X



作曲家と一般学力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00017分74秒
垢版 |
2006/04/27(木) 23:58:07ID:pcLQx9hN
音楽の才能と一般学力とは別物ではあるものの、やっぱりそれは
建前であって、有能な音楽家には偏差値優等生であった人が多い
ように思える。例えば坂本龍一は、現役で芸大に入ったが、高校
も有数の進学校である都立新宿高卒だったりする。
逆に言えば一般学業面でも優等生(早稲田・慶應クラスに余裕で
入れるレベル)でないと音楽(特に作曲・評論等)を志すのは、
ちょっとおこがましいのでは、と考える私はDQN高校・大卒です(苦笑)
皆様、どうお考えになりますか?
00637分74秒
垢版 |
2006/06/20(火) 01:00:35ID:0sw5vmPA
ブーレーズ(現音板ではブーレーズでいいのかい?)は、パリの理系の名門アンリ2世校だったかを出ているよな。
0064mac-varese-1231.ircam.fr ◆30rKs56MaE
垢版 |
2006/06/20(火) 01:20:16ID:jzY6ZfEI
アンリ4世校(2世ではない)は名門高校として有名。
うちのすぐ裏にあり、デュリュフレがオルガニストをしていたサンテティエンヌ・デュ・モン教会の隣。
門は閉まっていて中に入れないが、高校というよりはお城の雰囲気で、庭がめちゃくちゃきれいだ。
昔はオルレアン公爵の離宮だったらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています