>>430
怪我をしていらっしゃるのなら、しょうがないではありませんか。
叱咤するなどとんでもありません。
まずはけがを治すことが先決。
ゆっくりと養生なさり、買った布をどうしようかあれこれ頭の中で構想を練るとよいのです。
練って練って練りまくり、きっと>430様の頭の中は作りたくてたまらず爆発しそうになるでしょう。
それがチャンスです。
怪我が治った暁には、自由になった手で今度は作って作って作りまくるのです。
I'm free!!! I can do it!!
そう叫びながら、ミシンを自由自在に操る>>430様の姿が目に浮かびます。
ミシンのできない私にはまぶしい限りです。
なにとぞ、自分の手を再び傷つける事だけはお気を付けくださいませ。

そして私は洋裁が苦手です。
ハンクラは編み物オンリーのアミモナーでしたが、最近になって刺繍に目覚めつつあります。
中でもクロスステッチです。
不器用な私でも、××××と刺していくだけで、いつしか模様ができあがるあのクロスステッチです。
なんとなく一目一目編んでいく単純作業の繰り返しで、いつしか作品ができあがる、編み物に通ずる物があるのです。

もちろんまだ初心者です。
ジャバクロス中目に6本取りさしてみて、糸のねじれに苦しみ、
色が飛んでいる場所はどう刺そうかと頭を悩ませるばかりです。

それなのに、編みかけも毛糸の罪庫もほっぽらかしてネットをあさり
フェリ〇モのキット、海外のチャート、無料チャート・・・
と、あれもこれもなんてかわいいんだろう!と心を奪われる毎日です。
フェリはもうやばいです。たぶんもうポチッてしまうでしょう。
「3月31日まで申し込みができる」というのでまだ時期を待っているだけです。
海外のチャートは難易度が高そうで、さすがにまだ自制心が働いてますが、フリーチャートのDLはついしてしまいます。

昨日は洋書の図案集を見つけ、思わず4冊もポチってしまいました。
しばらくしてから後悔し、キャンセルしようとしましたがキャンセルボタンなど、どこにも見当たらず
小心者の私にはサイトに問い合わせなどする勇気もなく、取り寄せ在庫が届くのをドキドキしながら待っています。

そして洋裁のできない私はミシンすら持っていません。
仮にクロスステッチを完成させたとしても、それが何かの実用品になることはないでしょう。
額にして飾るにしても、この極小賃貸アパートでは限りがあります。
優雅に飾るセンスもなく、貧乏性の私にとっては罪庫以外のなにものでもありません。

まだ実用性のある編み物に戻れ!と理性がささやきますが
今日もまたネットの海にさまよい、刺繍の森に迷い込む私をどなたかどうかお許しください。