X



中部地方のお勧め手芸屋さん2件目
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 16:38:35ID:K06Zm5BP
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を教えてください。
愛知・岐阜・静岡・山梨・長野・福井・石川・富山・新潟の九県が対象です。

前スレ
中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/15(月) 07:59:25ID:???
>>405
今はあるかどうか確認していませんが、
栄のロフトにテディベア屋さんがありました。(窓際に)
そこで布も売っていたような…。(私は可動部のディスクを買いました)

大塚屋は4階のテディベアコーナー以外はないかもです。
寒い時期は毛足の長い商品も出ていましたが。
ディスクの取扱は大塚屋が一番でした。

JR高島屋にもテディベア屋さんがありますが、
そこは布の取扱はなかった…と思います。(こちらも未確認です。ごめんなさい)

0407405
垢版 |
2009/06/16(火) 00:39:27ID:???
>>406
丁寧な説明ありがとうございます。
大塚屋はテディベアコーナーだけっぽいですか…じゃあ、商品の
入れ替えとかしない限りは先日見てきた分で全部っぽいですね。
栄ロフトのお店について調べて、高島屋も確認してみます。
本当にありがとうございました。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 16:12:00ID:???
>>405
名古屋なら、ラシックの五階にディアベアってお店があります。
そこで材料も売ってますよ。
あと、中日ビルの3階のファンシーワークスってお店でも少し扱っていますが、
こっちはファブリックが少ないのと現物が表に出てないので買いにくいかもしれない。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 16:40:09ID:???
408ですが、現物見て購入したいならサンタクルーズベアがお勧めです。
ネットショップですがシュルテの代理店で切手1000円でサンプル送ってくれます。
スレ違いになってしまうので後はぐぐってみてください。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 19:49:40ID:???
代理店じゃなくて支店でした。すみません。
高島屋は材料は売っていません。
あとロフトはウェールズというお店でしたが今はないようです。
0411405
垢版 |
2009/06/19(金) 01:29:47ID:???
>>408-410
詳細な情報をありがとうございます。
ラシックと中日ビルなら栄ですね。今度行く時に両方覘いてみます。
ロフトのほうはなくなってしまったのですね。残念です…。

サンタクルーズベア、検索かけたときに見たはずなのですが、
布を探すのに夢中すぎてサンプルの存在に気付かなかったようです。
こんな便利サービスを見逃していたとは…orz
詳細をHPにて確認しました。教えて下さって本当にありがとうございます。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/07(金) 01:12:39ID:lNLmzvK2
大塚屋の決算あげ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/08(土) 15:06:23ID:???
>>412 教えてくれてありがとう。
今日いってきたお。
布いろいろ買いまくって来た。
倒産品キットが激安だったので
こっちもいろいろ買ってきたお。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 21:43:12ID:nP4y4a/q
大塚屋のはぎれ大会って
子連れで行くのは危険かなぁ。
行ったことないんだけど、けっこう混みますよね?

基本生地屋には子連れで行かないんだけど
今回は預けられないのであきらめるか・・・orz
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/19(水) 13:58:55ID:???
今日は決算最終日だよね
急に予定があいたから行こうと思ったんだけど
もう録なもの残って無いかな?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 17:00:41ID:???
いきなりですが、
大塚屋に、革タグ・革ワッペンのたぐいってあるかな?
カバンのワンポイントにしたいんですが、近所のトーカイにはあんまりなかった。
多く置いてあるところ、どなたかご存じないですか?
探し方が悪いのかネットでもうまく引っかからないな・・・・。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/12(土) 01:32:13ID:???
合皮のならセリアでも可愛いのを見たが、大塚屋はどうだったかな…
地下1階にバッグの付属品が充実しているから、全然無いって事はない
だろうけど、こういう所の革タグじゃダメなの?
ttp://www.peachmade.com/NewFiles/fu_81.html
ttp://tag.e851.com/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-tamasurf/c/0000000112/
この辺「革タグ」で検索すると、いくらでも出てくるんだけど…
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 16:50:42ID:???
416です。
>>417さんレスありがとう。
上げてもらったサイトのは、なんというか、思ってるものと違うというか。
今作ってるのが私も夫も使うカバンなんで、オッサンには可愛すぎるかな〜?と思って。
一番下のは初めて知った。結構好みですが色の関係で今回見合わせました。
いいサイト教えてくれてありがとう。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 08:18:47ID:???
大塚屋行ってきたよ。
フリースが壁一面に置いてあった!!

フェイクファーを買って娘にケープ(もどきw)を作ったよ。

0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 14:41:01ID:???
布電に行くといつも微妙に不愉快な気分になって帰ってくる。
なんなんだろう。

あと、店で子供をほったらかしにして、しまいにはお菓子を与え、
商品である布に座らせる客とかなんなの。
ハイチュウだからいいだろうとか、そんな問題か?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 07:49:23ID:???
布伝では周りを見ないようにしてる 布に集中!
通路をふさぐグループ客、赤を胸に抱いた客、レジで話し込む客
気にしだしたらキリがない

私が不愉快になるのは
平針のトーカイ
店長って変わらないだろうか・・・
フランチャイズっぽいしありえないか

客によって態度を変えるからイヤなんだよな
おばちゃん店員は感じがいいのに

大根はいろんなタイプの店員?がいてある意味楽しい
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 15:27:01ID:???
ネルとかの起毛素材はでてたけど、フリースはどうだったかな?
もしなんだったら、電話で聞いてみたらいいよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 10:25:34ID:???
平針トーカイ、ピンクのバイクの人だよね。
そうなんでなんであんななんだろう。
常連さん?教室の生徒には友達のように話てるよね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 21:26:22ID:C+JJ83CS
>>422

大根ってそんなに店員さんいたっけ?
オフロスキーみたいな優しいお兄さんと
店長くらいしかあったことないけど。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/01(火) 16:44:26ID:Bhmqlzma
金山の倒壊、問い合わせても的確な返答が却ってこない‥
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 15:06:18ID:???
大塚屋に行ってきたけど、子供野放しの親なんとかならないかな。
子供が商品の布をぐちゃぐちゃにしても
笑ってるだけで止めようとしない。
うちのこ布が気持よさそうだわーだって。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 15:53:01ID:???
431
最近、スーパーで子が泣きわめいてもへらへらしている親&ばば目に付く。
自分が子育て終えたし年取ったせいで気になるのかと思ってたけど
やっぱり増殖してるんだな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 09:24:41ID:???
またその話か。
毎回同じ話が井戸端会議で始まって、いつの間にかそもそもの話題から逸れていく光景って
よく見るけどね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 18:39:41ID:???
ネオプレーンゴムの生地(ダイバーが着てるウエットスーツの生地)あれ売ってるところ無いですかねえ
JRのハンズには無かったんですけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 19:18:57ID:???
ひさしぶりに大塚屋に行って来たんだけど、
駐車待ちの行列最後尾についた途端に来たあっちの駐車場に入れてくれない?って
言ってきたおっさんの言動はひどいし、店内の店員の態度は慇懃無礼。

てかさー、買う布は全部集めてから並べ、ってことにして欲しいよ、ほんと。
混雑してるのに、番が来ても、そばにいないため店員に呼ばれてやっと来て
それだけで手間くってるのに、さらに切ってもらいたい布をいくつも増やす。
何人も並んで待ってるのに。ほんと不快で腹立たしくて。

でも、まともな布屋がここしかないのがなぁ。
ほんと殿様商売でもなんとかなるんだろうな。

0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/10(水) 23:47:00ID:???
店に対する不満なのか、客層に対する不満なのか…
大塚屋に不満持っている人って、結構多いね。

自分は子供の頃から親のお使いで、しょっちゅう通ってたんで
店のシステムも、店員の対応も、ついでに客の質も
「こういう場所なんだ」と刷り込まれたのか、特に不満を感じた事はない。
むしろベテランのおっちゃん、おばちゃん店員は頼りになって親切。

さすがに車来店客の行列は、いつも気の毒な感じではあるが…
個人的には最近、あの周辺の自転車駐輪が面倒になった方が問題。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 17:04:48ID:???
生地の館20%引きセール中。
結構安いし、新しい品物がどんどん入るので、
見に行くのも楽しい。
が、しかし、店内に展示してある服やバックのサンプルが
いつ見ても、センスも縫製も微妙すぎる。
アレ見ると「手作りってやっぱりみすぼらしいなー。」
と思っちゃう。誰が作ってるんだろ?スタッフか?
手芸屋、生地屋のサンプルって素敵なのもごくまれにあるけど、
しょぼーんな作品って多くありません?
素人さんのブロガーさんのがよっぽど上手いと思う。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 19:42:47ID:???
布伝に久々に行ったらおじちゃんがすっごい老け込んでてびっくりした
覇気がなくなっちゃってて心配だよ
店内は相変わらずで地震が来ないことを祈りながらの買い物だったw

0440sage
垢版 |
2010/03/03(水) 22:45:24ID:l0hxDhAe
ハンズの手芸売場がすごく充実した。けど高かったんで目の保養だけにして来た〜
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 18:53:02ID:???
>>440
名古屋店ですね!
今朝ハンズの広告を見て目がハートになったところでした

木馬のレースとか、素敵なワッペンとか
早く行ってみたい〜
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 21:29:41ID:???
440です。中途半端ですみませんでした〜
>>442補足ありがとう!

他にも、アンティーク物、フィードサック(柳屋の商品らしい)
京都のAVRILの毛糸も結構大量に並んで見応えありましたよ!
0444441
垢版 |
2010/03/06(土) 08:11:42ID:???
>>442-443
ありがとうございます。
早速今週末行ってきます!
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/20(土) 15:06:54ID:???
サンドバーグやハーレクインなどの輸入生地が欲しいのですが
大塚屋に売っていますか?
もしくは、名古屋に輸入生地の専門店ってありませんか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 23:59:25ID:???
この板の住人だったけど、今日はじめてこのスレ読んで
「北陸」も該当していると知った田舎者です。
もともとは政令指定都市で生まれ育ったんだけど・・・関係ないか、ごめん

トーカイとゴトウくらいしかなくてもっぱらネットで買い物派。
店舗で生地と金額を確認してからね。
トーカイは魅力ゼロで一切行かない。 
ゴトウの年2回の30%オフに駆け込む程度というほど、田舎住まいで辛い。
でも本当に子供さん連れの方はこっちが気を使う。
ぶつかってしまっては「ごめんなさいね、怪我はない?」
疲れる・・・・・ ま、年に数回のことだから我慢だけど。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/22(日) 12:18:53ID:tv7o8vpk
浜松の東区にあるオリショーという店。
織商という繊維問屋のアウトレットを扱う布屋さんなんだけど、問屋直送のはぎれ屋だからすごく安い!
プリントは無いけど、ストライプやチェック、タンガリーが充実してて買いまくってしまったw
業者乙と言われそうだけど、浜松はトーカイとか江戸っ子ぐらいしか布屋さんがないからすごく嬉しかった。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 17:38:22ID:???
浜松 東区 オリショー で検索すれば出てきますよ。
ネット通販もしてるけど、店舗の方が少し安かった希ガス。
販売は3m単位なので、少し欲しい人にはちょっと不便かもしれませんが
無難な生地なので裏地とかカバーとか何にでも使えそう。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 10:05:41ID:???
岩倉市 おさや糸店
意外と物が揃ってる気がする。
何がどこにあるか分からなくて、掘り出していくのが楽しい店。

カフェがあるので、コーヒー飲みながら編めるし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 21:25:49ID:???
カフェでコーヒー飲みながら編み物なんていい気分転換になりそう。
帰りは荷物が重くなりそうだけど……w
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 07:42:28ID:???
昨日行ってきたよ>布伝
久しぶりに行ったら、ちょっとだけ棚が整理されてたけど
相変わらずのカオスぶりだったw
なんか日曜だったからか、店員さんが若い人だった。
新人さんかな?おじさんがいろいろ教えてた。
0455fr
垢版 |
2010/10/16(土) 18:35:17ID:MzIb9Ijd
>>451
おさや2階のカフェいいですよね。
いろいろイベントもやってて。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 19:51:03ID:???
スミマセン、ミシンのことなんですけど…(上の方の書き込みは読みました)
名古屋の想衣というミシン屋さんが気になっているのですが(ミシンが欲しいので)、
どんな感じかおわかりになる方いらっしゃいますか? アフターのこと考えると
修理も受付してる店舗で買いたいのですが、ミシン屋さんって行ったら最後、
その場で買わされるイメージがあって…w もし、こちらよりおすすめの名古屋の
ミシン屋さんがあったらそれも教えて欲しいです。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 06:55:02ID:???
>>456
どうかと思うよ。
隣県に本社があって、そこは過去に不当販売業者として行政処分くらっとる。
(ぐぐると出てくる)
社長は蛇出身。社員も同様。
わたしが広告目玉商品の兄弟買いに行ったとき、
「こんなもん買うな、コレ買え」と蛇の高くてクラスの低いチャンネル商品ごり押しされた。
折込広告も嘘ばっかりだしね。
押し切って兄弟買ったけど、最後に
「そんなもの買って後で泣いても知りませんから!」と捨て台詞。
今、メンテは兄弟に直接出している。
0460456
垢版 |
2010/10/21(木) 13:36:56ID:???
>>457
想衣さんはハスクで有名なんですか? ハスクは初心者の私にはもったいないですw


>>458

そうなんですか。貴重な意見聞けて良かったです…。
私も兄弟目当てだったんで痛い目にあうところだったかもしれません。
洋裁教室もやってるみたいだし良いとこだったらいいなぁと思っていたのですが。
また別のお店探してみます。


>>459

ミシン屋さんの方がいろいろ選べるかなと思って大塚屋に行ってなかったのですが、
あそこで試し縫いされてる人もみたことあるし、値段のバリエーションもいろいろ
あったような。オフタイムさんというんですね。今度行ってみます〜。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 18:09:41ID:???
兄弟なら四日市の岩崎ミシンが対応よかったよ。
栄の(株)オゼキの自社ビルの中に手芸教室開くくらいだから
メーカー及び関連企業ともうまくやっているのではないかな?
(オゼキはウルポスの製造会社)
教室のある時間に限りだが、購入の相談に乗ってくれる。
しかしわたしは値段で流された458だが。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 18:12:42ID:???
もう見てないかな?
名古屋市だったら、四日市に本店のある
岩崎ブラザーってとこがあります。
松坂屋本店の地下にもお店があるし、
その近くでミシン教室もやっています。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 20:04:12ID:???
岩崎さんはネット販売店よりは高いけれど
実店舗販売のお店の中では安いほうだと思う。
修理対応も大丈夫。
0465456
垢版 |
2010/10/22(金) 14:48:06ID:???
たびたびありがとうございます。
近くに用事があったので大塚屋に行って来ました。いろいろ相談出来ました。
兄弟の家庭用ミシンにしようと思っていたのですが、
別のメーカーの職業用もいいかなと思い始めてるところです…。
 
岩崎ブラザーさんは松坂屋地下をチラ見したことがあるんですが
ネット価格が頭にあったせいか「高っ」って素通りしてしまいました。
今度行った時はもう少しじっくり見たい(相談したい)と思ってます。
大塚屋で買うとしたら来月創業祭があるのでそれまで待とうかと。
その間にゆっくり考えます〜。職業用だと予算をはるかに越えるので…。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 21:36:34ID:???
主にネット買いの北陸住まいです。

446さんの隣県?もしくは同県かな。同県なら西部です。
布屋はトーカイと、あとわたぼうしっていうお店くらいしか知らない。

トーカイへいったあとだとわたぼうしは実にカオスでパラダイス。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 23:33:19ID:???
大塚屋のHP見て、名古屋の「冬の布地 一掃大処分」(今日から2月6日まで)に行ってきました。

期待が高かったからか、布にはあまり魅力を感じなかった・・・。
でも楽天でチェックしていた同じ毛糸が安かったので、嬉しくなって数玉買いました。

色は限られていたけど、ネットで評価されてた毛糸(パピーのヴィツェンツァ、ボルツァーノ、ミュルティコなど)は、
値札を見る限り、普段の価格より安くなってました。
(大塚屋の毛糸売り場には初めて行ったので、いつもの相場は知らないけど)

家に帰ったら、今度は別の毛糸が欲しくなってきた・・・。
また行こうか悩む。いや、多分行ってしまう。
売り切れませんように。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 12:48:44ID:???
数少ない毛糸屋さんだったのに寂しいな。
近所でニットカフェか同好会みたいなのやってくれないかな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 14:10:52ID:???
ニッティングファクトリーが若宮でやっていたニットカフェは最悪だった
主催とそのとりまきだけが楽しい
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 07:58:34.55ID:f+wXHkfu
>>475
お店に行ってきた?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 08:34:06.17ID:???
初めて布伝説行ってきた。
とにかくごちゃごちゃ、山の中から掘り出し物見つけるのが好きな人には良いかも。
店員さんは不親切というか、忙しいすぎて客には構ってられない状態。
値段は別に普通。物によっては高い。
生地の量が建物のキャパ超えてるから、立て掛けてる生地が崩れてきてたりして踏まれたりで生地の汚れがひどい。
2度と行かないな。布大根と大塚屋と長者町で充分だ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 01:43:36.82ID:???
何を今更…
布伝がごちゃごちゃしてるとか言われてもねぇ
ここに書くくらいだからそんな情報行く前から知ってただろうに
そういうのが嫌なら最初から行くなよと言いたい
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 10:06:15.35ID:qIa8xGed
>>484
ごちゃごちゃ以外の情報もあるし、そこまで目くじら立てなくても
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 18:36:04.88ID:???
>>446です。
遅いレスですが、久しぶりにきましたのですみません。

>>470さん、わたぼうしというお店、調べてみました。
同県ですね!
不便な街ですね。
ネットで買うのはリスクが高いのですが仕方がないという現状です。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/11(金) 07:48:03.00ID:hxfM3jb+
一宮の繊維街っていうのは今も健在?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/11(金) 17:07:57.34ID:???
さっきの地震で布伝説の店内は大丈夫か、ふと心配になった
ここに行くたびに、ひやひやしてたから
おじさん大丈夫かな?
0494ミシン悩み
垢版 |
2011/04/05(火) 17:43:33.25ID:E3s/8UnA
名古屋に越して来てからネットではなく販売店でミシンを購入しようと思いミシンセンター想衣
というお店に行ったのですが・・・
もう今日決めてくれなきゃこの値段では出せないわよっ
自分なりに色々検討して来店し、見たいミシンの話をしようにも店員さん?(女性の方です)
がごり押しの高いミシン以外はおススメじゃないばりの勢いです(>_<)
若干引きながら決めきれませんと言って帰ってきました(-_-;)

訪問販売inショップみたいでした〜〜〜!!
確かにジャノメが一番縫い目がキレイだと思ってますし、ジャノメ希望で行きましたが
20万弱もする高価なモノなのに名前も聞いた事ない機種を即決なんて・・・
する人居るのかな?(^_^;)

0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/05(火) 20:01:16.21ID:???
>>494
ああいうノリがダメなら、無難に大塚屋のB1Fにしたら?
品数は全然ないけど

ネットショップで買ったけど修理とかアフターもいいし、
近くに出張修理のお店もあるから不自由したことないなあ

納得いくもの買えるといいね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/25(月) 17:27:10.87ID:???
>>496さん

そうそう。「家の布」と「洋服の布」と別々になってましたよね。
何年か前に改装して1つになりましたよ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 11:25:41.94ID:p/Q5BYch
幸田駅前にある布屋が閉店セールをやってて見てきた。

ミシン糸が150円とか刺しゅう糸が10円とかめちゃくちゃ安かった。
布地も、きっとヒデキとかで買ってる人達は好きそう。
私は小物しか作れないから買わなかったけど。
着分でカット済みの結構高い生地も、70%OFFくらい?

お給料が入ったらもう1回行こうと思う
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 09:18:02.14ID:w1RrH9E/
是非とも行きたいけど幸田駅ってどこ?と思ってググったら、愛知県額田群幸田町にあるらしき乙女屋っていう生地屋が出てきたけどこれかな?
遠すぎて行けねぇぜ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 11:28:06.76ID:???
そうそう、乙女屋。

>>501
幸田駅を商店街のほうに出て、結構目の前。酒屋の隣。
本当に古臭い昔ながらの商店街の店構えだよ。
カーテン生地とかもあった。

駅前の再開発で建物を取り壊すんだって。
いつかはまだ決まってないから、当分大丈夫って
お店の人は言ってたけどね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 14:57:00.91ID:???
超ローカルな話題が出たので……

津島駅の西に手芸屋さんが3軒固まってるところがあるよ。
特に安いわけではないし小さい店だけど、「糸・福資材」「布帛生地」「ニット生地」とそれぞれ売ってるものが違ってて
お店の人が初心者相手でも感じ良い。
ドカンと開いてる土地があるからユザワヤ来てくんないかなぁ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 08:45:00.83ID:???
物流倉庫ができて駐車場が増えたとネットで見て
布伝行ってきた。
倉庫ができて少しは見やすくなったかと期待してたけど
そんな事まったくなかった。
あそこに行くといつも心が狭くなるのか他のお客さんに
イライラしてしまう。
今回は店内を一歳位の子をよちよち歩かせてたり
駐車場二台分にバーンって小型車がとめてたりでイライラした。
今日からセールらしいが凄い事になってそうなので行かない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況