X



コンロン・ナンカロウ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 01:35:32ID:aknft28t
wergoの5枚組は最高だったなあ
ハーモニーに興味はなかった
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 10:25:04ID:SVAW9teC
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 17:03:43ID:PN+SjV6T
6月にNAXOSから1枚でるね。
以下クラ板のNAXOSスレより転載。

NANCARROW: Pieces for Small Orchestra / Tango? / String Quartet No. 1
Rachel Evans, viola / Maria Kitsopoulos, cello / David Krakauer, clarinet / Celeste Marie Roy, bassoon
/ Joel Sachs, piano / Cheryl Seltzer, piano / Mark Steinberg, violin / Mia Wu, violin / Continuum / Joel Sachs, conductor
8.559196
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/14(土) 06:20:39ID:+lRI8xyJ
シーケンサーでやっても詰まらないよ。
オンボロ複葉機にメチャクチャ無理させているような宮崎駿的世界がいいんじゃない。
00107分74秒
垢版 |
2005/05/17(火) 23:36:27ID:nkLjQ74H
去年Wergoから出たピアノ曲集(人間が弾いてるやつ)もオモシロかったよ。
00117分74秒
垢版 |
2005/05/19(木) 05:42:50ID:CbEDH+U4
iPOD random でいつも聴いてんだけど
不意に突然ナンカロウがかかるとかなりいいかんじ

00127分74秒
垢版 |
2005/05/20(金) 09:03:14ID:3KDh25a4
>>10
ヘンク?
他の作曲家が面白かった。

>>11
でも連続して続くと辛いよ
00137分74秒
垢版 |
2005/05/20(金) 23:44:04ID:auB2DDxE
アンサンブルモデルンのアンサンブル録音もあったね
00147分74秒
垢版 |
2005/05/22(日) 13:03:49ID:KsHrCLIC
>>5
俺の同級生もそう言ってた
00157分74秒
垢版 |
2005/05/23(月) 01:28:30ID:5ZdNCxMT
wergoの5枚組をこの前買ってみたが、
自動ピアノの微妙にチープな音色が気に入った
00167分74秒
垢版 |
2005/06/05(日) 11:57:44ID:sJwmdrBe
No.36の後半部にあるインベーダーゲームのUFOの音みたいな
ワキャキャキャキャキャキャキャキャキャ
って音に萌え
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2005/06/07(火) 06:08:47ID:gPjvFj1Q
>>15
自動ピアノにもいろんなのがあるけど
ナンカロウの曲よりもあのAMPICOの音色が強烈過ぎる
WELTE-MIGNONとかYAMAHAのMIDIピアノだとどうなるのかな
00187分74秒
垢版 |
2005/07/06(水) 06:19:55ID:yHXCjL7j
今やNAXOSからナンカロウがリリースされる時代になったか。
0019いつか名無しさんが
垢版 |
2005/07/25(月) 08:42:18ID:fHhklbaI
NAXOS盤のヘンリー・カウエル聴いたけど、演奏はそこまででもなかった・・・。(それともカウエルの曲がそこまででもなかったの?w)
現代音楽シリーズは契約してるその楽団(Continiumだっけ?)モノが多いようだけど、
ナンカロウもそんな感じになったら嫌だな・・・。
00207分74秒
垢版 |
2005/07/25(月) 10:33:42ID:0/fgFkvr
正直、カウエルの曲はゴミ
00217分74秒
垢版 |
2005/07/25(月) 16:38:44ID:DXCD5wNT
>>19
あれは、過去にContinuumが自前でリリースしていた音源をナクソスが
買い取ってリリースしているのよ。録音年見ればわかるように、15年近
く前の録音でしょ?

演奏は悪くもなければ良くもないといった感じかな。
00227分74秒
垢版 |
2005/07/25(月) 22:02:56ID:JqTnJqrq
コンロ、なかろう?
00237分74秒
垢版 |
2005/08/04(木) 19:21:27ID:SLbyJK55
なんで現代音楽板はこんなに進行遅いかなぁ・・・。
ナンカロウについて語ろうぜ〜〜〜〜。

>>19
そういやNAXOS盤、Continuumの演奏で出てたよね。
00247分74秒
垢版 |
2005/08/04(木) 19:23:09ID:SLbyJK55
自演してみました。
19=23
ワクワクテカテカ・・・。
00257分74秒
垢版 |
2005/08/04(木) 19:38:52ID:qIDsKVas
わくわくてかてかの語源ってなんだろう・・・。
00267分74秒
垢版 |
2005/08/05(金) 20:33:18ID:pMKhSFL2
ウルスラって誰ですか
00287分74秒
垢版 |
2005/08/15(月) 16:08:52ID:RiGGLw2U
面白いものはあるのか?
是非紹介してくれ。
00307分74秒
垢版 |
2005/08/16(火) 23:01:31ID:bWoXQA2V
コンナン・ドウデショウ
00317分74秒
垢版 |
2005/08/27(土) 23:41:12ID:AGJ4Z5Ax
wargoのを順々に聴いてて、No.21で爆笑してしまった。
展開は、だいたい予測できるんだが、それがまたおかしい。
最高だ。w
00327分74秒
垢版 |
2005/09/02(金) 09:33:57ID:do+PQ9ZJ
Conlon Nancarrow
00337分74秒
垢版 |
2005/09/05(月) 23:56:09ID:o9EmXmWD
WERGOのVまで、暇なので、たどり着いてみた。
最後期の作品を編集してあるんだが、さまざまな手法を総合してあるので
聴いていて面白いわ。
筒井康隆でいうと、虚構船団などの後期作っていう感じか。
00347分74秒
垢版 |
2005/09/13(火) 10:26:10ID:S11wngiY
Conlon Nuruporrow
00357分74秒
垢版 |
2005/09/18(日) 21:17:14ID:J7R/qeQe
コンロン・ナンカロウ的アプローチの後継者っているのかな
現在のテクノロジーを使うと
究極のリズム構造が構築できそうな気がするけど
00367分74秒
垢版 |
2005/09/19(月) 04:10:19ID:3qUqwtni
ナンカロウ作品リサイタルやってくんないかな
アンピコのピアノロールだけがポツンとステージに乗ってて
鍵盤がひたすら激しく動きまくる光景が見たい
00377分74秒
垢版 |
2005/09/24(土) 14:29:39ID:cIIdNHa1
>>35
フランク・ザッパのシンクラヴィア作品集「Jazz from Hell」がナンカロウぽかった。
amazonで試聴可です。
00387分74秒
垢版 |
2005/09/24(土) 15:06:47ID:L1S1HR9j
ザッパはナンカロウにシンパシー持ってたからね。
00397分74秒
垢版 |
2005/09/24(土) 20:23:42ID:WPu19Fyd
Gスポットトレネード、最高。

ナンカロウにインスパイヤしてほしいな。
00407分74秒
垢版 |
2005/09/25(日) 00:55:29ID:kAOJYLmE
>>37
つまんないけどな。
00417分74秒
垢版 |
2005/09/28(水) 00:50:54ID:k87QVxSu
トントン
「何か用?」
00427分74秒
垢版 |
2005/09/28(水) 21:18:45ID:Ay2WGSXj
ナンカロウを理解するのは難かろう
00447分74秒
垢版 |
2005/10/04(火) 10:20:39ID:cTTADVnh
ZappaのTinsel Town Rebellionの最終曲で紹介されている。
こんなことは空前絶後です。
00457分74秒
垢版 |
2005/11/29(火) 22:10:54ID:Z0czrulX
そのアルバム大味?だからかあまり人気ないみたいだけどけっこう好き。
00467分74秒
垢版 |
2005/12/03(土) 23:19:39ID:DWl1vH49
Tango やった。
帰ってから、エルガーの「愛の挨拶」を気が狂うほど弾いた。
00477分74秒
垢版 |
2006/01/29(日) 17:53:40ID:OdJqT/OW
tangoあげ
00487分74秒
垢版 |
2006/01/30(月) 04:16:38ID:kvtKfFaI
nAXOSのつまらないな
いくら編曲しても自動ピアノのむちゃくちゃさにはかなわない
あれは人間の感情がこもってはだめだ。
超前時代アナログハイテクが良いわけで。
00497分74秒
垢版 |
2006/01/31(火) 13:21:06ID:tA+3YKbL
崑崙南華楼
0050
垢版 |
2006/02/05(日) 02:27:12ID:YwrYDaym
ナンカロウの奥さんは日本人で、息子は私の友達ですー。関係なくてごめんなさい。
00517分74秒
垢版 |
2006/02/05(日) 02:52:16ID:LrzyyYqw
>ナンカロウの奥さんは日本人

マジ?
00527分74秒
垢版 |
2006/02/05(日) 03:44:32ID:V9rtvDpz
>ナンカロウの奥さんは日本人
はマジ
>息子は私の友達
マジ?
00537分74秒
垢版 |
2006/02/05(日) 11:52:05ID:zkS+72IY
日本の考古学者だね。>3番目の奥さん。
00547分74秒
垢版 |
2006/02/12(日) 02:08:36ID:48Oo88td
業務連絡を受けて来ましたが
なにか
00557分74秒
垢版 |
2006/04/30(日) 12:17:41ID:KnYUQ+Wb
曲芸師ナンカロウ
00567分74秒
垢版 |
2006/05/03(水) 01:22:07ID:mkWS0kHz
ちょっとナンカロウっぽくない?
坂本龍一 x 岩井俊雄
ttp://www.youtube.com/watch?v=8YfuOoXiKrM
00577分74秒
垢版 |
2006/06/17(土) 22:17:34ID:Y9fuTauB
>>6
>今じゃシーケンサーで簡単に出きるから無感動でした
後期の作品はシーケンサーの分解能じゃ無理なんじゃないの?
00587分74秒
垢版 |
2006/06/17(土) 22:37:56ID:sRdP5X1g
無理数比のリズムになってるとか?
確かに普通のシーケンサー(分解能がスペックになるようなやつ)では無理だね。
00597分74秒
垢版 |
2006/07/01(土) 00:14:25ID:YqNKlMF0
奥さん美人だ
00607分74秒
垢版 |
2006/07/01(土) 18:32:20ID:YNUtgn5t
>>59
奥さんうp
00617分74秒
垢版 |
2006/07/07(金) 00:22:24ID:2l6mcK1/
>>60
wergoの自動ピアノの5枚組に奥さんと息子の写真がある。
年食ってはいるが確かに美人だ。
00627分74秒
垢版 |
2006/07/08(土) 13:21:25ID:6KiXG/bz
wergoはバラの時にそろえたが
そんな写真載ってない・・・・・orz
00637分74秒
垢版 |
2006/07/08(土) 14:50:41ID:468yFmGS
シーケンサーw
ゆとり教育世代は現代音楽はおろか芸術全般にも関心を持たなくてよいから、狂うまでネトゲーやらエロゲーでもやって大黒柱が倒れるまで親のスネをかじってなさい
00647分74秒
垢版 |
2006/07/12(水) 21:30:25ID:4uvbjbWN
No.1スレの投票は今週なのに少し寂しいなあ
そんなマイナーな作曲家だったっけ
0065Mimikamoerer ◆MG64yE6TCE
垢版 |
2006/07/13(木) 15:20:31ID:xT/uHQEi
> 後期の作品はシーケンサーの分解能じゃ無理なんじゃないの?

はい。不可能です。
詳細はガンのほんを読むとよろし。
00667分74秒
垢版 |
2006/07/13(木) 15:48:00ID:LJueAqZn
野田先生へ質問です。
カエルガンの本って
二十世紀アメリカンミュージックってやつですか?
0068コンロナンコウロウ
垢版 |
2006/07/13(木) 16:48:21ID:LJueAqZn
その本は図書館で辞書片手に
読んだんですけどね
カエルガンとか
名前忘れたんですけど
ガンとキャラかぶるサックスの多重奏の曲の人
の本とかも
作曲兼ガクリ みたいな感じの人
0069コンドナンカウロウ
垢版 |
2006/07/14(金) 00:51:17ID:KR4EGg0H
68です。
野田先生、お暇でしたらレスください。
お願いします。
00707分74秒
垢版 |
2006/07/31(月) 00:11:47ID:VDY4gbS1
崑崙南華楼
MDGってドイツのレーベルでStudies No.1〜12ってのが売ってたよ
00717分74秒
垢版 |
2006/09/03(日) 22:30:51ID:rCQC196P
便





















00727分74秒
垢版 |
2006/09/19(火) 16:28:46ID:PAaJ1CwW
最近流行りの、2台とかアンサンブルに編曲するやつはつまんねー
人間がやるなら、一人で楽譜どおりに演奏しろ。
のだけんあたりやってくれそうだが・・・
00737分74秒
垢版 |
2006/09/24(日) 17:19:42ID:Xp0cYXG3
ナナサコフに録音して欲しい
00747分74秒
垢版 |
2006/10/10(火) 21:32:42ID:AVPpQEQ+
自動ピアノのための曲ってピアノがチープっぽいからチェンバロで弾いても良さそう
00757分74秒
垢版 |
2006/10/27(金) 20:32:12ID:0J1T0tZk
ナンダロウ
00767分74秒
垢版 |
2006/10/31(火) 12:19:35ID:kyz9OAVF
ナンカロウって元来はジャズの人なんだよね
00777分74秒
垢版 |
2006/11/23(木) 02:03:32ID:/zfsVEIN
南下郎
00787分74秒
垢版 |
2007/01/24(水) 00:59:02ID:9AVPZOiw

  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって、こんな過疎スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪



 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪



  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
00797分74秒
垢版 |
2007/05/19(土) 17:07:25ID:6l/WxrEP
アウトサイダーほしゅ
00807分74秒
垢版 |
2007/05/26(土) 14:23:26ID:CGhxBYzp
Napsterにインタビューがあった。
こんな喋り方なのか。楽しそうな爺だなw
00817分74秒
垢版 |
2007/06/29(金) 11:32:07ID:Bc37CJp/
ダンカン・コノヤロウ
00827分74秒
垢版 |
2007/08/08(水) 23:46:25ID:2Of1mSKn
アンサンブル編曲の作品集聴いたが、いつか自動ピアノで弾かれるやつも聞きたいなあ。
そんなわけで真性自動ピアノ演奏のお勧め盤を教えて欲しいんだけど。
00837分74秒
垢版 |
2007/08/10(金) 18:25:01ID:ZoiFoBZq
MDGのがすごくいいよ。あれはおすすめ
00847分74秒
垢版 |
2007/08/10(金) 19:50:43ID:tidvy+yx
まだ2枚しか出ていないけどな。今後が楽しみ。 > MDG
00857分74秒
垢版 |
2007/08/13(月) 13:48:57ID:9paSxQ2L
wergoの5枚組みよりもいいの?
00867分74秒
垢版 |
2007/08/13(月) 16:40:00ID:mac/8G7c
冨樫仕事しろ
00877分74秒
垢版 |
2007/08/14(火) 00:42:48ID:ntWxh7Zl
wergoのはおもちゃみたいな響きであれもあれで味があるんだけど、MIDIみたいで
ちょっと物足りない。
MDGはプレイヤーピアノのプロフェッショナル、ユルゲン・ホッファー監修でベーゼンドルファーのグランドプレイヤーピアノ
で録音してて迫力満点。断然おすすめ。
00887分74秒
垢版 |
2007/10/26(金) 00:55:43ID:immXBfym
Musica ex Machina ー機械じかけの音楽ー

「機械じかけの音楽」という言葉から皆さんは何を連想するでしょうか?

音楽を機械で自動的に演奏させるというアイデアは、
アリストテレスの著作中に既にみられます。
古代ギリシャで考えられた様々な機械の構造は中近東地域
に受け継がれ、中世になって再びヨーロッパに輸入されることで
新たな展開をみせることになります。

音階に合わせた鐘を使い、あるメロディーを決まった時間に
演奏する教会の時計は、中世ヨーロッパにおける代表的な
自動演奏楽器といえるでしょう。
このようなものが多く作られるにいたった背景には、
様々な音が美しい調べにのって奏でられる音楽と
正確に時を刻む時計とが、いずれも調和と秩序をもって運行している
宇宙を象徴するものとして存在していたからだと考えられます。

巨大で複雑な構造をもつパイプオルガンが教会で欠かせないのも、
そのような思想があるからでしょう。

空気を入れ、鍵盤を押しさえすれば音が出るオルガンは、
自動的に演奏させるのに適した楽器でもあります。
17世紀にはすでに自動オルガンが発明され、小型の手回しオルガンは
多くの地域で普及していくことになりました。
また、このような演奏の自動化という流れは、
18世紀半ばに演奏の記録と再生への関心を生み出します。
00897分74秒
垢版 |
2007/10/26(金) 09:28:45ID:9K+tXLXd
なんかろう〜なんかろう〜なんかなんかろう〜
00917分74秒
垢版 |
2007/10/27(土) 18:36:05ID:j4Y9hNYE
今度なに買おう
00927分74秒
垢版 |
2007/10/30(火) 22:26:54ID:96JHAHn8
>>91
コンロなんかどう?
00937分74秒
垢版 |
2008/03/03(月) 20:33:43ID:AZhpPAml
崑崙南下楼
00947分74秒
垢版 |
2008/03/05(水) 00:35:25ID:6WcFwL9P
コンロなんか蝋っぽい
00957分74秒
垢版 |
2008/03/08(土) 21:07:04ID:soRvUJgT
昔買ったWergoの3組=5枚。ヤンキーなナンカロウの姿に笑った。
00967分74秒
垢版 |
2008/04/26(土) 07:53:15ID:XIcBSNGh
習作26ってこれどういう作品なの?
00977分74秒
垢版 |
2008/04/26(土) 11:41:10ID:iM5g2I0M
Perfumeが破竹の勢いでメジャーグラウンドのトップに躍り出た、
そして中田ヤスタカがTK的なプロデューサーとしても世に認められた、
両者にとって記念碑的な作品であり、そして日本芸能音楽史に残る作品。
00987分74秒
垢版 |
2008/04/27(日) 15:25:53ID:1lP6oge/
>>88
それいってみた。ちょうどキューレーターのツアーがあったのので
参加してみたところ、2階のMIDIピアノでカノンXの演奏を再生して
くれた。生音で聞くとまた格別の味があってよかったよ。
00997分74秒
垢版 |
2008/05/09(金) 00:21:46ID:2w5gf18C
んなんあっかろう
01007分74秒
垢版 |
2008/05/25(日) 01:09:51ID:kNx8mgg/
コンロなかろう?
01017分74秒
垢版 |
2008/06/19(木) 14:21:40ID:yr1lQ5q2
今度,何買おう?
01027分74秒
垢版 |
2008/08/04(月) 11:16:36ID:1S5YTwrE
Player Piano 1、Player Piano 3に続いて(?)、Player Piano 6がリリースされました。
但し御大の曲ではなく、他の作曲家の曲のようです。
01037分74秒
垢版 |
2008/08/07(木) 20:23:08ID:lkvVQ9T2
楽譜が手に入る所は無いのかな?
01057分74秒
垢版 |
2008/08/10(日) 08:50:26ID:ZgCXrueD
>>102
御大の曲なら Player Piano 5にNo.33-37と40,41が収録済みだよ
01067分74秒
垢版 |
2008/08/13(水) 20:02:56ID:GmwG9ePM
ナンカロウの音楽は聴いててほのぼのしてくる。
本人の顔を思い浮かべてしまうからかも知れないけどw
01077分74秒
垢版 |
2008/09/13(土) 18:50:31ID:SiM1Gaax
アルディッティQのCDやっと買った。いやまぁ、なんていう
かとにかくアルディッティの技術に驚嘆。人間業じゃない。
ナンカロウにはもっとSQを書いてほしかったな。
01097分74秒
垢版 |
2008/09/28(日) 08:37:24ID:P9Ocnht1
MDGのプレイヤー・ピアノのシリーズは快挙だね
ナンカロウのはWERGO持ってるんで買い控えてるんだが、Vol. 1, 3, 5, 7(←11月発売予定!)に挟まる様に
Vol. 2 ではショパンw
Vol. 4, 6 ではナンカロウ前/後の他作曲家達のアンソロジー
特に6にはノックアウトされたよw
バッハやアイヴスの引用から、プリペアードプレイヤーピアノまで出てくる始末w
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2732860/ref=wish_r_2_bg
ベーゼンドルファーの音でこのチープ感覚の音楽を聴くこの倒錯的快楽w
このままではナンカロウのも揃えちゃいそうな。。。!w
01117分74秒
垢版 |
2008/09/29(月) 09:51:33ID:iAV1nz2V
ここでの書き込みを見て、MDG買ったけど、愛聴盤だった
Wergoより断然迫力あってびっくりした。
SQは最近、アルディッティのイギリスライブ盤を買った。彼らはナンカロウ
本人と親交があった訳だけど、アルディッティ氏が御大をかなり
ロマンティックな人と感じているのが伝わってきて面白かった。
SQ3番の録音にはGRAMAVISION、Wergo、イギリスライブと三種類
あるけど、演奏自体はWergoが一番完成されていて好き。
01127分74秒
垢版 |
2009/01/14(水) 17:41:10ID:dArMLYTj
おすすめは
01137分74秒
垢版 |
2009/02/03(火) 07:45:20ID:infiJhYK
MDGそんなにいいのか
01147分74秒
垢版 |
2009/02/03(火) 14:08:48ID:Y4ihOlPE
wergo盤を持っていないなら、今すぐにでも買いにいけ。
wergo盤を持っているなら、いつかは買え。
01157分74秒
垢版 |
2009/04/30(木) 21:45:12ID:rzXwP9pz
Silvestre Revueltasを聴いたみたけどこの人もすばらしいな。
メキシコ人作曲家に断然興味が出てきた。
01167分74秒
垢版 |
2009/05/01(金) 01:38:32ID:Ztw9XBcz
ここに書かれても…
01177分74秒
垢版 |
2009/05/04(月) 06:20:15ID:ICWlwXQl
MDGの方が音もすばらしいし通し番号に忠実だし4枚に収まってるしWERGOより全然いいね
01187分74秒
垢版 |
2009/05/13(水) 05:50:19ID:9//UyGXz
44番が一番好き。
01207分74秒
垢版 |
2009/06/19(金) 21:56:05ID:XljmQ/ge
どうなんかろう?
01217分74秒
垢版 |
2009/06/19(金) 22:22:35ID:BYUEfruQ
安かろうナンカロウ
01227分74秒
垢版 |
2009/09/16(水) 15:28:11ID:Vkdg5WJx
コンロなに買おう
01237分74秒
垢版 |
2009/10/09(金) 22:07:55ID:vyMDkJkU
どんどん・なんか買おう
01247分74秒
垢版 |
2009/10/18(日) 22:55:01ID:jBWN62DP
混沌、何だろう
01257分74秒
垢版 |
2009/10/19(月) 00:07:57ID:979LkPIU
コンロ なんか蝋
01267分74秒
垢版 |
2009/11/27(金) 13:21:17ID:MyRNn7Z9
良スレ
01277分74秒
垢版 |
2009/11/30(月) 02:35:54ID:Yh4IpcZK
ロンロン、なくなるんだろう?
01287分74秒
垢版 |
2009/12/06(日) 00:35:41ID:2w9aUI85
崑崙 南下廊
01297分74秒
垢版 |
2009/12/12(土) 10:27:26ID:nYFyHXpL
おまえんち、コンロなかろう?
01307分74秒
垢版 |
2009/12/15(火) 23:54:50ID:c2ECKVM9
コンロ?それなんじゃろう
01317分74秒
垢版 |
2009/12/16(水) 02:10:20ID:EuQamJA1
今晩なんか用?
01327分74秒
垢版 |
2009/12/16(水) 02:11:09ID:EuQamJA1
今晩いいだろう?
01337分74秒
垢版 |
2009/12/18(金) 22:32:19ID:yFhNmk7G
近藤信太郎
01347分74秒
垢版 |
2009/12/19(土) 09:55:06ID:u1mlQ73N
昆論軟化郎
01357分74秒
垢版 |
2009/12/20(日) 15:20:54ID:WIDQA3Iq
ロンドン 寒かろう
01367分74秒
垢版 |
2009/12/20(日) 17:27:38ID:IUav+Hug
今度はなんだろう
01377分74秒
垢版 |
2009/12/24(木) 17:15:21ID:EoTUvO6W
死んだ人だろ
01387分74秒
垢版 |
2009/12/26(土) 16:40:18ID:p8erhEWf
そんなん、わかってんだろう
01397分74秒
垢版 |
2010/01/18(月) 23:38:55ID:gUXtJSzr
コンコン なんか用?
01407分74秒
垢版 |
2010/01/19(火) 00:05:13ID:0XtWuwtj
ウルトラマンタロウ
01417分74秒
垢版 |
2010/01/26(火) 03:05:32ID:WkfSRnc7


-[










01427分74秒
垢版 |
2010/02/13(土) 12:13:20ID:vKIwAhnB
コンナンデマシタケドウ
01437分74秒
垢版 |
2010/02/14(日) 02:50:33ID:Aib4+LTy
こんなのなんかどう?
01447分74秒
垢版 |
2010/02/26(金) 01:47:46ID:FSaxUY96
楽譜どこで買える?
人間の手で、編曲しないで演奏したらたのしそう
01457分74秒
垢版 |
2010/02/28(日) 06:13:11ID:+CYI6yZg
根性ないだろう
01467分74秒
垢版 |
2010/02/28(日) 11:00:06ID:oQsU8HLU
Gカップの波動!
01477分74秒
垢版 |
2010/10/21(木) 23:07:36ID:QZMGK0mo
ナンカアルカノウ?
01487分74秒
垢版 |
2010/10/25(月) 00:53:34ID:IkU7pSKZ
何にも無かろう?
01497分74秒
垢版 |
2011/04/29(金) 20:47:57.99ID:bi2V8Y+U
今度何買おう
01507分74秒
垢版 |
2011/05/14(土) 23:50:32.99ID:I/A5Oko/
ナンカロウって自動ピアノ曲以外に作品あるの?
01517分74秒
垢版 |
2011/05/15(日) 22:02:45.03ID:Mm9+ltvq
http://en.wikipedia.org/wiki/Conlon_Nancarrow
Piano
Blues (1935)
Prelude (1935)
Sonatina (1941)
3 Two-Part Studies (1940s)
Tango? (1983)
2 Canons for Ursula (1989)

Chamber
Sarabande and Scherzo for oboe, bassoon and piano (1930)
Toccata for violin and piano (1935)
Septet (1940)
Trio for clarinet, bassoon and piano, #1, (1942)
String Quartet #1 (1945)
String Quartet #2 (late 1940s) incomplete
String Quartet #3 (1987)
Trio for clarinet, bassoon and piano, #2 (1991)
Player Piano Study #34 arranged for string trio

Orchestral
Piece #1 for small orchestra (1943)
Piece #2 for small orchestra (1985)
Studio for Orchestra, canon 4:5:6, (1990?)
01537分74秒
垢版 |
2011/05/17(火) 00:30:07.48ID:mhyL91GI
ありがと
CDも出てるのか
01547分74秒
垢版 |
2011/05/17(火) 04:11:48.26ID:nYwgUTcI
コンロ何買おう
01557分74秒
垢版 |
2011/06/25(土) 01:10:45.89ID:ms0g0o1n
初めて買ったゲンダイオンガクのCDがなんかろうのスタディでした
01567分74秒
垢版 |
2011/06/30(木) 19:29:26.85ID:EnLsSKgl
で、良かった?
01577分74秒
垢版 |
2011/11/26(土) 22:36:23.76ID:TzCWVt2G
MDGのBOXになかなかならないね〜。
01587分74秒
垢版 |
2011/11/27(日) 00:29:55.51ID:41bgG68s
ナンカロウの分だけでもBOXにしてほしいよね
01597分74秒
垢版 |
2011/11/28(月) 01:59:13.75ID:5bnzo8EA
オケやSQに良い作品があるね。
01607分74秒
垢版 |
2012/01/06(金) 21:12:44.91ID:25iTp8TF

さて、今年はナンカロウの
01617分74秒
垢版 |
2012/01/07(土) 09:25:45.65ID:tCCLHsh5
おまえんち、コンロなかろう?
01627分74秒
垢版 |
2012/01/10(火) 00:47:38.16ID:BYRJz9BH
タンポン、なんだろう?
01637分74秒
垢版 |
2012/01/10(火) 18:16:38.79ID:HuhqGUc1
必殺! 無限かのーーーーん!
01647分74秒
垢版 |
2012/01/14(土) 17:45:11.71ID:iiC2GDm7
コロン何か酔う
01657分74秒
垢版 |
2012/01/16(月) 05:40:45.81ID:oBq9N3L3
今度なんか蝋
01667分74秒
垢版 |
2013/05/11(土) 22:25:44.06ID:MCOkJUNx
なんだこの流れ
01677分74秒
垢版 |
2014/04/28(月) 19:57:55.09ID:Kdzr8af3
今度、何か用?
01687分74秒
垢版 |
2015/01/14(水) 14:06:27.57ID:pJ/O7K+v
児童ピアノ
01697分74秒
垢版 |
2015/04/28(火) 12:06:12.86ID:tcMT7QA8
全習作の構造とかコンセプトについて書かれた日本語の解説ってありますか?
ライナーノートでも書籍でも良いのですが
ご存知の方いましたらお願いします
01707分74秒
垢版 |
2015/04/28(火) 13:29:56.25ID:uj7wRuiC
今度なかろう?
01717分74秒
垢版 |
2015/04/29(水) 08:04:33.23ID:v8CRy7P1
なんだこの流れ
01727分74秒
垢版 |
2015/05/02(土) 00:05:32.13ID:O0Ubz3ta
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。
01737分74秒
垢版 |
2018/04/28(土) 10:26:30.32ID:kVc5lKNr
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2W2K6
01747分74秒
垢版 |
2018/06/28(木) 00:07:38.16ID:RjdIacdW
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7JO
01757分74秒
垢版 |
2022/10/30(日) 04:34:58.71ID:2gIbJV4Y
http://www.hmv.co.jp/product/detail/13336126
mdgのプレイヤーピアノシリーズからナンカロウのCDだけをまとめてボックス化
どうせなら全部をボックス化してほしかったけど
01767分74秒
垢版 |
2024/02/20(火) 17:32:59.35ID:ZUu42Kdv
約20年前に立てられたスレか、凄いな
ナンカロウはクラシックの迷宮で知った
youtubeでDTMの楽譜を見ながら聴くのが面白い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況