X



【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/23 22:54ID:ixTWFK+z
皆さんの家庭科の授業を語ってください。
パジャマ、スカート、浴衣・・・
皆さんは何を縫いましたか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 08:17:51ID:???
24才 兵庫県出身

小学校…ナップサック、フェルトで小物作り
巾着、毛糸で編み物(何でもいいから作れって課題だった。)

中学校…フリースのパーカー、エプロン

高校…毛糸のタワシ。

今は服飾免許持ってる母に教えてもらい、いろいろ作っている。
昔は裁縫大嫌いだったのが不思議だ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 09:23:25ID:???
>>229
          /          \               ヽ
          / ,r'⌒ヽ、       \              ヽ
          /   ̄ ̄          \             ゙l
        /                    \          ,l
      /                       \          ,l
      (⌒`゙`¬ー-、、__               \        ,l
     V レ' ;|:.:.:.:.://`゙`フ¬ー-、断断      \     ,l
      /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ断断断断      \  _」
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|断断断断断       _V
    ,r'ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!断断断断   / ̄
   ,l::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!ミミミ断断断断 /
  ,l';:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!ミミマ7コ断断断断
 彡:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'彡州ミミジ/断断断断
,彡彡´l_、,.`        .: ,;:'彡彡州ジ’/  断断断
彡彡 ('ー、ヽ      ..: ,;'彡彡シジ’  /   断断
彡彡  `ヾ:、゙、     ,..:'.:'"彡彡シジ’   /,!、
"彡彡;,     ¨`   , ; ;彡彡シジ’    /  `゙`ーー─-、、_
  "彡彡彡彡彡彡彡彡彡ジ     /   /
   "彡彡彡彡彡彡彡ジ’      /   /
     "彡彡彡彡彡ジ       ノ  /

 将軍 ダガ・コ・トワル [ Daga co Towal ]  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 15:19:54ID:???
小学校:フエルト小物・エプロン・ナップサック
中学校:男女共修の実験校だったせいか、調理ばっかりだった希ガス。
    技術では椅子・センサー付き回路・トウモロコシ・二十日大根を作った。
高校 :パッチワークでタペストリー作った。
    調理ではおからクッキー作ったりうどん打ったりしてた。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 15:52:16ID:???
トウモロコシと二十日大根ワロタw

うどん打つのいいなー。
家庭科の調理実習は親子丼とか、ハンバーグとか普通〜なものだった…。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 09:41:49ID:???
小学校 刺繍いりのテーブルセンター
調理実習で初めて自家製のドレッシングを作って市販のものよりおいしいと驚いた。
中学  ボックスプリーツのスカート、ぬいぐるみ、夏用の簡単なワンピース、パジャマ
調理実習はあまりなかった。
高校  縫物なし、料理実習のみ校庭に何本も生えている樹が月桂樹の樹と教えて
もらってびっくりした。その後ローレルは学校で調達。
家庭科は英語の授業に化けていたと思う。
中学が裁縫に関しては一番レベルが高かったと思うけど、
小学校の授業も楽しかった。私は小学生のとき手芸クラブでハマナカアンダリヤ
とか作っていたよ。アルバムにも編み物している写真があってほのぼのしている。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/03(木) 22:43:43ID:???
自分は公立の女子高だったんだけど、原型引かされて、デザイン考えさせられて
ブラウス作った。
同年代の他地域の人に聞いたら、服なんて一度も作ってないという。
この差は何なんだろう。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 21:22:38ID:???
20代だけど家庭科で洋裁やったよ。
やってないって言ってる人は興味がないから忘れただけ。

って断言するやつがやまにいるけど、本当にバカだよな。
自分の周りだけが世界の全てだとでも言うのか。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 13:12:57ID:???
小学校
 運針 刺し子の布巾 巾着リュック 刺繍入りエプロン
中学校
 ろうけつ染め 割烹着 パジャマ キュロットスカート
高校
 割烹着

「はい、これやりなさい」でロードマップが見えてなかったから、興味まったく無し。
押しつけの課題ってどうしてああもつまらないんだろう?
運針なんて全然身についてない。
かと言って「自分でデザイン考えて来なさい」「考えたデザインを元にパターン引きなさい」
なんてあり得ないわけだがw

面倒見が良くて縫い物が得意な子のお世話になった。

なのになぜ今洋裁に興味もって悪戦苦闘してるんだろう…
0240239
垢版 |
2008/07/06(日) 13:43:25ID:???
年齢書き忘れた。
30です。
>>226さんが他人とは思えない…
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 13:07:19ID:???
33だけど>239とほぼ同じ。感想もw
高校がシャツだった。
学生の時はいつも成績は最悪だったなあ。
先生も苦手だったし。

今の小中学生とかどうなんだろう。
住んでる地域は、布地屋ほぼ全滅だし…。
課題出されても布も買いにいけないわ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 23:06:03ID:QbSZpuSC
27歳だけど高校で洋裁やらなかった。
服に関する分野は合成洗剤の成分(蛍光剤とか海面活性剤とか)
繊維の種類(綾織り平織り各繊維の長所・欠点とか)とか
洗濯表示の意味とか
現実に即したナイスカリキュラムだと思う
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 03:12:03ID:???
確かに1817年ハリー・シュペリはブラジルでリンボーダンスをやっていた
文献を探ったところリンボーダンスはにしおかすみこにしおかすみこにしおかすみこにしおか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 04:36:38ID:???
数学と家庭科の課題全部友人にやらせてましたごめんなさい。
かわりに作文系の宿題引き受けてましたが。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 12:25:13ID:???
>>242
うちんとこも洋裁やんなかったな。座学(?)だけで実技なし。(実技は選択教科で家庭科とるといろんなことやるみたい)
でもミッション系だったからバザーでの手作り品を作らされた。
しかもテディベアなんだけど背と腹の位置間違えて猫背ベアに夏なってしまったが…そのまま売られた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 14:22:58ID:???
中学:スカートくらい。


高校:田舎の進学校で履修問題の一年上。当然実技はなし。料理はしたのに…
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 15:04:22ID:???
スカートやった人って女子校?
共学だと男女兼用っぽいものしか作れないと思うけど。男女別だと先生の指導が大変で
うちは公立中だから男女兼用のショートパンツ(トランクスみたいの)だった 超使えないの
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 01:57:51ID:???
40代
小学校では裁縫箱(学校でセットで申し込むやつ)入れる袋・裁縫箱セットに入ってた
運針お手本・ウォールポケット・かぎ針編みのミトン。あと郷土ものの刺繍(刺し子みたいなやつ)

中学では裏地つきセミタイトスカート・パジャマ・裏地なしワンピース・のれん(完成品)のろうけつ染め
まだ男子は「技術」、女子は「家庭科」、と分かれていたころ。

高校は調理実習がちょっとあったくらいかな。

家政系の短大に行ったので、洋裁の基礎はそこで結構真面目に仕込まれた。

で、子供が今高校生なんだけど、小学校の時に作ったのはウォールポケットとクッション、ペンケース。
どれも裁断済み・小物が全部揃ってるキットを手縫いするやつ。
児童全員にミシンを使わせるには、人手も時間も足りない、とPTAの集まりで先生が言っていた。
家庭で日常的にミシンを使う家が少なくなったので、ミシンの扱いを知らない子が増えて、トラブルばかり
多くて面倒を見切れないとか(糸からんだり針折ったり、布かんで動かなくなったり、大変らしい)。

中学ではフェルトでぬいぐるみくらいだった。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 15:04:18ID:???
30代半ば
小学校 運針 巾着袋 今だにも袋を縫うときはこれが基本ですw
中学校 裏無しフレアースカート ウエストベルトをつけるのと裾の手まつりが長くて苦労した。
      上下パジャマ
      ろうけつ染め クラスで一枚の旗か何か作ったような・・
高校  裏無しキュロットスカートのみ 他は調理実習が少し。

完成後どれも使用したものはなし。
手芸系は趣味で大学は語学系を選んだがいまだに趣味が手放せませんw
でもこれでよかったと思ってます。
中学は二人に一台ミシンが割り当てられて指導する先生も権力があったのか調理実習も盛んだった。
味噌汁、ご飯、ハンバーグ、カレー、蒸しパン
ろくに編み物指導はなかったはずだけど一枚セーターを編んで提出した記憶がある。
自由研究という名の夏休みの宿題はエプロンやフェルト人形を持って行ったな。
比べて高校はつまらなかったな。りんごの皮むき、生地からのうどん

刺繍、レース編み、浴衣縫いなど教えてもらえなかったのでもっと時間が欲しかったよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 16:10:59ID:???
>>248
現役の学生さん?
中学以上で男女とも家庭科をやるように義務化されたのは
本当につい最近(10年経ってないと思う)のことなので、
共学でもスカート作ってる学校は多かったようですよ

私は30代なんですが、
中学校は「技術家庭科」で(←これも市町村で異なってた)男女とも縫い物したけど、
高校は男子が「柔道」で女子が「家庭科」だた
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/19(土) 03:04:58ID:AJCeXl8P
20代前半

小学校→ナップザック、エプロン(どちらもキット物)

中学校→クロスステッチのトートバック、ハーフパンツ(どちらもキット物)

高校→割烹着


中、高と補修組の最後の一人になる程サボってたのに、今は独学で洋裁してます。
まともに授業受けとけば良かったと後悔…
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 15:33:47ID:???
30代 男子
小学校中学年 何かポーチにボタン、スナップつけ/裁縫箱用巾着
 エプロン(布を折ってロープを通すだけみたいな…。しばらく親のクルマのシートに付けられてて、鬱だった)
小学校高学年 スモック(強制的に男子水色/女子桃色だった。)

中学 木の椅子(今も玄関にある…orz)、電気の延長コード
 洋裁系は「刺し子の布巾数枚」スモックよりずーっと簡単だったw
 女子はパジャマやスカートを作っていたような気がする。
 ミシンの順番待ちで揉めてる?のを見た気がw
高校 調理実習がメインでした。女子は浴衣つくってたよーな…
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/11(月) 21:31:51ID:k0dlaQDO
30 埼玉

小学 フエルトでペンケース エプロン ナップザック(巾着型) イス背カバー
中学 パーカー ハーフパンツ (どちらも型紙おこし、採寸から)
高校 洋裁なし 調理や保育のみ

中学校が楽しかったな。
自分のサイズに合わせてつくったハーフパンツ、今では作らないゴムじゃない
ウエストだったし・・・。
型紙おこしも、カーブの取り方とか習った。
フツーーの公立中学校だったんだけど。


0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 00:51:13ID:???
30歳女・岡山県

小学校:エプロン、フェルトのペンケース
中学校:スカート、スモック、パジャマ
高校:洋裁なし

ミシンのあき待ちの間に手縫いしてたら
ついそのまま手縫いで仕上げちゃったこと多々ありw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 17:00:40ID:???
30代 女

小学校 記憶ナシ
中学校
1年 かっぽう着
2年 スカート こぎん刺しの敷物みたいなやつ
3年 パジャマ

高校
1年の冬 自由課題で総アラン模様のセーター
2年の冬 同じく自由課題でミトン型の手袋
明らかに手抜きなのでずっと先生の視線が痛かった

本当はもっとやってるんだけどあまり記憶にないのは
家で普段から縫ったり編んだりしていてそちらをよく憶えているからだと思う

楽しかったのはこぎん。本とかを見ながら方眼紙に製図するとこからやった。
ばかみたいに線を引いてダイナミックな図案を書いたばかりに学校よりも家でやる時間の方が長かった
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 23:59:53ID:???
18歳
小学校・・・ナップサック・エプロン
まったく同じデザインのものを今の小学生も使ってるw

中学・・・ブックカバー(フェルト)

高校・・家庭科なし

皆のレス見てると本当に私たちはゆとりwwwって感じだ
全部キットものだし、つまらなかった
中学の最後までミシンの使い方や玉止めの仕方がわからない子もたくさんいたよ
きっと手芸の楽しさを、母が家で教えてくれなかったら
私もミシンしたり編み物したりしなかったんだろうな、感謝

しかし中学のブックカバーは小学時代よりひどい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 15:13:57ID:???
40代
小学校 裁縫箱を入れる袋
布もデザインも自由だったので男子はかなり激しい袋を作っていた(前面自画像刺繍とか)
自分はポケットつけて持ち手にチェーンステッチした記憶アリ
ミシンは足踏みも含めると二人に一台くらいあった

中学校 スカート ブラウス パジャマ上下
同じく布自前・デザイン自由(とはいえ一定の型紙アリ)なので
プリーツがめんどくさいと思った自分はフレアースカートにして裾のまつり縫いで疲れ果てた
ブラウスは赤毛のアンじゃないけど「ギンガムのパフスリーブ」にしたので太めの自分に似合わず一度も着てない。
パジャマはミシン刺繍入れた
ミシンは3人に一台くらいあった

高校 棒針編み 何作ってもよかったので、マフラーじゃツマンネとマーガレット編んだ。
マフラーの方が量が少なかったと後で反省。

ちなみに子どもたちは
小学校 キルティングのリュック エプロン
両方ともキット。ミシンは3人に一台くらい。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 04:02:03ID:???
22歳
小学校→ぞうきん、エプロン
中学校→?記憶なし
高校→家庭科なし

>>257に続き超ゆとりだ
高校卒業まで洋裁って何?って感じだった。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 23:56:11ID:mmDAA7hz
ここを一昨日見つけ、最初から見ていました。
30代後半、青森出身です。

小5:覚えていません。フェルトでペンケースを作ったかも?
小6:直線縫いのみのエプロンにポケットに刺繍(刺繍は自由)。
   
中1:前開きスモック(調理実習に使用)
中2:スカート(フレアスカートを選択した?)
中3:パジャマ

小学校の時は忘れましたが、中学の時は足踏みミシン?
でも、4・5人に一台の割り当てで
(授業は2クラスの女子が合同で、40人くらいで授業を受けていた)
私にはミシンの順番が中々回って来ないし、ミシンの使い方が良く分かっていなく、
先生には「周りの人から遅れているんだから、もっと早く作るようにしなさい」と時々言われました。
家に持ち帰りは禁止だったので、
締め切りが近づくと完成していない人達には放課後に家庭科室を開放して
完成させる様に先生から言われていました。
それで何とか完成はさせたのですが、出来上がりがどれも酷くて
結局は家庭科の成績は・・・という感じでした。

高校は普通科に進学し、美術・音楽・書道・家庭科から選択だったはずなので、
家庭科が激しく嫌いになっていた私は、
これらの選択肢からなんとかまともに出来ていた音楽を選択しました。

そんな私ですが、結婚してからは人形の服作りに下手ながらはまり
小物もちょこちょこと作り
今は生まれてくる子の為にスタイなどをちまちまと作っています。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 00:25:43ID:???
>>251
自分は今年三十で、中学の時に「皆さんの代から男女とも家庭科をやることになりました」
って言われたよ。
でも一部男女別でやった内容もあった。
中学一年のショートパンツは男女とも作ったけど三年のパジャマは女子だけだったな、たしか。
女子がパジャマ縫ってる間に男子は菊を育ててて羨ましかった。

高校では男女とも直線縫いの枕カバー縫っただけ。
あれはやる意味があったのかどうかかなり疑問。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 01:33:30ID:GbMdmeF3
21歳♀
小学校…雑巾、エプロン、巾着、ナップサック(簡単な刺繍付き)

中学校…エプロンくらいしか覚えてない。

高校…3年間浴衣で終わった。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 14:50:34ID:???
S51生まれだけど、中学校では
男子は技術だったなあ。
真鍮の文鎮や椅子を作ってた。
今もやってんのかな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 15:44:19ID:???
昭和57年生まれ、家庭科は男女だったよ。
小学校卒業は15年前ね。
夫は44年生まれだから家庭科別だったんだな。


小学校のは記憶にあるんだが。
実習で使うエプロン、ナップサック、ウォールポケットとか。
中学高校で何作ったか思い出せないorz
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 17:45:01ID:???
>>267
結構同意できるものがあるが、「完璧に仕込む」ということ自体が、
学校教育の(少なくとも公立や義務教育の)枠を越えてるw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 22:57:45ID:???
34歳
小学 フェルトの小物入れ、ポシェット
中学 割烹着、ギャザースカート(ウエストゴム)、パジャマ
高校 開襟シャツ、タイトスカート、女児服(確か2歳ぐらいの女の子が着るという設定)

ボビンケースにボビンを入れたり、糸調子調整が苦手で家庭科大嫌いだった。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 15:15:01ID:???
>>267
あとは洗濯関係も覚えた方がいいかも。
あ、洗剤や洗濯機の説明書き読めば済むことか。

洋裁なんて一部の人の娯楽・大半の人にはその後全く必要のないものなのに
わざわざ学校で習うのが不思議だ。
体育とかもそうだけど。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 23:02:04ID:???
昭和42年生まれだけど、中学の技術家庭男女共修だったよ。
(どうやらモデル校だったらしい。1年生のときだけだけど)
本箱とか作ったり、電気コードの被膜むいて電源プラグつけて延長コード作ったりした。
ただ、男子と一緒には調理実習はしたけど裁縫はやってなかったと思う。
別学になった2年と3年時に確かパジャマとスカート縫った。

高校(こちらは別学。男子は柔剣道)でもスカートは縫った覚えがある。

小学校では刺し子のふきんと裁縫箱入れとエプロンと、あと刺繍の優勝旗w
(学年みんなでちょっとずつ刺繍して運動会で使った。)
そういえばエプロンのとき同じクラスの男子がミシンで手を縫って大騒ぎになった記憶が…
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 14:44:53ID:NdRxLU22
age
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 16:23:51ID:???
20歳
小学校ではボタン付け、縫い方を学び簡単なナップサックを作った。
 
中高は男子校だったからか、家庭科自体が適当だった(教科書をさっと流しただけ)。
裁縫は嫌いだったので自分には幸いでした(笑)
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 17:52:25ID:???
家庭科で作ったもの。
小5→フェルトの小物入れ&手ぬいの手提げ
小6→ミシン縫いのエプロン
中1→スモック
中2→スカート
中3→パジャマ
高2→エプロン
作ったものをその後生活の中で使うことはなかった…。
調理実習で作った料理を家で何回も作ったことはあった。
家庭科クラブに入って自分の作りたいものを作ってるほうが楽しかった。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 19:26:09ID:???
40代
小学校:あまり覚えてないが、コースター(染めあり)マクラカバー(刺繍あり)
確かミシンは電動だったと思うが。
中学校:割烹着(掃除の時に使う)袋物、パジャマ上下(市販レースをつける)、
あと普通の(?)スカート、調理。ミシンは足踏み。糸の調子あわせで時間を食う。
高校 ブラウス・・以外あったあっけ?あとは調理。ミシンは電動。
中高はエスカレーターで女子高。途中の段階で必ず先生に見せてチェックをされる
(チェック表は先生がもってる)ので、ごまかしようなし。
進みが遅い場合には放課後に先生付の参加者自由で補修あり。

小学校のマクラカバー、皆刺繍用の布(なんていうの?バッテンで刺しやすいやつ)と
すごい人は刺繍の図案を親が用意してそれに刺繍するんだけど
うちの母はもったいないとか言って普通のフキンみたいな布しかくれなくて
ヘロヘロの小さな刺繍がやっとだったよ。
お道具箱もせんべいのカンそのまま渡されるし すべてにおいてそうだったので
肩身の狭い悲しい気持ちの思い出になったよ。(その頃って、基本は皆同じ物を
持たされる時代だったので、本当に私だけw)
ビンボーにあらず、兄は全部普通に買ってもらってるw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 00:45:59ID:???
小学校4年…授業はない。けど刺繍(主にフランス刺繍)クラブに入部
小学校5年…巾着袋、フェルトのアップリケ
小学校6年…エプロン

中学校1年…スモック
中学校2年…スカート
中学校3年…パジャマ

高校…男女比9:1の工業高校に入学したためなし。

今年フランス刺繍を始めようと思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/03(水) 12:54:01ID:yyzCKf4Q
下がりすぎてるのでage
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 08:32:26ID:???
20代後半です

小学校:フェルト小物、エプロン、ナップザック
中学校:キュロットスカート、小さい機織り機?でランチョンマット
    ステンシル、フランス刺繍
高校:エプロン、レッスンバッグ

中学のときが一番充実してたなー。織り物またやってみたい。
授業ではやらなかったけど、ろうけつ染めの道具も揃ってた。
先生が気合入ってたのかな?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 13:11:19ID:bwWuhtMn
32歳・ペーパー家庭科教師(男女共修ではない)
公立小学校:フェルト小物、エプロン(刺繍したり)、ナップサック
公立中学校:かんとういみたいな原始的エプロン、三角巾、
      子供の為の自作創作おもちゃ、パジャマ
高校(私学女子校):雑巾
大学(家政系女子大):シャツブラウス(製図から)、スカート(製図から)

パジャマ、シャツブラウス・スカートが大変だった。
スカートの生地を持って行ったら、「この生地ではだめ(素材が)」と
言われて、時間がもったいないのに講義中に自転車かりて生地
買いに行った苦い思い出が。
でも手芸屋さんには適当な生地がなく、スーパー前でたまたま露天で
生地うってたおっちゃんから購入。(ラッキーだった)
チェック柄タイトスカートで、当時普通に履いてたな。
縫製が丁寧だから、今も全然悪くなってない。
自由に創作できる場合はあまり苦痛じゃないな。
高校は女子校なのに雑巾しかやらされなかったのは何故か?
最近はめっきり洋裁などしなくなった。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 14:08:15ID:???
小5 雑巾、フェルト小物、巾着袋
小6 エプロン、ナップザック

雑巾以外はいくつかパターンが選べる作成キットで作りました。

中学以降は裁縫ナシ!

中学の家庭科は調理とか服の表示マークごとの洗濯のしかたとかアイロンのかけ方とか。
高校では多重債務がどうとか親は1親等だとか遺産相続とか、そんなのをやりました。

こうしてみると高校(私立)の家庭科は異常だなw
埼玉在住26才。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 00:16:46ID:???
関東在住、40代後半
小学校→運針 雑巾
中1→パジャマ
中2→絞り染め 
家庭科室に学年女子全員分の染色用のバケツが並んでいて恐かったし、くさかった。
中3→浴衣 運動会の仮装用の衣装(キャンディーズの舞台衣装みたいの)
二年の染色のバケツの上に、提出された三年の浴衣がぶらさがっていた。

中学では、ミシンは足踏みで、一班5〜6人に一台。
放課後は家庭科室常に開放状態の無法地帯。
夏、冬休みの宿題で自由製作物1点以上だったので、
夏に本格フランス刺繍のテーブルクロス
(2m×1.5m縁取りのレースも自作で編んだよ)を出し、
冬に極細毛糸でソックスを編み、以降自由製作提出物免除。
いやな中学生だった。
そして、今にして思えば、先生がものすごく熱心だった。
楽しかった。

高校は公立だったはずだが、教師がなぜか食中毒大好きだったので、
教科書まるっと無視で、授業の六割が食中毒の実例とか予防とか、
そんなものばかり。
残る四割が家計簿のつけ方だった。
なんか作りたくてたまらなくて、漫画同好会のコスプレ衣装を作っていた。
文芸部のコスプレ衣装も作った。

現在ミシン持っていないので、アミモナーになり、
太から細からレース糸から、年間100玉くらいかぎ針で編みまくっている。
最近タティングもはじめた。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/24(月) 23:20:23ID:???
東北南部出身40代前半

小5から中3までと、高2のときに被服分野の授業があったが、
(高1・3は食物分野だけ)
大嫌いで苦痛な時間だったので、完成品を出せたかどうかすら覚えていない。
中2でパジャマ、高2でジャンスカを作った覚えがあるくらい。

ただ、中3のときに通常の家庭科とは別口で成績をつける授業があって、
フランス刺繍、木目込み人形、刺子、クロスステッチなど楽しかったので、
未だにそれらが趣味になっている。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/16(水) 13:12:30ID:???
18歳

小学校:巾着、エプロン、ナップザック、あと小物。
中学校:あんまり大きなものを作ってないので記憶になし。
高校:パジャマ、パーカー、ワンピース、ショートパンツ、コート、ゲストドレスなど。

高校では家庭科に特化したコースに所属していました。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/06(火) 12:15:29ID:???
29歳 九州
小4 ポーチ
小5 ナップサック (手縫い 学校指定)
小6 エプロン (手縫い 学校指定)
中1 刺繍とか
中2 覚えてない
中3 選択で手編みマフラー
高1 エプロン (ミシン 学校指定)
高2 調理実習のみ

小学生から家で色々作っていたので家庭科は割と得意だったが
洋裁やったよーという程やってない。全て学校指定キットであまり楽しくなかった。
中学の時は技術の方が好きだった。
高1の頃のエプロンはロックミシンが楽しかったような。
中学も高校も調理実習の方に力を入れていた。
男もやるので恐らく被服は時代に合わないということで軽視されていたんじゃないかと。
パジャマとかスカートとか習いたかったな・・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 22:17:39ID:???
>277とほとんどかぶってる、40台前半
小学校の頃はカット済みキット
中学の頃は製図済み切るだけ型紙
高校の頃は製図作成から裏付きスカートと段々レベルアップしてた
古着リメイクした記憶もある。

ミシン少ないのに、仕上がらなくても居残りさせてもらえなくて
家で完成させろって言われてた。つまり家にミシンがあることが前提の時代
今ミシンある家なんて何割なんだろね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 03:40:10.10ID:YTUHDp1T
29歳男 東北
小4 エプロン(足踏みミシン)
小5 クッション(足踏みミシン電動化改造元年)
小6 ナップサック(ジャノメミシンがスポンサーで水平釜の卓上ミシンが
全員分レンタル)
中学 なし
高1 なし
高2 ズボンの裾上げ

高校が工業高校で建築科。担任が家庭科教師で建築学科出身。建築科はインテリア
以外、他の科はインテリア中心にやってた模様。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 16:14:24.30ID:z4BMmCPE
このスレおもしろいね。

41歳 北部九州
小5 フェルト小物・手提げバッグ(教材用キットで手縫い)
小6 エプロン(教材用キットでミシン フランス刺繍をした)
中1 前開きのスモック(教材用キット 調理実習時に使用)
中2 スカート(型紙は学校配布)・絞り染めのハンカチ
中3 パジャマ(型紙は学校配布)
高1 あまり記憶がないけど、調理実習用にエプロン縫ったかも
高2 スカートかジャンスカ(型紙は学校配布)
高3 授業なし

小中と必修クラブは手芸だったので、小物とかレース編みとかいろいろやってた。
中3の時は選択も家庭科。スウェーデン刺繍のランチョンマットとか編み物をした。
調理実習もおいしい物いろいろ作って、家庭科は楽しかったし好きだった。
うちの子達は縫い物はほとんどやらないし、調理実習も少ないみたい。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/28(土) 11:16:54.51ID:???
24歳 中国地方

小学校(公立)…雑巾、エプロン、ナップサック
中学校(公立)…刺し子
高校(私立)…無し

どちらかというと被服より調理の方が多かった気がする。更に言うと実習より座学が多かったと思う。
浴衣とか縫ってみたかったな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 08:43:46.89ID:???
東北北部出身35歳

小学校:フェルトのペンケース、エプロン(デザイン・買い物と裁断から)
スモッキング刺繍の何か
中学校:覚えていない
高校:食物科だったので被服授業もあった(選択していない)
2歳女児ワンピース、浴衣、ベストスーツ、ウールジャケット
冬は自由なモノが編める編み物の時があった。5本指の手袋。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 21:39:22.44ID:???
青森県 30半ば
小学校:フェルトの小物、エプロン、ナップサック
中学校:パーカー、パジャマ
高校:菱刺しかこぎん刺し
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/01(金) 08:54:11.63ID:???
40代
小学校:フェルトで裁ちばさみカバー作り(現役)
中1:スモック
中2:スカート
中3:パジャマ
高校:浴衣
大学(教育学部だったんで男女とも必修w):パッチワークのポーチ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/14(日) 00:40:27.95ID:???
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 22:57:56.19ID:???
>>282
ハンクラ人のまっとうな生き方を実践されたんですね。
何か作りたいからコスプレ衣装とか。尊敬します。

10代後半。東北。現在は関東。
小学校 エプロン フェルトのペンケース 体操着入れ 全部手縫い
中学校 ペットボトルケース(キット) お弁当入れ(キット) 花びら帽子(先生自作のパターン)
高校  編み物のサンプルと刺繍のサンプル作成のみ。あとは調理実習。つまらなかった。
現在 専門学校で模型たくさん作ってる。今が一番たのしいです。
0296環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA
垢版 |
2011/09/11(日) 13:14:23.45ID:T0PQVdor
「絞り染め」「家庭科」で検索したら辿りついてしまった。ここはどこかいな
昭和47年(1972)生まれ三重

小学校 絞り染め。三角巾に刺繍。最初から完成している生成り地のエプロンキットに
     自由図案刺繍(アニメキャラとかでも良かった)
中学  パジャマ・・・ミシンのボタンホールが上手く出来なくてぶち切れた覚えがある。スカート
高校  忘れた・・・調理実習はあったけど被服で何か作ったっけな・・?
 †
( ゚∋゚) 小学校までは男子も家庭科あった世代だと思うが、昭和46年大阪生まれの旦那が絞り染めなんか知らんとか言ってた
     浴衣習った人イイナア
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 10:52:54.31ID:???
20代後半 鹿児島

幼稚園 ハンクラーなばぁちゃんの横で布が形になることに感動。
    ハンカチをリカちゃんに縫い付けて、服もどきを作ってママンに怒られる。

小学生 ナップザック エプロン 
    後は調理ばかりだった気がする。

中学 弁当箱 手提げバッグ

高校 工業高校だったから?今思えば家庭科の授業がなかった。
   KERAとか見てリメイクとか黒歴史な服作りに燃えた。
   調子こいてたらミシン針が指を貫通w
   痛くはなかったけどショックで貧血起こして病院で抜いてもらった。
   それ以降トラウマになってミシン怖いで離れた。

現在 夫がミシンで裾上げしてるのを見て悔しくなって
   超低速から頑張ってトラウマ克服。
   子の服やら家の細々した小物なんか作りながら楽しんでる。
   今年はコートに挑戦してみる。

最後に、ミシン針が貫通したら自力で何とかしようとせずに病院行ってね。
消毒やらしないとマズイことになるってお医者さんが言ってた。
   

0298297
垢版 |
2011/09/13(火) 10:54:47.14ID:???
弁当箱ってなんだよw

×弁当箱
○弁当箱入れ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 14:06:01.78ID:???
39才、札幌。
中1の1学期だけ男子家庭科、女子技術だった。
中1 前開きスモック
中2 ギャザースカート
中3 裁縫の実習無しで家庭科の知識と調理実習のみ

高1 制服のスカート←先生が業者さんに交渉して制服と同じ生地を入手して実現した。
          これはすごーくよかった!
高2 家庭科での作り物は…調理実習のみで裁縫はなかった。
高3 選択科目に家庭科が追いやられていたので家庭科好きだけが集まる。
   時間が極端に減ったので裁縫は肌襦袢と運針テストのみで、後は知識と調理実習のみ。

今、息子が高1だけど男の子も家庭科やっているからありがたいなと思った。
中学のときはハーフパンツやら洋服のデザインやらで楽しそうだった。
今時は必要な知識を楽しく教えてくれていていいな〜と思ったよ。
この前は染め物をやってきて範囲広いな〜と思った。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 17:15:43.77ID:???
40才 静岡
小学校 裁縫箱を入れる袋 ミシンの練習で雑巾
中学 スモック (調理実習で強制使用) パジャマ スカート
高校 刺し子
刺し子の授業中のクラス全体のテンションの低さと不毛感といったらなかった。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 21:38:54.41ID:???
50才京都
小学校 ぞうきん まくらカバーなど
中学校 パジャマ 編み物(マフラー?) スカート パジャマ
パジャマをつくった時
上手くできなくて、遅れがちになり
先生に「出さないと2がつくよ」と言われたけど
2でいいなら出さなくていいのか・・と考えたくらいだった。

なのに、今は手芸大好きおばさんになってる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 11:39:39.17ID:???




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/23(水) 08:48:39.54ID:Xci3AUKE
30代半ば

小5→雑巾.フェルトで小さな財布作り.裁縫箱入れる大きさの巾着。
小6→足踏みミシンでエプロン作り。
中1→たぶん調理実習のみ。
中2→ミシンでスカート作り。やる気なくてもうグダグダ。着れた代物では
なかったと思う。今考えるともったいない事をした。
中3→変な布巾みたいなやつに刺繍をしただけ。
高1→家庭科はあったが調理実習のみ。
高2→家庭科の授業なし。
高3→家庭一般という教科。確か編み物でルームシューズ
いきなり初心者に大作かと驚いた。
途中まで作ってギブアップ。親が近所の人に下手に作ってくれと
頼んだやつを提出。

当時はあまり好きではなかった。
中学生の時なんかはなんで女子だけスカート縫うんだよ?
ふざけんなとか反抗的だった。
が、今ではその知識だけを頼りに
なんちゃってごまかし手芸を楽しんでる。
もう少し真面目にやればよかったなと反省。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 15:19:56.28ID:???




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 16:11:11.07ID:???
28才関東
小6 お弁当袋兼ランチョンマット(リバーシブル)を手縫い、雑巾をミシンで。
中1・2 調理のみ。
中3 選択科目で手芸と調理を選ぶやつ。手芸を選んだが、内容はクロスステッチの熊w

高校は被服科に進んだため、3年間むっつり洋裁。2年の夏に浴衣縫った。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 14:57:38.26ID:sUiaHCdp
下がりすぎているのでage
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 10:04:52.27ID:???
24

小学校5〜6年生
・手縫い
玉留めの仕方等の基本
ポケットティッシュケース

・ミシン
ナップサック
エプロン
クッション
ティッシュケース

中学
・ひたすら手順に沿って縫っていく

以上
高校は調理科があったせいか一切縫い物には触れなかった
普通科はやったかもしれない
中学もテキストだけで、ほとんど栄養とか調理関係
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 11:23:12.35ID:???
小学5年生〜6年生
・手縫い
裁縫箱収納巾着袋
ピアニカのマウスピース収納巾着袋

・ミシン
足踏みミシンの練習

中学1年
調理実習用スモック

中学2年
ひだスカート

中学3年
パジャマ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 19:38:40.75ID:???
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである



0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 11:05:41.12ID:0oFWofC2
小学校の家庭科の授業で
三大栄養素はデンプン・たん白質・脂肪と教えられたが,脂肪は必要なかった。
国民を病気にした最大の原因ですね。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 11:36:23.75ID:???
30代

小学校5〜6年
ナップザック、エプロン
クラブでフェルトマスコット

中学校
パジャマ、スカート

高校
キルティング布で半纏
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 13:29:17.53ID:???
>>311
脂肪は必要、取り過ぎが問題

洋裁人口が激減している為、個人洋裁店の跡継ぎが無く廃業
小物道具、ミシンも、まともな道具が売られていない。
販売側も知識が無い。

そんな道具を知らずに買い、使い方も知らずに使って、やりにくく、ますます洋裁から遠ざかって行く。
せっかく入園入学用に無理に道具揃えても使わなくなっていく。

学校でも教えなくなってきている。最小限道具の選定と使い方は教えるべき。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/25(土) 00:03:59.26ID:???
高校家庭科は、実習室が全滅で座学ばっか、それも何の役にもたたんフェミニズム
手芸なら教室で出来ただろ
同じ座学でも、栄養学とか、もっと教えるべきことあっただろ

最後の方で先生が替わって、ちょこっと出来たけど、調理だった
一学年下はパジャマ縫ってた。ウラヤマシス
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 22:47:29.67ID:???
そうみたい。地球は狭い

>>2にほとんど同じな大都会県。四十
中三 パジャマ 丸衿
高校は一年だけかな。ジャンパースカートを作ったような気がする
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 06:25:49.20ID:???
二十代後半

小学校高学年
ナップザック・エプロン(難易度の違う2種から選べた)・自由制作
綾テープのほつれどめはガスコンロで端を焼いて
溶けたところを指(もちろん素手)で潰せと言われた。無理

中学
短パン
前はパジャマも作っていたが最後まで作れない生徒多数でやめたらしい
作りたかったので残念

高校
一度だけ袋物を作ったような気はするが覚えていない
使い道のないものだったので即捨てたのだと思う
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 12:50:11.44ID:???
> 前はパジャマも作っていたが最後まで作れない生徒多数でやめたらしい
これ私だww30代半ば。
あの頃はお裁縫が苦痛だったけど
今じゃ子供の物ばんばん縫ってるよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 12:22:49.87ID:???
40代
中・高と提出なにもしなかった。
いまさら40年前のミシンを発見して
いそいそとハンクラ板にやってくる。
もすこし前なら編み機もあった。クヤシイ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 19:11:29.20ID:44fM9PeU
不登校だったから知らねぇ…(´・ω・`)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 22:38:07.63ID:AeWRF929
スレチだったらすまん
なめし革にハトメをつけたいのだが、やっぱ専用工具いるんかね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 01:29:50.98ID:???
>>325
確かにスレチ
ハンクラ板にレザークラフトのスレがいっぱい立ってるよ

なめし革にハトメ位なら、
@つけたいハトメの内径の穴あけパンチで予備穴開ける
Aハトメパンチでハトメをつける  
つまり工具は必要やね。
以上
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/15(水) 20:58:53.96ID:???
25歳

小学、よく覚えてないけど、一般的な練習布は使った。

中学、家庭科の教諭がいなかったため、女性の数学の先生か、国語の先生が教えてた。
女子生徒よりちょい下手だった。

高校、被服科だったので色々。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 22:59:06.31ID:???
やっぱ明らかなレベル低下だよなあ。
普通はこういう技術的なことこそレベル維持が基本だと思うけど。

九州、32で高校1年でロックミシンを使ったエプロン1枚しか作らなかった。
私の地域では料理の方に力を入れていたみたいだ。
>>285とほぼ同じ。中学の選択でのマフラーもかぶってる。
友達はクロスステッチ刺繍を使ったクッション作ってた。ミシンで色々作りたかったなあ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/19(日) 15:09:59.22ID:???
小学校
エプロン・フェルトの小物・キルティング地のポーチ

高校
検定関係で、基礎縫い・ショートパンツ・半袖ブラウス・スカート・浴衣・よだれ掛け作ったな…

中学校は行ってないから分からん
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 12:16:46.91ID:???
40代
小学校 フェルトにボタンや刺繍でアクセント付けたブレスレッド
中学校 エプロン ハンカチの染色 クッション
高校
 1年 高校総体があったのでマスゲーム衣装のためほとんどミシン縫いの浴衣
 2年 被服なし
 3年 家庭科の授業自体なし
教師が家庭クラブの活動に熱心で、授業開始時に歌を歌わせたり(ホームメイキーンっての)
男子トイレを掃除させたりしたんで生徒は家庭科を教師ごと軽視してた
夏休みの課題は自由だったんでハンクラ持ってくる子が多かった
もらいものを持ってくる子が多くておかんアートぞろいだった

被服科とかだとみんな南部ダイバーみたいに喜んで歌うのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況