X



現代音楽としての坂本龍一2
00017分74秒
垢版 |
2007/04/05(木) 09:56:29ID:d1nNoHqM
落ちてたので立てました

早くドゥビッシーからの呪縛から覚めてほしいものですなあ
01447分74秒
垢版 |
2008/06/15(日) 21:37:32ID:sQI5S+Vq
習った結果、オケを噴き出させたんでしょう。
01457分74秒
垢版 |
2008/06/15(日) 22:21:26ID:fJ3aApxw
確か芸大時代にはメシアンの「みどりご」をオーケストレーションしたりも
してるはずだが…
01467分74秒
垢版 |
2008/06/15(日) 22:28:12ID:R4iIEY5p
>>139
地中海のオーケストレーションは鈴木行一じゃなかったか?CDにも
クレジットされてる。

川崎絵都夫がオーケストレーションした曲もあるようだが。
01497分74秒
垢版 |
2008/06/16(月) 09:47:22ID:QNXKG+wW
Alva noto +Sakamotoの新作、やってる事がモロIRCAM!
0150DTMER
垢版 |
2008/06/16(月) 14:07:53ID:/GPO04TW
>>149
これは笑った
01517分74秒
垢版 |
2008/06/16(月) 16:23:33ID:UPg3o26r
>>147
キーボードスペシャル1988年2月号。
教授や上野耕路がインタビューに答えてるよ。
上野は教授からスケッチを3つ、ライト・モチーフとWhere is Armo?のメロディー、Open The Doorの
ワーグナー的なメロディーの3つを渡されたと。
Where is Armo?は野見祐二のオーケストレーション、The Babyの前半は上野が作った。
First Coronationは上野のオーケストレーション。
Themeは教授のオーケストレーションなので、音の響きが違うと。

団員に噴き出された話も、何月号だったか忘れたがキーボードスペシャルだったと思う。
0152いまだに坂本教徒っているんだな
垢版 |
2008/06/16(月) 18:42:30ID:7v+67xW9
なんてナイーヴな・・・
では君らは学校で習ったことすべて身に付いているの?

坂本の作曲・オーケストレーション技術なんて
youtubeに上がっていた院生時代のあの作品程度だよ。
メシアンを編曲したって?それがどうした。
その編曲技術が上等だって誰が認定したの?

ちなみに世界陸上は鈴木行一、リトルブッダはギル・ゴールドシュタイン。
「ソースは?」なんて聞かないでね。調べれば分かるから。
01537分74秒
垢版 |
2008/06/16(月) 18:53:02ID:LB8W3XNa
ラスト・エンペラーのサントラは、ベルトリッチから突然頼まれて
2週間で作ったと言ってたから、助っ人が必要だったのもしょうがないんじゃないかな。
01547分74秒
垢版 |
2008/06/16(月) 23:15:48ID:fXrWK7c/
そもそもオーケストレーションもまともにできない人間が芸大の作曲科を卒業して院へ
進めるとは思えないのだが。
0155DTMER
垢版 |
2008/06/17(火) 00:16:48ID:O0Hanjij
オカマくせーやつらだな
01567分74秒
垢版 |
2008/06/17(火) 00:58:29ID:yLHRfGnx
服部3世なら2週間もかからない技術だけは持ってるだろうけどな。
そもそもこの板的に「坂本(笑)」で終了。
01577分74秒
垢版 |
2008/06/17(火) 17:39:28ID:CWTkWKvf
千のナイフ聴いただけでも高度な和声技術持ってるの分かるでしょ
01587分74秒
垢版 |
2008/06/17(火) 21:59:41ID:iWoBr39m
今オーケストレーションの話してんの。
01597分74秒
垢版 |
2008/06/17(火) 23:10:37ID:vVM6p/zP
坂本ちゃんは芸大の作曲科を卒業して院へ進むあたりは
民族音楽にかなり傾斜してたらしい。
オーケストレーションはいい加減だった可能性もありえるわね。
01607分74秒
垢版 |
2008/06/17(火) 23:40:30ID:OOhEhC6J
まともにオーケストラ曲が書けるなら
ポップスへ転向なんかしないよ。
01617分74秒
垢版 |
2008/06/18(水) 02:44:04ID:Gf1cW9zg
コルンゴルトがハリウッド専属作曲家になったようなもんか
01627分74秒
垢版 |
2008/06/18(水) 15:08:29ID:hi/seLbX
>>161
それは全然違うぜ。
ちっとはググるなり、本よむなりしたらどうだ?
コルンゴルトの後半生は涙なしには語れないし、現代に於いても偏見の中で評価がはっきりしないのは可愛そうすぎる。
坂本さんとは次元が違います。
01637分74秒
垢版 |
2008/06/18(水) 17:54:59ID:29L8Mq56
>154
この国で法律に詳しい法学部の学生を探すのは難しい。
同じことは他の学部、学科ともにいえる。
まともに本すら読まない文学部生なども同じこと。

とくに芸大は特殊だ。
実力よりコネだ。カネだ。
海野事件を思い出すがいい。
01647分74秒
垢版 |
2008/06/18(水) 18:08:03ID:wgNqnO6u
ゲソ板らしからぬ盛り上がりっぷりだな。もっとやろうぜ。age
01657分74秒
垢版 |
2008/06/19(木) 08:39:46ID:oLwqcABy
そんなに僻むなよw
01667分74秒
垢版 |
2008/06/19(木) 20:48:16ID:upO9hlcM
坂本龍一の院生時代の専門は、音響学と民族音楽だ。

のちにシンセサイザーを使ったポピュラー音楽で人気を博したり、
越境的な手法で音楽活動を展開したりする素地はそこに築かれた
のではないか。

もとより「クラシック音楽」「現代音楽」の作曲家になろうと思っていな
かった若い彼は、管弦楽法は二の次だったんじゃないかと思う。

だが、映画音楽を手がけるようになって、仕事でオーケストラを使わ
なければならなくなった頃から、そんな彼に弱点が生まれた。自他とも
に認める、不器用なオーケストレーションだ。

それを彼は、これまでに蓄積してきた名声と金で、優秀な編曲者を
雇ってカバーすることにした。

「プレイング・ジ・オーケストラ」も、「オペラ」も、分業体制の産物だ。
01677分74秒
垢版 |
2008/06/19(木) 21:00:41ID:KqC9v8o5
そうなのか。芸大生もピンキリってことかね。
01687分74秒
垢版 |
2008/06/19(木) 22:21:59ID:upO9hlcM
ピンキリというか、専門が違うっていうこと。
クラシックの作曲家になりたい人は、当然、管弦楽法の勉強を
一所懸命するだろうけど、クラシック以外の分野の作曲家になり
たい人は、むしろシンセサイザーにかじりつくだろう。
別に、芸大の作曲科だからといって、全ての学生がクラシックの
作曲家を目指しているわけではないと思うよ。
0169DTMER
垢版 |
2008/06/20(金) 00:41:44ID:Y3c+P4tY
三輪眞弘によると同じ和声の先生に習ってたそうで坂本龍一は名人級だったそうだね。
ただ彼のように(ポップス)なるなといわれてたらしい、三輪眞弘はプログレやりたかったみたいだけど
01707分74秒
垢版 |
2008/06/20(金) 18:31:47ID:g65C89s6
やりゃいいじゃん
01717分74秒
垢版 |
2008/06/20(金) 20:04:48ID:3BLl3hpr
突然の「さよなら」…迷い込んだラビリンス…あなたはだれ?…教えて。
「すれちがい」「片想い」とどけ、ボクの気持ち。
とどけ、ワタシの想い。
たぶん一度しかない季節、青春の1ページ。
これが最後のチャンス、確かめたい…キミの気持ち。
伝わる言葉、伝わらない想い。
あの日の告白、永遠の一日、だけど…いつまでも続いていく、
わたしたちの「いま」。そして明日へ…
01737分74秒
垢版 |
2008/06/21(土) 02:06:05ID:C2RMGxXY
まったく知らない
で今はつまんない曲書いてるのか
吉松もそうだよね
残念だね
01747分74秒
垢版 |
2008/07/12(土) 16:16:55ID:dWiLElAa
坂本龍一が"エコ"と"ラブ"テーマの雑誌編集長に
(ORICON STYLE - 07月12日 06:31)

坂本龍一が編集長を務めるエコ雑誌『ラブコト』
 ミュージシャンの坂本龍一が編集長を務める
ラブライフマガジン『ラブコト』(木楽舎)が8月8日(金)に
発売されることがわかった。
“LOHAS”ブームを仕掛けた月刊誌『ソトコト』の別冊として
誕生したこの雑誌は“エコ”と“ラブ”をテーマに、坂本、
作家のよしもとばなな、『小悪魔な女になる方法』50万部を
越えるベストセラーとなった作家・蝶々の“三つ巴対談”、
イラストレーターのリリー・フランキーと今年芥川賞を受賞した
作家の川上未映子の“ラブ対談”など異色の対談や
「セックスを楽しむための避妊法」など刺激的な
コンテンツが掲載されている。

音楽のみならず、地雷除去活動支援のチャリティーソング制作や
輸入CD規制反対活動など社会問題にも取り組んでいる坂本が、
編集長として“エコ”と“ラブ”をテーマに雑誌を刊行。
坂本らの対談のほかにも『蛇にピアス』で04年に芥川賞を受賞した
作家・金原ひとみ、作家・伊集院静の娘で女優でもあり西山繭子の
「ラブショート小説」、坂本、彼のYMOからの盟友・高橋幸宏、
ハイパーメディアクリエイター・高城剛による「ラブな音楽」、
YOU、井川遥、真木よう子の魅力に迫る「エコ美人」のコーナーなど
坂本編集長ならではの豪華なキャスティングが実現。

また、坂本のラジオ番組にデモテープを送ったことがきっかけで
06年にデビューしたコトリンゴの未発表曲を収録したCDや、
漫画家・桜沢エリカ、タカノ綾、ひうらさとるらの
「ラブコトコミック」などバラエティ豊かなメンバーが“エコ”と
“ラブ”をテーマに集結しており、今後も定期的な発行の声が高くなりそうだ。
0175DTMER
垢版 |
2008/07/12(土) 16:26:34ID:IzNXUS+h
糞サヨホイホイだなw
01767分74秒
垢版 |
2008/07/15(火) 21:44:51ID:l0UGO/Al
テクノ史上初!Perfumeオリコン1位
(サンケイスポーツ - 07月15日 08:02)
3人組テクノポップユニット、Perfumeの新曲
「love the world」が
21日付オリコンシングルチャートで
1位を獲得したことが14日、発表された。

テクノアーティストの1位は史上初で、
YMOが「君に、胸キュン。」で記録した2位
(昭和58年5月2日付)を25年ぶりに更新した。
0177金神弁天
垢版 |
2008/07/15(火) 22:06:24ID:ySTLRQD4
現代音楽なんて言っても所詮は低俗音楽なんだから、
有害以外何ものでもない。恥知らずな
連中のオナニー三昧は迷惑もいいところだ。
01797分74秒
垢版 |
2008/08/08(金) 02:40:30ID:0ia2QDgq
こんな本が出たんだな。

http://www.amazon.co.jp/dp/4487801036

坂本龍一の音楽

世界中の人々を魅了する音楽は、どのように生み出されるのか。
坂本龍一本人の協力によって集められた膨大な自筆楽譜、創作メモ、スケッチ、過去の全発言、そしてこの本のために録りおろされたインタビューなどをもとに、
1978年以来彼が創作してきたほぼすべての曲を紹介するとともに、その作曲技法、音楽語法を独自のアルゴリズムで徹底的に分析・解説した、後世に残すべき画期的音楽批評。
01807分74秒
垢版 |
2008/08/08(金) 02:43:54ID:bO1L+iAv
YMOの中でポップス的才能が一番ないのが坂本
01817分74秒
垢版 |
2008/08/08(金) 03:27:08ID:zZoJ37zr
藝大を出たくらいで「教授」とか言われて受け入れてるアホアホマン
都立新宿高校卒
ブス専
01827分74秒
垢版 |
2008/08/08(金) 03:29:30ID:zZoJ37zr
矢野のヒモ
01847分74秒
垢版 |
2008/08/08(金) 13:31:54ID:ejv3p4fa
>>179
まだ山下なんて書いてたのか
01857分74秒
垢版 |
2008/08/11(月) 00:57:54ID:Z0XCd5xc
あの人死んだんじゃなかったの?
01867分74秒
垢版 |
2008/08/25(月) 00:19:14ID:1l2RlI5o
戦メリはもうさすがに飽きたな・・・
01877分74秒
垢版 |
2008/08/25(月) 00:45:05ID:ANq8bAY7
エナジー・フローだって9年前の曲だべ。
01887分74秒
垢版 |
2008/08/25(月) 01:01:48ID:yZdtYOrb
久石譲のほうがまだまし
過去の栄光に甘えすぎ
01897分74秒
垢版 |
2008/08/25(月) 02:17:04ID:U60GREtq
MラバではしのえみとMEGUMIがきてたのは何の関係性でかいってたのか?
01907分74秒
垢版 |
2008/08/25(月) 09:31:27ID:MBvqjwZ/
わらべ「めだかの兄妹」
作詞:荒木とよひさ
作曲:三木たかし
編曲:坂本龍一
01917分74秒
垢版 |
2008/08/28(木) 11:16:33ID:5XH3+G8i
現ヲソ作曲家が坂本龍一なみに売れる曲を書くようになれば、今言われてるような
現ヲソ界の諸問題のほとんどは解決されるな。








その可能性は0だけど。
01927分74秒
垢版 |
2008/08/29(金) 23:12:05ID:tlarYbXl
柴田南雄の「ふるべゆらゆら」に矢野顕子とともに
参加したというのは本当でせうか。
01937分74秒
垢版 |
2008/09/02(火) 14:40:31ID:WYDpSCSF
今まで、たくさんカバーされてきた教授の曲ですが、またカバーされます。
つじあやのさんのニューアルバム「COVER GIRL 2」では
「戦場のメリークリスマス」をカバー。発売は9/24。

そして、SBK(スケボーキング)のニューシングル
「elegy train」も9/24にリリースされます。

この「elegy train」とは「ウラBTTB」収録
「enelgy flow」のリメイクです。
すでに、iTunesでは先行発売中。
さっそく聴いたのですが、私は「undercooled」で
ボーカルのMC SNIPERが「The Sheltering Sky」を
おもいっきりサンプリングしてつくられた
「Baby Don't Cry」を思い出してしまいました・・・。

elegy train / SBK(スケボーキング)
01947分74秒
垢版 |
2008/09/02(火) 14:51:53ID:bt5FlFIo
3段落め日本語おかしいですね
01957分74秒
垢版 |
2008/09/07(日) 09:46:43ID:RD1CQP60
坂本さんは反骨精神の塊みたいな部分があるね
そこら辺はお前等と似てる。
理論を敬いつつ、理論や概念を壊しにかかろうとする。

ちなみに現音にはいっぺんコケてから手を引いてる。
つまり何が言いたいのかっていうとスレ違いだろ氏ね>>1
01967分74秒
垢版 |
2008/09/12(金) 10:57:08ID:OgJDg628
>>181
ブス専ってことはつまり、
坂本さんの前の奥さんはブスだと言いたいわけですか?
01977分74秒
垢版 |
2008/09/19(金) 04:55:58ID:/LFMylsZ
大貫妙子も中谷美紀もドブスじゃん
01987分74秒
垢版 |
2008/09/19(金) 05:47:42ID:PRRlFEPm
>>195

×スレ違い
○板違い

あと一ヶ月はロムってろよカス
01997分74秒
垢版 |
2008/09/19(金) 14:26:37ID:mzo7svh4
そういえば戦後三人の会のお三人は
映画音楽で食えたから、芸術を追求することができた
今はきびしい
02007分74秒
垢版 |
2008/09/19(金) 15:36:59ID:4acv+u54
>>199
>そういえば戦後三人の会のお三人は、映画音楽で食えた

現在の金額に直せば年間4000万ぐらいの契約している。
だから3人寄ればオーケストラも雇えて、涅槃交響曲のような曲も
自主的に演奏できたのか・・・・
02017分74秒
垢版 |
2008/09/24(水) 03:11:13ID:18Pqorsb
てってーてき名無しさん :2008/09/23(火) 22:45:10 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=3c4_hdzLVFQ
47 years in tibet
作曲:坂本龍一

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~kotosan/tibet/ticl0002.htm
02/24 02:13 毎: <チベットの祈り>独立派・台湾に接近
「一目見て、特別なオーラを感じた」。東京・南青山のスタジオで、
音楽家の坂本龍一さん(48)は昨年5月にインド北部レーで面会した
チベット亡命政府最高指導者、ダライ・ラマ14世の印象を語る。

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~kotosan/tibet/ticl0004.htm
04/16 20:00 毎: <ダライ・ラマ>京都精華大で講演〜会場は学外者を含め満員
チベット仏教の最高指導者でノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ14世が16日、
京都市左京区の京都精華大で講演し、学生たちと交歓した。
同大に今春できた環境社会学科設置記念イベントに招かれた。
定員の約10倍の応募者から選ばれた学外者を含め、会場の体育館はいっぱい。
聴衆が総立ちする中を入場したダライ・ラマは、ミュージシャンの坂本龍一さんらの歓迎を受けた。

チベット自由と人権の集い
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~TIBET/Hrightj.htm
賛同者 坂本龍一

チャンネル桜二千人委員会の「坂本龍一」って
あの坂本龍一?
02027分74秒
垢版 |
2008/11/02(日) 00:20:42ID:STIka2Mb
今だに環境問題のことばっか言ってる坂本君へ。

レジ袋って割り箸みたいなもんで使い道の無い材料を活用したもの。
あと分別を徹底しすぎて燃えるゴミを燃やしただけでは
焼却炉の温度があがらないので、わざわざ燃料を混ぜている。
02037分74秒
垢版 |
2008/11/06(木) 09:23:35ID:IlwlaDJv
YMOをやったのはクラフトワークに影響されたからでしょ?
あの手の電子音楽って当時は前衛的なものだったし
今となっては、後に生まれたテクノ、ハウス、ヒップホップ、ニューウェーブ、エレクトロニカなどの原点になってる
そういう意味では先見性はあったんでしょ
現音には関係ないけど・・
02047分74秒
垢版 |
2008/11/06(木) 17:28:45ID:0zAbFVIK
中田ヤスタカや村下孝蔵のスレが削除されて、こいつのスレが削除されないのはおかしいな。
芸大卒というだけで、やってることはただの前時代的なポップスなのに。
02057分74秒
垢版 |
2008/11/06(木) 18:37:53ID:LKMOwG/U
だったらお前が中田ヤスタカや村下孝蔵のスレを立て直して来いよ。
02087分74秒
垢版 |
2008/11/22(土) 12:34:54ID:mCf8XICI
昨日、カラオケのパセラに行ってきたんだ。
そしたら坂本の「エナジーフロー」があった。
最近のカラオケはインスト曲でもあるんだな。
知らなかったぜ。
02097分74秒
垢版 |
2008/11/22(土) 18:22:56ID:+1yiyTXc
クールダウンにいいかもな。
02107分74秒
垢版 |
2008/11/23(日) 18:36:55ID:JoDSbUEC
>>208
カラオケをラブホテル代わりに利用するカップルが流す曲
02127分74秒
垢版 |
2008/11/25(火) 00:16:02ID:ZGIRsu7B
ロハスクラシックで、国際的なピアニストの小菅優が「ラストエンペラー」を弾いてたぞ。
大好きだって言ってた。小菅さんのような純クラ畑の人から愛好されるんだから、やはり
いい曲なのだろう。
皆も本当はなんだかんだいって坂本龍一好きなんだよな。
02137分74秒
垢版 |
2008/12/03(水) 20:09:31ID:KKf+iuis
1980年代までは「割り箸は間伐材から」というのが常識になっていました。

1990年代中頃から中国製の安い割り箸が大量に出回るようになりました。
中国では間伐材を利用しないで樹を丸ごと一本割り箸のために使うこともあるそうです。
そうやってどんどん樹を切り倒して作られて飛行機や船で運ばれてくる割り箸を使うのは環境破壊に加担していることになります。
中国産の割り箸を使うのよりはマイ箸の方がエコだと思います。

日本では人件費等の面から林業人口が減少してしまい間伐材が至る所に棄てられてしまっているそうです。
間伐材を使用しても安い中国産には太刀打ちできないので、割り箸を作っていた業者も減少してしまいました。
人間が植林した森林は人間の手が加えられていないと廃れて死んで行く一方です。
本来はCO2を吸収してくれる筈の森林が逆にCO2を大量に吐き出す原因になりかねません。
多少高くても国産間伐材の割り箸を使うことで林業が盛り返し、植林が増えればCO2をたくさん吸ってくれるので地球環境にプラスになります。
国産間伐材の割り箸はマイ箸よりもエコなのです。

02147分74秒
垢版 |
2008/12/15(月) 22:53:32ID:VUKUO9Xv
良スレ
02157分74秒
垢版 |
2008/12/16(火) 19:07:38ID:Yy4YGjAv
>>213
坂本本人登場か?
213に書いてあることは多分本当だと思う。
しかし、更なるこういう情報があることはご存知かな?

日本では、外食時にも割箸を使わず、自前の「マイ箸」
を使う運動を進めている団体もある。
また、韓国では自国の文化の保護とCO2排出量の抑制を目的として、
割箸に多額の税金を課しているため、
ほとんどの飲食店では鉄箸を洗って繰り返し使用している。
しかし、その箸を洗浄する際の洗剤による水質汚染の問題もあるため、
環境への負荷についてはどちらが重いかは一概には言えない。

↑ウィキペディアの「割り箸」の項より引用。
02167分74秒
垢版 |
2008/12/16(火) 20:56:16ID:95YYjOH9
あほか、コピペの区別もつかんのか
これでググってみ
「1980年代までは「割り箸は間伐材から」というのが常識になっていました。」
02177分74秒
垢版 |
2008/12/17(水) 19:42:31ID:9geGA/AU
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
TM NETWORK / TMN vol.166 [邦楽グループ]
02187分74秒
垢版 |
2008/12/21(日) 10:39:39ID:CQopMZw/
あげ
02197分74秒
垢版 |
2009/01/04(日) 15:25:27ID:GQTsU79E
ニューアルバムのタイトルは「OUT OF NOISE」だそうです。
どんな音なのかなんとなく想像つくな。
02207分74秒
垢版 |
2009/01/04(日) 22:50:10ID:PzU9SBn4
BTTB買ってみたl。
ゲーム音楽の濱渦正志が趣味で作ったピアノ曲にそっくりだなぁ。
まぁ、両方ともフランス和声が大好きってだけの話だけどさ。
(なので、後発の濱渦が坂本をぱくったとは思わない)

でも、濱渦って元々声楽の人な訳で・・・。
02217分74秒
垢版 |
2009/01/17(土) 10:18:22ID:nXEQKcgp
俺もちょっと思ってた。
別に浜渦が坂本好きーって感じもしなかったから「まあ似るわなあ」という感想だった。
だからかな、坂本を大層なものとして捉える気もあまりない。
02227分74秒
垢版 |
2009/01/19(月) 00:46:03ID:JojoMTqR
良スレ
02237分74秒
垢版 |
2009/01/24(土) 01:20:05ID:jUVW+/4y
>>222
他の坂本スレみたいに荒れないのだけが取り柄だな。
02247分74秒
垢版 |
2009/01/29(木) 00:12:12ID:BbQGIBFw
>>215

韓国の鉄箸は細長く平べったいのが多くて、箸使いが上手な人じゃないと扱いづらいね。
でもあれで韓国料理を食べると雰囲気があって、なるほど文化保護って理屈が理解できる。

本来は鉄じゃなく銀箸なんだそうで、毒に触れると変色してすぐ分かるからという理由もあるだろうし、滅菌効果もあるそうだ。

俺は在日の友人からもらった銀箸が気に入って、五年くらいずっと使ってる。
02257分74秒
垢版 |
2009/03/03(火) 21:34:02ID:0XdJUEZe
/05買いました。

まさか千のナイフにライヒのクラッピングミュージックをぶつけて来るとは・・・。
あと、最後の曲もライヒのドラミングかクセナキスのプレイアデスみたい。

2分しかかけないなら、入れなきゃいいのに・・・。
02267分74秒
垢版 |
2009/03/11(水) 14:12:12ID:7ApHQ2oF
はなまるでのトークどういうこと話したのか教えて下さい!最後のサントラ部分しか聞けなかったので
02277分74秒
垢版 |
2009/03/11(水) 16:45:58ID:tGJwq6Z3
mixi行け
02287分74秒
垢版 |
2009/03/11(水) 22:21:01ID:bjGxIaWC
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
HMV タワーレコード 新星堂 Part2 [音楽サロン]
【白夜行・セカチュー】山田孝之・綾瀬はるかコンビPart22 [芸能]
〈坂本龍一〉から受けた影響について [楽器・作曲]
02297分74秒
垢版 |
2009/03/12(木) 21:34:37ID:1+6FzwSg
はなまる見たけど、坂本君、まだマイ箸とか使ってんだね。
マイ箸でエコなんて、もはや都市伝説なのに。
上にも書いてあるけどマイ箸を使ったら使ったで
それを洗うための洗剤が水質汚染にもなるんだよね。
彼は他にも水筒も持ち歩いてるらしいよ。
誰かこのことを彼に教えてやってくれよ。
02317分74秒
垢版 |
2009/03/15(日) 02:22:59ID:6K3f9gkJ
>>230

ちょw
はなまるテーマ曲が矢野顕子ww
02327分74秒
垢版 |
2009/03/20(金) 18:28:17ID:g5R9VbCX
>>77
チベタンダンス、ブロードウエイブギウギ、opus
02337分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 00:25:31ID:TvLkV1An
それにしても、
音響研究科なんて無いだろ。
皆あまりツっこまないんだな。
02347分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 18:44:10ID:8mMEOsYn
>>233
大学院作曲専攻の中で、特に音響学と民族音楽学に熱心に取り組んだということでしょ?
02357分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 19:43:56ID:TvLkV1An
>>234
芸大の大学院に音響研究科は無いよ。
それに坂本って、実は院は作曲ではない。おそらく。
楽理の方らしい。その辺りで音響を扱えるところが
昔はあったらしい。 実際、院はどの枠?

でもいい加減、自分の学歴くらい正式名称で語ってほしいなぁ。
院修了なので教授、なんてことを、実は売り物にしてるんだから。

02367分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 20:01:47ID:6wWPofX6
環境創造科だっけ?
そういう名目で音響研究しているのはある。
02377分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 20:19:57ID:LH8nL4+G
というか院ではいちども顔をだしてないって本人いってるよ,籍おいてただけで
02387分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 20:27:10ID:j6MV1+MX
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【白夜行・セカチュー】山田孝之・綾瀬はるかコンビPart22 [芸能]
HMV タワーレコード 新星堂 Part2 [音楽サロン]
〈坂本龍一〉から受けた影響について [楽器・作曲]
02397分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 20:27:17ID:TvLkV1An
>>236
少し前に出来た所だけどね。そこは音楽研究科の一専攻だよ。
ちなみに、今そこを仕切ってるのが、坂本の同級生。
02407分74秒
垢版 |
2009/03/28(土) 21:50:02ID:BLLQ/pWL
ちょっと前に立ち読みした本に、(まだ社会に出たくないから)大学院には4年籍を置くつもりだったが
全然出席しなかったんで教授会で問題になり3年で追い出されたって書いてあったよ。
その時に教官に修了作品何か1曲作れば卒業させてやるって言われて作ったのが「反復と旋」。
02417分74秒
垢版 |
2009/03/29(日) 20:54:53ID:aMnL2V30
>>240
三年ってことは、龍一は一留したってことだ。
02427分74秒
垢版 |
2009/04/08(水) 16:39:59ID:j6cCRwHz
>>240
博士過程は考えてなかったのか。
02437分74秒
垢版 |
2009/04/08(水) 20:40:59ID:4CpniLge
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【白夜行・セカチュー】山田孝之・綾瀬はるかコンビPart22 [芸能]
HMV タワーレコード 新星堂 Part2 [音楽サロン]
〈坂本龍一〉から受けた影響について [楽器・作曲]
尾野真千子 [女優]
【D-SPEC】ピースインフィニティ [煙草銘柄・器具]
02447分74秒
垢版 |
2009/04/12(日) 14:47:23ID:8hWSJxLF
岐阜のperspectiveが人気らしいよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況