X



■■ハンドクラフト板専門 PSEを考える■■
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 23:18:32ID:232KT1cm
ここはハンドクラフト板専用 PSE問題を考える スレです。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 06:42:49ID:???
陶器と手造りの紙を使った照明器具を作ってるんだけど
納品先からPSEマークを付けてねと言われて・・・。

いままで事故もなく来てるけど でもないとダメだって。
難しいことはよくわからないし、お金もそんなにあるのでもないし。

もうあきらめろということ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 07:17:17ID:???
シュレダー事件?
なんでそんなのがここで出てくるの?
大体あれは親の責任だろ。
指を突っ込むのは正しい使い方とは違うぞ。

それに親が訴えたという話も聞かないぞぅ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 09:29:10ID:???
シュレッダー事件

書類などを細断するシュレッダーに幼児が指を巻き込まれて切断する事故
が、静岡県と東京都内で起きた。
静岡市:2歳の女児が自宅兼事務所に設置されたシュレッダーに両手を巻
き込まれ、指9本を切断。東京都内:2歳の男児が自宅のシュレッダーで左
手の指2本を切断。
製造元:「アイリスオーヤマ(仙台市)」と「カール事務器(東京)」の2社。
事故後、シュレッダーに指を巻き込まれないように「カバーを付けるなど
の対策」を講じた。が、話にならない。商品の販売前に、安全性を最優先
にして製造していない「企業」は、『潰す』べきである。このような馬鹿
企業の存在を決して認めてはならない。絶対に許してはならない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 09:38:11ID:???
>>97
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
ここに書き込んでいる人たちは、同じ瀬戸際だお(;´д⊂

先ず何に手をつけたらいいのかというと、おいらは先ず事業者届けってヤツか。ハー
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 11:39:25ID:???
デパートの展示販売でも
PSEマーク付きのスタンドとマークなしのステンドの傘の
別々販売って出来るの?

みんなどうやってるの。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 12:49:35ID:???
え、ステンドのスタンドにPSEマークはわかるけど、
ステンドで作られてる傘にもPSEマークがいるの?

もしそうだったらいっそのこと別売りにしては?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 12:57:49ID:???

↓だと個人のPSEマークが必要。

д ←傘
T ←スタンド

---------------

↓だとPSEマークつきの既製品で桶。ってことっすよね?

д ←傘には不要

<<別売り>>
T ←PSE付きの既製品スタンド

----------------
おいらには無関係な話だがorz
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 15:47:30ID:???
ある百貨店でPSEマークありますかというので
ベースのPSEを見せたら
これはベースメーカーのもの。作家本人の名前が必要ですよと言われました。

展覧会まであと1月なのにどうしたらいいの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 16:00:04ID:???
110なんだけど

先月展覧会をやっていた個人の照明作家さんがイロイロ説明したんだってよ。
それまではベースにPSEあれば良いと言っていたのにぃ。

変な入れ知恵するなよ。後がこまるだろうが後が。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 16:11:33ID:???
照明器具やスタンド付き家具にはPSE必要だけど、
仏具? 照明付き仏壇はPSE要らないんだってさ。

理由? わかんないよそんなこと。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 19:15:40ID:???
>110さん
ベースと笠の別々販売ダメなの?
担当者からPSEマークはありますねと言われて大丈夫ですと
答えていたんだけど もしかしたら ダメ?
地方の某デパートでの催事なんだけどさ〜。

もう本当にどうするの。DMの校正まで済んでいるのに・・・。
とりあえず業者登録か。 で何を準備すればいいの?

0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 22:08:20ID:???
電電板からきますた。

>115さん
特定の電気スタンド用の傘として単品販売ならおk
ランプベースへセットして「電気スタンド」としての販売はNGです。

或いは付属品としての販売は組立キット扱いになると思われます。
念のため確認されたし。

製造者登録してマーク貼るのも結構ですが、重〜いPL法他の
製造者責任が乗っかってきますよ。


0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 22:19:19ID:???
スマソ。上で回答済みでしたね。
経済産業省へ問い合わせてみてください。

PSEマーク付きの完成品のランプに自作品の傘を付属品として付けて販売したい、
それと見本として取り付けた状態で何点か展示したいが可能ですか?
で良いと思います。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 22:42:44ID:???
119さん
あの、自主検査に必要な機器
安く購入できるところとか、身近に検査できるところ知ってますか?

基準適合確認を安くやってくれる(天下り先ではないところ)
ご存じですか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 22:53:42ID:???
法律については専門ではありませんので私なりの解釈ですが・・・
製造事業登録=製造物責任法(PL法)上「製造」

自作品販売の場合、グレーだったと思われます。
製造事業登録をするということは法律上製造物責任法に私は対応します、と
公に宣言するような物でしょう。

参考までにつttp://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/

中古品販売の場合(スレ違いですが)明らかにシロなのにクロにされてしまったんです。
0123116
垢版 |
2006/10/18(水) 23:06:00ID:???
>121さん
悪いことは言いません。自分でやる、というのはやめて下さい。
マジ死にます。

高圧トランス、スライドトランス、1級電圧計があれば試験と同等の事は可能ですが、
1000Vという電圧は仕事で200V、400Vを扱っている人間でも嫌がります。
コンセント程度の低圧と一緒に考えてはいけません。電線も高圧用の特殊な物を使用します。
また〒マークの無いものは新たに形式認定を受けなければいけませんのでご注意を。

私は某電機メーカーの人間なのですが、天下り先・・・
すみません。ちょっと存じ上げません。
0125116
垢版 |
2006/10/18(水) 23:20:49ID:???
>124さん
お招き頂きましてありがとうございますw
>119も私ですので。hi

すみません。何か分かりにくいレスで・・・
皆さんのご参考になれればと思います。よろしくです。
0126121
垢版 |
2006/10/19(木) 00:01:09ID:???
>123
クラフト・ホビーをやる人が
自主検査なんて危険きわまりないということなんですね。
他でも聞いたことがあります。
国に対して、こんな危険なコトを押しつけて、何かあったら責任とってくれるの?
と論議する価値あるでしょうか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 00:27:45ID:???
>>125
失礼しました、リロードせずに書き込んでいましたorz
藁にもすがる思い出書き込みました。
来て下さり有難う御座います。ご助言何卒よろしくです。

PSE法、検査が必要なら必要で、せめて自主検査ができるところを
作って欲しいです。車検のように。
明確じゃないし、コストがかなりかかるし、検査や手続き考えたら
今の金額では売れないですから、とても厳しい・・・。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 08:52:22ID:???
>126
無理に押し付けている訳ではない。
事業者として仕事をしていくなら自主検査してください。
ホビーとしてなら、事業者届出もいらないし検査も不要。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 09:54:19ID:???
>ホビーとしてなら、事業者届出もいらないし検査も不要。

個人が趣味で作った物を、自分ちに飾ったり、他人に無料であげるなら無問題、
お金取るなら自主検査必須ってことですよね?
そういう次元なのかよ。なんだかなー
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 10:21:09ID:???
121です。
書き方が悪かったですね。
クラフト・ホビーで作品を販売する場合の問題について考えましょう。
趣味の範囲内・個人間どうしの取引は問題ないのですから。

つまり、個人的・零細で事業をやる人にまで自主検査の義務があるのですが
自主検査の危険性を訴えることで、もう少し良い方向になるのかなと
期待したいのですが。

シェードと電気器具別売の方法があるって言っても
やはり一体化して販売した方がベターですからね。
0131116
垢版 |
2006/10/19(木) 12:43:02ID:???
PSEマークって何、という事で一寸解説をば。

2000年に電気用品取締法が電気用品安全法に改定され、〒マークがPSEマークに改定されました。
〒マーク時代からそうだったのですが、これは電気用品の安全性を確認する目的で付けられるマークです。

言い方を変えますと、製造メーカーが想定される条件の上で法律に基づき設計し、製品として組み立て、
必要な測定機器で法律に基づき検査・試験を行い、当社の製品は火災や感電など、事故の要因には
なりません。当社が指定した条件下での性能を保証します。当社の製品が原因で事故が起きた場合に
は責任を負い、製品回収など法律に基づいた処罰を受けます。という意思表示のマークです。

某議員もラジオで試験すればマークを貼って売れるんだから良いじゃないか、なんて言ってましたからねえ・・・
皆さんは貼れますか?
それとスミマセン。私なりの考えです。批判されるかも知れませんが・・・
私も真空管アンプなど製作し、カッコ良く出来たなどと一人悦に入っていますのでクラフト・ホビーをやる人の
一人に入れてもらえるかな、と勝手に思っているのですが、
安全という観点からすると、ご自分で部品を購入し、電気回路を自作される方や、ACコード、スイッチ等交換、
改造した物を商売として販売される場合には切り捨てる様な言い方だと思いますが、
やはり製造者としてPSEを貼っていただきたいと私は思います。
しかし、ユニットAssyを購入し、未加工で使用される場合は放熱穴を塞がない等程度によると思います。
本来ならこのような事を経済産業省が解釈例として出すべきなのですが・・・

改造が原因なのに未改造の製品を回収するのはおかしいですし、メーカーとしても面白くないでしょう。
手をかけた人間が責任を取るというのは当然なわけで、(輸入品も同様)ここはきちんと分けておきませんと、
自作品、PSEを取らず販売し感電、なんて事になりますと、これはユニットAssyを購入し、創作されている方の
足元をすくいかねないのではないかと思っています。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 15:45:45ID:uBAJ8NXm
>115さん

事業届出は、事業開始の日から30日以内。
経産省のページに書いてあります。
事業開始後ですよ。

ちなみに届出書類の例は、
ttp://easycraft.seesaa.net/article/24891942.html
0134そうは言っても 
垢版 |
2006/10/19(木) 16:47:28ID:???
>132さん
まだ事業を開始していないという方でも届け出はできます。
輸入・製造を行おうと思った日を事業開始の日としても良いということを
担当の方とのやりとりで教えてもらいました。

もう事業開始しているのに まだ届け出が出ていない・・・。
すぐに届け出をだしましょう。

0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 16:53:26ID:???
届け出をすれば実行不可能な義務が発生してしまいます。
技術基準適合確認をどうクリアするのかが大きな壁となっています。
絶縁耐力試験機を購入する以前の問題です。
今年になって法を知り呆然としている状態がずっと続いています。
0136そうは言っても 
垢版 |
2006/10/19(木) 17:24:12ID:???
>135さん
ホビーの道で行くのか、生業としての道を選ぶのか。
どちらかという選択です。
届け出はいつでもできるので、
特に必要性がないという場合は様子見もいいかもしれないですね。

事業者として届ければ、今後イロイロなハードルも出てくる。
ある日税務署から申告はどうされていますかというおたずねの葉書が来たりする。
他に所得がある場合は確定申告。
あるいは個人事業として税務署に届け出をするか、これを機にいっそ法人化するか?

ホントどうしたらいいでしょうね。
0137116
垢版 |
2006/10/19(木) 21:01:18ID:???
うわぁ、上のほう読んでないのモロバレ・・・
逃げですが照明用ランプの場合、自動車用電球を使うのは如何でしょうか。
ホームセンターで簡単に入手できますし自動車解体業者からの入手も可能です。
この場合、付属させるACアダプタはNOS(新古品)扱いになります。
PSE付のACアダプタは秋月電子通商さん他で入手出来ます。
35W電球でこの辺りでしょうか。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=12v&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00936

装飾用ならLEDという手もあります。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 21:09:18ID:???
>137
自動車用電球はどういう電球ですか?車持ってないので・・。
12V電源で点く電球という意味ですよね?
0139116
垢版 |
2006/10/19(木) 21:38:55ID:???
そうです。トラック用に24Vのものもあります。
有名どころでは此処でしょうか。
小糸製作所
ttp://www.koito.co.jp/f_index.html
スタンレー
ttp://www.stanley.co.jp/
ソケットは解体屋さん、もしくはトラックの装飾ランプとして入手出来ます。

ヘッドライト用はハロゲンなのでかなり明るいですが、取り扱いが難しいので、
シグナルランプ(オレンジのレンズの中に入ってます)用のを2個使われたほうが良いと思います。

あとアマチュア無線家の場合、送信用真空管をランプにしている人がいます。
こんなの。トリタン球というタイプですね。
ttp://park1.wakwak.com/~ja7ao/adxa30.htm
813で10V5A,50Wです。
ttp://homepage1.nifty.com/jf3dri/tube/tok4/800.htm

0140そうは言っても
垢版 |
2006/10/19(木) 21:40:54ID:???
省令第1項にせよ省令第2項にせよ、それに基づく「技術基準適合確認」を行うには
それこそ大企業の実験室か検査機関に頼むより他はないでしょう。

ですが(ここが肝心)、その検査に合格できる 例えば電気スタンドの配線を行う
というのであれば、それこそ慣れた方なら10分で出来る。

一番簡単なものなら、コードに端子を付けその端子をプルソケットにネジ止めすれ
ばよい。

注意するとしたら次のような点。

配線の部材、コード、ソケット、中間スイッチなどはに<PS>Eマークはあるか確認。
ニップルなどの端にコードが触れないようにブッシングをつける。
コードに張力止めをつける。
ニップルの中などを覗いて、コードが垂直方向に360度以上撚れていないか見る。
ナットやワッシャーがキチンとしているか。
端子も専用工具でしっかり付いていて引っ張っても大丈夫か?
ソケットのニップル部分の小ネジはちゃんと止めたか。手でまわしてもソケットが回らないか。
出来た電気スタンドを15度に傾けて転倒しないか。
長時間点灯でも、異常に熱くなる部分はないか。
放熱はしっかりしているか。 etc。

PSEマークの付いた電気スタンドを2〜3台分解して、それらがどうなっているか
調べると 勉強になります。
0142116
垢版 |
2006/10/19(木) 22:00:37ID:???
アマチュア無線機の場合、無線技師の免許を持っている事が前提ですが、
自作機器は回路の概要を示した図面(ブロック図と言います)と、電波を強くする
部品の形番を記入した書類を電気通信管理局に提出すれば無線機としての
認可と免許がもらえます。但し、1台1台登録しなければいけませんが・・・

例えば、圧着端子の使い方、感電対策などの講習を受ければ免許をもらえるようにし、
構成図、結線、ネジ部の写真とソケット、スイッチ、プラグの形番を記入した書類を
提出すれば15mAトリップの漏電ブレーカによる試験で販売可能ってすれば良いと
思うんですがね〜 でも製造責任があるか・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 22:09:30ID:K5VTWzE+
>>139さん

ハロゲンはかなり熱くなるので、吹いたガラスならまだ・・・と思いますが
ステンドグラスの場合は、銅のテープの接着面がどうなるのか心配。

シグナルランプもわからないんですが、これも熱くなりますか?
トリタン球、いいですね、でも高そう・・・・。
0144116
垢版 |
2006/10/19(木) 22:44:24ID:???
いやいや、普通の電球ですよ。大きさは口金含めクルミ位でしょうか。
こっちの方が良かったですね。ウインカーとかパトカーの回転灯用(35W)です。
ttp://www.sp.koito.co.jp/miwakekata/hakunetu2.html

12V30W(同じワット数なら可)の電球なら2個直列に繋ぎ24Vのアダプタを使うと
24V30W以上で十分です。

811Aという真空管なら3000円〜(ロシア製)で買えます。ソケットはUXというタイプで400円〜
但し6,3V4Aなのでアダプタを探すか上の要領で12V4A以上ですね。
ttp://www.geocities.jp/heartland3713/811A.html

注:脳内設計のため実際使用の際は発熱等注意して下さい。あくまでも自己責任で。


0145116
垢版 |
2006/10/19(木) 23:06:46ID:???
追加です。アメリカ、国産811やロシア製でも811-3、811-10は
もう作られていないので採用はお勧めしかねます。高いですし。

というか買占めとかして荒らさないで下さい(><;)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 23:07:52ID:K5VTWzE+
>>144さん ありがとうございます!
いいかもしれません。
一般白熱電球のワット数と同じ明るさになりますか?


0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 02:55:00ID:pchSKZmU
ご立派なメーカーと輸入代理店以外はやめれって事ですかね。orz
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 07:45:42ID:???
「届ける」派 → 事業者としての道 →PSE法・PL法の対象
                  →税務署への届け出も

「届け出ない」派 → ホビーの世界にとどまる →友人・知人へのコッソリ販売

というコト? この中間はないの? 中間は

 
0149そうは言っても 
垢版 |
2006/10/20(金) 09:20:35ID:???
>141さん
小さいながら法人ですから何かがあると困るので検査機関のタイプ認証をもらっています。

電取法時代にも届け出や型式認証などはもらっていたのですが、今回(一昨年暮)
改めて検査機関で見てもらったとき、ここを直すようにと言われたところが2個
所ありました(^^;

工具を使わないでも(=手で)ソケットや配線の部品が外れるような構造は不可。
(参考:省令第2項基準 P22 4.8)
以前はコードを結んで「の字」にして、それを張力止めにしていたのですが
これも不可(参考:省令第2項基準 P39 5.2.10)

プラグ付きコード+1号プルソケットの組み合わせの構造も簡単な、いわいる
卓上用の電気スタンドです。

ちなみに検査費用は20万円弱。期間約2週間だったと思います。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 09:41:24ID:???
みんな電気関係詳しいんだなorz

>>147
o....rz

>>148
中間というのは、どの程度で売りたい立場?
アート関係フリマ、BOX、ネットショップ、ネットオークションとかじゃ前者になるよね?

でも自分もこの二つだったら中間になるな。
別に大々的に看板下げて売りたいわけじゃない。
ただ、自分が趣味で作った物が、興味持ってくれた人が買ってくらたら。てのはある。
ハンクラ板的に言えば、自分が「こんな形で作ってみた」っていう趣味で作った
革の財布を欲しい人がいた。5千円で売るよ。的な。
(それがPSEが絡むことで1万円貰わないとコスト合わないってことになってくんだよね。)
趣味でも創作意欲はあるから、そのお金で材料買って違うものも作ってみたいしね。
だから友人知人にコソーリじゃ、限度がある。
それに月に1、2個、売っても1万以下の物で事業者届け出せって言われたらバンジャーイだ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 10:01:25ID:???
検査費用 20万円弱。個人にはトホホですな。

中間だとさ、自分もそうだけど
器具と傘を別に売るか、100V未満で販売するか
どっちかの方法にするしかないかな・・・。
12V、丁度いい電球があれば 卓上型までにしか使えないだろうけれど
良い方法かもしれん。

電気は電球レベルならボルト・アンペア・ワット。
簡単な算数だよ。解っちゃえば簡単。とっつきにくいだけ。
ちょっと勉強して、簡単に自分で組み立ててみるだけで納得すると思う。
わかってしまえば、自分でアレンジできるから
配線済みの高い電気器具を買う必要もなくなる。100V未満で売る場合の話ね。
頑張って勉強してみてくれ!!

0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 10:43:35ID:???
>151
>検査費用 20万円弱。個人にはトホホですな

『この場所で屋台(=事業)を張るなら、ミカジメ料(=検査料)払え』
というような ややヤクザの世界だな コレは
0153そうは言っても  
垢版 |
2006/10/20(金) 11:16:30ID:???
旧法時代の届け出はどうだったのか、担当のものに聞いたところ、
型式(配線図)の届け出は書類だけで通産省。また事業届出は資源
エネルギー庁が管轄だったそうです。
届け出にも特に資格はいらず、また更新もない(つまり継続)ので
きっと現在も有効のはずとの答えでした。

ですから検査機関には特に出していない。

○Tマークで 白熱灯照明器具の分類の話です。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 14:23:36ID:???
電気用品安全法(電安法、二〇〇一年施行)で、新表示・PSEマークのない中古の家電製品が四月から販売できなくなると、
大問題になっています。同法にもとづき、国による安全規制を緩和し、新たに導入した製造・輸入事業者の“自己確認”方式を
担当する第三者検査機関として登録している法人に、経済産業省などの幹部が大挙して天下りしていることが分かりました。

 国内登録検査機関は六機関あり、このうち天下りしているのは、外資系など海外向けの代行業務を中心にしている三社を
除く三機関です。 財団法人電気安全環境研究所には、役員十六人中五人が天下りし、理事長などの要職を占めて年二千万円前後の報酬。

ソース ↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-26/2006022601_01_0.html


0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 17:50:15ID:???
シュレッダー幼児指切断事故、新たに2件 経産省 2006年10月20日
 シュレッダーで幼児が指を切断する事故が相次いで発覚した問題で、
経済産業省は20日、追加の調査結果を公表した。子どもの切断事故
が新たに2件増え、大人を含めた事故総数は49件になった。同省は
来年2月までにシュレッダーの技術基準を強化・改正する。

業界団体に加入していない会社を調べたところ、75社から回答があ
り、うち7社で新たに事故が判明した。
シルバー精工(東京)の機種「DS―2900CR」では98年1月
大阪市で3歳の女児が父親の事務所で紙を裁断していたところ、右手
指3本を切断した。さらに、92年に埼玉県で5歳の女児が明光商会
(東京)のシュレッダーで指を失った例も新たに、今回の同省の調査
結果に追加された。
0158116
垢版 |
2006/10/20(金) 21:46:34ID:???
>146さん
そうですね〜、比較していないので何とも言えませんが白熱タイプの場合、
ほとんど同じだと思いますよ。でも電圧が低い分不利になるかも知れません。
でもあんなに色の濃いレンズ入れていて昼間でもバッチリ見えますから結構明るいですよ。

ハロゲンでも12V35Wがありますし、透明なシールド(ガラス製が望ましい、チムニーとも言います)
と小型の冷却ファンをうまく使えば熱問題もクリア出来るかと。
色々やってみて下さい。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 21:53:04ID:???
>154
そういえばどこかの検査機関のオーナーが数年前、
所得番付にでてて、数億円の所得とあったなぁ。
今は個人情報なんとやらで発表されなくなったけどぅ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/20(金) 23:29:01ID:???
146です。116さんありがとう。
ほんとに聞いてしまいました、ス○ンレー電気
明るさはともかく、発熱がかなりあるんだそうです。
ガラス球に入れているガスの種類も違うとかで、
それに寿命も白熱電球より短い設計なんだそうです。

いろいろな付属品がついてくるとゴテゴテしてくるし
シンプルに繋げるのが望ましいです。
使い手もそう思うでしょうからね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/21(土) 00:50:18ID:???
ヤフオクで例の化け物売ってた人、スカルチノフのライトを売ってるんだけど
その人はPSEが始まって、コンセントから電池に変えたと書いてあった記憶。違ったkな。

0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/21(土) 21:32:23ID:???
146です。
>162
12V用スパイラルチューブ蛍光管、どこで入手できるのだろうか?
専用口金があるのかな・・・。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 10:20:41ID:???
>162
販売する側の理由で PSE対応が出来ないからといって
12Vアダプターを使用するというのは買うほうからするとメンドイよ。
売る側の論理優先かよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 14:45:04ID:???
>165

言葉の定義の認識が やや ずれているのではないかい?

企業:営利の目的で継続的・計画的に同種の経済行為を行う組織体。また、その活動。
小規模業者とは常時使用する従業員が20人(商業又はサービス業は5人)以下の商工業者。

零細企業 更に規模の小さい企業。一般に従業員10名以下の企業を指す。

ホビー:趣味。道楽。

PSE対応のハードルが非常に高い「小規模事業者」って? 
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 17:00:45ID:???
>148 さん

残念なことに 中間はないのですよ中間は・・・ 分かりにくいようなので食品の例えで・・・。

お料理サークルで習ったとします。

ケース1)サークルの発表会に知人・友人をさそう。そこで作ったお料理を販売。
個人の趣味レベルなので販売の許可など不要。

ケース2)地区や学校のバザーで作ったお惣菜やお弁当を販売。
場所・時期限定のイベント参加での販売なのでイベントの主宰者の許可は要るれど、事業の届け出など不要。

ところが

3)もう少し本格的に作った料理を多くの人に味わってほしいと思い自宅の一室に食堂をオープン。
入り口にメニューを貼る。 こうなるとオープンの日が週1日だとしても飲食店経営になるので食品衛生法の許可が必要。

設備-設備の配置図面や見取り図など 施設基準をクリアーする。
食品衛生管理者(調理師や栄養士、講習会受講者など資格者)を置く。
例えその食堂が、お惣菜屋さんから買ってきたものに手を加えず お皿に盛っただけ としても許可が要る。

一方、コンビニでカップ麺を買った人がそこにあるお湯を入れ、そこで食べたとしても許可は不要。
(調理したのが買った本人で、販売した人が調理したのではないから) 

趣味か業かどちらか。 その中間はない。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 17:33:24ID:???
>趣味か業かどちらか。

届け出して事業としてやりたいのなら、PSE法をどうのりこえるのか、対処するのか
ホビーでつくったものを販売したい場合、PSE法に関わらない方法 も 模索する

ごっちゃにして討論していても迷宮入りすると思し、
このPSE法 現実にはあからさまに取り締まっていない状況で
現状で白黒付けてはなしてしまうのも、いささか性急かと・・・。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 20:25:47ID:???
>169さん(=1?)さん
PSE法ではよほどのことがないと、事前の取り締まりはないようです。
PSE法違反で逮捕されたという例の事件も、いわば別件逮捕。

ただし何か事故があった時には厳しく調べられる、製品回収などの命令を受けることもある。

「ホビーで作ったものを販売するにのにPSE法に関わらない方法で」というなら
友人・知人の解釈を広げるという方法もある(グレーゾーンの拡大?)

昔、自然派志向のグループが、専売公社の販売する塩ではなく海から作った塩を求めるということがあった。
当時は塩を一般に販売するのは違反。でどうするかというと、自然塩の研究会の会員になる。
研究の一環として、海水から作られた自然塩を会員に頒布する。ということが行われた。

あるとき海外旅行に行った。準家族旅行なので両親と自分と親戚。
裏通りに怪しげな映画館があって、それを見て本場のポルノを見ようということになった。
ところが、メンバーズオンリーで一般は入れない。どうするかというとまずあ会員になり
30分ほど街をうろついてから映画館に行くと、今度は本会員として入れるという仕組み。

「一般向けではない、つまり誰でもよいというのではない」というところがポイント。

ハンクラとポルノは違うけど、取り締まる側にも言い訳が出来る仕組みでないと
やはり まずい。




0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 21:58:45ID:sWU5vyoM
某サイトから飛んできたけど
ここでは まだPSEやってるんだね。
ご苦労さん。
0175169 なんで1?
垢版 |
2006/10/23(月) 23:43:02ID:???
>友人・知人の解釈を広げるという方法もある

ホビーで作ったものを「友人・知人の解釈を広げるという方法」
で販売するとしたら 170さんなら具体的にどう解釈を広げます?
例えばどういうケース?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/24(火) 19:02:30ID:???
なんとなく手詰まり感が漂いはじめましたかね・・・。
個人の趣味に毛が生えた延長で作ってた人達は製作保留中ですか?
作るだけ作っても部屋に溜まっていくだけ・・・空しいのう。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/25(水) 11:33:20ID:???
>>177
やめる方?強行突破?どっちに行くの?
「単なるハンドメーダーがPSE法強行突破しようぜ組合」作ってくれw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/25(水) 15:18:34ID:???
>178
「誰かが何かをしてくれる」というのが基本的に違うよ。

誰も何もやってくれないのだから 自分でやること。
ココら辺が どうも 分かってもらえない (+_+) 
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/25(水) 17:16:18ID:???
平成13年に開催のJETセミナー案内より引用

今回の法改正については、自己責任原則に基づく政府の事後規制の強化とともに
、輸入事業者や乙種電気用品の製造業者にも検査業務が新たに設けられる等、
規制強化となっております

ソース
ttp://www.jfea.or.jp/tenjiko/kousyukai/denkiyouhin/denkiyouhinhou_20010122.htm
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 14:21:30ID:???
まだPSEやってるっていうよりも、明らかに本来の対象である製造者方面への対応の不味さが出始めた所。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 14:28:58ID:???
[編集] 製造・輸入事業者の義務拡大

届出手続きが大幅に緩和・簡略化された一方で、事故発生時の追跡調査を容易にするため、
電取法時代は甲種のみに量産品の検査記録を保存する義務が求められていたが、
電安法ではすべての電気用品へ拡張された。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%94%A8%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%B3%95
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 15:30:43ID:???
PSEマークの表示は 「安全のしるし」 というより 何かあった場合の
責任者(事業者)は誰だ というのが分かるようにするのが目的みたいですね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 09:18:33ID:???
ヤフオクの照明カテ見ると、普通の照明でもPSEマークが付いてなさそうなのが
沢山売られてるな。輸入物っぽいのは絶対付いてなさそうだw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 10:01:15ID:1mQ1Sazl
保守
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 19:25:36ID:???
法律は事実上大企業のみを対象としているみたいですね。
個人レベルでは到底対応出来ないのではないでしょうか。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 09:25:35ID:P66Fg7Gt
あげ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/17(金) 09:50:32ID:2AEtSNoB
ホス
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/28(火) 20:04:25ID:aPfbT7H4
ほちゅ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 09:31:36ID:ta3HQfo2
age
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 12:59:46ID:VGkUcmLg
.
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/11(木) 09:43:33ID:a7DkURiv
ステンドグラス作ってる人なんかは
このスレが該当するはずだけど
どうしてるんだろう?
みんな無視して売ってるの?
レスを投稿する