X



クリスマス総合スレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/15 08:55:37ID:LopcV1sU
ハンクラ板住人のみなさん、そろそろクリスマスの準備を始める
時期ですね。
今年は何を作る予定ですか?
手芸の種類は問いません。
みなさんでマターリ語り合いましょう。
00021
垢版 |
04/10/15 09:00:37ID:LopcV1sU
私は今年は、
使わなくなったストールを利用してツリーカバーを作るのと、
玄関に飾るリースに凝ってみたいと思っています。

ステンドグラスキルトでクリスマス柄のを作ってみたかったけど、
もう間に合わない希ガス

0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/15 23:01:30ID:goziGUY/
>1


私は友人の子ども2人にプレゼントするため、
ふわふわのケープを2つ作る。
クリスマス仕様に赤と緑のリボンとベルをつけるなど、
夢は広がるばかり。

…初クラフトなので、ハンクラ板にはお世話になっている最近だが、
いろんなクラフトがあるもんだなと。
00051
垢版 |
04/10/16 18:53:10ID:f8xJE6dv
>3さん

うちには3歳の娘がいるのに、娘の服にまで考えが至らなかった〜
家の中を飾る方にばかり気がいってしまっていて・・・

私もワンピースなど1着仕上げてみようかな。

ほんと、いろいろな種類のクラフトがありますよね。
クリスマスのちょっとした小物がとっかかりになって、
新しいクラフトにも手が広げられるといいな〜と思います。

みなさん、書き込みよろしくお願いします!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/16 21:13:47ID:???
ステンドグラスキルトとかやりたいけど
貧乏性ゆえか、短期間しか飾れないようなものは作りたくない…。
クリスマス記念てことで年中飾れるようなものを作ればいいのかしら。
00071
垢版 |
04/10/18 18:24:38ID:jTI8zAI4
>6さん

私も、ステンドグラスキルトはあこがれだけで、
実際やった事はないんです。
でも、せっかく作るのだから、長く飾りたいですよね〜

練習台ってことで、小さいものを作ってみようかと思ったのですが・・・
で、もしちょっと失敗しちゃっても、期間限定のものだし、
まあいいか、と思ったのですが、
クリスマス記念で、年中飾れるものを作るって言うのもアリですね!

いろいろな構想だけがふくらんで、一体どれだけ実現できるやら・・・
みなさんそんな風にはならないですか?
大人になっても、クリスマス大好き!!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 22:15:24ID:???
1さんて結構お若い方なのかな?
私はここ数年クリスマスといっても大した感慨もなく過ごしていたのですが、
最近手芸にはまって、皆さんがクリスマスに色々楽しげな製作を
やっていることを知りました。
私も何かやりたいとは思っているのですが暇がなくてダメですね。


ところでここ、クリスマスだけでなくいろいろなイベント
例えばバレンタインとか雛祭りとか……
そういう日のための製作についても話題にしたらどうでしょう?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 23:04:24ID:???
>>8
時間は作るもんだ。
みんな時間を作ってるんだ。
暇があるから作ってるんじゃねぇんだ・・

・・・ごめん。8。ついアタっちまったよ。
00108
垢版 |
04/10/18 23:21:57ID:???
変なとこ突っ込まれててちょっとびっくり。
別に皆さんが暇だから手芸をやってるなんて思っていませんよ。
ただ私は手芸にはまりたてて作りたいものがたくさんあって
クリスマスのようなイベントものを作る暇がないと言いたかったんです。

仕事も残業あるし他の趣味もあるしで時間ない〜と思うこともありますが
やっぱり好きなことはどんな短い時間でも見付けてやりますよ。
0011だいじょぶ
垢版 |
04/10/19 00:09:30ID:???
皆、ここに来る時間のある、または時間をつくる仲間w

図書館できれいなキャンドル作る本を見て、心が揺れた。
簡単に作れるかな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 00:42:38ID:???
良スレのヨカーン。マターリいきましょう。

>11
100均で売ってるろうそくとクレヨンで簡単に始められますよ。
ただ溶かしたロウが気化して床がつるつるになるかも。
00131
垢版 |
04/10/19 09:59:42ID:9XIK1C4R
手芸にはまると、他の事がおろそかになりますよね〜
削ってはいけない時間(主に家事・・・)を圧縮してしまって、
私の場合、家の中が散らかり放題に・・・
その中で、鬼気迫る形相で手芸に没頭する自分・・・

これから年末にむけて、みなさまますますお忙しくなると思いますが、
なんとか時間を作って、手芸を楽しみましょう!!

>8さん
このスレがこの先、どういう風な流れになるかわからないけど、
クリスマスの後はお正月、節分、バレンタイン・・・と、
季節の行事を楽しむハンクラスレになったら、うれしいです。
ご協力よろしくお願いします!

蛇足ですが、私は今年、三十路前半の本厄でした。
あと数ヶ月、無事に過ごせるといいのですが・・・
00141
垢版 |
04/10/19 10:17:51ID:9XIK1C4R
連続スマソ

>11,12さん
まさに「クリスマス」のクラフトですね!
やってみたいなあ・・・

気をつけてやれば、子供でも出来そうでしょうか?
ちょっと調べてみようかな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 11:20:53ID:???
「キャンドルクラフト」でググるといいことあるかも。
本とかは高度な上に初心者に不親切なものが多いので
余りお勧めしません。

ロウを溶かすのさえ気をつければ子供でもできるんじゃないかな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 17:34:08ID:???
ろうそく細工は確か昔
子供の工作っぽい扱いで
ちょこっとだけ流行った気がする。
削って溶かして色付ける程度で
形もそんな凝ったものはなかったけど。
001711
垢版 |
04/10/19 17:49:08ID:???
おお、レスサンクスでつ。

100均の材料で出来るとはお手軽でつね!いいこと聞いた。
床をツルツルにする裏技もw
形は卵とかにチャレンジしてみようかと。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 20:23:58ID:???
良スレになりそうなヨカーン…と思って参加してみる。

キャンドルと言えば、以前オサレ工房で牛乳パック使って作る…っていうのやった希ガス。
氷をゴロゴロ入れて、その中に溶かしたロウを入れる。
ロウが固まったら、パックを破いて取り出す。(水が出るので注意)
氷があった所に穴があいたキャンドルになるの。
キレイだったよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/21 00:20:01ID:???
昔、ピンポンパンという子供番組の中でキャンドル作りをやっていました。

空き缶の中に蝋燭の削ったのを入れて、湯煎にして溶かした蝋を型に
入れて、できあがりみたいな感じだった。
色をつけるときは蝋の中に削ったクレヨンを入れて一緒に溶かして、
型はヤクルトのアキビンを使って、固まったらナイフかハサミで切って
取り出してた。
市販の蝋燭の蝋を削った後に、残った芯を、湯煎している蝋の
中にいれて、熱で余分な蝋を落として、取り出したら
芯がまっすぐになるようにして冷まします。
割り箸に挟んでヤクルトや牛乳パックなどの型の口の部分に
芯を垂らすようにして、置きます。
002011
垢版 |
04/10/21 00:52:52ID:???
いろいろありがとです!
感謝を表すAAを探そうと思ったけど、2ちゃんは広すぎて…orz
夢ふくらみすぎて台風の中、100均でろうそくとクレヨン買って来ました。

芯もどうすんのかなーと思ってたとこ。タイムリー!>19
00211
垢版 |
04/10/21 08:25:43ID:gJdxu5hw
>11さん

出来上がりましたら、報告を是非!!

スノーマンの絵柄のクロスステッチを製作中。
ツリーとかトナカイがいないので、
クリスマスが終わっても飾れるかな〜と期待して作ってます。

あと、秋に公園で拾ったどんぐりがたくさんあるので、
これで何か作れないかな〜と考えているのですが・・・
どなたか、どんぐりやまつぼっくりで、素敵なクリスマスの飾りを
作った方いらっしゃいますか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/21 16:07:01ID:???
まつぼっくりは、よく汚れ落として乾かして、
ちょっとペイントするといいよ〜。
フレンチネイルみたいに、弁の先のほうだけ白くすると、
雪がかぶったみたいでいい感じ。
リースに付ける前に転がしておくだけでもなかなかです。
00251
垢版 |
04/10/23 10:16:14ID:ZDqfIutj
家の中があまりにちらかったので、片付けてきました・・・

>22さん
まつぼっくりのペイントって、アクリル絵の具でも大丈夫でしょうか?
クリスマス柄の布の上に、いくつか転がしておくのもかわいい感じですね。
ミニチュアのツリーとか、サンタとかも一緒に・・・
どんぐりで、作れないかなあ?難しそう・・・

>23さん
リースにもつけたいけど、どんぐりって小さいから、
以外にバランスが難しそう〜
がんばってみます!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/23 12:19:30ID:???
海辺が近いので、そこで拾ったまつぼっくりに
ホワイトのペイントを絵筆でざっとして、
(完全に上から下まで白にするのでわなく、
上部だけとか、雪が流れておちたような感じでラフに)
乾かした後で、リボンをグルーガン処理して、ツリーに毎年ぶらさげてます。
つけるリボンを品のいいものにするのがコツ。
アクリル絵の具を水であまり薄く伸ばさないほうがいいと思います。
私はアクリル絵の具じゃないのでやったけど、アクリルでもいけそう。
002726
垢版 |
04/10/23 12:26:42ID:???
どんぐりは、色セロファンでそれぞれ包み、キャンディの形にして、
それを何色かまとめてちょっとした入れ物にいれてツリーに飾ってます。
容れ物も自分のセンスで工夫するとベター
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/23 17:09:11ID:???
私は毎年11月になると
クリスマス模様の布で25CMくらいのツリーを
作ります〜
綿沢山必要なんで大変だけど…
意外と友人にあげても喜ばれるのだ
今年もそろそろ生地屋に行って
目新しいクリスマス生地仕入れようかな♪
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/23 22:19:45ID:???
>32
うわ、可愛いでしょうね!
どこかにうpして頂くわけにはいかないでしょうか。
ぜひ見てみたいです。
003029は誤爆?
垢版 |
04/10/23 22:26:57ID:???
>>29
>海辺が近いので、そこで拾ったまつぼっくりに

絡ませてくだたい。
1.海辺に漂着した松ぼっくり
2.海辺に松林がある
3.松ぼっくりは海でとれる

どれ?
003130
垢版 |
04/10/23 22:28:21ID:???
あわー

>>26
のまつがいで つ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況