X



【ファーニホウ】新しい複雑性【新複雑主義】

00017分74秒
垢版 |
2005/05/25(水) 04:15:05ID:XjsBxcC2
このスレはいずれ必要になると思うので立てておきます。
ウィキペディア各項目の履歴を見て明らかなように、これらの文献はほぼk.n.氏の尽力によります。多謝。

新しい複雑性
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7
ブライアン・ファーニホゥ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%82%A6
他にマイケル・フィニシー(k.n.氏はフィニスィーと表記しているが)、ジェームス・ディロンなど。
彼らに影響を受けた次世代としてクラウス=シュテファン・マーンコプフほか。

楽譜サンプル(ファーニホウ)
ttp://www.humboldt-forum-recht.de/9-1999/bsp1.gif
ttp://users.unimi.it/~gpiana/dm7/lanza/image102.gif
00027分74秒
垢版 |
2005/05/25(水) 06:58:47ID:8vj5z2jz
お、早速立ったね。ソラブジもこのジャンルに入るのかな?
Opus Clavicembalisticumの最終フーガが大好きで楽譜買ったよ。(観賞用)
00037分74秒
垢版 |
2005/05/25(水) 21:42:42ID:Fm87CyF5
スレ立て代行ありがとうございました。

やっと修理に出していたPCが直って返って来た。
今設定とか直してるんでまた後でまとめてカキコします
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2005/05/26(木) 06:04:04ID:+a029MTg
carceriのCDが手に入らない
00057分74秒
垢版 |
2005/05/26(木) 06:33:43ID:OXnFvrkq
>>4
ファーニホゥのフルート曲集なら、いくつかまとまったCDがあるはずだが。
00077分74秒
垢版 |
2005/05/26(木) 17:01:57ID:GMZwJUUt
新しい複雑性と新しい単純性とっちが勝ったの?どっちがつおいの?
00087分74秒
垢版 |
2005/05/26(木) 19:55:19ID:OXnFvrkq
クラウス・フーバー、ブライアン・ファーニホウ、ヘルムート・ラッヘンマンを
フライブルク楽派として一くくりに扱ってみるテスト

となると細川俊夫もか?
0009( ☆´ー) ◆PpNattILVM
垢版 |
2005/05/26(木) 22:23:30ID:7Q20Ai0i
「新しい複雑性」という用語をはじめて使った人って誰なんだろう。
また、どういう文脈で使われたんだろうか。
00107分74秒
垢版 |
2005/05/27(金) 00:12:19ID:PeNtPXM2
新しい複雑性、新しい単純性ってつまるところ何が新しくて、何がすごいの?
ウィキペイダー読んだけど結局何が新しいのかが曖昧モコモコ。。
00117分74秒
垢版 |
2005/05/27(金) 00:39:48ID:mnlviDFY
クラ板の新複雑主義スレ落ちたか・・・まあありゃひどいネタスレだったけど
00127分74秒
垢版 |
2005/05/27(金) 00:41:14ID:mnlviDFY
>>9
ペルトとかの新しい単純性へのアンチテーゼじゃなかった?
0013( ☆´ー) ◆PpNattILVM
垢版 |
2005/05/27(金) 10:20:23ID:SC5jVB+x
>>12
じゃあ「アンチテーゼ」として使ったのは誰かと。
「新しい複雑性」に関わった作曲家なのか、そうではない作曲家
なのか、評論家(評論として)なのか、音楽学者(論文として)なのか。
00147分74秒
垢版 |
2005/05/27(金) 13:54:14ID:zYC6m+V7
マニエリスムと新しい単純性ってどう違うのか。
新しい単純性はマニエリスムの一種ということ?

ところでマニエリスムのスペルを教えてください。
00167分74秒
垢版 |
2005/05/27(金) 22:20:30ID:FGElBJD9
ファーニホゥのお薦めCD紹介してください。
アマゾンへのリンクも貼っていだたけると助かります。
00177分74秒
垢版 |
2005/05/28(土) 01:48:04ID:FdS6tMJn
マニエリスムって元々美術用語でルネサンスとバロックの中間に位置するものなんだよね。
ウィキペディアでは便宜としてあの言葉を使っているけど、本来あのジャンルは
「新しい単純性」でくくられるべきではないだろうか。
0018 ◆30rKs56MaE
垢版 |
2005/05/28(土) 01:48:32ID:FdS6tMJn
一応トリップつきカキコ。
00207分74秒
垢版 |
2005/06/02(木) 22:35:11ID:1BHIttgN
ファーニホゥを初めて聴くのに、「対位の監獄」は適当ですか?
あと原題も教えてください。
00217分74秒
垢版 |
2005/06/02(木) 23:27:58ID:1BHIttgN
というかアマゾンで「ファーニホゥ」でヒットしないんですが・・・
00237分74秒
垢版 |
2005/06/03(金) 02:19:36ID:fR1vwgQf
俺はバカだから理論のことはよくわかんねーんだけど、
単純なミニマルがいろんなとこに遺伝したみたいに、新しい複雑性が新しい音楽を産みそうなの?
複雑な音楽って結局音楽家のための音楽にしかならないんじゃないの?とバカな俺は思うわけですが。l
00247分74秒
垢版 |
2005/06/03(金) 02:54:00ID:2+uwSSmd
少なくとも演奏家のチャレンジ精神は刺激しているような気が。
00257分74秒
垢版 |
2005/06/03(金) 05:01:46ID:4LuULcHC
>>22
D'INVENZIONEがあの「インベンション」と同じなら「対位の」
という訳でも問題ないような気がする、と素人が書き込んでみるテスト。
00267分74秒
垢版 |
2005/06/03(金) 09:45:25ID:TsLcDDN7
「体位の煉獄」ってなんかエロいな(・∀・)
0027( ☆´ー) ◆PpNattILVM
垢版 |
2005/06/03(金) 09:59:15ID:YnCR2ZMW
『クラシック音楽作品名辞典』(三省堂)では「発明の牢獄」だった。

イタリア語だと、invenzioneには
1.発明、考案、発明品、考案物
2.作りごと、作り話、嘘、でっちあげ
3.想像力、創作(力)、発明の才
4.(特に聖遺物などの)発見、【法】(紛失物などの)発見
5.(聴衆を説得するための演説内容の)構想[着想]の探求
6.【音】インヴェンション
とある(小学館『伊和中辞典第2版』)。

>>19
どういう風に騒がれたの?
0028k.n. ◆MG64yE6TCE
垢版 |
NGNG
少々ねた切れ気味になっていたその雑誌が
ファーニホウの作品を分析し始め
この雑誌の発表を機会にアメリカとドイツの楽壇がつながったことが大きい
当時のサンディエゴの潮流も変えてしまった
0029k.n. ◆MG64yE6TCE
垢版 |
NGNG
もっとも、ロワイヤンでデビューしたときから複雑系うんぬんは
70年代のフランスですでにいくらかは話題になっていた
(ブレーズが「葬送」を振ったり、メファノがフィニスィーの「ピアノ協奏曲第二番」を振ったり)

ドイツで騒がれ始めたのはディロンがクラーニヒシュタイナーを獲ってからで
80年代のダルムシュタットは、一時期こればかりという有様だった。

アメリカで騒がれ始めたのは
バーレットがクラーニヒシュタイナーとガウデアムスをダブル受賞したころか。

日本で騒がれ始めたのは
ハヤ・チェルノヴィンが奨学金をもらって日本で短期間指導にきたころくらいからか。

(個人で情報の摂取に努めたアウトローは除外)
00307分74秒
垢版 |
2005/06/03(金) 15:03:27ID:4LuULcHC
あ、フィニッシーのピアノ協奏曲って全部が独奏用じゃなかったんだ。素人でスマソ。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2005/06/03(金) 19:33:39ID:LVXBKD2d
inventionに対位の意味は無い
0032( ☆´ー) ◆PpNattILVM
垢版 |
2005/06/03(金) 22:47:58ID:YnCR2ZMW
>>28-29
どうも。
ということは日本では10年ちょっと前からか。
当時の『音楽芸術』を読めば「新しい複雑性」に関する
記事が載っているのだろうか。

ニューグローヴに「New complexity」が載っていることを確認した。
http://www.grovemusic.jp/dicsearch/
00337分74秒
垢版 |
2005/06/04(土) 03:34:01ID:PauNj4WW
ピラネージの架空の監獄はサイードにも澁澤龍彦にも出てくる有名な作品だろ
なんだ対位の監獄ってw
00347分74秒
垢版 |
2005/06/04(土) 05:07:14ID:LkLEFAYf
d'invenzioneをもじったとい可能性もあるな。
00357分74秒
垢版 |
2005/06/04(土) 05:07:44ID:Jf6V/5md

>サイードにも澁澤龍彦にも
00367分74秒
垢版 |
2005/06/04(土) 05:07:52ID:LkLEFAYf
もじったとい→もじったという
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2005/06/04(土) 05:39:01ID:Sx3dacdl
>>34
>>31

もじりようがない
0038k.n. ◆MG64yE6TCE
垢版 |
NGNG
>>33まぁそうかっかせずこちらへどうぞ。
ttp:/www.coe.l.u-tokyo.ac.jp:8080/piranesi.html
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2005/06/04(土) 18:49:33ID:Sx3dacdl
相変わらずノダケンは何がやりたいのかわからんな
00407分74秒
垢版 |
2005/06/04(土) 23:01:32ID:YQGAuvpg
現代音楽やってる連中が周辺芸術の基本知識を何も持ってないし興味も持とうとしないからこうなる
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2005/06/05(日) 00:46:47ID:e4eTH9vq
訳した奴は本気で「対位」と思ってんだろうな
語学力無いって恐ろしい
00427分74秒
垢版 |
2005/06/05(日) 02:07:37ID:Yo1RYWH7
対位法と言ったらカウンターポイント(英)とかコントラプンクト(独)とかコントルポワン(仏)とか言うはずだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況