X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪59

0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ db2a-W5Ym [210.139.236.55])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:32:09.59ID:nHANkFpu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


アコースティックギターに関する総合スレ
初心者から中級〜上級者まで
アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK


アラシは無視

次スレは>>985立てて

前スレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1687003500/
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1695980548/
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1703804177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002ドレミファ名無シド (ワッチョイ 692a-W5Ym [210.139.236.55])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:33:51.15ID:nHANkFpu0
20まで書き込まないといけないんですよね
0021ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ab4-seQ7 [2001:268:9b61:3793:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:44:41.00ID:Fa7uVOO70
「全くの初心者でも失敗しないサドルの削り方」
【重要】
事前にネック(反り歪みなど)をあらかじめきちんと調整しておくこと
【用意するもの】
穴付ステンレスステー×2 蝶ネジ×2
両面テープ、#60-#800程度のペーパー

1.サドルが溝に入るように側面、サイド幅を少しずつ研磨
2.見本のサドルの高さまで鉛筆で両面に線を引く
3.ステーにテープを貼りサドルを固定し慎重に蝶ネジを締め上げる
ttps://i.imgur.com/rFc0Rpt.png
4.#60ペーパーで躊躇なく渾身の力使い一気に削る →既に底は真っ直ぐ
ttps://i.imgur.com/QK9ie5L.png
5. 下げたい目標数値の倍 0.4mm下げたいなら0.8mmに線を引き
再度、ステーに固定
今回は慎重に削る
とは言ってもステンレスは削れないので限りなくまっすぐに!
6.弦貼って弦高を確認した後、音詰まり
オクターブ他ないか確認後、お好みでピカピカに仕上げ
ttps://i.imgur.com/QInrnYK.png
0024ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa0b-+6lb [133.32.179.220])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:57:24.93ID:GgLy4PHP0
>>14
個人的には
C ,GonB ,Am ,Am7onG, F, ConE, F, G
C ,GonB ,Am ,Am7onG, F, E7onG#(Gdim7)、 Am7
0025ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa0b-+6lb [133.32.179.220])
垢版 |
2024/04/03(水) 22:04:15.71ID:GgLy4PHP0
間違えました

C ,GonB ,Am ,Am7onG, FM7, ConE, Dm7 , Dm7onG
C ,GonB ,Am ,Am7onG, FM7, E7onG#(Gdim7)、 Am7とか
0035ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.69.179.105])
垢版 |
2024/04/07(日) 10:49:18.55ID:Ki6BJFzv0
前回のスレでコードにしてあげるって募集して

アシタカせっ記おながいします
って リクエスト答えます

https://m.youtube.com/watch?v=LkAgabtJTYM
1:19あたりから

これは
5フレット3弦 6フレット2弦 8フレット1弦
でこの後コードでA#mをジャラーンと弾きます
0036ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.69.179.105])
垢版 |
2024/04/07(日) 10:49:28.29ID:Ki6BJFzv0
その後4フレット1弦 3フレット1弦 5フレット3弦
でこの後Fmをジャラーンと弾きます

コードにするとA#mと Fmを使ってます
3弦から弾き下ろしてもいいです

もっと続きを知りたければリクエストしてくれればまた教えます
0037ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e2-Y9RZ [2404:7a85:91e0:c000:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 11:01:34.89ID:7M/Ept9w0
カポ付けて初心者用にしてるTABを見かけますがどういう法則でカポ位置決めてるの?
0038ドレミファ名無シド (ワッチョイ db89-zSwZ [180.31.97.138])
垢版 |
2024/04/07(日) 11:51:15.59ID:9BzniyVg0
>>37
主キーがBbの曲なら3カポGで。主キーがFなら5カポC、あるいは3カポD、というふうにGやCフォームが中心で弾けるようにカポを付ける。

その辺は機械的にカポの位置が決まる。
0039ドレミファ名無シド (ワッチョイ b600-I+6K [240b:10:cf40:b400:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:17:57.80ID:KzO74w/g0
ギター自分の中では楽器の中で演奏難しい部類に入るんだけど ここら辺は個性によるのか 楽器の中では難しい方なのか分からんのよな
もう一年半位やってるんだけど
例えば短い曲でも一回目は一応弾けても繰り返しの二回目だと何かミスってしまうというか 手の位置がずれたり
教室の先生からはパソコンをブラインドで打てるのとか慣れと同じだからと言われてて
確かに練習量は足りないとは思ってるんだけど
ピアノとかサックスとかヴァイオリンとかは楽に出来たんだけど うーん
0041ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a6b-4DUq [2400:4153:5e1:2500:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:39:33.57ID:s7n6Ghp90
ヴァイオリンの音程とかギターよりうんと大変だと思うよ…
楽器は小さいときからやるのが何より大事なのは多分どの楽器も変わらんと思うが
ギターは成人してから初めてもまあそこそこまではいけるって印象
0042ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3eb9-b3qX [2405:1201:9188:3d00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:49:38.26ID:UCZMrTWR0
まあ隣の庭はってヤツでしょ
前に見たなんかの動画でけっこう有名な配信ピアニストが
よくこんなにピアノ弾けたら楽しくてずっと弾いていたくなるだろうなってコメント貰うけど
こっちは必死で弾いてるし長く弾き続ければ指もめっちゃ痛いよwって言ってたわ
0043ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.69.179.105])
垢版 |
2024/04/07(日) 12:52:26.43ID:Ki6BJFzv0
作曲経験ある人は自分のフレーズが練習代わりになるから上達が早い(うまい)と思う
なんでも一生懸命になるからうまく得られるまでやる
0044ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa08-chO2 [2400:2653:e1e0:ca00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:14:06.25ID:gTMM1wmF0
>>39
かなり簡単な方だよ
0045ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e2-Y9RZ [2404:7a85:91e0:c000:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 14:58:57.08ID:7M/Ept9w0
>>38
最初B♭が3半音上がったらC#では?と思っちゃったけど全体が上がるから3半音下のコードになるってことですね
ありがとうございます!
0046ドレミファ名無シド (ワッチョイ 973a-zSwZ [2001:240:2411:a385:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 15:08:46.59ID:Vx8fXCj60
>>36
>もっと続きを知りたければリクエストしてくれればまた教えます

横からだけど、そういう部分部分のジャラーン?だけじゃなくて、全体をざっくりでも良いから、ちゃんと教えて欲しいのだと思うよ。
0047ドレミファ名無シド (ワッチョイ db89-zSwZ [180.31.97.138])
垢版 |
2024/04/07(日) 15:17:45.41ID:9BzniyVg0
>>45
ざっと書いておくと。

主キーBbかGm、3カポGかEm
主キーEbかCm、3カポCかAm
主キーE かC#m、4カポCかAm
主キーF かDm、 5カポCかAm
主キーA かF#m、2カポGかEm

こう見るとCかG(AmかEm)で弾けるようにするためにカポを付けるのだと思っていればOK。
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.106.248.186])
垢版 |
2024/04/07(日) 17:33:06.66ID:8DO0WttI0
>>46
時間がかかるので数回に分けて書きます
やる気が起きないと起きない病なので
まあ掲示板のフリートークということで勘弁してください
頑張ってみます
0051ドレミファ名無シド (ワッチョイ 830d-Sker [220.217.74.223])
垢版 |
2024/04/07(日) 22:41:05.56ID:ZBok9lV/0
やらんほうがいいらしい
コロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でも良いんだが
0052ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.106.252.6])
垢版 |
2024/04/07(日) 23:27:12.58ID:ERdiTfjB0
>>35
続き
1:26あたりから
コードでいうとCm7(1:28)→ F7sus4(1:29/1:32)→4弦3フレット/3弦5フレット/2弦4フレット/1弦1フレット(コード名不明)(1:33) →Cm7(1:34)→Fm(1:35)

1:28はD#メジャーでも代用可能 
Cm7に5弦6フレットを(小指を付け加える)とD#メジャーになる
0053ドレミファ名無シド (ワッチョイ db89-zSwZ [180.31.97.138])
垢版 |
2024/04/08(月) 02:43:39.40ID:OhUrU0zR0
>>52
コード不明とあるけど、構成音的にはF7では?(曲聴いてないから未確認だけど)。
それとD#という言い方はほとんど使わない。一般的にはEbの記述が普通。

なんと言うか、自己流すぎる上にブツ切れすぎて、なぜそう言う書き方になるのか?意味不明だし。せめて譜割りで書いてあげられないのかね?

それとコードの解説本、優しいので良いから一度読んだ方がいい。あまりにも自己流のローカルルール過ぎて。
0054ドレミファ名無シド (ワッチョイ f63f-VrWQ [2001:f76:3100:1400:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 07:35:41.20ID:zIAR8PSe0
>>50
2th 4th あたりをaddしてみたら?
あるいは裏コード入れたり代理コード使うってことかな?
0055ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.106.244.124])
垢版 |
2024/04/08(月) 08:16:08.48ID:2yVmmo7Q0
>>53
アドバイスありがとうございます
コード名不明はミスがありました
1弦は4フレットです
E♭の表記はこれからそうしていこうと思います
0056ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.106.241.88])
垢版 |
2024/04/08(月) 10:42:52.46ID:/C+mcypa0
>>50
山下達郎を竹内まりや経由できいたけど確かに空間あったね
機械的にだった
ヤヌスのタッチンがブレイクダンス踊ってるような
0057ドレミファ名無シド (ワッチョイ b64d-Y9RZ [2404:7a85:91e0:c000:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 11:48:48.13ID:fioSEnd50
>>47
C・G・Am・Em変換 (''◇'')ゞ了解です
0061ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e05-zSwZ [2001:240:247c:a8cc:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 01:25:29.12ID:cQVEb9Jn0
>>54
2thなんて普通は使わない。
おそらく9thのつもりで言ってるのだろうけど。
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ aad1-chO2 [2400:2653:e1e0:ca00:*])
垢版 |
2024/04/09(火) 04:10:52.58ID:5vlPR/KF0
バイオリンは幼少からやんないと音が汚くて聴いてらんないんだよな
たまに大人から趣味で始めた人いるけどマジで音の味覚がないというかこれは子供の時にしか養われないんだろう
0063ドレミファ名無シド (スププ Sdba-JkCJ [49.98.91.23])
垢版 |
2024/04/09(火) 06:18:30.21ID:lLYosFuqd
>>62
それは単に技術と時間の問題で、何歳からとかは関係無いよ
0065ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-GVpl [60.87.215.112])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:26:23.91ID:nycp/v4K0
madd9の響きは好きだ
0067ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a31-LB6r [240b:253:80c0:7e00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:53:35.80ID:y09j/+bu0
ウォーキングベースしているだけや
0069ドレミファ名無シド (ワッチョイ db89-zSwZ [180.31.97.138])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:48:59.75ID:FMUaKe290
>>68
ヤマハのトランスアコースティックの話だとして。

エフェクトの掛かり方は薄い。最大にしても割と上品な掛かり方。
最初は弾いていて楽しいけれど、ずっと掛けっぱなしにするとさすがに飽きる。

Skysonic のR2という製品で手持ちのギターをトランスアコースティックにすることが出来るので、そういうのを買って付けてみるのも一考。
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ db89-zSwZ [180.31.97.138])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:53:21.27ID:FMUaKe290
>>66
ベース音が「ドシラソファミレ〜」と落ちていくように強調して書き換えてるだけ。特に書き方の法則はない。(四つ目のEmがAm onGと一緒かどうかは疑問だし)

>>67
こういうのはウォーキングベースとは言わない。
0073ドレミファ名無シド (ワッチョイ f602-VrWQ [2001:f76:3100:1400:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 18:28:06.40ID:3rY4mYYl0
>>66
ベースを主体に考えていきそして
EmをAm7onGというのは
EmをGに代理させそれを更にAm7onGにおきかえ
Em≒G≒Am7onG
あと
F≒Dm7こんな感じ
おしゃれにしたいなら
最後Dm7のところを☓☓0111としGへとか
0074ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a0b-VrWQ [133.32.179.220])
垢版 |
2024/04/10(水) 18:33:06.81ID:252ua9560
えーっと代理その他、理屈がわからないのなら形で覚えてね
0075ドレミファ名無シド (ワッチョイ df09-zSwZ [2001:240:2473:af3e:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 19:00:26.76ID:/onjKWeY0
>>73
>EmをAm7onGというのは
>EmをGに代理させそれを更にAm7onGにおきかえ

それはさすがにおかしい。GをAmに変える部分で無理があり過ぎる。
せめて、EmをCに変えて(トニック同士の変換)、Cを代替コードのAm7に変えたという説明にしないと。

みんな自己流の謎解釈で、無茶苦茶な説明をし過ぎだよ。
0076ドレミファ名無シド (ワッチョイ df09-zSwZ [2001:240:2473:af3e:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 19:18:43.56ID:/onjKWeY0
ついでに書いておくと、25の書き込みで、四つ目のEmをAm7onGに変えてる時点で曲調が変わってしまってる。
Amから一つ先のFへの移動なので手癖でAm7onGにしたのだろうけど、本来は四つ目は変換するならGが正解。
0077ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e1b-3Lvj [153.137.94.150])
垢版 |
2024/04/10(水) 19:38:04.25ID:Tqa9cT/70
アレンジで元の進行を保持してると思い込むととんでもない解釈になるんよな
Emの部分がすっごいクサいから消臭したい、けどAmからマイナー調の暗さをキープしながら一段深く落ちる感じが欲しいってとこじゃないかな
0079ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa97-IpSy [240f:52:f963:1:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:05:42.78ID:jhSOsFQ40
>>71
むらしたごんぞう??
0080ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff2a-Uolk [210.139.236.55])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:18:46.13ID:GlszjCed0
Emの長さを半分に割ってAm7/G→Emはどうだろう
あくまでEm基準で考えると2弦のCが#5になり、カノンのメロのB音とぶつかるが、他の音はE,Gなので意外と共通してる
クセ強いsus4みたいな使い方ができるやもしれないですよね
0082ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-JkCJ [49.106.202.111])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:38:50.28ID:5VWr/B/cd
>>72
別の音楽でもわかるというのは、つまりは技術の問題でしかない
ガキの頃から15年やってるやつより、15歳から30年しっかりやってるやつの方が上手い
当たり前
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ f602-VrWQ [2001:f76:3100:1400:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 20:41:02.57ID:3rY4mYYl0
>>81
頑張ってね どうぞ
C ,GonB ,Am ,Am7onG, FM7, ConE, Dm7 , Dm7onG
C ,GonB ,Am ,G6, FM7, ConE, Dm7‐5 , Dm7onG G7
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況