X



Karlheinz Stockhausen | シュトックハウゼン Part4
00027分74秒
垢版 |
2011/09/24(土) 10:27:17.86ID:RPr0YN9F
乙です
00037分74秒
垢版 |
2011/09/24(土) 17:48:14.53ID:XUXbOOPo
この新スレもCD高い高い書き込む無職者にまた荒らされるんだろうな( ´△`)

多分このコピペ↓がピッタリ似合いそうな才能ゼロの馬鹿。
>今日なんか友達が無理やりディズニー行こうって言うから行ってきたらさ
>そいつの彼女と女の子が一人いるわけよ
>ダブルデートってやつ?
>んで最初は4人で色々まわってたわけ
>んで友達は彼女と2人でまわりたいとか言い出して
>オレとその子と2人でまわってたらさ、結構良いムード
>寒かったからくっついたりしてさ、彼女いるの?とかイイ感じの会話してさ
>まぁ勢いで告ったら付き合えた
>んでソッコーホテルで一発
>まぁ一発ってのは冗談なんだけど
>付き合えたってのは本当に嘘
>でもイイ感じでデートできたってのもガチで嘘
>まぁダブルデートってのもマジで嘘なんだけと
>友達いるってのはリアルに嘘
00047分74秒
垢版 |
2011/09/25(日) 18:34:20.86ID:benyAPQl
行き先の住所やっと探した!
00057分74秒
垢版 |
2011/09/27(火) 05:39:24.80ID:mj5qp0I+
シュトックハウゼンはなぜそんなに自分が儲けることに貪欲なの?
00067分74秒
垢版 |
2011/09/27(火) 11:44:41.89ID:fJcmKdXQ
誰だってそこそこ貪欲だよw
「ええ家のぼんぼん」ならともかく。
00077分74秒
垢版 |
2011/09/27(火) 19:41:19.24ID:kYrGTw1w
儲けようと思ったらあれだけモツとハイドン振るのうまいんだから
そっち方面に行ってんだろ。好きなことを好きなだけやって
名声も得て、でも全然大儲けとは違うんだろうな。
00087分74秒
垢版 |
2011/09/28(水) 23:51:57.57ID:Y+K1CTEI
このくだらん音楽をまだ聴いてるバカがいるのか?
00097分74秒
垢版 |
2011/09/29(木) 01:19:50.64ID:ZTUgH0jW
まだそんなこと言ってるヴァカもいるのかwww
00107分74秒
垢版 |
2011/09/29(木) 18:07:28.51ID:rGBUEYmZ
シュトックハウゼンのCDが高くないと思う人はそれぞれ100枚ずつ買うとよろしい。
カテインカやスザンネが喜ぶであろう。
00117分74秒
垢版 |
2011/09/30(金) 14:01:19.48ID:VdzKHrTx
春秋社(http://www.shunjusha.co.jp/)は、9月に『現代音楽キーワード事典』を発売した。

前衛と刷新、試行と実験の系譜として、現代音楽の歴史を解説する1冊。
作曲家と作品、その作曲技法と記譜法、電子音楽の台頭で変貌する演奏のありよう、そして聴衆の反応などを、実例を挙げながら描く。
図形楽譜や電子音楽等の写真・図版を豊富に掲載。
「本書は、米国で第7版を重ねたロングセラーの教科書として、音楽のみならず、ひろく現代芸術を学ぶ人のための座右の書となっている(出版社サイトより)」。
00127分74秒
垢版 |
2011/09/30(金) 17:22:34.41ID:StRYaOUB
それがシュトックハウゼンと特に関係が有るのか?
00137分74秒
垢版 |
2011/10/01(土) 10:22:44.32ID:qWhOaj5N
ここでCDが高い高いって何度もブータレカキコしてる無職のバカは
あと50年しないうちにシュトックハウゼンの音源著作権がすべて切れるだろうし
そしたらブリリアントあたりから超格安全集が出ることだって考えられる訳だから
それを首を長くして待って、このスレには一切来んのよせや、ヴォケ。

CD100枚買えって、面白さのかけらもなければ完全に意味も不明なわけで
そんなレスを延々と書き込まれたら、情報交換を求めてこのスレを訪れる者にとっては不愉快千万。
00147分74秒
垢版 |
2011/10/01(土) 14:03:12.99ID:w71qVXr3
不愉快なのを延々書き込んでるのはおまいw
00157分74秒
垢版 |
2011/10/01(土) 16:14:45.66ID:oYl8ZJ9k
バカだなあー、
今ドイツは録音の著作権をシュトックハウゼンのために50年から70年に引き上げようとしているのだよ。
多分カテインカやスザンネがCDUに儲けたCDの売り上げで大量の政治献金をしたのであろう。
こういうのはどこでも同じ。
大会社を守るためだけの著作権法!
00167分74秒
垢版 |
2011/10/02(日) 00:55:01.21ID:rS/gZbQ6
50年後、シュトックハウゼンなんか誰も聞いちゃいねえよwww
00177分74秒
垢版 |
2011/10/02(日) 01:37:01.32ID:8iqDkv1J
折れも生きてないからいいのだw
00187分74秒
垢版 |
2011/10/02(日) 17:13:48.82ID:7uuv9pp9
こないだ死んだばかりのシュトックハウゼンのためにドイツが著作権の有効期間を
死後50年から70年後に延ばすって…お前どこまで馬鹿なんだww

それより、は・た・ら・け・YO!
00197分74秒
垢版 |
2011/10/02(日) 20:01:22.34ID:rS/gZbQ6
CDが高い高いっていうのはつまり
シュトックハウゼンという音楽史上最低最悪でゴミクズのような
音楽を売り出していることがけしからん、ということなのだろう

まあ、シュトックハウゼンは才能のかけらもないが
彼は低能なりに努力はしているようでもある

問題はそれを応援しているキモオタどもであろう
そいつらはゴミクズ以下の存在であり
音楽界全体のウジ虫のような存在なのだ
00207分74秒
垢版 |
2011/10/03(月) 05:13:54.56ID:IAW0hkgY
お布施が高い高いっていうのはつまり
鎌田紳一郎という音楽史上最低最悪でゴミクズのような
ボカロ音楽を売り出していることがけしからん、ということなのだろう

まあ、鎌田紳一郎は才能のかけらもないが
彼はロシア追放サマナなりに努力はしているようでもある

問題はそれを応援している末端サマナどもであろう
そいつらはゴミクズ以下の存在であり
音楽界全体のウジ虫のような存在なのだ


これが原文。
00217分74秒
垢版 |
2011/10/03(月) 20:24:58.82ID:oJIKhl7F
ペイ・パル払いの開始で本家レーベルの中古CDが格安で出回るようになるんだろうなあ。良いことだ。
00227分74秒
垢版 |
2011/10/05(水) 05:44:31.16ID:IEzvJR3R
初期3つの歌曲はダルムシュタットに提出して審査に落とされた作品らしい。
演奏しない理由は保守的で自作の詩がバカげているという理由であった。
それでもシュトックハウゼンは夏期講習に参加してメシアンのセリエル手法を学んだ。
00237分74秒
垢版 |
2011/10/07(金) 21:35:07.59ID:i/tT93xQ
ニートが必死にCD高い高い言って騒いでるが、どんだけ騒いだって付加価値を生み出している奴と全く生み出していない奴なら生み出している奴のほうがいい。

かといって社会に出ない奴に今更働き出されても迷惑なだけなのも事実。

ほんとにニートって生きている価値が無いな。
00247分74秒
垢版 |
2011/10/12(水) 22:46:13.87ID:M1lBnYYc
シュトックハウゼンも付加価値など全く生み出していない
00257分74秒
垢版 |
2011/10/13(木) 04:39:10.77ID:Lw+v+0Bb
シュトックハウゼン・ファンはCD買って宣伝することしか考えていないのか?

いったいいくらカティンカから貰っているんだ?
00267分74秒
垢版 |
2011/10/13(木) 13:06:10.40ID:g7isED2H
カティンカさんお金いらないからモメンテとピアノ曲のCDくださいw
00277分74秒
垢版 |
2011/10/13(木) 16:26:35.56ID:TllDyF1F
>>24
現代音楽ってそもそも付加価値の部分で勝負してる分野じゃね?
だって聴かれるより語られたり論じられたりすることの方が多いじゃん。
00287分74秒
垢版 |
2011/10/13(木) 18:33:36.34ID:g7isED2H
それが何で付加価値?
00297分74秒
垢版 |
2011/10/13(木) 19:41:58.25ID:TllDyF1F
音楽(作品)とは本来的には聴くことでその価値が消費されるものである。

(付加価値の説明)
Value added refers to "extra" feature(s) of an item of interest
(product, service, person etc.) that go beyond the standard expectations
and provide something "more" while adding little or nothing to its cost.

standard expectations →(音楽の場合)聴くこと、聴かれること。

"extra" feature(s), or to provide something "more" 
→語られること、論じられること、考察されること。

つまり>>27の発言においては、聴く/聴かれる以外に利用される部分を
音楽における付加価値(Value added)と呼んでいるわけですな。

(俺の心の声:こんなバカみたいな説明が必要なの?)
00307分74秒
垢版 |
2011/10/14(金) 00:19:28.24ID:w6e/zHpA
横レスだが、バカは心の中でバカと声を出しているお前の方。お前の持ってきた定義にある

>interest (product, service, person etc.)

といえば「実際的利益(製品、サービス、人材など)」のことを指しており

>語られること、論じられること、考察されること

などとは全く関係ない。語学力がないくせに難癖つけて優越感に浸るのはカッコ悪い。
ここでは、いくら実際価値よりも不当なまでに高価だと思う奴(バカ)のいるCDを
販売したとしても、その行為により経済活動への寄与・GDP増大という「付加価値」が
つく事実を言っていたのだと思われ。

つか、そんなくだらないことよりシュトックハウゼン情報はないんか?
本家のHPのコンサート情報に大井のPOC公演が載せられていないのは何故?
00317分74秒
垢版 |
2011/10/16(日) 03:22:35.76ID:Tiw/37IB
作曲組 2代目組長にシュトックハウゼン!!

初代バッハ組長を追放!!
若頭ヘンデルは射殺される!!
00327分74秒
垢版 |
2011/10/16(日) 19:12:32.77ID:5C35wXhG
「!」を連続するバカはヤフオクのゲソにもいるし、自分のサイトでも同じ文体。

バカ丸出し。
00337分74秒
垢版 |
2011/10/17(月) 01:28:10.87ID:X0pOdXzO
シュッシュ! シュッシュ!

ちんちん シュッシュ!
00347分74秒
垢版 |
2011/10/18(火) 18:29:34.96ID:hTn2mGQZ
Mantraってやっぱり本家のKontarskyのが抜群に優れてるの?

他のMikashoff(Albion)、Wyttenbach(Accord)、Schumacher(WERGO)、Pestova(NAXOS)
あたりの評価を教えてください。
00357分74秒
垢版 |
2011/10/21(金) 12:44:32.69ID:MNEiwxD7
>>34
シュトックハウゼンに優れてるものなど何もない
聴くだけ無駄ですよ
00367分74秒
垢版 |
2011/10/21(金) 13:48:58.14ID:p3sMoXR4
あんた訊かれてないやんw
00377分74秒
垢版 |
2011/10/21(金) 16:07:14.91ID:9LnCbLp0
要するにシュトックハウゼンのCDを高く売りたいだけ。
スザンネからいっぱい宣伝費でも貰っているんだろうね。
00387分74秒
垢版 |
2011/10/21(金) 17:08:37.04ID:NO6aCr0x
働いて下さいね、おじさん。
00397分74秒
垢版 |
2011/10/21(金) 23:34:15.73ID:DTgg08Ca
1枚23ユーロのCDがそんなに暴利と感じられるのは働いてないからですよ。
00407分74秒
垢版 |
2011/10/22(土) 17:28:52.35ID:cN2XmhHD
ジャ、働いているお前は1万枚買えば喜ばれるね。
00417分74秒
垢版 |
2011/10/22(土) 21:36:44.36ID:HZFqwq83
意味不明かつ面白味の欠片もないレスは相変わらずだが
無職であることを否定しないところは笑えますね。
00427分74秒
垢版 |
2011/10/23(日) 13:02:08.17ID:XEMBTWSp
だから言ってるだろ
シュトックハウゼンというゴミ音楽に値段を付けて売るな

ちなみに無職はシュトックハウゼンのほうだろwww
00437分74秒
垢版 |
2011/10/23(日) 14:30:05.91ID:3FWa9/47
段々正体を現してくるなwww
00447分74秒
垢版 |
2011/10/23(日) 16:23:16.58ID:31WUDhD3
>無職はシュトックハウゼンのほうだろwww

ワロタw
頭悪過ギルw 意味ワカンネw
00457分74秒
垢版 |
2011/10/23(日) 16:50:32.26ID:EeV1zOLM
松本麗華はにわかシュトックハウゼン・ファンみたいだけど、
文教大学中退のレヴェルでは、読みこなすことはできない。
00467分74秒
垢版 |
2011/10/23(日) 17:19:31.56ID:bZCxJRwu
確かにシュトックハウゼンは難しいね。
まずセリエルを徹底的に体験しないとね。
00477分74秒
垢版 |
2011/10/24(月) 22:35:52.24ID:SDEbhN8c
Mantraの音源で聴く価値ありなのどれか教えてくださいよ〜。
00487分74秒
垢版 |
2011/10/31(月) 14:28:08.14ID:XLulr+sz
レスが無いってことは聴く価値なしってことですよ
00497分74秒
垢版 |
2011/10/31(月) 15:08:30.93ID:vfVBCX3C
聴く価値なんて自分で聴かなきゃ判断できないってことですよ〜。
00507分74秒
垢版 |
2011/10/31(月) 18:16:43.54ID:KUBOYMUk
Mantraはグラウ・シューマッヒャーの録音が出ているね。
自分はCD持っているだけではなくて実演も少なくとも2回ぐらいは聴いたかな?
ダルムシュタットでも聴いたかな?
それを入れると3回だ!
俺の電子音楽のアシスタントしてくれたアメリカ人のブライアン・ウォルフがクラング・レギーしている。
00517分74秒
垢版 |
2011/11/15(火) 00:07:09.46ID:j+IetuOd
二代目作曲組組長、シュトックハウゼンが入院
ショパン会長が組長代行
00527分74秒
垢版 |
2011/11/26(土) 22:26:46.55ID:TzCWVt2G
モメンテのヨーロッパ・ヴァージョンのライナーってリブレットは
要約でなく全部英訳で載ってるんですか?
00537分74秒
垢版 |
2011/11/28(月) 04:44:30.27ID:5bnzo8EA
ここって何買ったかに買ったの宣伝ばかり。

何でそんなに宣伝したがるの?
00547分74秒
垢版 |
2011/11/28(月) 09:17:37.18ID:dYXmHu4X
あんたがそういう趣旨のカキコばっかりしてるだけだろ。
嫌なら来なきゃいいんだよ、大体!
00557分74秒
垢版 |
2011/12/03(土) 05:56:11.61ID:UPXkU2z2
バカの売る・買うの話ではなくて、
シュトックハウゼンの曲でもまじめに分析できるやつはここにいないのか?
00567分74秒
垢版 |
2011/12/10(土) 20:44:54.49ID:p32ICHlr
高橋アキがシュトックハウゼンからハート入りの楽譜で
「弾いて欲しい」っていう依頼を断ったって自慢気に語ってたな。
00577分74秒
垢版 |
2011/12/11(日) 00:02:15.96ID:OPOQhcEl
俺もハート入りの手紙貰ったことあるな。
00587分74秒
垢版 |
2011/12/14(水) 14:42:16.12ID:81aRSeQ+
シュトックハウゼンは死んだ
もう彼のことは忘れてやれ
00597分74秒
垢版 |
2011/12/24(土) 22:28:32.54ID:7XBfaUn8

絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
うんちは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンチングスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてスカトロビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
うんちが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。うんちが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のうんちが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分うんちが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。うんちをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生ウンチなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてうんちの小さい塊を口に含みました。
うんちの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、うんちを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにうんちの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですようんちは。可愛い子のうんちでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でうんちを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、うんちをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、うんちは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
うんちは本当に臭くて、苦いですよ!!
00607分74秒
垢版 |
2012/01/07(土) 11:28:38.73ID:UCuXCJae
酷いスレだな…。
00617分74秒
垢版 |
2012/01/07(土) 11:53:07.75ID:RQlOdxze
アンチの誰かがおかしくしてるみたいだ。
2ちゃんのスレ一つや二つ潰したって何の役にも立たないんだが
我慢できないんだろうなwww
00627分74秒
垢版 |
2012/01/08(日) 21:24:29.44ID:A7pCnHmX
今年の国内コンサート情報欲すいです。
00637分74秒
垢版 |
2012/01/18(水) 18:10:11.71ID:df/KTsh8
一瞬で廃盤になったETCETRAの22CD+1SACD+4DVDのゲソBOXが(http://www.sa-cd.net/showtitle/4525)
バラで買えて、その中にシュトックハウゼンのグルッペンのSACDマルチも10ユーロであるよー。
http://www.askoschoenberg.nl/?page=cd_dvd&subpage=cd_chronologisch&optie=ver;154

1曲のみの22分っていう集録時間にはムカってくるけど、マルチの高音質で聴くグルッペンは格別。
演奏は本家モノには引けを取るけど、決して悪くはない。ちょっと性急かなって箇所もあるけど。
多分売り切れたら終わりだから、興味がある人はお早めに。ライナーノーツは入ってないけどね。
00647分74秒
垢版 |
2012/01/18(水) 18:43:24.18ID:dc+Hk/JO
またCDの宣伝かよ。
シュトックハウゼンはこれしかないのかよ?
00657分74秒
垢版 |
2012/01/19(木) 14:40:53.79ID:MAuESu5h
あんたが話題振れば?
00667分74秒
垢版 |
2012/01/19(木) 18:57:17.20ID:QoeLL+mG
>>64
お前だろ? ゲソ板のキティ大嵐。
00677分74秒
垢版 |
2012/01/31(火) 16:52:25.13ID:jSnezsiV
取得配膳?
00687分74秒
垢版 |
2012/02/05(日) 12:57:29.12ID:bdSE4ExA
なんでMantraはピアノ曲に入らなかったの?
00697分74秒
垢版 |
2012/02/05(日) 13:09:27.01ID:cbCLcXVP
今日の14時からNHK FMで、プンクテやるってよ。
00707分74秒
垢版 |
2012/02/06(月) 05:33:50.50ID:4arc0Sie
>>66 信者が宣伝に大いそがし!
00717分74秒
垢版 |
2012/02/06(月) 10:19:54.52ID:abekot5E
悪宣伝に忙しいアンチもいるなぁwww
00727分74秒
垢版 |
2012/02/12(日) 01:14:24.39ID:3wvnMhCj
もうちょっとテクノっぽいイメージあったんだけど、
かなりアンビエントだね。一番ポップなアルバムってどれになる_
00737分74秒
垢版 |
2012/02/12(日) 07:52:07.60ID:/a9oBcA1
ヒュムネン
00747分74秒
垢版 |
2012/02/25(土) 19:31:06.64ID:ds98XImW
シュトックハウゼン全集101が発売されてた。100で終了じゃなかったのね。
00757分74秒
垢版 |
2012/03/01(木) 21:38:51.51ID:6JOJO9FX
悪夢ですね カチンカの二代目シュトックハウゼン襲名。
最悪の事態どうすんだ。


00767分74秒
垢版 |
2012/03/02(金) 00:29:25.31ID:NkyTas6+
意味わかんね。
00777分74秒
垢版 |
2012/03/02(金) 17:08:51.94ID:GavzL4o7
シュトックハウゼンII世?
00787分74秒
垢版 |
2012/03/02(金) 18:31:15.24ID:4zXLURXg
俺はついて行くよ。
00797分74秒
垢版 |
2012/03/03(土) 01:50:47.94ID:POeY9BW6

305 :ノーブランドさん:2012/03/01(木) 22:25:32.84 0
極上の音はやはりジョンケージの3分44秒であろう^^
近代音楽は全てジョンケージに集約される^^
ミーハーで最新を追う下僕は入れるのが吉^^

309 :ノーブランドさん:2012/03/01(木) 22:57:40.29 0
>>305
4分33秒だろ?
恥ずかし過ぎクソワロタwwwww

知ったかがバレ、古着屋であることも露呈した笑われまくりの惨めな 
コピペキチガイの 醜態はこちらで見れるよ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1330361603/
00807分74秒
垢版 |
2012/03/03(土) 10:31:15.85ID:pt9ru20a
今年のキュルテンはなし。その代わりに恐らく「光」全曲通し初演。
00817分74秒
垢版 |
2012/03/06(火) 09:30:22.56ID:8YVTnxG9
>73
ヒュムネンはノイズ直球じゃまいか
00827分74秒
垢版 |
2012/03/17(土) 20:22:01.93ID:alYnrrWO
「光」全曲通し初演じゃないよ。「光の水曜日通し初演 in London」でした。
00837分74秒
垢版 |
2012/05/01(火) 21:17:57.11ID:enQct3Nv
光の中で唯一CD化されてない水曜日中の曲はライヴ録音されんのかな。
00847分74秒
垢版 |
2012/05/15(火) 19:27:11.30ID:GjNz8+FI
11月2日ポリーニが10番を弾きに来るね。
今回はベートーヴェンと一緒。
00857分74秒
垢版 |
2012/05/15(火) 19:28:45.73ID:GjNz8+FI
1998年の来日の折、オール・シュトックハウゼン・プロをやった時のこと。
これはポリーニが弾く、シュトックハウゼンのピアノ曲V、IX、Xのほか、「コンタクテ」と「少年の歌」という、テープに吹き込まれた電気的な合成音をサラウンド的な音響で響かせる前衛的な音楽をやったコンサートです。
正直、これはなかなか券売に苦労していたのですが、それを知ったマエストロは、
「このコンサートは何がなんでもソールド・アウトにしたい。どうしてもたくさんの人に聴いてほしいんだ。そのためなら自分は何でも取材を受ける。テレビにだって出てもいい。なんでもする!」と我々スタッフに強く訴えかけました。
驚きました。何せそれまで、あまり人前に出たがらず、取材も限られたものしか受けず、を貫いてきた、ある意味内向的な巨匠でしたから。
00867分74秒
垢版 |
2012/08/12(日) 20:48:06.43ID:OehuV5x4
ポリーニにおいては当たり前のエピソードであります
00877分74秒
垢版 |
2012/08/13(月) 03:43:01.38ID:QqH77uav
ダルムシュタットが無い年にクルテンを持ってくるのは良いね。
00887分74秒
垢版 |
2012/08/18(土) 03:20:42.43ID:Rgmlp6cd
 プッシー・ライオット
ドイツのTVではトップか2番目のニュースだね。ビートルズとか今でも寝ぼけてんのは東洋の劣った二流民族だけ。
00897分74秒
垢版 |
2012/08/19(日) 19:34:25.86ID:bTb/O5de
ロンドンの光どうよ??
00907分74秒
垢版 |
2012/08/19(日) 23:19:29.59ID:74o6+OeM
全部やれないんじゃ今までと同じく面白くない。
00927分74秒
垢版 |
2012/12/31(月) 12:41:37.10ID:DjwqBTmo
死んでから約5年か?
そんなに経つのにいつになったら日本で手軽に聴けるようになるのか
シュトックハウゼン財団のクズどもは仕事をしてないのか?
0093薔子
垢版 |
2013/01/26(土) 06:07:57.14ID:Ivhyj6/q
グルッペン聴いてるよー
00947分74秒
垢版 |
2013/02/02(土) 16:29:46.96ID:cTsawsnR
「光」のCDとうとう完結したね。
00957分74秒
垢版 |
2013/02/14(木) 18:23:52.83ID:wKNNBq/x
>>305
ほんと、とうとうやったって感じですね。

いつのまにか、モメンテのCD7は二枚組から
三枚組になってDonaueschingen版コンプリート収録、ワロス。
ブックレット、CDマスターとも新しくしたらインフオメーションしてほしい。

これからペイパルのアカウント取る人は
名前だけはローマ字で登録してね、そうでないと後からすごく手間がかかるよ。
00967分74秒
垢版 |
2013/02/16(土) 22:15:29.58ID:khpx/srJ
現在「テレムジーク」のディスクを入手する方法はあるのでしょうか?
アマゾン等で検索しても出てこないもので。教えていただけるとありがたいです。
00977分74秒
垢版 |
2013/02/17(日) 15:46:03.61ID:mGRCj03z
( ´ノД`)コッソリ
ようつべ.こむ/うおっち?v=vdIe2CrorMM
00987分74秒
垢版 |
2013/02/17(日) 22:18:05.25ID:KOYT3UGF
シュトックハウゼン組合にCDを注文する場合
今時、船便で来るようですね。
00997分74秒
垢版 |
2013/02/18(月) 07:26:31.61ID:wyv5odLc
1000億円もかかるオペラなんかできるはずが無い!
01007分74秒
垢版 |
2013/02/18(月) 14:23:41.19ID:9BQWvpnj
100
01017分74秒
垢版 |
2013/02/18(月) 19:28:26.55ID:0XmX7b0W
他と違うのは忙しい楽器奏者にも暗譜と演技を強いるのでそれだけ練習期間が長すぎるって事。
その間も楽器奏者は食うので練習でも支払ってもらわないと生活できないんだな。
このオペラたちはただ単に長いだけじゃないんだよ。
ノーノの「大きな太陽に向かって」の練習が2年前から歌手が譜読みするって言ってた。
だったらシュトックハウゼンの1週間かかるオペラは単純に準備だけで14年?
01027分74秒
垢版 |
2013/03/02(土) 03:30:20.59ID:JOhgNF4v
そんな曲書くなよバカ
01037分74秒
垢版 |
2013/03/02(土) 13:04:08.60ID:+1usGOhz
いつの間にか全集CD103が出てる。
01047分74秒
垢版 |
2013/03/02(土) 16:58:51.62ID:mwqYV3FG
テレムジークは全集のCD9に入ってる。

あとは「音の始源を求めて」1集の「塩谷宏の仕事」にも。
(ただし初期盤には未収)
010596
垢版 |
2013/05/12(日) 22:11:21.91ID:8bA6KDhY
非常に遅くなりましたがテレムジークに関する種々の情報ありがとうございました。
「塩谷宏の仕事」が一番入手しやすいようで。
01077分74秒
垢版 |
2013/09/17(火) 01:39:23.60ID:WBRO6jKb
シュトックハウゼンもnaxosから出る時代になったか
そういやクセナキスはまだだな
01097分74秒
垢版 |
2013/09/18(水) 17:09:55.65ID:W44tiI1j
楽譜くそたっけえええええ
01107分74秒
垢版 |
2013/10/01(火) 22:51:51.60ID:NaHY+nTu
>>106
コンタルスキー兄弟じゃないコンタルスキー兄弟なのか
アルフォンスは死んじゃったのね
01117分74秒
垢版 |
2013/10/02(水) 03:42:09.54ID:rBSMlSbh
死んでないよ
ちゃんと鎧から人間に戻ったよ
01137分74秒
垢版 |
2013/12/06(金) 13:12:07.42ID:sDejCBqS
ホルガー・チューカイ&デイヴィッド・シルヴィアンのfluxで
markusがフリューゲルホルンで好演してるよ
01157分74秒
垢版 |
2013/12/29(日) 12:38:54.18ID:Q0lT3CIE
HatからMantraの新録
01207分74秒
垢版 |
2014/01/03(金) 22:00:36.19ID:USkEYC/F
シュトックハウゼンはたまたま
ドイツ人として生まれたというだけで
別にクラシックの伝統に
あるわけじゃないよ
本人がその気になってるだけ
だってクラシックの伝統と呼ぶには
あまりに程度の低い音楽でしょう?
こんなものが伝統なんて
クラシックの名前に傷が付くよ
01217分74秒
垢版 |
2014/01/04(土) 11:40:33.62ID:haHyFcsa
程度の低い煽り乙w
01227分74秒
垢版 |
2014/01/04(土) 12:26:08.06ID:Dmyz+qZ2
ボクはシュトックハウゼンを、バッハ以来の西洋芸術音楽伝統の最末期に立ち、なおかつ伝統破壊した音楽家だと大真面目に考えているよ
01237分74秒
垢版 |
2014/01/11(土) 18:26:58.02ID:jKYghGxx
シュトックハウゼンが適当に描いた
ジャケットが好きです
01247分74秒
垢版 |
2014/01/26(日) 18:05:46.74ID:rGcELR9W
シュトックハウゼンといえば
NHKの名曲アルバムでテレムジークの回があって小学生の私には笑劇的でした
すぐに 近所の中古レコード店で少年の歌を見つけ大喜びで帰路についた思いでがあります
01257分74秒
垢版 |
2014/03/02(日) 13:52:33.89ID:6vkjC+iO
徹子の部屋のゲストのとき
誰で何を言っているかサッパリだったが
すごいカリスマを感じて覚えている。
01267分74秒
垢版 |
2014/03/02(日) 15:02:29.55ID:pGeT3oXW
え?シュトックハウゼンが徹子の部屋にでたの?
01287分74秒
垢版 |
2014/03/11(火) 12:09:42.33ID:IvWIYRm9
悪くない、つか比べるものがないんだけどw
シュトックハウゼンの世界をちょっと覗いてみるにはいいかもしれないが、
気を入れて攻略したいなら本家のCD(2枚組が2バージョンある)の方がいいかも。
クレジットカード使えるようになったみたいだし(未だに船便がデフォだが)
01297分74秒
垢版 |
2014/03/11(火) 16:09:45.90ID:Gl/oglfj
そういやグラモフォンの箱買えなかったから
本家が出るまではこれがモメンテだったような
01307分74秒
垢版 |
2014/03/11(火) 21:50:43.29ID:NloA5/LX
本家CDモメンテ
最近アップデートされて
三昧組になったね
これを買えば買い直さなくて済むね。
待望のCDとなっての再発売だね。

もうじき
エトヴィシュ&アンサンブルアンテルコンタンポランの
モメンテ公演があるので
なので
それに合わせたのかな?

いけるひとうらやましすぎるぞ。
01317分74秒
垢版 |
2014/03/11(火) 22:09:47.41ID:NloA5/LX
あとウェルゴからは
ピアノ曲X-XI
が出ればいいね
本家CDもってても モメンテとピアノ曲集は
マストだよ
ソニーのコンタルスキーとミクロフォニーのCDも
01327分74秒
垢版 |
2014/03/11(火) 23:50:36.46ID:vvArCIxX
そういえばテュードアが弾いたシュトックハウゼンのピアノ曲のCDってなかったっけ?
01337分74秒
垢版 |
2014/03/12(水) 01:22:22.49ID:G7g2t8TH
Hat Hutから出てたべ
01347分74秒
垢版 |
2014/03/12(水) 01:47:07.80ID:6NwCsqjG
モメンテのEuropeVersion はLPで持ってるが入手後ン十年、未だに
聴き通す機会がないw
そんな状態なので1989 Version もなかなか買う決心がつかない

ピアノ曲は依然としてコンタルスキー最高なんじゃないかな。
本家のは聴いたことないけど。ヘンクのは何か気の抜けたような印象。
01357分74秒
垢版 |
2014/03/12(水) 02:44:19.56ID:YjBCy7x2
youtubeで十分
買うなんてお金がもったいないよ
01377分74秒
垢版 |
2014/03/13(木) 03:11:06.84ID:P5yA14IK
シュトックハウゼンのピアノ曲ってどれもつまんないじゃん
マントラはまだいいけど
01387分74秒
垢版 |
2014/03/13(木) 10:08:49.68ID:JA3GIa/M
誰の演奏聴いた?
01397分74秒
垢版 |
2014/03/13(木) 11:56:42.46ID:siseVWu6
リングモジュレーターのないピアノなんて
01407分74秒
垢版 |
2014/03/13(木) 14:01:25.93ID:P5yA14IK
>>138
コンタルスキー
0141138
垢版 |
2014/03/13(木) 20:27:31.10ID:JA3GIa/M
>>140
うーむ、コンタルスキーでつまんなかったら御縁がなかったということかもな…
01427分74秒
垢版 |
2014/03/15(土) 14:34:17.63ID:QQTV1e5/
シュトックハウゼンから暫く遠ざかってたが、出来心でYouTube見たら以外にたくさん上がってるではないか。
後期の曲はみんな長いのでなかなか聴けないが、拾い聴きした限りでは意外と聴きやすいではないか。
またシュトック熱再発するかも。
01437分74秒
垢版 |
2014/03/15(土) 18:42:46.09ID:Jg8pj/Pl
つべの再生回数結構多いよね
アマゾンで扱えばそれなりに売れるような気もするので
本家の商品を文化的慈善事業として手数料タダで扱ってやってください
01447分74秒
垢版 |
2014/03/15(土) 19:46:46.18ID:dn6GzSZT
ステレオを取り替えたら
エレンコルヴァーのピアノ曲が
ベストに思えるようになったw
01457分74秒
垢版 |
2014/03/16(日) 17:37:36.11ID:roqc+WLt
俺も装置変えたくなっちまうじゃねーかよwww
01467分74秒
垢版 |
2014/03/17(月) 14:29:17.38ID:03pQIkDk
Bass clarinet is WEST
01477分74秒
垢版 |
2014/03/19(水) 22:34:49.24ID:tdXAHLK9
つべのオクトフォニーをBGMにして仕事してみたw
ながら聴きなので当然細かいことはわからないが、
最後の15分くらいはすごくかっこよくて思わず聴いてしまった。
01487分74秒
垢版 |
2014/03/20(木) 00:51:16.91ID:awEPOv9D
Aus den sieben TagenのNachtmusikがめちゃくちゃカッコええ
01497分74秒
垢版 |
2014/03/21(金) 19:19:06.88ID:0dXPYkdL
オクトフォニーは当時の普通のデジタルシンセの
プリセット音源って感じだけどな
01507分74秒
垢版 |
2014/03/21(金) 20:42:49.60ID:f/NVEguJ
面白ければいいのだ
01517分74秒
垢版 |
2014/04/23(水) 20:25:57.99ID:yYE8uhmF
>>147
>つべのオクトフォニーをBGMにして仕事してみた
>最後の15分くらいはすごくかっこよくて思わず聴いてしまった」

まぁ「カッコイイ」と言っちゃあカッコイイけど、
正直、一度聴いたら「もう、ええわ」というレベルだよな。
01527分74秒
垢版 |
2014/04/24(木) 00:48:58.47ID:PeFC5a2n
そりゃ、あんな長い曲そうそう繰り返して聴く気にはならんよな。
忘れたころ聴き直して「やっぱりええわ」てなるかどうかだな。
01537分74秒
垢版 |
2014/04/27(日) 07:29:48.01ID:wGhjgfnS
再発モメンテ音質が良くなってうれしい。
やっぱりコレが一番いい
I (k) モメンテが間に合わなかったのは残念すぎる。
01547分74秒
垢版 |
2014/04/29(火) 10:49:20.62ID:JXWfDNhy
本家レーベル新婦
102 IN FREUNDSCHAFT (IN FRIENDSHIP) for violin, for bass clarinet, for viola, for tuba, for violoncello 23€ / $33
104 EXPO (POLES) for 3 (integral version) 23€ / $33
01557分74秒
垢版 |
2014/04/29(火) 10:50:25.19ID:JXWfDNhy
ユーロ記号が表示されない…
01567分74秒
垢版 |
2014/04/29(火) 19:23:57.61ID:1MY5tMi/
Youtubeにうpしてくれ
そんなもん買うほどの物でない
01577分74秒
垢版 |
2014/04/29(火) 23:42:38.51ID:sNWaM6qN
スパークスは70年代のエレクトロポップって感じだが
こんなのもシュトックハウゼンは駄目なんだろな
01597分74秒
垢版 |
2014/05/10(土) 21:59:43.21ID:oZJsSX9P
音楽監督=カティンカ・パスフィーア

キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
01607分74秒
垢版 |
2014/05/11(日) 03:05:49.26ID:9dCt98tw
この曲は初演は確か八代亜紀の演歌が流れたんだっけ
今度はももクロでも流すのかな
まあいずれにせよ俺は行かないがな
01617分74秒
垢版 |
2014/05/11(日) 09:00:35.34ID:HwJnXEm8
きたきたw
とりあえずメモだけしとこう…
01627分74秒
垢版 |
2014/05/11(日) 09:03:51.64ID:HwJnXEm8
ついでながら、既にご存じでもあろうが
秋には「自然の持続時間」全曲もあるよ〜
01637分74秒
垢版 |
2014/05/17(土) 20:44:43.30ID:JUL9QmO9
>WERGO初期に録音された『モメンテ』、初CD化!

って嘘だよね? 全集の7と同じ音源でしょ?
音質はどうなったの?
01647分74秒
垢版 |
2014/05/18(日) 20:44:17.54ID:JEQyao7P
全集7旧盤(抜粋)から
音質がクリアーになりました
全集7新盤(完全収録)は持っていません
01657分74秒
垢版 |
2014/05/18(日) 20:48:30.92ID:JEQyao7P
全集7
買い直そうと思ったけれど
これで満足です
全集は追加プレスするとブックレットの
内容が増えたり、音質が改善されたりが
あるから切りがない
しかも、発表はされない
01667分74秒
垢版 |
2014/05/18(日) 20:51:05.26ID:JEQyao7P
内容は同じ物だけれど
最近までは完全収録ではなかったです。
01677分74秒
垢版 |
2014/05/18(日) 20:56:06.73ID:JEQyao7P
古い録音でも音質がとてもいい
内容もいいけど
全集7の冒頭の肝心のモメンテが
完成してなかったから
物足りないですね。

また、来日してほしい。
01687分74秒
垢版 |
2014/05/18(日) 21:02:05.55ID:JEQyao7P
×全集7の冒頭の肝心のモメンテが
完成してなかったから

⚪︎全集7でいうところの
冒頭の肝心のモメンテが
まだ完成してなく収録されてないから
0169ルルと伯爵令嬢のレズ
垢版 |
2014/05/19(月) 05:56:54.86ID:d+ivfyYd
高齢童貞たちの会話

「童貞で迷惑かけたかよ
かけたかって聞いてんだよ!」
「童貞のまま死んでいくって……」
「もうやめてくれ
うわあああ」
「性欲だけは抜けない」

……ホント悲惨です。

女子小学生テレーズのパンティ
AV女優って、あんなこと「仕事で」やってるのがスゴい
だって、彼女たちがやってること……………………………
今のような現代型AVが始まった90年代、AVがやたら残酷な感じがしました
まあ今と変わらないんですが、女優を平然と犯し、セックス奴隷にするのはそれまでの日本のカルチャーにはなかった内容だったから、
その新しさを残酷と感じたわけでしょう
そのうち慣れて今に至るけど………

翻って
どこの誰かは分からない多人数の女の子とセックス!
リアルセックス
(メディアセックス)

ほかにもやりたい放題

制服女子高生のパンティ盗撮クローズアップ高精細写真をネット・ダウンロードで見まくりましたが、
いろんなパンティがありますよね
まさにスカートの下の劇場です

30代の
パンティ濡らす
スカートの中
01707分74秒
垢版 |
2014/05/20(火) 07:39:00.98ID:wKdJuFm8
中村敦夫の地球発22時の
ゲストに出た時、ピアノ曲Xを
そらで完璧に歌ってて度肝を抜かれた。
01727分74秒
垢版 |
2014/06/24(火) 23:34:46.85ID:9EDq9Psm
何かあるの?
0174173
垢版 |
2014/06/25(水) 17:04:14.29ID:O/gJcJvg
ごめん聴けた
うぷthx
01757分74秒
垢版 |
2014/06/26(木) 01:29:36.07ID:OuHNTeeM
>>171
初めて聴いたけど良いねコレ。欲しい。
タワレコ行けば置いてあるかな〜
01767分74秒
垢版 |
2014/06/26(木) 06:32:48.07ID:CCnhYBRv
HPから店頭在庫が在るかわかるはず
01777分74秒
垢版 |
2014/06/26(木) 18:04:28.98ID:8nbXmD4U
つべに全部上がってるだろバカ
01787分74秒
垢版 |
2014/07/12(土) 12:38:23.80ID:xUyyTiqc
サントリーホールで大馬鹿雅楽
01797分74秒
垢版 |
2014/07/13(日) 02:41:14.71ID:hCHdtu4z
>>178
この曲は今演奏しても聴衆は呆れるだけだよな
まあでも、行く奴もほとんどいないだろうから
01807分74秒
垢版 |
2014/07/13(日) 11:48:17.62ID:XsnSh4E+
馬鹿雅楽行くで〜w
01817分74秒
垢版 |
2014/07/13(日) 16:44:46.69ID:4DGKe+oL
グッズ販売が楽しみだ
CDぐらいかと思うけれど
来日時はボッタ価格だったなー
そんでCDにサインしてもらった
01837分74秒
垢版 |
2014/07/14(月) 00:45:21.36ID:MnL9HTRg
>>182
改めてこの作品解説読むと凄まじく無意味な作品だな
こんなの雅楽である必要もないじゃん
01847分74秒
垢版 |
2014/07/14(月) 10:25:53.09ID:CKgNEiEk
解説で判断するのかw
01857分74秒
垢版 |
2014/07/16(水) 15:14:13.61ID:kysIzn4g
>>184
前衛音楽って9割説明で成り立ってるんじゃね?
01867分74秒
垢版 |
2014/07/16(水) 21:07:03.16ID:AS9gYLZj
それは聴き手次第だな
説明読んで分かった気になってる香具師が9割、てんなら言えてるかも
01877分74秒
垢版 |
2014/07/23(水) 21:34:02.46ID:9cwFQnE0
来日時
目の前にいたミキサーマンがシュトックハウゼン
だと
後で分かってサインしてもらわなくて涙を飲んだ。
01887分74秒
垢版 |
2014/08/28(木) 20:40:38.43ID:Jokn7SMC
予想以上に良かった。
ここの住人は来ていないようだったけれど。
01897分74秒
垢版 |
2014/08/28(木) 23:04:41.61ID:8wD6CQ2p
おれも歴年行ったぜー
面白かった!
01907分74秒
垢版 |
2014/08/28(木) 23:13:14.94ID:8TCkK05X
ようやくシュトックハウゼンがあの作品で何がしたかったのか
伝わってきたんじゃないか?という感じの仕上がりだった
佐藤信の演出もグッド
出てきた女の子がかわいかった
01917分74秒
垢版 |
2014/08/28(木) 23:24:59.20ID:Kdc2ThAn
歴年雅楽版聴いてきた
今聴いたら本当に名作だと思った

げにおもしろきしらべかな
01927分74秒
垢版 |
2014/08/28(木) 23:26:52.64ID:Kdc2ThAn
それにしても片山杜秀さん中2で初演を聴いたとか
恵まれてたんだね
羨望に堪えない
01937分74秒
垢版 |
2014/08/28(木) 23:48:24.47ID:PYOxYaY2
俺もいてきた。なんだかよくわからんけど面白かった(^^)
明後日もいくぞ〜〜
01947分74秒
垢版 |
2014/08/29(金) 20:07:38.96ID:SrssPkzM
あの例のバカ騒ぎは本当にやったのか?
演奏者がかわいそうかと思ったが
まあ、嫌なら断ればいいだけの話だしな
演奏者もバカなんだろうなw
01957分74秒
垢版 |
2014/08/30(土) 11:40:15.14ID:yoFSrd+c
おまいも来なければいいだけの話だw
01967分74秒
垢版 |
2014/09/01(月) 15:40:52.46ID:rnNUOlbW
今の所、ネット上で作品の欠陥(?)を指摘したのは一人だけだな。
01977分74秒
垢版 |
2014/09/01(月) 18:09:22.12ID:nZcrhljD
雅楽版の方がすっきりしててよかった
(俺が芝居や踊りのことがわからない人間だからってこともあるが)
01987分74秒
垢版 |
2014/09/01(月) 19:59:59.09ID:pYaT5Sy4
>>197
大丈夫。作品自体屁理屈こね回してるけど殆ど意味は無い。
単なるスペクタクルとして音楽を楽しめば良い。
01997分74秒
垢版 |
2014/09/02(火) 11:34:59.31ID:CkDHBKLg
光ってつくづく一時期のバロックオペラみたいなもんだと
02007分74秒
垢版 |
2014/09/17(水) 14:09:25.43ID:YMF8L/DU
知らなかった 行けなかった 大泣
02017分74秒
垢版 |
2014/11/06(木) 23:10:57.98ID:s10ajYmU
自然の持続時間聴いてきた
例によって面白いんだかつまんないんだか、まずそれが分からないという…(爆)
02027分74秒
垢版 |
2014/11/08(土) 02:49:25.87ID:IGdOytr2
ウィキ見てたらこんな記述があった


>日本語訳を行った清水譲はExMusica上の書評で、
「なぜモメンテの楽譜だけが一向に出版されないか、
多分それが失敗作であることを、彼がどこかで分かっているからである」[15]
と述べたが、彼の予想は外れ、オリジナルヴァージョンと
ヨーロッパヴァージョンが別々に丁重な装丁で生前に出版された。
清水は音楽学の学位もなければ音楽理論の学位も所持していない
人物であることに注意されたい。


予想は確かに外れたようだけど、失敗作かどうかなんて
作曲者の好みであって、音楽学や音楽理論は関係ないんじゃないの?
02037分74秒
垢版 |
2014/11/08(土) 12:29:57.07ID:3YcpepRd
こんなところで学位云々は的外れだし、Wikipediaの記述としてもおかしい。
執筆者は清水に恨みでもあるのかな?
02047分74秒
垢版 |
2014/11/08(土) 19:23:08.13ID:pP3K1j1T
>>203
所詮は「コップの中の嵐」。別にどうでもいいし、
何の意味もない。議論するだけムダだよ(´・ω・`)
02057分74秒
垢版 |
2014/11/08(土) 20:23:06.42ID:3YcpepRd
だってここの住人はコップの中の住人だろ?www
02067分74秒
垢版 |
2014/11/10(月) 23:45:26.20ID:ZzF2UCaU
ウィキペディアの記述となればどうでもいいでは済まされない。
コップの中であれ公共性を意識しなければならない。
02077分74秒
垢版 |
2014/11/11(火) 13:42:37.11ID:lR3mfszY
ウィキペディアのシュトックハウゼンのページは以前から記述が偏向してるよ
誰が書いたか大体想像つくが
02087分74秒
垢版 |
2014/11/11(火) 14:14:22.19ID:7ZxoXZAI
シュトックハウゼンに限らず音楽関係の記事にはどうかと思うのが多いな
02097分74秒
垢版 |
2014/11/12(水) 00:24:31.43ID:w7pAqUST
>>207
想像つくのか…すごいな。
誰なのか、こっそり教えてくれよ
02107分74秒
垢版 |
2014/11/12(水) 02:09:08.29ID:hI+k5339
>>209
アカウント作ってログインすれば誰が書いたのか閲覧できるよ
02117分74秒
垢版 |
2014/12/30(火) 01:07:51.04ID:2w+NJLFK
ModeのDVDを5.1chで聴いてます
02127分74秒
垢版 |
2015/04/02(木) 21:14:46.65ID:Z0lbjxhV
フォルメル技法ってどこで勉強すればいいんだろう。自身のマントラ講義くらいしか思い浮かばないなー。
02137分74秒
垢版 |
2015/04/14(火) 12:33:26.79ID:gif/u9x8
今年のサントリーサマーフェスティバルはシュティムングですね。
02147分74秒
垢版 |
2015/04/14(火) 21:32:37.44ID:qIsHAi3W
5月 3日 日
NHKFM
午前8時10分〜午前9時00分

現代の音楽 ▽シリーズ“21世紀への潮流”シュトックハウゼン(1)

西村朗
- シリーズ“21世紀への潮流”
シュトックハウゼン -(1)
▽シリーズ“21世紀への潮流”シュトックハウゼン(1)

「10楽器のための“コントラ・プンクテ”作品1」
シュトックハウゼン作曲
(11分51秒)
(指揮)ルパート・フーバー
(演奏)アンサンブル・ルシェルシェ
<Wergo WER6717-2>

「5つの木管楽器のための“ツァイトマッセ”作品5」
シュトックハウゼン作曲
(12分47秒)
(指揮)ルパート・フーバー
(演奏)アンサンブル・ルシェルシェ
<Wergo WER6717-2>

「電子音楽“少年の歌”」 シュトックハウゼン作曲
(13分00秒)
<Deutsche Harmonia
Mundi DMR 1007-9(LP)>

http://www4.nhk.or.jp/P446/x/2015-05-03/07/34026/
02157分74秒
垢版 |
2015/04/14(火) 21:33:59.25ID:qIsHAi3W
5月 10日 日
NHKFM
午前8時10分〜午前9時00分

現代の音楽 ▽シリーズ“21世紀への潮流”シュトックハウゼン(2)

西村朗
- シリーズ“21世紀への潮流”
シュトックハウゼン -(2)
▽シリーズ“21世紀への潮流”シュトックハウゼン(2)

「3群のオーケストラのための“グルッペン”作品6」
シュトックハウゼン作曲
(22分20秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)クラウディオ・アバド
(指揮)フリードリヒ・ゴールドマン
(指揮)マーカス・クリード
<ポリグラム POCG-10017>

「電子音とピアノ、打楽器のための“コンタクテ”
作品12(第2部)」シュトックハウゼン作曲
(18分44秒)
(ピアノ)デービッド・テュドア
(打楽器)クリストフ・カスケル
(電子音響操作)カールハインツ・シュトックハウゼン
(電子音響操作)ゴットフリート・ミヒャエル・ケーニヒ
<Wergo WER 6009-2>

http://www4.nhk.or.jp/P446/x/2015-05-10/07/34414/
02167分74秒
垢版 |
2015/04/15(水) 00:22:49.95ID:ESZkl4/5
ミクストゥール演奏してほしい
ぜひとも実演で聞きたい
02177分74秒
垢版 |
2015/04/29(水) 20:45:15.73ID:ngkFSo4+
中古レコード屋に行ったらシュトックハウゼンのLPが100円で売ってたぜ
もうそういう時代なんだなあ
02187分74秒
垢版 |
2015/05/22(金) 21:58:22.41ID:7k0kViMP
あと3ヶ月でサントリーサマーフェスティバル
はえーなw
02197分74秒
垢版 |
2015/06/08(月) 22:53:08.71ID:mUc4qGor
名曲アルバム-NHK

8月26日 水
Eテレ
午前5時55分

名曲アルバム「テレムジーク」シュトックハウゼン作曲

NHK電子音楽スタジオ
02207分74秒
垢版 |
2015/06/09(火) 22:29:38.71ID:Qu2PaR4O
現代の音楽もそうだがなんで
こんな朝っぱらに放送するんだ?
目覚ましがわりにかな?
02217分74秒
垢版 |
2015/06/10(水) 00:55:03.60ID:8kECKG3q
目覚まし代わりにするなら、シュトックハウゼンよりクセナキスの方が適してるよねw
02227分74秒
垢版 |
2015/06/12(金) 11:45:15.65ID:HMi23Hfr
名曲アルバムって
ケルンの田舎風景とともに5分に圧縮されたテレムジークが流れるのかな
02237分74秒
垢版 |
2015/06/14(日) 16:30:04.38ID:aCefiITe
葡萄を収穫している
ヨーロッパの田舎のシーンだったような?
0224マイナンバーは危険!
垢版 |
2015/06/15(月) 02:38:52.78ID:mo0RfWHs
マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するようになる。そうなると人間はマイナンバークラウドのサイボーグ!日本は終わり!立ち上がれ!行動して!
0225マイナンバーは危険!
垢版 |
2015/06/15(月) 02:38:53.67ID:mo0RfWHs
マイナンバーは人間の体内にチップを埋め込み義務化するようになる。そうなると人間はマイナンバークラウドのサイボーグ!日本は終わり!立ち上がれ!行動して!
02267分74秒
垢版 |
2015/07/04(土) 20:51:46.31ID:2u64RG7s
104 EXPO 名盤だな
02277分74秒
垢版 |
2015/07/05(日) 21:27:56.63ID:JSUUsFqk
シュトックハウゼンとビョークが
コラボした事があるってマジ?
02287分74秒
垢版 |
2015/07/07(火) 08:49:56.85ID:OGFjM8Pg
シュティムング完売だそうですね
02297分74秒
垢版 |
2015/08/05(水) 20:50:12.10ID:4CLJ/KvM
シュティムングは日本語訳で歌ってほしい
02307分74秒
垢版 |
2015/08/05(水) 22:05:18.85ID:p9FHU/kt
あれは上演する国の言葉でやれってことになってたんじゃね?
日本初演のときは日本語だったような。
お前の乳房が何たら言ってたような記憶がある。
02317分74秒
垢版 |
2015/08/06(木) 02:47:59.74ID:4XAZ36/2
日本初演は大阪万博の時らしいがあの時日本語だったのか。初耳。
0232230
垢版 |
2015/08/06(木) 09:31:12.18ID:dbzZzauP
ごめん、自分が聴いたのは東京だから初演じゃなかったかも。
02337分74秒
垢版 |
2015/08/09(日) 22:17:29.26ID:+ta6t6UC
おかげさまで、
シュムティングのチケットが手に入りそうです。
ありがとうございました。
02347分74秒
垢版 |
2015/08/11(火) 00:54:03.52ID:AjfT2jMG
シュティムングはCD音源聴けば十分のような気がする
02357分74秒
垢版 |
2015/08/11(火) 01:03:04.07ID:Yk1SdVwR
CDだと集中力が続かない orz
02377分74秒
垢版 |
2015/08/22(土) 21:11:30.80ID:HokXXeCk
協会CD
新作きたで。
02387分74秒
垢版 |
2015/08/29(土) 20:44:56.36ID:4DFoPXRE
シュムテング良かったな
02397分74秒
垢版 |
2015/08/29(土) 22:27:12.96ID:sqb8AxFa
主務天狗

シュティムングのことかな?
02407分74秒
垢版 |
2015/08/29(土) 23:05:52.66ID:5+Lgdq0r
シュティムング行ってきたよ。
演者が楽しそうに演じているのが意外だった。
02417分74秒
垢版 |
2015/08/29(土) 23:12:15.06ID:5+Lgdq0r
客がゲソじゃなくてクラだった。
CDは100番代が10枚ほど
1枚6000円でした。
生で聴けてよかったけど、オーディオのほうがよく輝こける
0242坂本龍一
垢版 |
2015/09/02(水) 03:17:42.10ID:g91hKkou
総理にしろ!わかったな!言うことを聞かないと壊す!クラウドわかったな!
02437分74秒
垢版 |
2015/09/16(水) 00:54:37.67ID:fKKbCnIC
Morton Subotnick、ライブはよかったけど客がクソだった
02447分74秒
垢版 |
2015/09/27(日) 22:09:30.30ID:vnvPFgf4
ケルン放送局電子音楽スタジオは2000年頃に閉鎖したらしい
最近初めて知った
02457分74秒
垢版 |
2015/10/08(木) 21:18:22.62ID:3+521lHI
カラオケドゥーンに少年の歌が入ってるよ。
キーを下げないと歌えません^_^
02467分74秒
垢版 |
2015/10/16(金) 19:56:11.93ID:AV9j4Dky
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
02477分74秒
垢版 |
2015/12/23(水) 22:57:30.01ID:Ir1dc0jb
オペラ光はシルクドソレイユみたい
02497分74秒
垢版 |
2018/04/28(土) 11:42:51.09ID:kVc5lKNr
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

V2T9S
02507分74秒
垢版 |
2018/06/27(水) 22:53:29.21ID:Kke9mvs+
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

31W
02527分74秒
垢版 |
2019/01/26(土) 20:02:26.04ID:q+7T5G3i
おー松平か
でも…ちと高ぇなw
譜例が多いと仕方ないんだろうが…
02537分74秒
垢版 |
2019/01/27(日) 03:25:33.14ID:+vHtUh6d
著者がな・・・
どうせやたらと褒めちぎった
内容の本になるんだろうな
02547分74秒
垢版 |
2019/02/14(木) 12:59:14.42ID:Id5LQiib
そんなことよりTexte全巻翻訳してれよ
02557分74秒
垢版 |
2019/02/15(金) 01:43:21.15ID:UKXdeK+M
あと、全集CDをアマゾンで買えるようにしろ
02567分74秒
垢版 |
2019/02/21(木) 14:23:18.12ID:VYyWyjto
>>254
それは同意
「シュトックハウゼンのすべて」の著者は
事実と異なる事を書く可能性があるからね
02587分74秒
垢版 |
2019/02/22(金) 02:24:13.02ID:WVy1DF0a
あの人物は昔からそうなのよ
シュトックハウゼンの信奉者だけど
都合の悪い事は隠蔽したりするからね
02597分74秒
垢版 |
2019/02/23(土) 12:37:10.93ID:f0woo2+5
kwskないな
まあいいやw
02607分74秒
垢版 |
2019/02/24(日) 02:58:44.48ID:eYnxWkiq
kwsk書かなくても
自分が一番よく知ってるだろ?
自分の事だもんなw
02617分74秒
垢版 |
2019/02/24(日) 11:17:05.54ID:Gtu0eahB
へ?
変な思い込みか
思い込みを装った逃げ方か…
02627分74秒
垢版 |
2019/03/05(火) 16:43:54.52ID:e/XTXkmz
近所の本屋には置いてないな
目次を見るとほとんど作品の簡単な紹介だけみたいだけど
02637分74秒
垢版 |
2019/03/06(水) 01:55:23.04ID:bwzeArzC
簡単ではなく詳しく解説してあるぞ
02647分74秒
垢版 |
2019/05/02(木) 21:02:17.55ID:mbF7u275
図書館から松平本借りてきた
まあ解説だけど、「光」の全貌を把握してなかった当方などにとっては便利
暫くご無沙汰してたが買ったきりよく聴いてない音源もあるので
久しぶりに聴いてみる気になるくらいの刺激は受けたw
「光」関係はつべにも結構あるしな…
02657分74秒
垢版 |
2019/06/01(土) 09:18:24.13ID:sh5PDEVW
自分も古いLPまで引っ張り出してシュトックハウゼン復習中。
昔感じたような抵抗感もいつのまにか薄れて割とすんなり聴けるが、
長い曲だと集中力がもたない。
シュトックハウゼン教の修行と考えるのが案外正しいのかもw
02677分74秒
垢版 |
2019/06/20(木) 00:00:27.83ID:HbqeRTZN
Mixturって意外におもろい
02687分74秒
垢版 |
2019/07/02(火) 21:30:28.70ID:CxdxZyl+
Sabine Liebnerのピアノ曲借りてきたが聴く前から演奏時間表見てびっくり
VIとXの演奏時間が40分超!ということは普通の半分強のテンポ
他の曲はそう極端でもないが覇気がまったくない
(彼女はフェルドマンを録音しているそうで、そう言われてみればフェルドマン風かも)
コンタルスキーの白刃一閃的迫力が好きな俺の趣味にはどうも合わない…
02697分74秒
垢版 |
2019/08/05(月) 21:13:09.58ID:ge4WVr6e
シュトックハウゼンを移調して聞くのは
シュトックハウゼンの意図ではないですか?
最近はいくらでも移調できますが。
02707分74秒
垢版 |
2019/08/06(火) 23:41:32.58ID:fPlsd4by
移調して聞くってどういうこと?
02717分74秒
垢版 |
2019/09/25(水) 14:27:31.18ID:5XFMgBVD
移調っていうかキーを変えて聞くことです。
02727分74秒
垢版 |
2019/09/26(木) 09:48:25.59ID:7nDMlKmK
シュトックハウゼン好きの皆さんが評価する現代の電子音楽家って誰ですか?
テクノやエレクトロニカなど沢山いすぎてよくわかりません
教えてください
02737分74秒
垢版 |
2019/09/26(木) 10:51:54.48ID:jvvvtUtu
>>269
故人の意図は知るすべもない
イタコか大川隆法サンにでも頼むんですな!
02757分74秒
垢版 |
2020/02/28(金) 16:35:09.59ID:PMia3VX7
トーンクラスター肘鉄は絶対美人はやらない。ブスのストレス発散
02767分74秒
垢版 |
2020/03/01(日) 06:31:54.51ID:hsRnZAuo
現代音楽やってる人は親のすねかじっていきてる、小学生と同じで全く自立してないし、社会に全く必要ないんだからえらそうにしないでコロナの時は自粛してね。
02777分74秒
垢版 |
2020/03/01(日) 09:44:15.01ID:ghzw8bSR
自分が要らないものは「社会」にも要らないと思い込む消防は来ないでよろしい
(コロナと関係なく、な)w
02787分74秒
垢版 |
2020/03/02(月) 09:33:13.25ID:+u4AnJ9j
ショックハウゼン弾いてる人がいざバッハを弾くと聴くに耐えられない演奏で、ただの自意識過剰のカッコつけだと言うことがバレバレ
02797分74秒
垢版 |
2020/03/02(月) 12:29:21.23ID:M53XEV5i
↑誰のこと?
02807分74秒
垢版 |
2020/03/03(火) 21:11:00.16ID:vsYqiZ/V
リズム感の悪い人はスピード狂になる。スピードでごますからである。リズム感がない事とは音楽の才能がまるで無い事である。
02817分74秒
垢版 |
2020/03/07(土) 05:12:43.71ID:5nfEACZ8
簡単だよ。
あなたがそれで自立して食べて行けるなら
まあ社会から
必要されているという事
まさか、
まさか、
誰かの
金で
自立しないで
外国で
ゆうゆう
暮らして
趣味のピアノでもひいて
何もわからないと思って
ちやほやしてくれる
ど素人あいてに
いろいろほざいて
苦悩するふりして
遊んで
ワインのんで
いびきかいて
暮してる
わけじゃあ
ないでしょ。
税金も払わずに
才能もないのに
まさか
そんな人より
ガソリンスタンドで
働いてる人のが
1億倍えらい
02827分74秒
垢版 |
2020/03/07(土) 05:16:53.68ID:5nfEACZ8
才能なんて10代か20代前半ではっきりする
うだうだ 
うじうじ 
才能ないのは
うざいから
やってないで
レストランで
皿洗いでもして 
働け
ボケ
怠け者
02837分74秒
垢版 |
2020/03/25(水) 13:52:59.09ID:Q37C6ui9
シリウスを再生して気持ちいいヘッドホン教えて!なるべく安いので
02847分74秒
垢版 |
2020/03/27(金) 22:09:18.39ID:/qTv+qWm
シュトックハウゼンよ、
コロナウイルスもやはり
お前にとっては最大級のアートか?
02857分74秒
垢版 |
2020/03/31(火) 12:29:41.47ID:y+dm7Jnu
>>284
まだまだ序の口よ
米中戦争になり東京が必ず戦場になる。アメリカ軍基地がある六本木が火の海になる時が最大のアートだ
02867分74秒
垢版 |
2020/03/31(火) 12:33:39.74ID:w3lJA0dY
本物の演奏家であるか、偽物であるか?
最悪の偽物は今私はここに存在する。という口だけの信仰心のかけらも無い演奏をする。
02877分74秒
垢版 |
2020/04/01(水) 09:13:26.18ID:N75zwGv2
現在ピアノが楽器の基本のような地位についているのは平均律による神の全能性があまねく世界に広がるように西洋社会と教会が後押しした結果だったのである。

学者でもあったメルセンヌは神と科学への信奉が最優先です。音の美しさなどには目もくれず、数学的でなおかつ均一的な音の確立に励んだのです。ショパンやモーツアルト、ベートーベンらはこの音楽愛に乏しく調子はずれの音階を採用しませんでした
特にモーツアルトは大変平均律を嫌った
幼少時から絶対音感を身に付けさせる事は音楽的素養を高めるどころか、かえって右脳を収縮させてしまうことになるので 絶対 にやめたほうがいいと言うのが最新の絶対音感の結論です
02887分74秒
垢版 |
2020/04/03(金) 14:13:20.11ID:gRkdmayj
死んでからシュトックハウゼンの全てという本をだして
中身は全くすべてじゃないので生きてる時は出せない件
02897分74秒
垢版 |
2020/04/04(土) 22:10:15.99ID:6JGDKz/a
シュトックハウゼン自身が書いた本が読みたいね
本人が書いた物じゃなければ全てとは言えないよ
02907分74秒
垢版 |
2020/04/05(日) 09:06:26.40ID:tJg86vqx
高いのに
買っちゃったんだけど、なんとなんと好きな曲で
抜けてる曲がある。
全てとか大嘘だから気をつけて。
02917分74秒
垢版 |
2020/04/05(日) 09:14:22.13ID:tJg86vqx
細野晴臣が現代音楽はでたらめに理屈つけて辛いんだwみたいな事いっててさ、ピアノ曲も暗譜で弾く人俺は知らないけど、やっぱでたらめだから覚えらんないんだろうと思う。もし全曲暗譜して演奏する人がいたら 
俺はそいつをハウゼンの演奏家として認めるwマントラとかドライブ中に思いついたはなしにならない鼻歌なんだけど信者は本気にするから精神的に物凄い弱い人なんだろうな。もちろんバカタレ理論は知ってるけど。
02927分74秒
垢版 |
2020/04/06(月) 00:59:12.03ID:Eqelko1T
晒しage
02937分74秒
垢版 |
2020/04/13(月) 05:44:07.20ID:A4P6uy1g
お前は師匠がうんこを喰えと言ったら喰うのか?
自分の頭で考えられないのか?
悪魔に完全に支配されてしまった頭
小さな子供にお前の演奏を聞かせるがよい。悪魔の音により
子供は泣き出す、それが真の答えだ!弱い心の人間は汚い音を綺麗に感じるように洗脳され、身の周りに不幸が起こりはじめる。正体はただのエゴに満ちたナルシスト、かっこつけて、汚物を世の中に排出する。
02947分74秒
垢版 |
2020/04/13(月) 05:50:01.57ID:A4P6uy1g
シュトックハウゼンの全てとは幼少期に誰よりも悪魔的な経験をした悪魔の使者。女を奴隷化し貢がせ軟弱な男を洗脳し布教する。
02957分74秒
垢版 |
2020/04/13(月) 10:55:28.94ID:n/jALxh1
ルツィファー様ご降臨のようでwww
02967分74秒
垢版 |
2020/04/22(水) 15:34:57.30ID:/TEoJqAg
誰か>>272の質問に答えてあげてよ
02977分74秒
垢版 |
2020/04/23(木) 05:37:21.15ID:xmwfc1WO
ジャーマンロックとかでいいんじゃねえの
02987分74秒
垢版 |
2020/04/23(木) 13:51:25.28ID:5Ph3toYI
>>272
2000年以降の電子音楽〜アンビエント〜コンクレート系は才能ある人が沢山いるね
俺はアメリカのsteve rodenが一貫してクオリティが高いと思う
02997分74秒
垢版 |
2020/04/24(金) 01:35:37.65ID:F3Kr5Jww
実験系はミルプラトーあたりまでは追っかけてたが最近のは知らん

って開き直りはよくないよな…
03017分74秒
垢版 |
2020/04/25(土) 22:44:17.91ID:iUlwfXHH
>>299
mille plateaux懐かしい
あとmegoも良かったな
03027分74秒
垢版 |
2020/04/28(火) 11:08:09.37ID:bM/xENQ8
MEGOは今もいいぞ
03037分74秒
垢版 |
2020/04/29(水) 15:00:21.01ID:FLK4r8xa
>>302
caterina barbieriはどう?
去年話題になってたから聴いてみたが正直まだよくわからない
可愛いけど…
03047分74秒
垢版 |
2020/04/29(水) 17:56:25.66ID:D+St9s44
スレチ続けんな
03057分74秒
垢版 |
2020/05/04(月) 12:42:35.84ID:PG9WJfe2
シュトックハウゼンピアノ曲全曲演奏する人かっこつけてないで暗譜でやってくださいね。
03067分74秒
垢版 |
2020/05/04(月) 13:19:18.26ID:2It5zCQ7
楽譜置くのと置かないのとどっちがかっこつけ?
03077分74秒
垢版 |
2020/05/04(月) 15:55:25.54ID:7UHLYTQP
置かないでこんなでたらめの理屈あわせただけの曲をだよきみ、10何曲かしらないけど全て暗譜して弾いたら真のきちがいかシリウス信者と認めるよ。ちなみにシリウスの同義語が悪魔
03087分74秒
垢版 |
2020/05/05(火) 04:57:55.90ID:uXA7PIYZ
コンタクテ実演で聞きたいなあ
有名な作品なのに実演少ないよな
03097分74秒
垢版 |
2020/05/05(火) 06:41:09.75ID:v2zQWlxT
ムズカシクテね
03107分74秒
垢版 |
2020/05/07(木) 04:48:17.38ID:HivNAr/s
大阪万博では連日演奏してたんだろ
できるよ
03117分74秒
垢版 |
2020/05/07(木) 11:21:25.24ID:PfNzYsrV
作曲者来日時に天王洲アイルで聴いたけど(生楽器なし)
音質的にはちょっと疑問だった(高域が伸びてない感じ)
良い機材揃えるのはやっぱり難しいのかな?
03137分74秒
垢版 |
2021/03/15(月) 13:33:17.69ID:ham22zw1
>>311
まあ、あんなもんだろ、サラウンドは楽しめたけど。
坂本龍一が近くにいてニコニコしながら見てたよ
03147分74秒
垢版 |
2021/03/23(火) 07:05:44.59ID:S07DW1Iq
現代音楽、大学出てからもやってる人って収入どうしてるんですか?人間として自立してないのかな?
03157分74秒
垢版 |
2021/03/23(火) 13:24:55.59ID:yo7QxdHy
教師やら物書きやら何やら稼ぎ口はいろいろあるだろ
まさか企業や官庁に就職するのが自立なんて今時思ってないよな?
03167分74秒
垢版 |
2021/03/24(水) 08:27:30.38ID:8fCBuRo1
あたりまえだろ!
自立というのは自分で稼いで親の脛かじったりダサい甘えた事してないって意味だよ。うちの娘も音大でたけど音楽では自立できないから他の職についたからね。
03177分74秒
垢版 |
2021/03/24(水) 08:30:53.37ID:8fCBuRo1
いい歳して親の脛かじって音楽なんかやってもしかたない。
将来は偽物の先公になる程度。天才は100%みんな10代でできあがってるのにうだうだ甘えてるやからが多いねえ、しかし、だっさ
03187分74秒
垢版 |
2021/03/24(水) 09:00:42.41ID:SQp7NZZ4
精神が極端に弱いから観念的な方向にいくよな。音が降りて来たとか宇宙と繋がるとか、いつものパターン
03197分74秒
垢版 |
2021/04/06(火) 23:54:08.85ID:pbib8s7O
しかしほとんどの曲がつまらん曲だな。頭おかしいんでしょ?
03207分74秒
垢版 |
2021/04/07(水) 22:54:03.96ID:L2vUtSf2
母親安楽死させられたら頭おかしくなるやろ。彼の宗教の原動力はそこだからその負のエネルギーにひっぱられたらあかんぞ
03217分74秒
垢版 |
2021/04/08(木) 11:34:25.20ID:4E/anZSo
なるほど負のエネルギーかぁ
こいつぁちょっと気がつかなかったな
俺は結構好きだけどなw
03227分74秒
垢版 |
2021/04/09(金) 12:49:23.71ID:JWW5GVdl
こういう音楽はまともなのが作れないからでたらめに理屈つけてるだけだからね。
武満徹みたいに歌謡曲かける人もいるけどね。

by 細野晴臣
03237分74秒
垢版 |
2021/04/09(金) 14:33:51.90ID:D9YfbFaQ
否、まともに聴けない奴が理屈(の片言隻句)に引っかかるのだよw
事はシュトックハウゼンに限らないが…
03247分74秒
垢版 |
2021/04/10(土) 00:27:54.54ID:X9iNQrW3
まともにきけるやつ降臨!!!w ちょーうけるw
03257分74秒
垢版 |
2021/04/13(火) 10:39:45.21ID:uM0wPygw
初期の頃は音楽らしいものを書いてたけど途中から全然ダメになったね
03267分74秒
垢版 |
2021/04/13(火) 12:53:16.46ID:Pm1ugTsI
↑某氏のシューマン評かとおもたよw
03277分74秒
垢版 |
2021/04/14(水) 01:54:08.45ID:KYFM5Wqt
>>325
才能は枯れたけど理屈は通してるだけの実につまらない音楽。
03287分74秒
垢版 |
2021/04/14(水) 23:02:18.80ID:717GOXsV
それ現代音楽全般に言えると思う

シュトックハウゼンの音楽だってさ
感受性が素直で、健全な批判精神を持った10代20代の若い人たちが聴いてくれたらいいのにね
ほとんど関心を持たれてないのが現状じゃないか

そんな高尚な音楽じゃないのに、かといって気軽に聴かれることもないという…
03297分74秒
垢版 |
2021/04/15(木) 01:52:06.15ID:G27tVdNH
70年代前半の作品は糞つまんねえ
03307分74秒
垢版 |
2021/04/15(木) 10:21:17.88ID:DTTSAIs1
今時シュトックハウゼンなんて聴いてるのはオッサンか老人だけでしょ
03317分74秒
垢版 |
2021/04/15(木) 10:39:52.01ID:FJzzzsr2
あれれ突然アンチスレになってるな
03327分74秒
垢版 |
2021/04/15(木) 23:28:28.20ID:z2OSBn5X
だって一部のマニアが神格化してるだけなんだもん
若い世代に聴かれないから全然広がりもないし
0333老人
垢版 |
2021/04/16(金) 10:06:32.24ID:1CJrEX5D
若い君らは何を聴いてるのかね?
03347分74秒
垢版 |
2021/04/28(水) 04:30:15.28ID:R+nm6BmW
シュトックハウゼンピアノ曲とか信者みたいに根性で練習さえすれば誰でも弾ける1番才能ないピアニストの最後の砦だからね。ポリーニがお爺さんになってハウゼン行くのはわかる。技術は半端なかったけどグールドみたいに音楽的に才能があったわけじゃないからね、グールドはシュトックハウゼンなんか馬鹿らしくて弾かないのはよくわかる。ギャグに利用してたけどw
ハウゼンはもともと戦争孤児のど貧乏人で何とか音楽で生きていくしかない人だったから。
03357分74秒
垢版 |
2021/04/28(水) 04:47:59.87ID:R+nm6BmW
シュトックハウゼンにも良いものは昔にあるが、何しろ信者達が痛すぎる。信者の作曲したものを聴いてあまりの音楽的才能のなさにこっちが恥ずかしくなった。そのくせえらそうに作曲家について語ったりしてるからほんとうざい!例えば3流のこの方、自分の歌や作品はどうなんだよw
なんか世界的な作品でもあるのかい?金があるからお勉強だけして先生になって威張る
1番凄いのは金、
留学できるのは親が金があるから
あなたのコミュニティは親が金があるから
シュトックハウゼンもヒモになってからがだめになったのかもな。
◯◯敬
ツイッターなどでもっともらしい「理論」を呟いている人がいるとして、その理論が信頼に値するかどうかはその人の実践を見るのが手っ取り早い。
03367分74秒
垢版 |
2021/04/28(水) 14:06:34.44ID:1xJpzK/0
なんだ憂さ晴らしに来てたのか
03377分74秒
垢版 |
2021/05/08(土) 05:10:57.07ID:xxL1j8P0
日本人は想像力の欠如した劣◯民族であるが、ドイツの手先として使うなら小器用・小利口で役に立つ存在である
03387分74秒
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:36.25ID:Iq5+U4m7
反日認定w
03397分74秒
垢版 |
2021/05/08(土) 22:57:16.60ID:xxL1j8P0
https://youtu.be/eJvfj73zUEM

シュトックハウゼンの音楽ってアウシュビッツの映像にどハマりするな!残酷そのものだわ、こんな音楽好きな奴ってさぞ残忍なんだろうな。
03407分74秒
垢版 |
2021/05/22(土) 13:13:55.39ID:Dw+f7ODI
現代音楽やってる女はメガネブスばかり
03417分74秒
垢版 |
2021/05/22(土) 13:19:35.52ID:IVU7yQxJ
あんたの周りでは、だろ?
03427分74秒
垢版 |
2021/05/24(月) 16:07:20.58ID:ngb2I1Gf
人間として劣等であるといわれる極端に左右不対象の目をしている人が多い
03437分74秒
垢版 |
2021/06/22(火) 03:59:44.67ID:ZLeWxM/c
賞とかとって喜んでるとかもうその辺からして洗脳されてる。しかも1位じゃないw
03447分74秒
垢版 |
2021/12/19(日) 10:40:52.30ID:RRfTewfq
私のごまかし人生

桐◯入学

古典はまともに弾けず

現代音楽に逃げる

しかしそこにも上がいる

作曲に逃げる

もちろん3流

何をしても3流

親の金を浪費

神に祈ってもあなたは3流

次は学校の先生になるかな
03457分74秒
垢版 |
2022/01/13(木) 00:08:33.63ID:hHo7UD8u
Gottfried Michael Koenig (5 October 1926 ~ 30 December 2021)
03467分74秒
垢版 |
2022/01/13(木) 15:58:16.04ID:sUpm6AoH
おおケーニヒ亡くなったのか
合掌
95歳なら大往生だな

永いこと聴いてないがFunktion Gruenなんて結構面白かった記憶があるな
03497分74秒
垢版 |
2022/09/03(土) 08:00:48.39ID:7uIWNVgq
松平敬って久しぶりにみたら二重瞼w
03507分74秒
垢版 |
2023/06/08(木) 02:37:36.85ID:LlCAWtOd
https://i.imgur.com/zlMcg0z.jpg
https://i.imgur.com/mNGgokB.jpg
https://i.imgur.com/sul8rmO.jpg
https://i.imgur.com/UP7j0xs.jpg
https://i.imgur.com/qa1uuBT.jpg
https://i.imgur.com/sr1S2kx.jpg
https://i.imgur.com/783iHNt.jpg
https://i.imgur.com/AXTEAVW.jpg
https://i.imgur.com/qUB3j8i.jpg
https://i.imgur.com/PINRpCc.jpg
https://i.imgur.com/s9WdcwY.jpg
https://i.imgur.com/US3U70n.jpg
https://i.imgur.com/egmEbL6.jpg
https://i.imgur.com/Ii9aoT5.jpg
https://i.imgur.com/mf6f0wi.jpg
https://i.imgur.com/geXnwUg.jpg
https://i.imgur.com/Nhg2LgS.jpg
https://i.imgur.com/LalSuG4.jpg
03517分74秒
垢版 |
2023/10/15(日) 01:43:25.82ID:k4phiHGk
ほな、どないしよかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況