X



中部地方のお勧め手芸屋さん2件目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 16:38:35ID:K06Zm5BP
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を教えてください。
愛知・岐阜・静岡・山梨・長野・福井・石川・富山・新潟の九県が対象です。

前スレ
中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/
0048nanasi
垢版 |
2007/03/08(木) 20:59:11ID:ukY3A1Ow
布伝の生地をヤフオクで売ってる人いるけど、落札者はネットで安く買えるの知ったらショックだろうな〜!!
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 09:39:50ID:???
おとといoh塚屋に行った。
この時期大量発生している未就園児連れの親子はウザイ!
ババ連れの親子は、私が見たいところに座り込んでジャマ!
ババが、咳込みながらごねる孫を叱りとばし、ジャマやっつうの。
母親はババと息子を放置!
早く入園しろ〜!うるさすぎる。
あと、ベビーカーの通路占領はかなりジャマ、と思うのは私だけ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 09:55:23ID:???
>50
かと言って、そういう人たちが買い物をしなくなると、たぶんいきなり経営が厳しくなるんだろうな・・・
と思ったり。
この時期どうそういう家族に売るか?!に一年の勝負が掛かってるんじゃないかなーと、車にトウチャンと
子供を放置の私が言ってみる。
そして、「時間がないから」と大慌てでいらない物まで買い込み、思うつぼ。

なんか、針が展示品に付いてたり、それが落ちてたりするだろうに、あんまり子供は連れて来たくないなと
思うよ。
布伝なんて、さらに怖い。
大人でもギョッとすることがある。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 16:10:39ID:???
>>51
あ〜、布伝はサンプル待ち針でとまってるだけだもんね。
彼が指に刺してたよ…。
「前に刺さった人が肝炎持ちじゃありませんように」と祈ったよ。
危ないよね〜。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 08:09:10ID:???
0塚屋も、安全ピンとか虫ピンが生地の上とか床に落ちているから気をつけないとね。

N伝は、元0塚屋の社員が経営しているから、ピン等の客への心使いは、無いと思いますよ。

とにかく、気をつけないとね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 01:59:27ID:???
3Fにかっこいい人がいる。そして3Fは普通の店員さんが多い。
そうそう行く予定がない3Fに私的いい人材がたくさんいるのはなぜ?
マターリとしてるからかしら。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 19:44:23ID:???
一階のキャラクター生地コーナーで、生地を切っていたメガネかけたチビオヤジって、いつもあんな偉そうな話し方をするのですか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 22:30:59ID:???
なんでユザワヤは、名古屋を飛び越して大阪と神戸に店があるの?

名古屋にも店をだしてほしいなぁ〜。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 08:17:51ID:???
大●屋の一階にいた細身のイケメン店員さんを最近見かけないんですけど、辞めたのですか?

それとも、他の階に移ったのですか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 11:39:21ID:X0tcNffR
長者町のno里丈で商品発送してもらったら、
発送伝票の個人情報で、選挙事務所の後援会に勝手に入会させられてたYO
選挙事務所から選挙挨拶の電話がかかってきたので、
「この番号どこから?」って聞いたら
長者町の繊維問屋no里丈からだってさ。マジで。
みんな気をつけるべし。

とりあえず自分は消費者センターに凸した。
マジむかつく。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 00:47:08ID:???
私はビーズも買うのでWEST5TOとかも時々のぞきます。
付近には問屋街?←布?とかもあると聞くので今度チャレンジしてみたい。
布伝説は安いって聞くからその辺りも行ってみたいなぁ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 16:42:58ID:???
>70
栄の本町通りはビーズ扱っている所多いよね
でも布は残念ながら扱っている所はほぼないです。
レース・リボン・ミシン糸・ボタン・ファスナーなどの服飾小物を扱う問屋さんが多いです。
そういうものを探しているなら比較的安く手に入りますよ。
長者町繊維街も服飾小物を扱う問屋さんで
小売してくれる所が少ないけど存在しています。
ですが、繊維街のメインは呉服や既製服の問屋さんばかりです。

布伝は問屋さんではなく値段の安い布屋さんです。
付近は普通の住宅街ですので関連するお店は無いです。
スーパーとか電気屋ぐらいしかありませんよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 22:06:02ID:lsXpuuBI
毛糸がたっぷり売られている店ってどこなんだろ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 01:29:37ID:???
高島屋でキルトバザールやってるよ
ttp://www.jr-takashimaya.co.jp/event/index.html
布、キット、糸、指貫いろいろ、鞄のもち手が多かったかな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 20:16:19ID:???
今日、数か月ぶりに布伝に行ってきた。いや〜相変わらずだったわ。
物色していたら、前から来てそうなオバサン(?)が「ずいぶんキレイになったよね!」と。
今年に入ってこのスレで知って行った私から見たら、え〜?だったんだけど・・・前はもっとひどかったの?布の積み上げ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 20:55:20ID:???
布伝は棚を増設してあったな。
色んな指導も来ているようだから少しずつ手を加えているみたい。
忙しい上に社長の体調があまりよろしくないそうです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 15:20:40ID:???
>>75
前に比べるとかなりすっきりしたと思うよ。
以前下にある布は取れないし上は上では布のアーチができてたし。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 09:46:00ID:???
なんかO塚屋の店員最近すっごい感じ良くない?
入園・入学グッズのシーズンが終わって心にゆとりができたんだろうか?
たまにしか行かない私でもはびこるガキどもには殺意を覚えるくらい
だったからなぁ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 10:11:13ID:???
>78
店の人間もそんなに腹立てて態度が悪くなるくらいなら、子供用の布を置かなきゃ良いんだよ。
売り上げは相当落ちるだろうけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 11:30:39ID:???
Oh塚屋の店員ってそんな目くじら立てるほど悪いか?
普通だとおもうけど。
自分がそんな悪い店員にあたってないだけかな。

この前布かかえた妊婦さんにぶつかる気満々で闊歩してる客のオバサンたち
見たけど、そのときにきっとこういう人が自分を棚上げして店員の態度がどうとか
書くんだろうな〜とオモタよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 10:39:59ID:???
妊婦さんが生地を抱えている時点で店員が気付き、生地を持ってあげるのが普通ですよ。

はっきり言って、生地をカットする台に持ってくるまで、「いらっしゃいま」すら言わないですよね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 13:00:49ID:???
私もO塚屋でそんなに悪い店員にあたったことない。
馴れ合った雰囲気出してるお店とか苦手だから今ぐらいの距離がいい。
質問したら答えてくれるし、見本で気に入ってどこにあるかわからない生地は
言えば探し出してくれる。それで満足してる。
でも、こっちが何か言う前に察してやってよ!という人にはサービス悪いお店かも。

高サービスを求めれば、それなりに人員が必要だろうから
求めえすぎて人件費とかが生地代に跳ね返ってきたら嫌だ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 13:38:37ID:???
80だけど、
あの時はオバサンの陰険さばかりに目がいっちゃってたけど、
たしかに店側は察してあげなきゃいけないよね。
でもあれ見てたらホントにビックリしたとおもうよ。
絶対にどかないから!みたいな態度がすごかった。
ぶつかってなんかあったりしたらどうするつもりだったんだろうね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 22:02:56ID:???
この店には、人間的な事は求めていません。
値段と商品アイテムしか求めてないんだから、いろんな種類の生地をどんどん安く売ってくれさえすればいい。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 21:18:39ID:???
客が列作ってレジ待ってるのに手短な客の会計を先にされた…
横はいりした気まずい客の立場にもなれよ。
「お次の方どうぞ〜」と言えんのか?!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/18(金) 18:54:47ID:???
過疎ってるね。
先週の日曜にO塚屋行ったらなんか接客良かったよ。
平日より土日の方が丁寧にやるのかな?

ところで長久手の立てこもり事件現場
布伝のわりと近くだよね〜。
布伝行く時に通る道の延長線上だ。
身近でこんな大きな事件がおきるとは…。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 19:38:14ID:???
今日すごい混んでたわ。さすがセールなだけある。
しかしセール品は何も買わなかった私。

触るのも買うのも躊躇うほど汚い布と一緒に買った布を一緒に纏めるのはやめてほしい。
なにか解決策はないのだろうか。
0098元店員
垢版 |
2007/05/30(水) 19:18:30ID:???
この店、駄目だわ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 19:49:40ID:???
一階にいた話し方が優しい痩せた男の店員さん、今は二階にいるんだぁ。

二階で買う生地は殆ど無いから残念だなぁ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 21:24:43ID:???
オバ店員が態度悪いのかな?と思っていたけど
意外と親切で感動。
逆に28〜30代前半くらいの女性店員、
すごいぶっきらぼうな態度でびっくり。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 22:55:10ID:???
岡崎で、スワロをたくさん種類おいてるところってありますか?
前はロフトとかにも多少あった気がしたんだけど、今ほとんどなかった…。

0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 22:18:38ID:???
吹上のハンドクラフトフェア、材料のセールとかありますか??
田舎から出るにはかなりの時間と交通費がかかるので、迷うところです。
何か情報ありましたら教えてください。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 19:28:28ID:???
先日、某生地屋にインテリア生地を買いに行きましたが、ちぃっちゃいおばちゃん店員が他の店員と入れ替わり立ち替わりしゃべりまくっていましたけど、いつもあんな感じなのですか?

注意する店員さんが誰もいないばかりか、一緒に話しているのには驚かされました。

一緒にいた子供ですら「あのちぃっちゃいおばちゃん、よくしゃべるね。」と笑ってました。
0108107
垢版 |
2007/06/21(木) 10:05:45ID:???
前スレちゃんと見てませんでした・・・
センター林がオススメみたいですね。
逝ってきます。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 18:19:29ID:???
最近、岐阜県に引っ越してきました。ヨロシコ
アミモナーなので、>108さんの話聞いて前スレ読みまくってきた
自分としては、一宮にあるゴショー産業の店舗に行ってみてー!!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 10:13:52ID:???
>>109
私も岐阜在住ナカーマ!
ゴショーさんの店舗いったことありますよ!
ありゃ倉庫だよね。スゴいよ〜。もともと私はアミモナーじゃないけど、あれ見たらやってみたくなるわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 08:35:33ID:djoo3dSg
過疎っているねーw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 09:44:06ID:???
マジで名古屋にユザワヤ来ないかなあ。

名鉄のメンズ館6階にリネンなんかを置いてる店ができてた。
ロシアの糸とかベルギー?のチロリアンテープとかあって
ちょっと面白い店だと思った。何も買わなかったけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 04:43:49ID:???
富山県のDQN(違法改造車、違法改造バイク)
は、喧嘩上等だよー。いつでも喧嘩買うらしいけど何か?
0114名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 17:03:53ID:Bl5UeZn1
昨日、大塚屋に行った。
乳母車(中身の子供は無し)に反を数反のせて歩き回ってる
池沼がいたよ。
通路が通りにくく、すっげー迷惑だったのでにらみつけても平気そうだった。
アレってやっぱ出産時に脳の中身も一緒に出ちゃった人?
まじで死んで欲しい。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 06:36:21ID:???
子どもがいたらしょっちゅう出かけられないからまとめ買いは仕方がないよ
そういう言い方は品がない
それとも、つうろが5mくらいないと通れないピザ?
地球に迷惑なので部屋からでないでください
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 09:04:50ID:???
まとめ買いを仕方がないなんて思わないけど
乳母車をカート代わりにして反物キープされるのは嫌だな。
買うのが決まってて運ぶ為ならまだしも、選びながら載せてて
自分の欲しい物がその中に含まれてたら最悪・・・
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 14:16:19ID:78W5mf/M
稲沢のひつじ屋とかって所。越してきて間もない為、手芸屋なら、と思いミシン部材買おうと聞いたら、椅子に座ってガム噛んで携帯いじりながら「ミシンはミシン屋。うちは手芸屋だから扱ってないのわかるでしょ」だって。物には言い方があると思いが。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 12:47:37ID:iQlo/tOB
豊橋のニット問屋。すごく親切だし本当に安いしですごく嬉しいんだけど。
生地2m〜で買うのが辛い。
子供服しか作らないから毎回1m以上余裕で余るし。同じ生地のそう何枚も作らないし。
しかもネットオークション出さないでね、の看板でてるからオク出せないし。
どんどん在庫が増えるー。
0123121
垢版 |
2007/08/04(土) 22:07:35ID:???
>122
いや違うけど、すみません。何町かよく分からない。つーか問屋名も思い出せない。
豊橋市街から259号線でずっと南へ。で、緑地公園すぎてしばらく行くと右手に日産がある。
日産の横に狭い道があるからそこ曲がる。まっすぐいくと寺だか神社で突き当たり。そこ右。
おいおいこんな狭い道かよ、と思いつつ集会所みたいなとこに出たら、そこから左にさらに狭い道いくとあります。
午前中しかやってないよ。平日に一回と土日のどちらかお休み。いつだったか忘れた。
この説明で行けたらいいなー。あーすげー親切、私。
メートル300円位〜です。
>122さんの天伯町のお店っていうのも気になるので教えてください。
0124122
垢版 |
2007/08/06(月) 18:44:02ID:???
>>121さん
とてもくわしい説明ありがとうございます!
今、インフォシークの地図で書かれていた通りにたどっていったら
オノダセンイ という建物名にたどり着きました。これかな?

私が書き込んだ豊橋市天伯町のお店は
121さんの最初の書き込みからググってみた結果、出てきたお店で
ジゼル というお店です。
「布が安い!ニット生地がたくさんあります!ボタンなどもあります」
と紹介されていました。
インンターネットタウンページにも載ってました。
こちらも気になります。
0125sage
垢版 |
2007/08/08(水) 19:23:51ID:wmGzDbGF
M本さん、さようならぁ〜。

転勤先では、嫌われないようにね。
二度と、こちらには帰ってこないでね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 02:03:18ID:???
過疎ってる・・・

この前お盆で水曜だったから行ってきた
あいかわらずチクヌイばっかやって時代が昭和な人多いな〜
もたいまさこみたいなんばっかだったよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 19:35:32ID:???
o塚屋さん、店員の教育はしてるの?

客がいる時ぐらい、私語を慎む事はできませんか?
男の店員も雑談に花が咲き、客の事など二の次なんですね。
カット台に持ってきた生地を切り、また店員同士お話しの続きですか?
なんか、適当に処理させられたみたいで呆れました!

そんな店員は、店には出さないで下さい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 23:23:06ID:???
○塚屋、パピー春夏糸がお安くなってましたよん♪
アラシヤマ・アラビス・ルルド・ロベルタ各種などなど…
着分揃ってるのは少なかったです! お早めに〜
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 13:30:31ID:???
>>128
気持ちはわかるけどさ、こっち(客)も売ってくれるところないと困るじゃん
だからいいもの、安い物置いてあるだけで気持ちのいい接客求めるもんじゃないよ
金だしゃ立場上ってこたないでしょ、売ってくれるんだから対等なんだよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 19:09:09ID:???
立場が対等だからと言って、客がいる時に店員同士が雑談に花を咲かすのは、おかしいのでは?

珍しい店舗ですね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 08:02:02ID:???
確かに安くはないけど高級服地なども10センチ単位で30センチとかでも切ってくれる。
小物用や部分使いでいい生地をほんの少し欲しいときは便利。
安い生地屋は1m以上1m単位だったりするので。

雑談しているのは見たことないなあ。
たまたま運が良かっただけ?
私が行くときはいつも結構込んでいてみんな忙しそうにしている。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 19:58:36ID:???
今日近所のSC内の手芸屋行った。
毛糸がどえらい安いので買いだめしようと思ってレジ行ったら
なんと3倍程の値段を請求されびっくり。

私「それ、一個いくらなんですか?」
店員A「は?!300円ですけど!」
私「え、棚には100円って張ってありますけど?」
店員A「いえ、300円です!100円はその上の棚のものですから!」
私「いやいや、これのことでしょ、見てくださいよ」
(棚に移動、ポップにはその商品の名前と商品説明と100円表示)
すると、店員Aじゃなく店員Bがついてきて
「あら、ホントだ。間違ってるわ! すみませんすみません」
つっけんどんな店員Aは謝罪もなく知らん顔して他の仕事してた。
べつにそんなことなんかで謝ってほしくなんかないけど、
客に「は?!」とか言うな。

読みにくくてごめんね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 21:02:10ID:???
近所の倒壊のおじさんが苦手だった(´・ω・`)
店員に顔覚えられるの嫌いなだから余計に。ちなみに北陸。

私、作る物が小物オンリーだから生地も50cmでも余るし、カットクロス買いも多い。
レースとかブレードも1mとか50cm弟でしか買わない。
レジいくと何も言ってないのに「はいはい1mねwwwww(ほんとにこんな感じ)」
とか言われて(´・ω・`)…ってなったよ…

確かに単価安い客かもしれないけどちょっとしょんぼりした。
それでも年間ポイントカード2枚は埋まる客だったんだけど少ないんだろうな…
今もう異動になったのか定年なのか店長さん変わったけどさ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 21:04:49ID:???
× 50cm弟でしか
○ 50cm程度しか

今の店長さんは感じ良さげな人でいいんだけど、
わざわざ他の店舗行ったりしてたよ…
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 21:19:18ID:???
>>137
これはヒドイね〜「は?」は無いだろー!
私、性格がきついから からかい気味に「あなた感じ悪いわね〜w」
って言っちゃうよ。おバカさんは無神経で何もわからないから無駄だけどwww
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 09:49:24ID:???
>>140
137です。レスありがと。
態度と値段にむかついたので「検討させていただきますので結構です」
と商品預けっぱなしで帰ってくると言うdqn返ししたからおあいこだ。
もっと籠てんこ盛りにしてやればよかった。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 10:10:25ID:???
>>142よ、でもさぁ「すげぇカネコマなチュプが来てさぁ、嫌味言われちゃったw」
なんて後で言われてそうじゃない??
「そういう言い方はないんじゃないんですか?」って正論を言ったほうが142には有利かも。

捨て台詞を客に吐かれて素直にショボーンするような人間じゃない気がする
DQNには嫌味とか遠まわしとか通じないよ
頭悪いからハッキリ言わないとさ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 11:56:01ID:???
そだね。
ま、二度といかないからどうでもいいけどさ。
しかし、20代とかならDQN店員も「まーしゃーないか」感あるが、
明らかに40代だったのはある意味衝撃的だったorz
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 14:12:15ID:???
某大型家電店で同じことがあった時は、「こちらのミスですから〜」
って間違い価格(激安!)で販売してくれたよ。
レジが終わったら事務所へダーッシュしてたけどw
不当表示をよく理解している賢い店員さんってことでつね・・・スレチでスマソ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 17:13:50ID:???
確か商法で表示価格で販売しなければ「ならない」ことになっているはず。
137さんがやったことは正当な行為だよ。
むしろおとなしすぎるくらい。
私はその値段でこれが買いたいといえばよかったんだよ。

そうでないとわざと安い値段をつけておいて
レジで価格を訂正し気が弱いお客に高く売りつけることが正当化されてしまう。

きちんとした店はそういう教育がしっかりしているんだけどね。
店の信用問題だから。
スレチ引っ張っちゃった。ごめん。
137さん、いやなことは早く忘れてね。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況