X



ジョン・ケージ John Cage

00017分74秒
垢版 |
2005/08/05(金) 06:11:14ID:wP3vghae
いい加減誰か立ててあげなさいよ
05827分74秒
垢版 |
2008/03/28(金) 06:40:33ID:b7r5QgzU
ケージの合唱曲なんか聴いたことねえな。
4分33秒を合唱版でやったことはあるが。
05837分74秒
垢版 |
2008/03/28(金) 16:34:33ID:2hH4tazI
もうすぐ世界の終わりってときに最後に一曲聞くなら?ってよくある質問だけど
現代音楽好きな人ってまさか現代音楽から選んだりしないよね?
そこまで現代音楽を愛してる人いる?
05847分74秒
垢版 |
2008/03/28(金) 18:31:48ID:wYIcf3rC
その質問をなぜケージのスレでするのかね?
05857分74秒
垢版 |
2008/03/28(金) 21:50:45ID:1GwBFZcK
俺が10代の頃はケージなんか全然興味なかったな
おっぱい、とにかくおっぱいで寝ても覚めてもおっぱい
もう生で見たくて触りたくて揉みたくてちゅうちゅう吸いたくて
夜中に布団の中で「もみてぇよ・・・おっぱいもみてぇよ・・・」って
涙ボロボロ流しながら過ごした日もあったくらいなのに
05867分74秒
垢版 |
2008/03/28(金) 23:40:43ID:/kOvgWDA
>>581
MODEから出てるのは癒し系だね。
というより幻想的・・・ 美しすぎて眠くなる・・・
05877分74秒
垢版 |
2008/04/04(金) 15:57:01ID:MyNbLFaH
つかアマディンダの第5集なんで犬で出ないんだ。
他国じゃもう発売済みなのに。おせーぞ。
05887分74秒
垢版 |
2008/04/11(金) 22:46:40ID:qjSqTckv
ModeのヴァリエーションズI-IIIやっと入手でけた。
素晴らしくユニークな内容じゃないか・・・ 
これってつい最近出たと思ったら4年前のリリースだったんだね。
メーカーでも切らしている。 買いそびれるとmodeはなかなか再プレスしないからなあ・・・
05897分74秒
垢版 |
2008/04/14(月) 19:57:10ID:4JOtkPFc
きのこの山〜は食べ盛り
05907分74秒
垢版 |
2008/04/16(水) 02:36:29ID:W5HUC7P+
ケージのディスクが一番そろってる店ってどこか
modeで欲しいものがあるが、ネット上で売り切れが多すぐる
05917分74秒
垢版 |
2008/04/16(水) 03:49:27ID:oqUB50Wp
ケージの曲聴きたさにCDに銭を出したことがこれまでの生涯に一度もない
05927分74秒
垢版 |
2008/04/16(水) 12:01:36ID:10qHi7vc
おれはCDだけじゃなく、カセットテープやLPも買ってきた。
05937分74秒
垢版 |
2008/04/16(水) 20:44:27ID:CYhvlzmn
>>590
そうなんだよね。
どこでも売ってるうちに買わないとダメぽ
modeに直接問い合わせてみたら
アマゾンとかで品切れしてるものはメーカーにも在庫ない様子。
海外のamazonやマーケットプレースとかで在庫あり(売れ残っている)商品を探すしかない。
いずれ再プレスされるんで馬鹿高いのはやめとこう。
タワー新宿とか渋谷なんかの実店舗もネット上とさほど変わらない品揃え。
むしろネットの方が確実。
意外と人気あるんだよねケージ。
05947分74秒
垢版 |
2008/04/16(水) 21:20:19ID:W5HUC7P+
>>593
「freeman etude」なんてリアルに売り切れてるしなぁ。。
聴きたいよぉw

前スレだったか、プリペアドの新盤今のうちに買っとけって書き込みがあって、
黙ってろクソが、って思ったが、買い方としてはそれしかなかそうな現状だな。
05957分74秒
垢版 |
2008/04/17(木) 22:16:43ID:y18NA9wR
フリーマンエチュ−ド 店頭で見た記憶すらないw
ユーロペラ(両方とも)、ナンバーピースの1、とかも見掛けなくなって
はや数年・・・
05977分74秒
垢版 |
2008/04/19(土) 02:38:52ID:W2LulLEg
Five Stone Windってええ曲やね
05987分74秒
垢版 |
2008/04/19(土) 11:40:53ID:XLxei4ov
ケージの曲は音響系が多いよね。
音響系を知らない人は「ケージって何なのこれ?」になっちゃうけど
知ってる人なら絶対はまる。
詩的だよねケージって。
05997分74秒
垢版 |
2008/04/19(土) 18:15:29ID:j07LfuU4
イマジナリー・ランドスケイプのCDに入ってる「But What About Noise...?」は素晴らしいね。
音量高めにしてずっと流しておきたい。
06007分74秒
垢版 |
2008/04/19(土) 21:20:19ID:XLxei4ov
>>599
いいよねそれ。俺も大好き!
hatとwergoのと両方持ってるw
06017分74秒
垢版 |
2008/04/29(火) 19:45:20ID:tWkTMknC
ハットのJames Tenneyものを2枚聞いたがイマイチだった

やっぱケージのほうが骨が太いし、楽しんだよね

やっぱりケージの曲には立派な個性があり、容易にはマネできないと再確認

そう思いながら、いま、バード・ケージを聞いています
06027分74秒
垢版 |
2008/04/30(水) 12:06:30ID:K38aOH/s
「バード・ケージ」も捨てがたい1枚だね。
鳥のさえずりってキモツィいい。
お風呂入ってるような音とか歯を磨く音 いっちゃってるし。
そしていつものうわごとのようなケージ語り・・・
こういうノイズ的な作品って飽きちゃいそうだけど
不思議とケージのは残しておきたくなる。味があるっつーの?

廉価プライスの「ヴァリエーションIV」もオヌヌメ。
06037分74秒
垢版 |
2008/04/30(水) 17:54:18ID:ngP4s7uV
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow74823.png
06047分74秒
垢版 |
2008/04/30(水) 20:07:10ID:GlR8eJKh
>「ヴァリエーションIV」

これラジオのチューニングぐるぐる回してるだけだよね。
06057分74秒
垢版 |
2008/04/30(水) 20:14:12ID:K38aOH/s
>>604
そのようだね。でもなぜだか面白いんだよな・・・
06067分74秒
垢版 |
2008/05/10(土) 16:38:53ID:MZD9wZY7
>>583
In a Landscapeだったら人生の最後に選んでもいい気がする。
06077分74秒
垢版 |
2008/05/10(土) 19:10:29ID:AaEpw24C
活性化保守
06087分74秒
垢版 |
2008/05/10(土) 20:16:51ID:8jispsTE
>>603
kwsk
06097分74秒
垢版 |
2008/05/24(土) 21:19:12ID:3aPDIUoj
図書館で高橋悠治&アキ兄妹の「CAGE (RE)MIX」というの借りて聴いたが
 
あったまおかしいな!! 現代音楽って!
 
06107分74秒
垢版 |
2008/05/24(土) 21:20:38ID:O/+NAR30
ケージは詩的だしロック的でもあると思うけどね
06117分74秒
垢版 |
2008/05/24(土) 21:24:53ID:3aPDIUoj
>>610
ロックのろの字も知らないくせに分かった口利くな。
ケージなんて青島みたいなおかまの領分だ。あほたれ。
06127分74秒
垢版 |
2008/05/24(土) 21:27:15ID:3aPDIUoj
レノンなんてオノ・ヨーコにあたまおかしくされたからファンに殺されたんじゃないか。
わかる?!
06137分74秒
垢版 |
2008/05/24(土) 21:31:39ID:3aPDIUoj
今はレノンの丸Cはレコード会社とかじゃなくて小野が全部掌握してるんだぜ。
あの金欲亡者。
自分はあたまおかしい儲からない芸術やってて死後はレノンの才能でメシ食ってんだよ。
06147分74秒
垢版 |
2008/05/25(日) 00:50:26ID:b12rOF3Z
夫の印税で食いながら儲からない芸術をやるなんて
芸術家の鑑じゃねーか。
06157分74秒
垢版 |
2008/05/25(日) 03:21:16ID:ZC+/dSmu
どんうぉりどんうぉり
06167分74秒
垢版 |
2008/05/25(日) 04:19:23ID:zHW4tcOG
ラッヘンマンのコメント:作曲の化け物!
06177分74秒
垢版 |
2008/06/08(日) 03:12:15ID:vgGdeyHG
cage
06187分74秒
垢版 |
2008/06/08(日) 09:29:57ID:YJK9TrlU
リヴィングミュージックってどこの出版社から出てるかわかります?
06197分74秒
垢版 |
2008/06/08(日) 10:27:41ID:wNM3ZS5/
リヴィングルームミュージックなら
エディション・ペーターズ。
ケージの楽譜はほとんどペーターズから出ているんじゃまいか?
06207分74秒
垢版 |
2008/06/08(日) 22:35:49ID:qFusoxsr
いや、全部出ているよ!
06217分74秒
垢版 |
2008/06/09(月) 02:09:55ID:1COGlyOG
>>619ー620
サンクスです!注文してきます!
06227分74秒
垢版 |
2008/06/09(月) 08:07:33ID:g8XMlxKX
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

06237分74秒
垢版 |
2008/06/09(月) 11:42:49ID:I5YA29YE
>>621
池袋ヤマハに在庫あったな。二週間くらい前だけど。
フォンタナミックスとか、あそこで買ったよ。
06247分74秒
垢版 |
2008/06/09(月) 17:09:17ID:v1CsAWf9
図形楽譜とか透明シートを重ねる楽譜の演奏方法ってよくわからんけど・・・
「今地鳴りランドスケープ」の1番と3番持ってるけど、これは普通の記譜法。
06257分74秒
垢版 |
2008/06/11(水) 18:33:36ID:uHXImiMw
本棚ミックス
06267分74秒
垢版 |
2008/06/11(水) 22:04:52ID:rchx7ByE
ベルマンの「ソナタとインターリュード」を期待せずに買ってみたが、
なかなかいいじゃない。
06277分74秒
垢版 |
2008/06/12(木) 23:37:32ID:RR5IFcF+
「ソナタとインターリュード」これから出来るだけ集めて聴き較べてみたい。
お薦め(&その理由)を教えて〜えろいみんな
06287分74秒
垢版 |
2008/06/13(金) 00:54:01ID:PEqx65dc
>>626
ビルソンいいね。間の取り方がうまい。プリペアドピアノ作品集2は聴いた?

>>627
ここのページが参考になるかも。
ttp://www.geocities.jp/planets_tako8_ma_vlast/cage.htm
0629628
垢版 |
2008/06/13(金) 00:55:17ID:PEqx65dc
×ビルソン
○ベルマン

つい今しがたまでモーツァルトのピアノ協奏曲モードだったので orz
06307分74秒
垢版 |
2008/06/13(金) 17:32:26ID:wZ2Evwo0
>>627
modeから出ているフィリップ・ヴァンドレ。
他のプリペアドピアノの小品全集(2枚組み)も同レーベルから
出しているので一緒に聴いてみて。
wergoの「オリエント・オクシデント」ではオッテのピアノ曲とケージのソナタ
を同時に収録してるけど、こちらではオッテの曲(普通のピアノ)を担当。
いまプリペアド弾かしたらこの人の右に出る人はいないだろうと
思うくらいにプリペアドの響かせ方が上手い。
0631627
垢版 |
2008/06/13(金) 22:14:34ID:OWfRNGyj
>>628-630
どーもありがとうございました。
628のリンク先めっちゃ参考になります。
とりあえず今日、J.Cageのプリペアドピアノ関連のwergoの国内盤?CDが
中古で5枚ほど置いてあったんで買って来ました。
その中にジョシュア・ピアスのスタジオ録音盤wergo / WER 60156-50があったので
今聴いてます。なかなかいいです。
06327分74秒
垢版 |
2008/06/14(土) 08:56:55ID:gD7Pgws/
プリペアドピアノなら「ソナタ&インタルード」より
「危険な夜(1943−44)」とかの方が好き。

「ソナタ…」は完成され杉てるというか、
まだ遊びの要素が少ない頃のケージという感じが・・・
「天才」ぶりが強調され杉というか、ロマンチック杉というか・・・・・・・・
いずれにせよケージ、プリペアピアノ入門に向きの曲ではある・・・・・・
06337分74秒
垢版 |
2008/06/14(土) 22:39:51ID:0XG43wBj
うん。ソナタとインターリュードはロマンチックだよな。意外なくらいに。
06347分74秒
垢版 |
2008/06/15(日) 17:34:00ID:cXR+Pf4b
ブリリアントでも出てないか?
06357分74秒
垢版 |
2008/06/15(日) 23:44:34ID:S2w61T2V
今日は中古ショップで下記を1680円で買ってきました。
「龍安寺 ジョン・ケージ コンサート イン ヒロシマ」
なかなか楽しかったです。
06367分74秒
垢版 |
2008/06/16(月) 01:43:45ID:k2Cb/KHz
日本もブリリアント市販しろよ。
接待元取れるぞー!
06377分74秒
垢版 |
2008/06/16(月) 23:01:01ID:cwSG5NWT
今日はHATレーベルのイマジナリー・ランドスケイプスを
新譜で2100円で買ってきましたお・・・
HATものは見つけたら買いですね・・・良いです
06387分74秒
垢版 |
2008/06/16(月) 23:08:54ID:DF2xGDCx
>>631
wergoの例のシリーズって国内盤じゃねえだろ?
WER 60156-50は輸入盤の番号dしそれとも国内盤で出てたのかい?
06397分74秒
垢版 |
2008/06/17(火) 20:27:31ID:SacY/HuU
wergoは一時期「日本語帯+日本語解説付き」で出ていたな。
片山なにがしが解説書いていたお
06407分74秒
垢版 |
2008/06/17(火) 23:50:14ID:2zPUm6L5
wergoはショットとDeutsche・Musikratがやっているレーヴェル。
06417分74秒
垢版 |
2008/06/18(水) 09:38:37ID:Gs7jqtAT
知っとります
06427分74秒
垢版 |
2008/06/21(土) 22:13:24ID:+1zX8kiO
>>638
631です。
厳密に言えば、639氏の仰るとおりポリドールがwergoの輸入盤を青い帯で
くるんで解説書を部分和訳した三つ折の紙切れを挟み込んだだけのもの。
帯の価格見ると\2,800となっている。
当時のポリドールってすんごいボッタクリやってたんだねw
06437分74秒
垢版 |
2008/06/22(日) 14:05:54ID:rFyGapZD
>>642
\2,800ならまだ良心的w
初期は輸入盤に日本語解説と帯を付けて1枚¥3500で売ってましたから。
どんだけボロかったか
06447分74秒
垢版 |
2008/06/22(日) 15:23:29ID:XwX9hEi7
全然ボロくないと思う

販売数がもの凄く少ないから

そうした値付けでないと採算があわなかったと思われ・・・

日本で売る権利の取得のためには通常、

販売印税の他にも最低保証の印税前払い金が発生する

それを負担した上で初期出荷分で黒字になる設計でないと

会社が日本語版の権利取得を許可するわけもないから・・・

正直、赤字で着地だった可能性も
06457分74秒
垢版 |
2008/06/22(日) 16:06:46ID:rFyGapZD
なるほど。
輸入盤に国内解説付ける販売方法は好きだけど採算わるいんだね!
多少売れるものなら国内プレスの方がもととれるって聞いたことがある
06467分74秒
垢版 |
2008/06/22(日) 16:39:53ID:FI2xeNnG
>>645
現代音楽の場合は関係ない場合が多いかもだけど、
ジャケットデザインによって「輸入盤+日本語ライナー」にするか
「国内ライセンス生産」するか変わる場合もあるわな。
日本は印刷代が高いので、海外で多い特殊印刷を再現できない時とかも
「輸入盤+日本語ライナー」になったりするよ。
(ジャケットだけ輸入、CDプレスは国内で、というケースもあり)
まあ超メジャー商品ならそういうの関係ないんだけど。
06477分74秒
垢版 |
2008/06/23(月) 10:40:17ID:ZIxfuV7T
漏れも「輸入盤+日本語ライナー(直輸入盤)」というスタイルが好き。
国内プレスのやつは、もともと外国語で書かれていたライナーを日本語に
変換するから、ディスク全体のデザインの統一性が失われちゃうんだよね。
それだったら、国内盤独自のジャケットデザインをして欲しい。
単なる輸入盤だと日本語ライナーが付いてないから、
結局のところ「輸入盤+日本語ライナー」というスタイルが一番いい。
まあ、そもそもパッケージメディアが無くなるという話もあるがwww
06487分74秒
垢版 |
2008/06/23(月) 16:05:04ID:H+tq1j7J
ケージのCDも100円ショップでどんどん出しましょう。
06497分74秒
垢版 |
2008/06/23(月) 17:42:57ID:wdB49C5S
ブリリアントのやつって良い?
買い?
06507分74秒
垢版 |
2008/06/24(火) 13:39:01ID:dyxAiEqG
>>642
で、残りの4枚は何を買ったの?
06517分74秒
垢版 |
2008/06/28(土) 23:48:17ID:Cc57r4Gk
hatは、需要があるんだから、もっと再販して欲しいよ。
特にけーじ。
06527分74秒
垢版 |
2008/06/29(日) 17:30:55ID:5NIpj9FD
hatのケージは「FIFTY-EIGHT フィフティ-エイト」がすこぶるいい!
06537分74秒
垢版 |
2008/07/06(日) 21:57:43ID:7HIZrSoG
今日HATレーベルの「John Cage ; Atlas Eclipticalis (For Three Flutes)」と
「STOCKHAUSEN KLAVIERSTUCKE1〜12 DAVID TUDOR」を買ってきました。
06547分74秒
垢版 |
2008/07/07(月) 03:12:24ID:4MiwJxwt
ふーん。
0656
垢版 |
2008/07/08(火) 02:15:20ID:eSYgawRY
誰か「Fontana Mix - Feed, Nov. 6, 1967 」収録のLPかCDを教えて。
Fontana Mixってneuhausの以外にHATからのフルートのやつ以外で見た事がない・・・
06577分74秒
垢版 |
2008/07/08(火) 17:58:42ID:f4Ncu7sf
本タナミクスは
ノイハウスのAlga Marghenとsonyから出てるやつと
hatのブルーム盤しか知らないなあ
06597分74秒
垢版 |
2008/07/09(水) 14:53:36ID:vyHZ4PSv
ASPENにメールで訊いてみればいいじゃん・・・
06607分74秒
垢版 |
2008/07/09(水) 17:06:11ID:+7WXct6S
>>585
一行目と二行目以下が、あまりにも違う世界でワロタw
06617分74秒
垢版 |
2008/07/09(水) 17:12:29ID:8wqIExqx
655:土曜日に音換えたのTVでやってたよ。
世界から数百人が集まって儀式みたいだった。
日本人らしき女の子もいたなあ。
06627分74秒
垢版 |
2008/08/10(日) 20:34:39ID:ddqVytRR
代表作だったっけ「4分33秒」、どこかのCDに納められているなら、
是非とも買いたい。誰かしりませんか?
06647分74秒
垢版 |
2008/08/11(月) 01:24:54ID:cCE6T2au
自分で今すぐ実演することもできるよ。
06657分74秒
垢版 |
2008/08/11(月) 07:37:21ID:NcBUOx8X
4分33秒のCDとかクリスチャンマークレイの
レコードウィズアウトカバーとか
こういうの真剣に聞くようになったとき真のキチガイの仲間入り
06667分74秒
垢版 |
2008/08/11(月) 10:24:16ID:dxPJHARs
…とDTMER様が仰っております^^
06677分74秒
垢版 |
2008/08/11(月) 19:24:43ID:LeYKQw50
ケージのEmailしたらこまめに返事来るんじゃないか?
06687分74秒
垢版 |
2008/08/13(水) 10:05:45ID:6YdTiXnJ
>>658
あんたジャチンコ・シェルシ?
06697分74秒
垢版 |
2008/09/03(水) 18:44:07ID:ptjHTTyC
modeは、全集出す宣言したんだから、常に在庫を保持しろよ
06707分74秒
垢版 |
2008/09/03(水) 23:14:57ID:qrfLYez3
楽譜も全集で欲しいなあ!
06717分74秒
垢版 |
2008/09/05(金) 23:21:31ID:AB2Xf+16
今ピアノ協奏曲の4本のトロンボーン版を聴いている。
ピアノは出てこない!
06727分74秒
垢版 |
2008/09/18(木) 22:52:32ID:m7ldX3z6
四季のジャケットっていいよね。部屋に飾りたい。
内容はそうでもないが。
06737分74秒
垢版 |
2008/10/06(月) 00:34:48ID:038lhMj1
ipodに4分33秒を入れたい。
06747分74秒
垢版 |
2008/10/06(月) 03:17:58ID:tgDjGCrd
いれたらいいじゃない
06757分74秒
垢版 |
2008/10/06(月) 04:39:10ID:thA3/9eS
入れるまでもない
ipodを取り出して、ヘッドホン付けて
時計で4分33秒計ればいいのだ
06767分74秒
垢版 |
2008/10/06(月) 22:17:31ID:ezWsEuxe
電車内でだって演奏できるぞ
06777分74秒
垢版 |
2008/10/11(土) 13:54:03ID:1ykYn/6J
生活音や環境音が普通に音楽のように聞こえてくる
06787分74秒
垢版 |
2008/10/11(土) 21:36:48ID:SPGHNj5P
病院行け
06797分74秒
垢版 |
2008/10/12(日) 10:52:25ID:tSRxGWtc
狭義過ぎ
06807分74秒
垢版 |
2008/11/04(火) 23:33:18ID:7N65M9HH
Jan Steele / John Cage "Voices and Instruments"が聴きたいよー
なんでいつまでたってもCD化してくれないの・・・
06817分74秒
垢版 |
2008/11/05(水) 13:31:57ID:DE4rDhGZ
現代音楽初心者ですが、4分33秒以外で、ケージの「これは聞いとけ」っていうのあります?
06827分74秒
垢版 |
2008/11/05(水) 19:13:36ID:PxGcYheN
ウインターミュージック
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況