X



ジャズ系作曲家

00017分74秒
垢版 |
2007/11/20(火) 12:17:16ID:ryJhiTfj
について教えて
0057DTMER
垢版 |
2008/06/30(月) 21:05:34ID:rxqntEB+
ラヴェルのほうが重要じゃね?
属7と属9の和声に短3度をぶつけた(いわゆるブルーノ^ト)を構造的に取り入れた始めたのはラヴェルだし
熱くなるとこ間違えてね?
00587分74秒
垢版 |
2008/06/30(月) 23:25:17ID:IqNAAsHn
>>57
まずブルーノート=ジャズって認識が違う。
ブルーノートの発生はあくまでブルース。
そもそもブルーノートというのは多くの場合、例えば
9th→b3rd→9th→root 等のモーションの中で使ってはじめてブルーノートとしての効果がでるし
示唆が出来る。単独で登場してもそれがオルタード派生のものかブルーノートなのかは特定できない。
クォーター程度音程が上がってたりすると明示的にブルーノートと呼べるかも知れないがね。
よって君の説は適当じゃない思うがな。
ラヴェルのその部分がどこかはおれは知らないがよければ実例を出してほしい。
00597分74秒
垢版 |
2008/06/30(月) 23:37:09ID:IqNAAsHn
>>57
言うまでもないと思うが短三度の音、#9と同じノートは
コンディミ、ホールトーン、オルタードからも導けるから。
さらにしつこく突っ込むと、ブルーノートスケールというのは極論すれば長調、短調、と似た概念で
コードスケールじゃない。よって属7和音に対してはIの和音をルートに採った
ブルーノートスケールが適応される。つまりハ長調だと仮定すると
短三度はミbの音で属7に対してはb13になる。
Vに対してコードスケールのようにそれを主音とするブルーノートスケールをあてがうことはしない。
00607分74秒
垢版 |
2008/06/30(月) 23:51:42ID:IqNAAsHn
何だよ…今HNみて気がついたがこんなスレ立てられてる叩かれ固定なのか…
演奏できないのにネットやら本で付け焼き刃の音楽ネタ仕入れて
知ったかネタを披露するだけの机上君ですね。言うだけ無駄だった(^_^;

【イルカマーへの嫉妬】 DTMER 【オメガポイント大好き】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1212915009/
0061DTMER
垢版 |
2008/07/01(火) 09:53:32ID:jElAn0Ym
ピストン和声のP610くらいに譜例も載ってるし上の説について文句あるならそこ見てくれよ
ぶっちゃけジャズの歴史とかはよく知らない、スマンね
ピアノは子供のころから習ってるし
00627分74秒
垢版 |
2008/07/01(火) 10:37:21ID:cfOs2f5o
>属7と属9の和声に短3度をぶつけた(いわゆるブルーノ^ト)を構造的に取り入れた始めたのはラヴェルだし

「属7と属9の和声に短3度をぶつけた」のはいわゆるブルーノ^トじゃないことと
ブルーノートはジャズ発祥じゃないしジャズ特有のものでもないことは判ったか?
あとピストンの和声法なんて訳違いで何種類も出てるのに版元も書かずにページ数だけ書かれてもなw

それにしてもブルーノート=ジャズってイメージ持ってる奴って本当に多いんだな。ロバジョンとかマディとかライトニンは何なんだよw
00637分74秒
垢版 |
2008/07/01(火) 18:17:39ID:mXaRjxh8
実際にラヴェルの和声のジャズへの影響力が高いことは、エヴァンス以降のジャズピアニストの和声を聴けば分かるが
ジャズ系作曲家ってのとは違うわな。
当然作曲家としての位置づけもカプースチンみたいなパチモンとは比べものにならんほど高いがね。

それはおいといて>>57はやっぱり見当違い。

>>61
> ピストン和声のP610
その譜例うpしてくれよ
0064DTMER
垢版 |
2008/07/02(水) 06:22:07ID:wXmBbRmc
はい判りました。
ttp://img1.gazo-ch.net/bbs/1/img/200807/97086.jpg
デジカメとかスキャナないんでね、携帯からだけど
00657分74秒
垢版 |
2008/07/02(水) 07:25:26ID:R11QjDn3
ボレロにはニュアンスとしてのブルーノートがでてくるんじゃない?
半音ひきずりあげる奴。

だってガーシュウィンと同時代って事はさ。
00667分74秒
垢版 |
2008/07/02(水) 14:07:26ID:pu3BjDJN
>>65
実際ラベルがどう解釈してるかは知らんがそれは分かる
>>64
これはブルーノートには聞こえんがな、根拠はおれには分からんが。
0067DTMER
垢版 |
2008/07/02(水) 16:26:15ID:wXmBbRmc
文句あるなら自分で読めば?手元にないなら自分の大学の図書館とかさぁ行けよ
つーか訳違いとか知らんし、普通あのカラフルな表紙のでしょう。オッサンなら古いほうに馴染があるのかもしれないけど
ジャズオタしつけー
00687分74秒
垢版 |
2008/07/05(土) 02:29:18ID:vVyO8nxy
>>64
おお、うpありがとう。

それは感謝するけどやっぱりこれはブルーノートとは言えないね。
>>65
ラプソディインブルーだと明示的に使ってるわね。
00697分74秒
垢版 |
2008/07/10(木) 12:09:46ID:hvjU3UIb
カプースチンインタビューって検索したらあっさり出てきたわ。
噴飯したコメントをふたつ抜粋してみた。

楽譜に書かれたものは即興じゃないってw
そしてそれを即興と思わせなければならないというのなら最初から即興でやれとw
「これは練習して覚えた」という印象を与えてしまってはいけないと思うのなら
譜面にするなってw なんですかこの人w 「w」ばっかり使ってしまったがそれほど失笑してしまったってことっす。

以下、引用↓
カ:私の作品の中には楽譜に書かれた即興がたくさんあります。
実際これは即興のようでなければなりません。即興風ですね。これが本当に即興だという幻覚を生み出さないと。
即興かそうでないかという問題は、聞く者が考えればいいですが、自然に聞こえなくてはなりません。
「これは練習して覚えた」という印象を与えてしまってはいけない。


00707分74秒
垢版 |
2008/07/11(金) 03:09:59ID:OctC5G9l
その文章の端っこを検索かけてインタビューハケーンw
これマジヤヴァスギ。。

>大:ここ(69-71小節)でスイングをつけて弾いてらっしゃる。
>カ:ここはもうブギウギの箇所ではないので。ブギウギのところではスイングは要りませんが、ここはもう絶対に要ります。

この書き方だとバウンス=スイングと思ってるらしいな。完全な誤認識w

>大:実際に楽譜をお持ちしました。24のプレリュードとフーガから。3番、5番、8番。5番はバッハにすごく作りが似ているように思います。
>カ:え?ジャズでしょう?どうして似ていますか?

即興ないのに何でジャズなの?w
赤いきつねにお湯入れて4分経って、これは手打ちうどんです、って言ってるみたいなもの?
馬鹿じゃんw
00717分74秒
垢版 |
2008/07/12(土) 00:03:08ID:AuaRhfnM
フリードリヒ・グルダってどう?
00727分74秒
垢版 |
2008/07/18(金) 18:10:28ID:1M40OC/T
偉大なグルダさんもジャズじゃお笑いに過ぎませんでしたね…
ジャズの本質をよく理解していたって点ではカプースチンより全然良いっすけどね。
00737分74秒
垢版 |
2008/07/23(水) 09:22:34ID:FzxITJ7I
ジャズは即興でなければならないって当たり前の事を理解できないカプースチンってもはや池沼だなw
00747分74秒
垢版 |
2008/07/24(木) 03:04:28ID:4NJsAxif
>>73
じゃあなんだ?
オーネットとかブラクストンとかジョンゾーンはジャズではないとでも言うのか?
00757分74秒
垢版 |
2008/07/24(木) 11:43:50ID:cdmVcqS7
>>74
お前バカ?意味分かってんのか?
お前の挙げた三人はジャズは即興でなければならないって当たり前の事を理解できて実践してるじゃないかw

それでも敢えて答えてやるが前2人はドジャズ。メインストリームのジャズ。
オーネットの音楽にはちゃんとイディオムがあるし、ブラクストンはトラディショナルな
ジャズもプレイできるジャズ演奏家だ。パーカープロジェクトを聴いてみろ。
ジョンゾーンはジャズの語彙を知らないからジャズとは認定できません。
ジャズのイディオムを知らない人の即興演奏はフリーミュージックではあるかも知れないが
フリージャズではないw
00767分74秒
垢版 |
2008/07/25(金) 00:45:46ID:bb6a30hb
>>74の突っ込みはおかしいだろwどう考えても。
00777分74秒
垢版 |
2008/07/25(金) 09:06:29ID:tzM43XDl
じゃあジャズは即興でなければならないって当たり前の事を理解できないカプースチンも池沼
この日本語を理解できなかった>>74も池沼。それで丸く収まるんじゃね?? (^^)
00787分74秒
垢版 |
2008/07/25(金) 11:20:39ID:HTiHV2QW
ジャズは別に即興じゃなきゃいけないわけではない。
00797分74秒
垢版 |
2008/07/25(金) 20:01:29ID:bb6a30hb
>>78=ジャズと縁もゆかりもない妄想狂
00807分74秒
垢版 |
2008/07/28(月) 01:06:36ID:FQ1KoRd1
>>78
知らないなら語らない方がいいよ。恥ずかしいわ。
00817分74秒
垢版 |
2008/07/29(火) 23:06:50ID:3jg5pKp1
何かアホが沸いてるね
00827分74秒
垢版 |
2008/07/30(水) 03:01:02ID:ylVhd5bE
74=78のアホっぷりは宇宙レベル。
00837分74秒
垢版 |
2008/07/30(水) 03:55:52ID:L8xmE8yG
「ジャズ的」だったら即興なくてもいいわけよ。
それで素晴らしい現代音楽もいくつもあるわけで。
それを「正真正銘のジャズだ!」とカプースチンがのたまうからおかしくなるんだよ。
00847分74秒
垢版 |
2008/08/02(土) 01:17:44ID:WugSA4u1
全くだ
「スイングをつけて弾く」というクダリだけでも、いかにカプ氏がジャズを理解してないかよく分かるしな。
00857分74秒
垢版 |
2008/08/04(月) 00:17:02ID:DclzVal9
しかし何でそんなジャズであることを強弁するかね
ジャズとゲソオソを上手く取り混ぜて全く新しい音楽を作ってやったぜ!
って語り口の方が利益あると思うんだが。
00867分74秒
垢版 |
2008/08/04(月) 02:08:51ID:K7kfCRxs
カプースチン製麺所の親爺の話
「実際これは手打ちうどんのようでなければなりません。手打ちうどん風ですね。これが本当に手打ちうどんだという幻覚を生み出さないと。
手打ちうどんかそうでないかという問題は、喰う者が考えればいいですが、自然に味わえなくてはなりません。
『これは機械製麺だ』という印象を与えてしまってはいけない」

これよく分かりませんね。
別に味自体が悪くなきゃ機械打ちでもいいと思うんだけど。でもたとえ美味くても機械打ちは機械打ち。
たとえ不味くても手打ちうどんは手打ちうどん。手で打ってるから手打ちなんであって機械で打ったって手打ちにはなり得ない。
なんでこの人はそんなことも分からないんでしょうか。不思議です。
そのうえこの製麺所の「手打ちうどん」って機械打ちのうえに、うどんとは似ても似つかない代物。
明らかにうどんとは別の麺であるのが由々しき問題なんです。。食えない味ではないんですけどね。
うどんだと思わなければ悪い食いもんじゃないですw
00877分74秒
垢版 |
2008/08/10(日) 13:03:02ID:Mw9qtWMx
age
00887分74秒
垢版 |
2008/08/12(火) 09:26:28ID:Zg3KRDUK
アレンジと演奏方法でジャズぽくなるかどうか決まるのに
「ジャズ系作曲家」なんて概念成り立ちませんわなw
00897分74秒
垢版 |
2008/08/12(火) 09:28:21ID:Zg3KRDUK
脊髄反射して書いてしまったが、その後上から読み直して>>38読んで爆笑したw
00907分74秒
垢版 |
2008/08/14(木) 15:00:54ID:aHH3BczU
>>38の間抜けっぷりは本当に歴史的だな。
00917分74秒
垢版 |
2008/08/21(木) 20:01:51ID:aw2XNaEm
 
00927分74秒
垢版 |
2008/08/27(水) 22:33:01ID:dj5c0Q33
 
00937分74秒
垢版 |
2008/09/04(木) 12:23:00ID:Snh7MibJ
 
00947分74秒
垢版 |
2008/09/10(水) 01:44:29ID:C4O8pW6C
00957分74秒
垢版 |
2008/09/21(日) 09:14:38ID:DZV3bX0m
age
00967分74秒
垢版 |
2008/10/02(木) 22:38:37ID:jzgt441/
 
00977分74秒
垢版 |
2008/10/14(火) 10:25:10ID:DgZOYWBT
良スレ
00987分74秒
垢版 |
2008/10/21(火) 02:22:40ID:WyYSMQNV
山下洋輔のブルーノート研究では、ブルーノートの3度7度のフラットは
単独では判断ができなくて、横の機能的な繋がりからブルーノートとしての
機能が顕在化するようなことを言っていた。
つまり単発の3度7度のフラットはブルーノートとはなり得ず、
それらがあつまってブルーノートになる。
また、そのような音楽語法上にできた単発の3度7度のフラットはブルーノート
とみなされるってところか。

それから、例えばビル・エバンスの完全コピなんかやったけど即興じゃないけど
即興に聞こえるわけだか、つまりへたな即興より再現性のある即興の方が
音楽的であり、また即興ではできない技巧的作品もできるわけだ。
自分もそのような理由から作品を作っているのだが・・・
それがジャズであろうとなかろうと、そんなの関係ねー・・・
00997分74秒
垢版 |
2008/10/22(水) 05:51:48ID:Ic8R5lLm
山下洋輔は大嫌いだが、その考え方自体は道理。
直感的には皆分かっていることだがね。

後半の日本語は少々怪しいがw
「再現性のある即興」は既に即興ではないし。
カプースチンも書き譜を「即興にきこえるように演奏しなければ」とか言ってたけどナンセンスだねぇ。

01017分74秒
垢版 |
2008/10/23(木) 18:12:38ID:ZqJJO1m9
クロード・ボリング
01027分74秒
垢版 |
2008/11/02(日) 00:49:25ID:UIe1YFnr
良スレ
01037分74秒
垢版 |
2008/11/02(日) 12:48:26ID:2WmRDpRK
てか、あのパチモン臭いのがカプースチンの魅力じゃねえか!
01047分74秒
垢版 |
2008/11/16(日) 03:13:10ID:GCaqmGvC
 
01057分74秒
垢版 |
2008/11/26(水) 20:54:47ID:mkMVfudF
 
01067分74秒
垢版 |
2008/12/08(月) 21:47:44ID:eqlY2O/8
良スレ
01077分74秒
垢版 |
2008/12/20(土) 14:38:29ID:i7ddAN8J
良スレ
01087分74秒
垢版 |
2008/12/27(土) 18:47:20ID:8AiKW2oV
 
01097分74秒
垢版 |
2009/01/05(月) 21:55:11ID:YQbMCelp
良スレ
01107分74秒
垢版 |
2009/01/17(土) 23:56:50ID:/dbHb9cD
良スレ
01117分74秒
垢版 |
2009/01/26(月) 16:32:15ID:AkTiEn9T
 
01127分74秒
垢版 |
2009/01/31(土) 17:05:56ID:HPA3K5jV
ピアノ専攻音大生が

「カプースチンなんて中身ないしわざわざ苦労してまで弾くようなもんじゃないでしょ」

って言ってたんだけど、身の程を知れと思いませんか?
01137分74秒
垢版 |
2009/02/02(月) 12:30:40ID:UEbDO9NK
思いません。
クラシックとジャズのだめなところを融合させた三流ゲソヲソだしね。
ストライドとかウォーキング(もちろんモドキだけど)クラシックにはない
奏法もあるからエチュードとしては面白いかも知れないが、音楽としては薄っぺらい。
01147分74秒
垢版 |
2009/02/02(月) 15:36:04ID:Y8Suj5JO
戸口純て
岡倉天心台本の「白狐」
どうしたろ
01157分74秒
垢版 |
2009/02/09(月) 04:45:06ID:gPhLkJ+h
良スレ
01167分74秒
垢版 |
2009/02/09(月) 13:37:20ID:qv4XsV7G
確かに「のだめ」なところならshitだな。
01177分74秒
垢版 |
2009/02/13(金) 13:14:44ID:g/BZYQLx
そうなのか?
01187分74秒
垢版 |
2009/02/17(火) 17:49:14ID:caEzCb1a
シュトックハウゼンの「シリウス」ってジャズだよね。
01207分74秒
垢版 |
2009/02/20(金) 19:13:18ID:ZuiaIUsV
★ Musica Elettronica Viva
"Mev 40" [4CD]
New World / NW 80675
\6500 60年代の実験的即興演奏シーンを代表するMEVは、
あちこちからリリースがあるが、これは80年代以降の
未発表の記録をまとめた珍しい内容。
特に80-90年代のものではAlvin CurranやSteve Lacyの
存在が前面に出て、実験的なクールな音からより解き放たれた感じ。
Sound Poolの激しさだけが有名になってしまったグループの、
本当の姿を知るのに格好の内容。
01217分74秒
垢版 |
2009/02/20(金) 19:34:50ID:yM5FvVdX
Musica Elettronica Viva Mev 40: V / A
輸入盤CD3点買うと25%オフ マルチバイ対象商品です。

マルチバイ特価(税込) : ¥6,451

こちらの商品は送料無料になります!! (注釈)
ポイントについて : 100円に付き1ポイント
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3498275
01257分74秒
垢版 |
2009/02/21(土) 19:39:27ID:w94Mjw4i
Musica Elettronica Viva
"Mev 40" [4CD]
New World / NW 80675
¥5,580円 60年代の実験的即興演奏シーンを代表するMEVは、
あちこちからリリースがあるが、これは80年代以降の
未発表の記録をまとめた珍しい内容。
特に80-90年代のものではAlvin CurranやSteve Lacyの
存在が前面に出て、実験的なクールな音からより解き放たれた感じ。
Sound Poolの激しさだけが有名になってしまったグループの、
本当の姿を知るのに格好の内容。

price:US $61.00 Buy It Now !!!!!! 値段 ¥5,580円 即決!!!!!!!!

Shipping: Calculate
Ships to: Worldwide
Item location: Garden Grove, California, United States

--------------------------------------------------------------------------------

You can also:
Bid with Bid Assistant

Get SMS or IM alerts | Email to a friend


http://cgi.ebay.com/MUSICA-ELETTRONICA-VIVA-MEV-40-1967-2007-4CD_W0QQitemZ150320464902QQcmdZViewItemQQptZMusic_CDs
01267分74秒
垢版 |
2009/02/21(土) 19:43:40ID:w94Mjw4i

Musica Elettronica Viva
"Mev 40" [4CD]
New World / NW 80675
¥5,673円 60年代の実験的即興演奏シーンを代表するMEVは、
あちこちからリリースがあるが、これは80年代以降の
未発表の記録をまとめた珍しい内容。
特に80-90年代のものではAlvin CurranやSteve Lacyの
存在が前面に出て、実験的なクールな音からより解き放たれた感じ。
Sound Poolの激しさだけが有名になってしまったグループの、
本当の姿を知るのに格好の内容。




http://cgi.ebay.co.uk/MUSICA-ELETTRONICA-VIVA-MEV-40-1967-2007-4CD_W0QQitemZ150320464902QQcmdZViewItemQQptZMusic_CDs?hash=item150320464902
01277分74秒
垢版 |
2009/02/21(土) 20:13:54ID:w94Mjw4i
Musica Elettronica Viva
"Mev 40" [4CD]
New World / NW 80675
¥ 5,336

60年代の実験的即興演奏シーンを代表するMEVは、
あちこちからリリースがあるが、これは80年代以降の
未発表の記録をまとめた珍しい内容。
特に80-90年代のものではAlvin CurranやSteve Lacyの
存在が前面に出て、実験的なクールな音からより解き放たれた感じ。
Sound Poolの激しさだけが有名になってしまったグループの、
本当の姿を知るのに格好の内容。

在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。

新品3点¥ 5,336より 中古商品1点¥ 8,540より

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=music-artist&field-artist=Musica%20Elettronica%20Viva
01287分74秒
垢版 |
2009/03/26(木) 17:20:34ID:cdi56RQi
age
01297分74秒
垢版 |
2009/04/04(土) 22:26:17ID:LjJ8W4eF
良スレ
01307分74秒
垢版 |
2009/04/12(日) 16:44:25ID:pHhBxoe7
良スレ
01318分66秒
垢版 |
2009/04/16(木) 00:06:37ID:hU+j+Tgn
あなたは誰なの?
01327分74秒
垢版 |
2009/07/20(月) 01:43:07ID:u84umFSj
あげ
01337分74秒
垢版 |
2009/07/21(火) 14:35:11ID:Pmhzh3nW
フランツ・コーグルマンがNEOSから曲を出したりして、より現音に近づいてきたよね。
01347分74秒
垢版 |
2009/07/22(水) 23:39:48ID:AiSDgVuj
「あなた誰?」
01357分74秒
垢版 |
2009/09/01(火) 11:32:55ID:6YT+WSE5
良スレ
01367分74秒
垢版 |
2009/09/06(日) 21:07:01ID:/kFADTQf
   
01377分74秒
垢版 |
2009/09/22(火) 11:38:57ID:VN5CPKoo
保守
01387分74秒
垢版 |
2009/10/07(水) 23:02:45ID:aw62Mz9k
良スレ
01397分74秒
垢版 |
2009/11/07(土) 20:09:04ID:UReIK2Vp
良スレ
01407分74秒
垢版 |
2009/11/30(月) 23:45:53ID:tJgRSLp7
良スレ
01417分74秒
垢版 |
2009/12/01(火) 02:13:48ID:97bbo1lx
はいはい、オルガ・ノイボルトってカキコしてもらいたいんしょ?
>>あなたは誰?の人

でもジャズの耳で聴いたら、アドリブは二流以下ですよ。
コンセプチュアルなところに意味があるんだろうけど、おれドイツ語わかんねえから判断つかない。
ドイツ語と英語のバイリンガル向け作品だったら、ちゃんと英訳ライナーノート付けりゃいいのに。
前作も英訳なしのドイツ語朗読作品でムカついた。もう買わない。
01427分74秒
垢版 |
2009/12/23(水) 01:23:43ID:PH3V/CT6
良スレ
01437分74秒
垢版 |
2010/01/12(火) 18:36:55ID:5jX8QgvH
保守
01447分74秒
垢版 |
2010/02/22(月) 07:07:53ID:TD/zOnAY
(´o`)<まぽんもそう思うぽん
01457分74秒
垢版 |
2010/02/23(火) 19:22:03ID:gaB2LJqY
オルガズムノイボルドブスの輸入シーデーなんか中古屋に売っても元の値段の10分の1にもならん
むしろ中古屋の鑑定係が眉をひそめて買い取りたくないよどうしよという顔する
ゲソの需要がそういうものだという現実をしっかり見つめるべきだと思う
01467分74秒
垢版 |
2010/03/13(土) 21:36:22ID:dRP+XdFc
あげますよっと
01477分74秒
垢版 |
2010/03/14(日) 12:50:38ID:oghQaEev
>>145
お前すげーいいこと言った
01487分74秒
垢版 |
2010/03/14(日) 20:56:26ID:+x12M+vr
すごい自作自演を見た。
01497分74秒
垢版 |
2010/04/10(土) 11:55:08ID:0NfZhHaA
(´o`)<ゲソとキースで十分だぽん
01507分74秒
垢版 |
2010/04/10(土) 18:16:30ID:EDchvvOm
「俺の音楽をジャズと呼ぶな」−マイルス・ディヴィス
01517分74秒
垢版 |
2010/05/17(月) 22:03:07ID:HmnnjgnU
老舗ジャズ専門誌「スイングジャーナル」(スイングジャーナル社)
が6月19日発売の7月号で休刊し、約63年の歴史に幕を下ろす
ことが17日、分かった。
編集部によると、広告収入の落ち込みが主な原因という。
5月20日発売の6月号で発表する。(産経新聞)


これはジャズというジャンルが終焉なのか?
菊地さん、大谷さん、どうします??
01527分74秒
垢版 |
2010/05/23(日) 15:09:59ID:DoFep8HV
Guillermo Gregorio いいね。 ところで名前なんと読めばいいのでしょう? グイエルモ?
01537分74秒
垢版 |
2010/05/25(火) 19:01:59ID:HknKLuwv
ageまん

ジャズ専門雑誌なんかがいままでもちこたえたのがむしろ奇跡
東京タワーの下のロシア料理の店の近くの小さいビルに出版社あったよね
01547分74秒
垢版 |
2010/05/25(火) 19:10:15ID:HknKLuwv
ピーター・バラカン
01557分74秒
垢版 |
2010/06/04(金) 17:06:52ID:EcoEtE0n

サクソフォーンやsaxhornはいつまでたってもオケに入れてもらえず
ジャズやブラスバンド用の楽器になてしまった…
なのでジャズ系作曲家に期待しているところです。
ジャンゴ・ベイツのペックホ−ン(E♭テナーホーン)がたまらん。
グイエルモ・グレゴリオのCD少ない・・・
01567分74秒
垢版 |
2010/06/22(火) 09:17:32ID:sNmmGzKt
>>151
広告料払わないと、お褒めの言葉を書いてあげないよ、というスタンスで商売してきたが
個人が簡単にCDを作れるようになったので皆インディーズ化した。粗利がでかくなったため
売り上げ枚数が上がらなくても採算が取れるようになった為、誰もこんな糞雑誌を相手にしなくなった。
広告料激減はその煽りであって、ジャズが斜陽なこととは関係がない。
ジャズは終わった、というのも間違い。なぜなら昔から終わっているから。
それにこの雑誌が潰れたということはヨイショ記事の大本営が淘汰されたわけで
むしろ業界にとっては喜ぶべき事。何しろ岩浪ってオッサンなんて音源渡す前に記事書くからねw
俺のCD2枚ともそうだったw
01577分74秒
垢版 |
2010/06/26(土) 21:48:32ID:NltbsgOI
ジャズって70年代に死亡宣告されてたはず。
だから「お前はすでに死んでいる」のはずなんだ。


・・・なかなかジャンルというものは死滅しないもんだね。
そういやタンゴって死んでないのか?こちとら首都圏外だけど、かなりでかいレコード屋
言ってもピアソラ、ガルデル、アルフレッド・ハウゼ以外ほとんど見かけないのだが。
アルゼンチン本国では有望な新人とか出てきてるのかい?ピアソラばっかり持ち上げる
のも何だかなぁという気持ちなんだが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況