X



中部地方のお勧め手芸屋さん2件目
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 16:38:35ID:K06Zm5BP
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を教えてください。
愛知・岐阜・静岡・山梨・長野・福井・石川・富山・新潟の九県が対象です。

前スレ
中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 13:30:31ID:???
>>128
気持ちはわかるけどさ、こっち(客)も売ってくれるところないと困るじゃん
だからいいもの、安い物置いてあるだけで気持ちのいい接客求めるもんじゃないよ
金だしゃ立場上ってこたないでしょ、売ってくれるんだから対等なんだよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 19:09:09ID:???
立場が対等だからと言って、客がいる時に店員同士が雑談に花を咲かすのは、おかしいのでは?

珍しい店舗ですね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 08:02:02ID:???
確かに安くはないけど高級服地なども10センチ単位で30センチとかでも切ってくれる。
小物用や部分使いでいい生地をほんの少し欲しいときは便利。
安い生地屋は1m以上1m単位だったりするので。

雑談しているのは見たことないなあ。
たまたま運が良かっただけ?
私が行くときはいつも結構込んでいてみんな忙しそうにしている。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 19:58:36ID:???
今日近所のSC内の手芸屋行った。
毛糸がどえらい安いので買いだめしようと思ってレジ行ったら
なんと3倍程の値段を請求されびっくり。

私「それ、一個いくらなんですか?」
店員A「は?!300円ですけど!」
私「え、棚には100円って張ってありますけど?」
店員A「いえ、300円です!100円はその上の棚のものですから!」
私「いやいや、これのことでしょ、見てくださいよ」
(棚に移動、ポップにはその商品の名前と商品説明と100円表示)
すると、店員Aじゃなく店員Bがついてきて
「あら、ホントだ。間違ってるわ! すみませんすみません」
つっけんどんな店員Aは謝罪もなく知らん顔して他の仕事してた。
べつにそんなことなんかで謝ってほしくなんかないけど、
客に「は?!」とか言うな。

読みにくくてごめんね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 21:02:10ID:???
近所の倒壊のおじさんが苦手だった(´・ω・`)
店員に顔覚えられるの嫌いなだから余計に。ちなみに北陸。

私、作る物が小物オンリーだから生地も50cmでも余るし、カットクロス買いも多い。
レースとかブレードも1mとか50cm弟でしか買わない。
レジいくと何も言ってないのに「はいはい1mねwwwww(ほんとにこんな感じ)」
とか言われて(´・ω・`)…ってなったよ…

確かに単価安い客かもしれないけどちょっとしょんぼりした。
それでも年間ポイントカード2枚は埋まる客だったんだけど少ないんだろうな…
今もう異動になったのか定年なのか店長さん変わったけどさ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 21:04:49ID:???
× 50cm弟でしか
○ 50cm程度しか

今の店長さんは感じ良さげな人でいいんだけど、
わざわざ他の店舗行ったりしてたよ…
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 21:19:18ID:???
>>137
これはヒドイね〜「は?」は無いだろー!
私、性格がきついから からかい気味に「あなた感じ悪いわね〜w」
って言っちゃうよ。おバカさんは無神経で何もわからないから無駄だけどwww
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 09:49:24ID:???
>>140
137です。レスありがと。
態度と値段にむかついたので「検討させていただきますので結構です」
と商品預けっぱなしで帰ってくると言うdqn返ししたからおあいこだ。
もっと籠てんこ盛りにしてやればよかった。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 10:10:25ID:???
>>142よ、でもさぁ「すげぇカネコマなチュプが来てさぁ、嫌味言われちゃったw」
なんて後で言われてそうじゃない??
「そういう言い方はないんじゃないんですか?」って正論を言ったほうが142には有利かも。

捨て台詞を客に吐かれて素直にショボーンするような人間じゃない気がする
DQNには嫌味とか遠まわしとか通じないよ
頭悪いからハッキリ言わないとさ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 11:56:01ID:???
そだね。
ま、二度といかないからどうでもいいけどさ。
しかし、20代とかならDQN店員も「まーしゃーないか」感あるが、
明らかに40代だったのはある意味衝撃的だったorz
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 14:12:15ID:???
某大型家電店で同じことがあった時は、「こちらのミスですから〜」
って間違い価格(激安!)で販売してくれたよ。
レジが終わったら事務所へダーッシュしてたけどw
不当表示をよく理解している賢い店員さんってことでつね・・・スレチでスマソ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 17:13:50ID:???
確か商法で表示価格で販売しなければ「ならない」ことになっているはず。
137さんがやったことは正当な行為だよ。
むしろおとなしすぎるくらい。
私はその値段でこれが買いたいといえばよかったんだよ。

そうでないとわざと安い値段をつけておいて
レジで価格を訂正し気が弱いお客に高く売りつけることが正当化されてしまう。

きちんとした店はそういう教育がしっかりしているんだけどね。
店の信用問題だから。
スレチ引っ張っちゃった。ごめん。
137さん、いやなことは早く忘れてね。

0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 13:18:47ID:???
微妙〜にスレチなんだけど、上飯田のパワーズ2Fのセリアは
手芸グッズが多め。毛糸はまだ入荷してないけど・・・
リネンテープがたくさんあったよw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 19:05:42ID:???
100均スレでは、セリアの評判が抜群にいいよね。
関東あたりで苦労してセリアまで行く話をきくと、地元でよかった〜と密かに思う。
そういう私は名鉄セブンでナチュキチに出会って感激したけど。
ちなみに、ナチュキチの貝ボタンとかリボン…よかったよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 08:11:27ID:???
セリァ、かばんの持ち手(プラだけど)とかレースとかけっこう充実してる!
レースも3mとかあるし。
この間行ったら布のハンコ売ってたよ〜
タグなんかに使ってもいいよねぇ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 09:10:37ID:???
香流川アスティ行って来ました!セリアはキットもたくさんあったし、
冬毛糸がどっさり並んでいて選び放題w
1階の手芸店にも驚きました!狭いのにたっくさん色んな
ジャンルの物が置いてあった〜。ニットカフェも開催されているようで、
教えてもらえてコーヒー込み1.000円?だったかな・・・ ガイシュツならスマソ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 13:58:57ID:???
かなれだとおもうけど自信はない。
千代田のアピタをもちっと、東に行ったとこあたり。
「ガイシュツならスマソ 」は
「過去ログ読む気はさらっさらないのよ!」宣言みたいでいやん
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 11:12:38ID:???
香流川=かなれがわ です。
ttp://www.arkworld.co.jp/penpen/syouhin.htm
1階の手芸店のページ見つけちゃった。ニットカフェ行ってみたいかも・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 18:08:05ID:???
中部地方ってスレタイにあるけど
ほとんど名古屋だよね。
三河or知多地域は田舎だから
いい手芸屋さんないのかなー。

高浜市のマック近くにある服地屋さん、
気になるけど怖くて入れない。
情報求む。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 11:25:33ID:???
一宮のゴショウ産業に行ったことのある方に質問なんですが、
実店舗に行くとネットとは違ったお得な物があったりしますか?(現品限り在庫処分みたいな)
すごい興味があるし、行ってみたいんですけど、
HPに「ネット5%OFF」とか書いてるから、まさか、実店舗の方が高かったりするのか?…と
電車賃かけて行くべきか、通販するべきか、悩んでます。

岐阜のO塚屋、毛糸少なすぎ!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 12:10:36ID:???
>>159 まだ2回ほどしか行ったことないけど現品限り在庫処分には出会ってません。
それこそ福袋行きなんじゃないかな。通販販売メインの会社ですから。
たくさんの現物を手に取って見られるってのが最大のメリットかも。
ハンパ物でも安いものがほしいなら真清田神社の横がいいよ。
0161159
垢版 |
2007/09/20(木) 13:19:03ID:???
>>160 情報ありがとうございます。
やっぱり、そんな感じですか。糸付きカタログ取り寄せが懸命なような気がしてきました。
岐阜に越してきたばかりなので、真清田神社知りませんでした。
ちょっと調べてみましたが、実に興味深い!
そっちの方が行ってみたくなってきました!

ググったところで、柳屋が岐阜にある事を知った…
おととい岐阜高島屋に行ったのに… orz バカバカバカ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 16:47:42ID:???
真清田神社!い○いさん、行きてえーー!
あそこは野呂さんのサンプルを安く売ってくれるんだよなぁ、
今の時期ならごっそりありそうw ヨダレが、、w
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 18:22:19ID:???
車○の大○屋でパピーの在庫冬毛糸が安く出ていますよ〜
リビエラプリント、バスクツィード、アルパカブレンドなど、
量は少ないし色も限られていますが、安い!ですw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 15:25:45ID:???
若宮?の ごとうひもりぼん に行ってみた。
想像を絶するオカンの店だった。
キューピー「さん」や五円玉手芸が闊歩している。
ほっこりのほの字もない。
バブルさえ来ていないかも知れない。

が、奥にあった大量のリボンにハアハア。
一見では値段が判らないという恐ろしさがあるものの、
次回は勇気を出してリボンを漁ってくるよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 19:15:51ID:???
O屋の店員で、いつもふてくされた顔してぶっきらぼうな態度を取る眼鏡女、辞めたと思ったら他の階にいるんだ。

関係の無い階に行ってくれて、よかった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 10:37:06ID:???
>>165
シモジマは?
ttp://www.shimojima.co.jp/stores/26/nagoya_index.html
リボンもたくさんあるしウェディング用のフロアはけっこうイイ感じっすよw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 22:35:39ID:???
ttp://www.ks-kranz.sakura.ne.jp/index.html
モクバリボンならいつもここの小林商事って問屋さんで買っている
店内はとても狭いけど膨大な数に目が回ってしまうw
2階は刺繍用品やパッチ材料を売っているよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 21:47:16ID:???
東海三県で、大きいサイズのトルソーを売っているお店を知りませんか?
取り寄せじゃなくて、実物がお店にある所希望です。
御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 18:28:38ID:???
>>169
「大きいサイズ」というのは、実物大(9号サイズ)ということ?
それなら、私は数年前に、東急ハンズ名古屋アネックス店で買いました。
店頭にも一応、置いてありましたよ。
今も取り扱っているかどうかは不明ですが……。
一度電話で問い合わせてみてはいかがでしょう?
0171169
垢版 |
2007/10/18(木) 12:49:54ID:???
>>170
レスありがとうございます。
「大きいサイズ」は、9号サイズよりも大きいトルソーという事です。
まぎらわしい書き方をしてしまってごめんなさい。
ネットショップで9号以上のトルソーを扱っているお店でも、
商品の画像は9号のみという所ばかりなので、実際にどれ位の大きさ
なのか見てみたいと思いまして。あんまりないかなー。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 15:02:35ID:???
>>171
170です。
お役に立てなくて申し訳ない。
東急ハンズに置いてあったのは、女性用9号サイズが1、2種類だけでした。

店研創意と言うお店が名古屋にあるそうです。
ttp://www.tenken.co.jp/(店研創意)
ttp://www.tenken.co.jp/shop/03/shop02.html(名古屋店)
ネット通販のページには、いろんなサイズのトルソーがありました。
実店舗での取り扱いがあるか分かりませんが……。

良いお店が見つかると良いですね。
0175169
垢版 |
2007/10/21(日) 23:26:24ID:???
>>174
再びのレス、ありがとうございます。
教えていただいたお店は全然知りませんでした。
値段もお手頃だし、パンツを履かせる事の出来るタイプとかもあって
いいですね(洋裁用/ディスプレイ用にはこだわっていないので)。
今度お店に行ってみようと思います。

大変助かりました。本当にありがとうございました!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 02:12:00ID:???
>174
程近い場所にあるシモジマにもトルソー置いてあったような記憶が
確か一番上の階だったと思ったが・・・
販売用のディスプレー売り場だったかと

ttp://www.shimojima.co.jp/stores/26/nagoya_index.html
0177165
垢版 |
2007/10/24(水) 11:04:21ID:???
大変遅くなってごめんなさい。
>167さん
シモジマーー。
業務用のお店と思っていたのですが
一般でもOKなのですね。ありがとうございます。
……ハアハアしすぎて、よく判らないくらい、素敵でした。
ものすごく、意味のないPOP用品まで大量に買い込みました。
部屋でどうするよ、これ♪

>168さん
うっかり、欲しい物の詳細を決めずに行ったら
本気で眩暈がしました。
次は、リベンジを……!

本当に有難うございました!
名古屋素敵気分です。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 20:04:14ID:???
長者町繊維街にあるこの手芸問屋さん
今月いっぱいで閉店してしまうんだな・・・カナシス
ttp://www.bel-art.co.jp/shop_shop/shop_nagoya_map.html

ちなみにリボンやブレード等が充実していて時々お世話になったもんだ
>177さんどうでしょうか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 11:04:42ID:HNK1tfjD
店頭にアーティスティックワイヤー置いてある店ありませんか?
私の住む石川県には手芸屋自体が少なくて、県内ではお目にかかれません。
知ってる方、教えて下さい。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 11:05:28ID:GW+rmIV3
>>180
レスありがとうございます。
福井・石川・富山にはないらしいので、
ここでいう中部地区なら遠征に行くつもりです。

なので、アーティスティックワイヤーのコパーワイヤーの
種類が豊富なお店があったら、教えて下さい。
宜しくお願いします。


0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 17:45:40ID:???
携帯から失礼します。大塚屋の大安売りやSale?って近々あるんでしょうか?
初めて行ったときに偶然Saleやってて、生地類がすごく安くて感動しました。
頻繁に行けないので、Sale時期を狙って足を運ぼうと思ってます。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 23:46:43ID:???
>181
中部地方という田舎の手芸屋じゃ揃っている所は難しいと思う
ネットショップで探した方のがはるかに楽だと思う
ここで頻繁に出てくるオー塚屋でもビーズ売り場にはアースティックワイヤーは置いていないよ
ttp://www.rakuten.co.jp/noise/132050/
ttp://store.yahoo.co.jp/yuzawaya/a5d3a1bca5ba-c6bbb9a9b6f1-a5efa5a4a5e4a1a6a5c6a5b0a5b9-a5a2a1dda5c6a5a3a5b9a5c6a5a3a5c3a5afa5efa5a4a5e4a1bc.html

アースティックワイヤーでググるとビーズ系のネットショップがざくざく出てくるよ

0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 23:57:31ID:???
>>181
じゃ、本当に北陸からはかけ離れた場所だけれど…
とりあえずパーツクラブ(名古屋/久屋大通ANNEX・B2F&岐阜/モレラ岐阜内)にはある。
それと名古屋栄のスカイル内にある、クラフトワールドにも少しは揃ってた。
クラフトワールドは藤久系列だから、一度地元のトーカイとかクラフトパーク
クラフトループ等の系列店舗で取り寄せも含めて聞いてみたらどうかな?
因みにPクラブ、Kワールドどちらも各サイズ5ヤードくらいの小巻きしかないよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 00:06:54ID:???
>>184
大塚屋のビーズ売り場は論外だよね…あそこ、基本は生地屋だから。
あと忘れてたけど、名古屋本町通りのWest5に確か#30くらいの超〜細いのがあった筈。
でもわざわざ北陸から遠征かけるなら、こっちよりもいっそ近畿圏で
京都・大阪辺りへ向かう方がお勧め…名古屋の自分も東京に遠征しているw
0187181
垢版 |
2007/10/29(月) 10:31:23ID:jpsFZLT4
みなさん、ありがとうございます。
地元の少ない手芸屋に問い合わせたのですが、
トーカイでさえ「アーティスティックワイヤー」を知りませんでした。TT
で、普通のアルミワイヤーを勧められました〜

とにかく現物を見たいので、パーツクラブの関西方面を検討してみます。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 11:24:00ID:???
トーカイ・大塚屋とかでも、ちょっとは優勝セールやるの?
ジャスコ安売り→パンドラハウス割引 には期待してるけどw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/03(土) 00:28:25ID:???
そういや大塚屋のそばにある、シルバーパーツと天然石ビーズの店
以前は業者onlyだったのに、最近小売もOKになったね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 09:27:49ID:???
大須の301ビルに生地屋が入ってた。
服地ばっかりだし、割と安かったし、面白かったです。
長続きして欲しい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 10:13:09ID:???
>197
ビルの出入り口の所にカンバンが置いていたね
時間が無かったのでその時は入らなかったけど
次回チェックしてみようと思う

考えてみたら大須って手芸屋さんってほとんど見かけないよね
知っていても問屋さんの後藤ひもリボンぐらいだね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 15:02:13ID:???
岐阜の新名所にキャシーマムが入ってた。
中は見なかった。芸能人名の花輪が並んでいて面白かった。
長続きしてもしなくてもいいです。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 12:15:12ID:IfpSphH8
>>197
このまえみてきた。
うっかりへんな服地買っちゃった(´▽`)
また行こう〜☆
0201200
垢版 |
2007/11/18(日) 01:56:12ID:Ip407IkL
今日ちょっと時間できたからまた行って
ウールの生地 3m 買ってしまった。
ジャケットつくるぞー。服つくったことないけどw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 09:38:45ID:???
急いでたから近所のトーカイでリボン4メーター買ったら
3、4センチ足りなかった。なんか腹立つ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 15:39:41ID:???
それは訴えた方がいいよ。
何も対処ないなら返品しなはれ。

昔1m足りない生地を販売されて今も余分な縫い目を見るたびにイライラするw
返品すべきだったー。
0204202
垢版 |
2007/11/20(火) 18:02:34ID:???
もう使っちゃったんだよ〜。
使いたい日の前日に買ったからしかたなく。
いつもはもっと安い所に買いに行くのに、高いうえに足りなくて最悪だったよ。

材料は余裕をもって買わなきゃいけないという教訓になったw
ちなみに↑のは先週の話なんだよね・・・。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 19:49:45ID:l/TLmN0S
布伝説で生地を3〜5m購入したら
必ず5cmくらい少ない。
すごく斜めだったりするし。
でもこういうのって言いにくいよね・・・
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 00:45:56ID:???
名鉄前後駅前のパルネスに入っている江戸ッ子が閉店売り尽くしセール(20〜50%オフ)始めました。
1ヵ月後ぐらいに閉店するらしいです。
今日(もう昨日か)はチラシが入っていたらしく、たまたま午前中に寄ったらびっくりするぐらいたくさんのおばちゃんたちが買い物していました。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 12:45:30ID:???
衣装に使うスパンコールを安く欲しいのだけど、
名古屋市内なら大塚屋か問屋街だろうか。
東宝商事は少ないイメージ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 00:10:17ID:???
え、マジで?>倒壊の丈足らず
自分は5〜下手すると10cm多いんだがw

物差しにあててカットする所は視線遣ってたりするからか、
いままで足りなかった事はないけどなぁ…店舗とか店員さんにもよるのかな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 21:32:25ID:???
>>197
自分もこないだ行ってきた〜
変な布が安く手に入るから思わず普段買わないような布大量にゲットしてきた。
店主もすげーフレンドリーだったし専門?の常連さんとか沢山いて面白かった〜
マジお勧めだよあの店。ちょっと場所がわかりにくいのが難点だけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 16:58:25ID:???
>218
アパレル流れ?とかそんな感じなので、
行けば絶対に気に入るものがあるとは限らないよ。
布屋が少ない名古屋だけに選択肢は多い方がいい、という話。
ちなみに栄、クリスタル広場付近のお店もたまに掘り出し物があるよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 14:38:27ID:???
>>218
布が日替わりで置いてあるって感じの店だから行く度に気に入った布が置いてあるとも限らない店だよ。
気に入らないからって自演と判断するのは…
そういえば、FEMALE冬号にこの店乗ってたよ。
こないだ行ったら2mぐらいの切地を詰め放題やってた。
小さいビニールで1000円、大きいビニールで3000円だった。ニットとかも結構あったよー
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/14(月) 21:19:37ID:9mEKJ2FF
伏見駅付近に巾着袋などに使う紐が1カセ500円くらいで売ってる店が
あるらしいんですがどこのことかわかる方いますか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 00:09:10ID:???
ニッティングファクトリー閉店したんだ・・・。
一回行ってみたかったんだけどな。
だからセンター林で安い毛糸があったのかな。
残念だ。

毛糸屋さん、タウンページで載ってるとことか
営業してないとこもあって悲しい。

どこか良い毛糸屋さん知りませんか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 00:49:09ID:???
トルソー欲しい人、岡崎の無印で展示用のをセールしてたよ
持ち帰れる人限定みたいだけど…
よかったら参考までに
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 04:03:43ID:???
>222
ホームページはまだあるけれど閉店したの?
今月中に行ってクロバー関係買い占めようと思っていたのに。
0228222
垢版 |
2008/01/19(土) 12:22:01ID:???
検索しててとあるブログの記事で見たけど
11/20〜12/20が閉店セールだったみたいよ。
輪針とかも100円になってたってさ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 14:34:45ID:???
ニッティングファクトリー、中川店だけが閉店したんだね。
何でサイトがあるのに?とびっくりした。

作る人がどんどん減っていってるってことなんだねぇ。
さみしなぁ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 17:18:44ID:???
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ 一度行ってみたかったのに。。
ネット販売にしたのかなぁ。
鳴海はやってるのね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況