねw
音大出てるのも多いし
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 20:40:17.58ID:z1K7XFAp
ジミヘンは15歳からだよ。
6〜7年でデビューなんかゴマンとおるわ。
ジャズギターの巨匠ウェスモンゴメリを知らんのか。
ウェスは20歳からだよ。
このスレも他スレ同様無知奴多いねw
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 22:03:22.65ID:tm+7wCF9
>>197
俺の知ってるジャズミュージシャンは例外なく五歳ぐらいからやってるよ
音楽はアーリーが基本てのは理解しろよ
クラシックのプロで遅く始めた人なんていないからね
早くやってようが目がでないことも多いのに
遅く始めた人もピアノ習ってたとか多いからね
松本も高校ぐらいからだが実はピアノ習ってる
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 22:06:52.29ID:tm+7wCF9
努力が足りない
能力が低い
才能が足りない
歴が短い(15年やれ?)
始めた年齢が遅い→このスレ

どれ? どうせお前ら大してうまくないんだろ?
スタジオミュージシャン勤まる人いるの?
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 22:08:41.01ID:tm+7wCF9
中学はギリセーフか? 俺の周辺じゃアウトの認識だが
高校はアウト。うまくならん。バンド万程度
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 22:34:55.26ID:z1K7XFAp
>>198-200
お前の知ってるジャズミュージシャンなど知らんがな。
つぅかそのミュージシャンはお前の事知ってるの?w
スレタイでいうなら中学高校からギター遅いんだろ?
ピアノやってても高校でギターはおそいのでは?

お前は日本語読解力が足りない
音楽の造詣が足りない
知力が足りない
音楽語る前に一般教養を幼稚園からやり直せw
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 22:51:40.18ID:CEEk1Eux
俺のカバーを聞いてくれ!

CROSS ROAD/Mr,Children Cover. 平野民雄 2023.5.27 LIVE

https://youtu.be/YX8W_ztC47c
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/23(金) 22:52:36.52ID:nbrtVxq+
>>194
ジャズギターの開祖とされるチャーリー・クリスチャンもギターは19,20歳ぐらいだぜ。
よく恥ずかしげもなくそんな事いえるもんだ。
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 07:38:42.83ID:FWXJtSXB
2〜3歳から始めようがモノにならん奴の方が大部分だよ。
プロを目指してギター始めるも大して稼げず、妬みのあまり世間で評価されてるプロを下手だと罵り、金持ち憎しのあまり共産主義にはまり、
まぁでも、プロで大成出来なかったとしても犯罪者にならなかっただけ良かったのでは?
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 11:14:26.59ID:ztsRQY/L
これは真理
楽器板が下手くそばかりなのがこのスレの証明w
ていうかまあ業界の常識なんだよな
幼少気から必死にやってる人でもプロにはなれんのに
中学から始めたような奴がどうして上行けるんだって
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 11:18:53.55ID:Xbhf9m51
>>202
俺の頭を見てくれ!
ハゲマルチ 禿野禿雄
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 11:35:05.83ID:FWXJtSXB
幼少期の物心つくかつかないかの時期から強制的に楽器やらされる家庭もすごく嫌だよなぁ
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 13:04:29.13ID:w+gQYEtu
まあそりゃ早くに始めた以外の何もねえからな
音楽に大事なのはインスピレーションなのに
それを磨こうともしねえで噛み付いてくる

そんなヤツが早期に始めたからって
スレでマウント取れるのが関の山だろうな
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 13:08:21.78ID:w+gQYEtu
>>206
芸事極めるのにはたぶん共産主義のほうが有利だよ
何でも頭ごなしに否定するもんでもねえよ
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 13:22:12.42ID:FWXJtSXB
>>215
なぜそう思うのか興味があるけどスレチだから聞くのはやめときます。
俺は努力、成功が報われない共産主義よりも成功すれば高い報酬が得られる資本主義が良いけどな。
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 15:34:52.89ID:w+gQYEtu
>>216
人の夢と書いて儚い
信じる者と書いて儲かる

信じる者はスクわれる(救とは限らない)
まあ成功者と極めたものは違うと思うよ

さあキミも成功を夢見て頑張ってみよう
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 15:55:32.92ID:PR0c2bDP
ここの人は子供や孫をプロにしたいって話?素人でライブやって上手いですねって言う位だったら、60から始めても5年位詰めてやればできるよ。子供の頃はまず勉強して、高収入を得られるようにしてやるべき。
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 16:25:36.39ID:LpMWnPza
>>218
同感。
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 16:47:21.74ID:AQ3bZavK
    彡 ⌒ ミ
    (・ω・` )   アデランスいっぱい買ってきたよ
  /()ヽ´    `/()ヽ
 (___,;;)しーJ(___,;;)
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/24(土) 20:00:20.98ID:Xq8GYVof
勉強する姿勢を学ぶためにピアノだのヴァイオリンだのをやらせるんだよカネモな親は、剣道をやらせることもあるな、それで小さい頃からやらされて子供のなかではそこそこになって勘違いするヤツもいる、身の丈に合わないレッスンをつづけて人生ごと破綻させる残酷物語にも発展する。
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/25(日) 03:09:04.27ID:4htvlfQd
子供のうちに楽器に触れておけってのは何となく分かる
音楽に対する理解みたいなとこで言うならピアノが1番汎用性高いんだろうけど
ギターやベースって限定する意味はないな
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/25(日) 08:35:34.44ID:yyxUmWeG
そもそもガキ用の分数ギターってあるんか?
なけりゃ始まらんだろ
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/25(日) 19:02:03.03ID:oOS0vGNz
プロになったところで稼げないからな。
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/25(日) 20:31:17.30ID:+RYCfoQc
>>212
誰に言ってるか知らんが俺は高校からだよ
プロ初級くらいだが限界を感じるわ
独学も間違い。指も悪い
ギターに向いてないわ。だからやめる
て言うか草ってなんだよ。何歳だよ
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/25(日) 20:34:01.29ID:+RYCfoQc
>>216
成功?
金持ってる奴って世襲がほとんどだが
お前の地元で一代で成功した人どれだけいるよ
年収1000万なんてボンボンは寝てても入ってくる額だからな
成功(笑)
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/25(日) 20:35:56.77ID:+RYCfoQc
>>225
1にはギターとは書いてないわな
脳と音楽の関係も分からんのか。プアノやバイオリンは転用できる
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/25(日) 21:15:45.56ID:gQnQlV9B
>>228
どんな知り合いか知らんが、年収1000万くらいは稼いでおかないと、相続税払えんで?
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/26(月) 21:44:58.52ID:02/Zx7pq
演奏力勝負の方のプロになる前提ならそりゃ早い方が良いけどねぇ
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/26(月) 22:24:44.04ID:qqjRanC5
プロでもサラリーマンの平均年収稼げたら出来た方だからね。
クラシック音楽の世界でもそう。
幼少期から英才受けて高い授業料払って音大出ても平均年収300万台の楽団に所属出来ればまだ良い方。 
非正規の店員とか講師も多い。
N響だと1000万程らしいけど競争率天文学的w
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/26(月) 22:35:02.96ID:+22YW5s3
>>234
犬も一軍ならそこまで稼げるけど
三軍まであるからねー
三軍レベルは半減以下だからね
重に小中学校や地方周りのドサ要員
だから副業しているのは多いよ
むしろ読のほうがいい生活してるかもね
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/27(火) 03:53:39.09ID:T6Tkej3e
>>174
イングヴェイ弾けねえだろお前
クソが反論してんじゃねえ永遠に黙っとけよ青春ヲタ野郎
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/27(火) 03:58:46.13ID:T6Tkej3e
>>195
だわな。物覚え早い奴は何しても早い。スポーツでも
55過ぎてからフルコン空手始めて
70あたりで黒帯取って次の日に脳腫瘍で即死した爺さんが近所にいた。
立派だしヒーロー扱いだよ。
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/27(火) 23:58:02.08ID:tLVALkb4
でもお前ら下手なんでしょ?
創設者の言うことを体現してるじゃないw
馬鹿なの?
そういう知能の足りなさも音楽向いてないよ
音楽やるにはIQ120ぐらい欲しい
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/27(火) 23:59:50.43ID:tLVALkb4
>>237
15年も掛かってるのに物覚え?
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 00:02:22.93ID:VWg80jpt
ああ、あとまともなギタリストはピアノ位当然弾けると思う
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 00:49:56.31ID:TI3D1lqb
プロデューサーは楽器できなくてもミュージシャンあがりでなくてもいいんだけどね、90年代の小室つんく奥田民生あたりから意味が変わっちゃったんだよな。
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 01:22:55.27ID:8YxYryb2
>>240
お前極真ナメてんのかよ?
黒帯までそのぐらいはかかるぞ、仕事あんなら毎日は通えないし
特に新極真会は厳しい。
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 03:32:45.71ID:88Wup0wv
プロデューサーって業務でモノ作る予算取るのとその予算の使い道考える人のこと
小室やつんくはそこまでやってたのかなと思えば別に意味は変わらないんでないの
音楽作るなら音楽に精通してるに越したことないというか精通してるべき
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 04:05:02.26ID:88Wup0wv
楽器もスポーツと同じで向き不向きがある
子供からやれば才能無くても上手くなれるというだけで向いてれば何歳からでも関係ない

向いてるというな才能ありゃね
ギターずっと下手な人がサックス始めたらすぐにめちゃくちゃ上手くなったとか普通にあるから
向いてる人はマジで日単位で上手くなる
向いてる人が向いてる楽器やるとマジであっという間に上手くなるからなぁ

Fコードでまったくつまづかない、5分くらいでスラップのサムとプル鳴らせちゃう、一回教えたらすぐハット、スネア、バスドラ使って何となく8ビート叩けちゃう
その日かせいぜい3日てか練習3回ぐらいで出来る感じならその楽器に才能ある
F、G、Am、Cのジャカジャカ出来るようになるまでど素人から1週間でやれちゃう
才能あるやつはそんくらいのスピードで上手くなってくのでそんな感じで合う楽器があったら是非それを極めるべし
ピック馴染まないけど手で弾いたらイケるとか音程なきゃイケるとか色々あるよ
そういう人は新しいこと楽しいからガンガン上手くなるのよ
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 04:07:21.60ID:88Wup0wv
出来る気がしないと思うならもうダメ
才能あるやつはなんかやれそうな気がするんだわ
今出来なくても
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 06:20:16.51ID:A/+KW0hF
>>246
その下2行が変わったところだろ、プロデューサーの仕事に歌手への楽曲提供やらそのアレンジャーやら時には自身で伴奏するまでが入ってきた。それをかその一部でもしていないと音楽に精通していないかのようになってもうたからな。
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 06:45:58.43ID:PTnurH7p
ここの1は根本的に勘違いしてる
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 10:15:13.65ID:SLNXp0dh
>>247
向いてるものを見つけられるかで決まるわな
初歩の段階で習ってないのにわかっちゃうとかやることなすこと上手く行くくらいの手応えなければだいたい上手くなんない
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 10:54:53.09ID:0EwsU6ea
器用貧乏って言葉もあるからな
やっぱ魅力を感じるかどうかなじゃねーの?
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 12:34:34.67ID:SLNXp0dh
魅力を感じるかは重要だけどあくまで向き不向きの一要素
下手の横好きって言葉もある
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 13:35:42.97ID:CYt3UZ+9
ここで幼少期からでないととか言ってる奴ってジャズライブとかに良くいる視野の狭い老害オヤジかなんかじゃないの?
15〜20ではじめてプロになった事例を言っても偏った能書ばかり垂れてる。
そうした老害の存在が今のジャズをつまらなくしてる要因の1つだと聞いた事ある。
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 13:57:40.04ID:88Wup0wv
極端な技術至上主義はそう考えがちだがやっぱ年齢より本人の素養、向き不向きだな
実例いっぱい見てるもの

50歳過ぎてなんか室内で出来る趣味ないかという人にギター勧めたらマジで買って1ヶ月でそれなりに形になった人もいる

はじめてのドラムでペダルや太鼓の説明したら後は自分でiPhoneで入ってる曲のドラム聴いてすぐ真似して叩けた人もいる
この人はアラサーの女性
これは結構ビックリした
最初は太鼓の種類すら分からんのにハットがこれでこの音、スネアはこれでこの音、バスドラはこれでこの音と教えたらなるほどそういうことかと曲なんか聞いてすぐ8ビート叩き出したw

数分後その人から来た質問はふたつだけ
ハットとスネアで腕が交差するのはそれでいいのか?と連続しバスペダル踏む時にカカトどんな感じにするのがやりやすいかだけ

それでやれちゃう人居るんだよ
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:09:29.03ID:SLNXp0dh
幼少期からピアノとかやってても駄目なやつはいくらでもいるしなあ
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:18:27.19ID:88Wup0wv
1はそうではないからやれないのを年齢のせいにしちゃったワケだな
そういう意味でいうと残酷なようだけどたぶん1が子供の頃からギターやっても弾けるようになったかどうかは正直怪しい
ギターは楽器のなかでも身体能力あんま関係ない部類だからね...
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:22:35.10ID:88Wup0wv
ヤマハやカワイに騙されない方がいいよ〜
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:26:02.78ID:88Wup0wv
子供じゃないと無理なのは一般的に絶対音感の習得ぐらいだけどこれも諸説あるぐらいでね
アマチュアで人前で弾いて上手いなと言われるぐらいならマジで年齢関係ない
それよりその人の勉強の上手さや生来の運動神経の方が決定的よ
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:28:33.97ID:CYt3UZ+9
素養もだが練習にどれだけストイックに集中して向き合い続けられるかだな。
少しでも自分のものにしてやろうと意識して続けられる奴は上達早い。
これがなかなか難しいんだけどね。
ながらになってしまうのも分かるが。
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:40:41.86ID:VWg80jpt
>>243
プロデューサーって曲作る人だぞ
宣伝マンじゃないぞ。基本的に両方やってるが
小室もつんくも民生も偽物だろ
小室はちゃんと勉強すればもっと上行けたと思う
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:48:37.05ID:VWg80jpt
>>247
耳は使い回しできるから他の楽器やればゼロからスタートってわけじゃない
俺も他のやればうまくなるのかな
指の形も悪いしギター向いてないわ
ギターが楽器の全てじゃないはずだけどロックやポップスだとなぁ
ギター、ベース、ドラム(これはリズム)
結局弦楽器はな
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 14:55:55.26ID:VWg80jpt
>>259
おい、俺はミスチルと同レベルくらいだぞ
プロ級なんだよ
桜井はうまいか? 別にうまくないだろ
アマチュアで上手なレベルなんてゴミじゃん
楽器引けるとは言わんよ
だからスレタイなんだろ
ここの奴らとはレベルが違いすぎるのかもな
俺はプロでもスタジオクラスや中堅以上見てるから
プロ間の技量の差も見えない人間がこのスレにいるんじゃねーのか
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 15:03:08.53ID:VWg80jpt
クラシック界じゃ常識
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 15:09:54.42ID:CYt3UZ+9
>>263

>>小室はちゃんと勉強すればもっと上行けたと思う

ワロタ
何その謎の上から目線w
小室ほど稼いだのかよwww
キャパ上がりのAKBぐらいは稼いだのか?
稼いでないだろ。
ミスチル同レベルのプロ級...誰の判定ですか?w
妄想もいい加減にしろw
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 15:16:58.70ID:j9VCnAPO
もしかしてオレのカバーを聞けとかって荒らしてるやつ本人か?
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 15:23:18.16ID:VWg80jpt
>>265
小室の曲はプロ筋じゃあまり評価されてないって知らんの
お前が雑魚なのは分かったわ。もっと勉強しろよアマチュア君
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 15:26:52.20ID:VWg80jpt
幼少からやってても下手な奴もいるが
うまい人はほぼ例外なく小さい頃からやってる
はい論破
なんなら親がプロ奏者だったり
まあ日本人は鍵盤やリコーダーを小学校の頃やってるから
あれは役に立つんだろうか
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 15:29:39.63ID:CYt3UZ+9
>>267
俺が雑魚ならお前はクズだよ
こんなスレでしか吠える事のできないクセによ。

この人生の敗北者め
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 15:45:14.10ID:SLNXp0dh
>>264
クラシックで一流のプロになるなら幼少期からやってないときついかもね
逆にいえばそれ以外はそうでもない
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 16:20:34.16ID:0EwsU6ea
ピアノの音感が弦楽器に応用できると思ってる音痴はだれだい?
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/28(水) 23:45:23.72ID:crz+er2r
ピアノからギターに転向したけど
丸々初心者よりは音感あったよ
楽器の操作がぎこちなくてリズムよれてたけどね
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/29(木) 00:57:29.11ID:ZDeGl2q3
>>272
これなんだよ、大人気ギタリストのトニーマカパインなんかもクラシックピアノから
エレキを始めてすぐ弾けるようになったらしいし
歌も上手い。
中高生ぐらいの息子や娘が
「エレキやりたいから買うて~❤」
なんて甘えてきたら
「バーロウー!!
(・∀・)つ☆)Д゚)つ ドゴオッ」
とぶん殴って、まずは0からピアノ習わせるべき
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/29(木) 07:17:49.39ID:QJI4QECg
バーロウー!!!
引っ越しバイトのときにピアノや冷蔵庫程度なら一人で
運べって言われたわい💀
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/07(金) 07:32:40.21ID:MwIdr9rd
このスレヤバいな
桜井を見下してるやつとかいるし
お前らなんか何万人って客が入ってる前じゃブルって演奏どころじゃねえだろ
大会場と小会場じゃ音響から臨場感から何もかも違う上に
バンドマンに必要なオーケストラ演奏のスキルとインスト演奏のスキルごっちゃにしてるやつもいるし
セッションもまともにしたことねえんじゃねえの?バンド組んだ経験すらなさそう。お前ら普段小会場どころか基本家の中で弾いてるだけだろ?
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/07(金) 12:20:18.05ID:gHeXDPX/
もとdeluhiのledaさんは14歳からギター初めて、
今やベビーメタルのサポートとかしてますよ!
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/08(土) 04:37:23.48ID:Tffhu6OG
>>280
ほろ酔いならカーネギーでも弾けるわ💢
普通はライブハウス出るときも一杯ひっかけるもんやで。
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/08(土) 12:03:53.21ID:ckI8oLHL
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/09(日) 12:26:09.34ID:o9/Llcss
>>286
お前がな。お前は(゚Д゚)の皮まで剥がれたリビングデッドの腐乱死体の改造騎士なんだよ。
ギターとかやっとるバヤイか。腐乱臭するから日本から出ていけ。
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/19(水) 20:54:19.96ID:sRnblTEK
最近自殺ブームだが、中学からエレキ始めてギタ専まで出たのに
サッパリ速弾きができないから
という下らん理由で自殺しているのが何人もいるらしい。
だったらリズムギターだけ弾いとけ。
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/19(水) 20:57:28.36ID:sRnblTEK
しかし書き込みづらくなったな
書き込み欄に広告かぶせるとか
喧嘩売ってんのかよ💢
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/22(土) 20:53:45.03ID:ji42fxn0
上げ
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/24(月) 20:37:43.29ID:a0nwOfFP
>>257この板って上達しない言い訳三昧のガキばっかだし


しかし書き込みづらくなったな💢
書き込み欄にかぶさるクソ広告を消すとトップページに飛ぶというクソ仕様になってる💢
喧嘩売っとんのかテメエ💢
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/25(火) 12:03:31.87ID:L/mNc6u4
>>294
専ブラ使うとかせずに文句だけ言ってるのと
練習せずに上達しない言い訳だけしてるのは似てるな
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/26(水) 16:33:11.57ID:MZiapqVT
直後
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/27(木) 01:48:31.17ID:8z4o3lcV
>>194お前が知らんだけで愛知に中2から始めて(最初はハード・メタルだった)中卒で、
独学で30あたりからジャズに転向して講師までやってる人がいる。
速弾きもそんじょそこらのメタル連中より速いし読譜もバッチリよ。
結局他の趣味やら飲みに行く無駄な時間やら恋愛やら捨てられるかどうかだよ音楽は。
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/27(木) 01:51:21.79ID:8z4o3lcV
たかが5ちゃんで専ブラとかアホンダラかよ。
お前らみたいなオタクどもとちがうの。クソひまオタクども。
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/07(月) 16:08:59.26ID:bnXiIa/V
おれ中学から始めてるけどめちゃくちゃ上手いよ
そんな人ゴマンといる
プロでやってる人も大概中学以降でしょ
小学生からやってる人なんてほとんどいないと思うよ
ロック、ジャズはね
クラシックは知らんけと
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 17:44:21.85ID:Nu4SvnYx
>>270
スタジミュージシャンにすらなれんよ

ていうか独学で楽器やること自体も間違い
ギターだとそういうの多いけどプロでもやっぱ下手じゃん
そういうシンガーソングライターとかは
本物のプロの手を借りないとまともな曲も作れんからな
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 17:50:05.97ID:Nu4SvnYx
>>280
中高生から始めた人はそんなもんですよ(^^)

楽器なんかやるより服やった方がいいよ
下手くそなくせに、引けないくせにカッコつけてる人っているの?
ギターをやる→全然引けない→自信がなくなる→ダサくなる
楽器引けるチー牛と何もできない服屋のかっこいい店員、どっちが上よ
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 17:58:34.10ID:Nu4SvnYx
>>255
それアマチュアレベルの話だろw
俺が言ってるのはプロ中級以上のはなし
大学からマイナー楽器はじめて音大行ってプロ奏者になった人いるけど
下手すぎて音大でもプロの世界でも浮いちゃって何も発言できなくて
やめたとか
指摘されても演奏の何が悪いのかすら認識できないレベルで
そりゃ歴7-10年程度で大学からはじめてじゃプロ集団に入ったら浮くわ
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 18:04:01.53ID:OCZFlZN1
>>301
スタジオミュージシャンにはなれる
実例も数多ある
っていうかプロになれるってのは認めてるんだw
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 18:04:54.86ID:Nu4SvnYx
>>300
俺の知ってるジャズマンで中学からなんて人一人も知らんわ
みんな英才教育組だし音大も出てる
ギター以外でもな
バンド万程度でもうまく感じる人はこのスレは不要だよ
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 18:06:19.09ID:Nu4SvnYx
みんなが好きなアーチストを聞かせてくれー
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 18:06:29.61ID:OCZFlZN1
>>303
幼少期からやってても才能なくて挫折するやつやヘタクソ扱いなやつなんていくらでもいるし中学から始めて寵児になるやつもいるからなんとも
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 18:07:07.69ID:Nu4SvnYx
芸能界とミュージシャンはどう違うの
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 18:18:58.61ID:OCZFlZN1
クラプトンとかジミー・ペイジとかだいたい中学くらいからだろ
B'zの松本も高校くらい
ジャズでもギターなんかはそんなもん
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/09(水) 18:28:04.28ID:ukv68tUx
俺のオリジナルを聞いてくれ

「D調気分でオールバック」平野民雄 2023.5.14 柏崎市合同路上ライブ-おまけ-

https://youtu.be/jURmgXKMRrY
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 00:28:56.37ID:n7wI/CPz
プロになるためには小さい頃からやってることが必須、なんてこと言うプロは聞いた事がない
そういうこと言うのはそういうことにしときたいやつ
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 05:06:43.62ID:SRrP3NVe
>>311
🇰🇷 お祝い 🇰🇷
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 22:46:21.38ID:KsaLWg0k
>>305
おいおい
誰だよそれ
小学生から英才教育受けてジャズやってるやつなんている?
おれの師匠は高校からだし
本格的に始めたのは大学からだし

バンドマン?ロックって事?
そんな話したったけ?
おれはジャズしか知らんけど

ギターに限っては小学生からの人教えてよ
おれの知ってるのはジュリアンとネイソンベラスとアンドレアスバラディくらい
この三人は神童だけど
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 04:43:20.90ID:EG6RkXJb
この板がアマチュアと下手くそばかりなのは
このスレの証明だろ
お前ら何年やってるの?
十年やればmiwaやYUIくらいにはなれるだろ
下手くそなプロくらいならなw
まさかプロ間のレベルの差も分からないような奴はいないよな?
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 04:48:49.50ID:EG6RkXJb
>>311
うまくならんって言いたいんだろ
俺もプロレベルだけど限界感じる
アルディメオラやイングウェイには届かない
お前ら自身どのくらいのレベルなわけ?
中学はギリギリなのかも
高校はアウト。俺は高三からやってる
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 04:51:09.85ID:EG6RkXJb
>>280
桜井のスタジオ映像見たけど別にうまくねーやん
アコギはボチボチだけど
桜井さんを尊敬してるようなそういう耳?
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 04:55:26.17ID:EG6RkXJb
>>307
小さい頃からやっててもうまくなるとは
限らんがまともな演奏家で中学からやってる奴なんて
見たことない
演奏で食ってる人は小さい頃からやってるから見てみ
脳科学知らん馬鹿が多くて驚くわ。楽器板は高卒多いの?
文系?
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 05:02:12.17ID:EG6RkXJb
>>309
ペイジ下手じゃんw
松本は小学校でピアノ習ってるがそれを隠してる
プロデューサーもまともな作曲家もみーんな
小学校からやってるよw
コバタケも坂本も久石もモーツァルトも
中学で音楽始めるなんて遅い遅い
ギターじゃなくて音楽が遅い
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 05:04:16.91ID:EG6RkXJb
お前らどうしてプロにならないの
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/11(金) 07:27:37.59ID:0ECILueq
元プロの方は度々スレに降臨なされるのに現役の方は全くおられないのはどうしてなのか
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/14(月) 18:10:12.89ID:pRp+pbHw
お布団ジャズのプロになります病を思い出してしまった
恥の概念が無いの素晴らしい
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/26(土) 03:00:28.91ID:XHdbyneS
ザック・ワイルドは15歳からギター初めて4年後位にはオジーのバンドで弾いてたぞ
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/29(火) 12:44:37.01ID:LlTnWOP3
ハードロック系は基本4年くらい猛練習すればそれくらいのレベルになるでしょ
作曲は除くけど
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/06(水) 11:19:43.17ID:FYKETu1X
>>316
インギーやディメオラなんかじゃなくてペイジやランディになりたいって人の方が多いと思うけど
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/13(金) 22:02:09.56ID:mm5fsWZY
修行するのが遅すぎたアナキンやルークとかトップクラスなってるしイケるだろ
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/22(日) 10:34:42.22ID:bSqK8QWa
別にええんちゃう?
楽しめばいいよ
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/10/22(日) 14:48:59.15ID:3gwPYGxF
飛び降りてワンチャン輪廻転生に期待しろ
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/13(月) 11:03:19.75ID:N5BH0Ygw
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/06(水) 13:41:37.11ID:3/K0qK/c
もう死んでるスレかもしれないけど、ギター名手のはじめた年齢書いていく。まずパット・メセニー13才。スティーブ・カーディナス14才。ラーゲ・ルンド13才。この辺が遅い人々で、ピーター・バーンスタイン12才。アダム・ロジャース11才。ベン・モンダー12才。ウォルフガング・ムースピールは13才だけど6才からバイオリン。マイク・モレノ10才。ギラッド・ヘクセルマン9才。ジュリアン・ラージ5才と並ぶ名人マシュー・スティーヴンス11才だけどピアノがその前。ジェシ・ヴァン・ルーラー7才。だいたい遅くても中一あたりだね。
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/06(水) 13:46:37.86ID:3/K0qK/c
ごめん、一番大事な人忘れてた。カート・ローゼンウィンケルも12才だけどその前にピアノ。
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/07(木) 12:43:49.28ID:lEwtHQdi
有名無名問わずギターに興味持つのはだいたいその年代だからな
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/09(土) 08:47:18.16ID:a+cZD4Bi
ギターなんて大学からで十分
小中から初めちゃってのめり込むと悲惨だよ
ギターなんて上手くても何にもならんよ
近所にいるギターのお兄さんを見てごらん
ギターなんて弾かなかったら今の窮状はなかったろうね
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/09(土) 11:24:39.52ID:EWDLz4IU
おれなんてまだなんて事ない
高校辞めた人達が昔沢山いたから
その人達は今は困窮してるだろうなと思う
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/09(土) 17:01:50.98ID:qXUkL+vP
>>344
そりゃあプロ目指して将来の生計の目当てもなく頑張っちゃったら悲惨だよね。それはサッカーや野球もそうだし、ピアノやバイオリンで音大入ってもそうだし。理系の大学入って趣味でやるのが一番いい。
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/11(月) 06:31:26.87ID:yQYaF7X6
>>340
久々にカートのツベ見たら帽子被ってなくて毛が生えてた
毛はないと思ってたからビックリした
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/11(月) 19:15:24.80ID:lPzIf7VA
>>349
定職についてて大卒の平均生涯収入が確保できたうえでギター上手ければ、人生十分だよ。別に金持ちでなくていい。ギター上手くても生活に困ってるようじゃダメダメ。資本主義社会でカネが無いのは首がないのと一緒、と西原理恵子も書いてるよ
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/11(月) 19:47:56.32ID:Dss4EBev
西原理恵子がどう思おうがそれこそどうでもいいわ
金がなくても死ぬわけじゃなし
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/11(月) 22:15:29.73ID:S6/MxT4s
金がなかったら死んだようなもんなんだよ
年取ったらわかる
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/11(月) 23:12:05.31ID:Dss4EBev
それは自分自身が虚ろだからだろう
ギターが上手けりゃ金がなくても自ずと充実するよ
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/12(火) 21:28:56.20ID:dZsY28Qj
>>354
貧乏はダメだよ、いろいろな局面で厄介なことになるよ。平均くらいは知恵を絞って稼いでおかないと。難病にかかったとかは除いて、健康で平均程度稼げないのは知恵が足りないのか、教養が足りないのか、いずれにせよ褒められた話じゃない
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/12(火) 21:49:42.52ID:AtujKON5
>>355
そこを越えた話を354は話してるんじゃないかな
自分が病気になって周りに治療費を工面してもらっても子供に大学に行かせられなくても
ギターが上手ければそこは気にせず
おれはギターが上手いって納得で幸せって話
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/12(火) 22:00:03.85ID:qbzjQfb/
ギターが上手くなるみたいな自己実現が金より大事ってのはしばしば言われることよ
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/12(火) 22:31:18.57ID:orZbMNNl
>>356
それはただのクズだよ
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/12(火) 22:51:19.68ID:l7HwfFVY
ミュージシャンは音楽ができる時点でかなりの精神的充足が得られるって事は金と社会的地位だけを拠り所にして生きてる層にはなかなか理解できないんだろうな
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/13(水) 10:49:59.35ID:7sq5i712
まぁそうかもな
マジレスになるがギター歴40年くらいだけど未だに休みの日は時間があれば新しいフレーズや新しい試みを試してるし
これがなかったら人生退屈かもしれん
ボケ防止の側面もあるが
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/13(水) 18:40:39.13ID:l8bx/HNw
>>1
人による
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/04(木) 12:39:31.73ID:O0z+DK6E
>>318年齢とか脳科学とか関係あるかい
3歳からやっても上達しなかったお前に才能無いだけ
ホールズワース見ろ馬鹿
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/04(木) 13:14:32.17ID:O0z+DK6E
>>305お前が知らんだけやな
ってかお前知らん知らんばっかりやないか前から
言い訳といちゃもんばっかりやん。
上達せん八つ当たりするならもう楽器止めぇや。お前の精神と生活のためにもええわ。
お前みたいな甘えん坊に撫でられる楽器もお前の親もカアイソウ、ミユキ、カアイソウじゃい💢
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/04(木) 13:35:09.93ID:jOh9dtn1
頭の悪い人は身の回りのたった数例や数十例で論破しようとするってここ作った人が言ってたな

近所の〇〇爺さんは毎日タバコを一箱吸いながら100歳まで生きたからタバコは有害じゃない!みたいなこと
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/08(月) 14:15:50.11ID:eHbu7END
まあそうだけど中高でジャズとかブルースとか
味わかんないんじゃね?
特に日本にいると、実家が特殊でない限り

よくいるのがXジャパンに憧れてギター始めた輩が年取ってからジャズ始めましたー
ってちょいと違うと思うんだよね、動機のルーツが
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/08(月) 15:08:27.19ID:e3uhQSTi
そういう人って意外にいないんだよね
Xやってたようなのは年とっても同じのやってるよ
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/12(金) 08:18:31.12ID:WREPXnzi
信長の年齢過ぎてからエレキギター始めたんだけど
4年経っても上手くならない、並みかそれ以下
最初に買ったギターの店員さんに聞いたけどバンド組むのが最善手だそう

でもねぇ、ジジイバンドなんてそうそう組めないし、若い子と混じって2週に一度スタジオとか無理
店員さんと共感したのが良いドラマー恐らく見つからないだろうと

でふと思ったんだけどバンドにおいてギターの役割って割とどうでもいいポジション
ドラムとベースがキモだよねぇ、ていうのが結論
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/13(土) 08:45:13.76ID:hze0G8SJ
年取って始めた人って何故かドラムとベースがキモだよねぇって言うんだよね
妙に玄人っぽく
じゃぁあんたがその良いドラマーってやらになればいいじゃない
そうして他のジジイ達を助けてあげなよ
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/14(日) 09:54:48.51ID:1Mw1kGt5
ああ高校生の時バンドでベースやってたけど
25台後半でやめちゃった
当時基礎練とかの概念なかったし、今みたいにレッスン動画あればねぇ

その頃一度だけセミプロのドラマーとベース弾かせてもらったことあるけど昇天した
コロナきっかけに50過ぎてエレキギター始めたんよ
ドラムは申し訳ないけど自分がやるビジョンゼロ

ベース経験のメリットはほぼないなー、バンドの気持ちよさだけ覚えてる
運指もピッキングも指板覚えるのもほぼゼロから
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/16(火) 09:41:49.50ID:Q3Xp7r8+
>>371
指板なんて覚えなくていいよ
好きなバンドのスコア買ってタブ譜見て練習するだけ
それとも4年やってるから普通の事は全て出来ててこれから譜面を早く読めるようなりたいとか理論を勉強したいとかならギター教室に行けばいい
それが一番早い
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/22(月) 20:05:51.86ID:K209Vfp+
>>324
エリッククラプトンも似たようなもんで15歳からギターを弾き始めて瞬く間にチャックベリー奏法をマスターし3年後にはヤードバーズで人気ギタリストとなる
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/22(月) 20:07:20.11ID:K209Vfp+
アランホールズワースという人は更に遅くて18歳からギターを始める
それまではピアノを弾いていたようだが
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/01/30(火) 12:11:28.38ID:ZEdn4X5c
普段はジャズばかり聴いてても
たまにホールズワース聴くと新しい発見とかあるんだよなぁ
頭抜けっぷりが半端ない
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/05(月) 20:21:20.42ID:7wyus9gZ
ギターは他ではあまりしない動きだから難しく感じるかもしれないが楽器の中では簡単な方だから手に麻痺とかない限りそんな年とか気にするほどの難易度じゃないよ

楽器の練習って年単位で掛かるのは当たり前なんだがギターは手軽な分すぐ弾けるようにならなくてブーたれるのが多いだけ
舐め過ぎてるだけだよ
ピックで狙った弦だけ弾く動きとか他じゃやらない動きばかりだからね
ピアノとかは押せば音が鳴るから取っ掛かりは良いんだが後から難しくなるタイプ
反面ギターはたぶん最初がいちばん難しいタイプ
最初はちゃんと音すら鳴らせなかったりするけどそこ突破すりゃ極端な速弾きとかでなきゃスムーズに弾けるようになるよ

最初の数ヶ月我慢強く練習出来るかだね
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/05(月) 20:26:27.30ID:7wyus9gZ
右手の方が難しいけど左手もある程度は指の独立性が必要だからこれはコツより地味な鍛錬が必要だしね
ピアノやってた人はここはクリア出来てるからたぶん弾けるようになるのは早いと思う

最初はたった4小節の練習フレーズやコード進行すらてこずって気が付くと1〜2時間は簡単に過ぎるはず
でもやれなくてもそれぐらいやれるようなら必ず上手くなるよ
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/12(月) 11:23:33.92ID:R4huYDts
逆でしょ
左手の重要度は右手の3倍
なんせ最初は言うこときかない指達だから
基本リズムは右手かもしれんけど、細かいリズム刻みは左手
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/12(月) 12:42:45.79ID:SRFkZApg
それは全くの始めの始めでしょ
半年たつ頃には右手が足を引っ張る
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/21(水) 14:37:46.58ID:ZcH82BMr
どっちも重要です
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/24(土) 09:04:17.66ID:O8sJ5ha5
左手運指は練習すれば一年くらいでプロレベルになれるけど
ピッキングは特別に骨格的才能がなければ一生練習しても中々上手くならない
納得できないまま何十年も経つよ
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/24(土) 11:51:57.07ID:mJsvm1X7
パットメセニー
13歳で独学でギターを始めて、18歳でバークリーの講師に
誰にも習わなかったんだろうか?
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/03/01(金) 13:43:06.39ID:dzbZ+PmJ
>>381
>左手運指は練習すれば一年くらいでプロレベルになれるけど

なるわけねーだろw
できてると勘違いしてるただのアホw
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/03/02(土) 12:39:25.35ID:eWkWBdlO
>>384
「プロ」レベルにはなれるんじゃないか?
あんたが考えてるのはテクニカルトップ「プロ」なんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況