>いや、ダダイストでもないって。
うむ。たしかにネオ・ダダに影響を与えていたけど、イコールダダイスト
ではないね。むしろ、ケージを参照しながら、といった感じだったのだろう。
重なり合っている部分はある。その重なり合いの方にばかり目がいって
しまうと、ケージ=ダダイスト=音楽の権威性を破壊することを目的に
していた人、という構図が生まれてしまう。

ケージがやっていたのはあくまでも「音楽」、そしてしつこいけど、
「音楽を拡大しようとする試み」だと思う。「試み」ね。

パイクとかボイスとかは「パフォーマンス=美術」だよね。このあたりをあんまり厳密に切断するのも
難しいけど、いっしょくたにするのも間違いの元になるな。
パフォーマンスって音楽でも使われたりするけど、もともとは
美術の概念。そこは押さえておかないと。