X



とんぼ玉【6個目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 00:42:09ID:???
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/09(水) 11:38:52 ID:???
技法、教室情報、好きな作家などなど。マターリ行きましょう。

とんぼ玉
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/990280976/l50
とんぼ玉 【2個目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069083171/
とんぼ玉 【3個目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1098551746/
とんぼ玉 【4個目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1148377262/
とんぼ玉 【5個目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1199846332/
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 10:30:06.86ID:???
>>676
答え出てるじゃない。
やっかみだって。
何でもそうだけど、やった者勝ちだよ。
やってない人は不戦敗なの。
作家さんより上手だとしても
何か言い訳を考えて(まだ下手だしとか、これで生計立てるの難しいんじゃとか、デブスだしとか)
チャレンジしなかったんでしょ。
同じ土俵に立ってない時点で貴方は作家さんより上だと言う権利は無いんだよ。
比べるのもおこがましい。
貴方の話を聞いた人はみんな貴方を嘲笑してるって。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 10:41:31.74ID:???
>>676
買う人は一般人でわざわざ「この技術すごい!」とか「ここの処理が素晴らしい!」とかで買う訳じゃないからね
出掛けた先で販売コーナーがあって「なんかこのとんぼ玉可愛いかも」程度。
美人が綺麗なとんぼ玉作ってる方が絵になるんだから販促企画側からすれば美人を採用するのが当たり前。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 14:40:34.77ID:???
5月は浅草橋でモノマチですね。
あちこちの工房で
とんぼ玉体験もあるよね

また特殊ガラス安売りしないかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 23:00:48.91ID:???
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:14:25 ID:???
才能ってやっぱり生まれつきのものかなって思ってしまう今日この頃・・・
私、複数の本に載ってるような作家さんと同じ教室で同期だったんだけど、
最初からその人は変な玉ばかり作っていて、内心私のほうが上手だと思ってた。
周りの人も、何?あの玉(失笑)って感じで見てたし。
けどあっという間にそれが個性的な玉に変身してあっという間に引き離されて、
今や彼女は名前を聞けばすぐにどんな玉を作っているか分かるような作家になり、
私は相変わらず綺麗だけど誰が作っても同じような水中花を作ってる。
才能の差ってどうしようもないものなのかもしれない・・・・・。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 23:52:27.88ID:???
別人だろ、内容真逆だし
似たようなことはあったなと思って張った。
>>676
前スレの最初の方、結構、参考になるかもね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/24(水) 09:13:18.01ID:???
教えてチャンですいません。
近くに教室ないので本見ながら最近とんぼ玉作り始めました。
線流し玉を作ってます。
佐竹のは鉛にソーダの白、鉛の色ガラスの線を流してるんですが
線がぶっとくなるし、滲みます。
ソーダだとにじまないんじゃないんでしょうか?
そしてなぜぶっとくなってしまうのでしょうか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 06:28:11.44ID:???
>>694です
>>695さん。
今日も佐竹の鉛を地玉にして白ソーダで流してみました。
濃い白線(幅が広くなる)→薄いもやもや白でもやもやグラデーションみたいになってます。

ビー玉みたいなくっきり細い線にはならないんでしょうか
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 11:47:15.32ID:???
>>694
もしかして白も鉛かもしれません。
ソーダの白だとかなりくっきり線が残ります。
お使いの白と鉛を両方火に入れて、赤い炎が明るければソーダ、同じだったらどちらも鉛です。
確かめてみてくださいねー
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 06:17:47.33ID:???
>>697さん
ありがとう。そういう可能性もありますね。
グラスランドで買ったから入れ替わってる可能性あるなぁと思いました。
昨日は時間取れなかったのであした試してみます。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 16:17:56.13ID:???
>>697
試してみました!
不透明白、ソーダと鉛が混ざってました。
ソーダの白で流したらくっきりなりました。
ありがとう!
まさか混ざってるとはおもわず…
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 19:29:06.60ID:PUOAkpgp
とんぼ玉100人展行った?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 12:22:20.83ID:???
初めてとんぼ玉教室行こうと思っているのですgあ眼鏡の上からかけられるタイプの保護メガネでお勧めありますか?
できれば値段は安めでお願いします
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 19:05:33.36ID:???
>>702
キナリのがお手頃な気がする

長くやるなら絶対もった方がいいよ。長い間裸眼で火見てる目疲れて痛くなって涙止まらなくなったし
ガラスが飛び散ったとき眼鏡掛けてたから失明逃れたこともある
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 01:48:50.27ID:???
最初の一、二回は炎見にくくなるしなくてもいい気もする。
キナリの一番安いやつはかけようと思えば眼鏡の上からでもかけられる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 08:18:39.10ID:???
fbにとんぼ玉画像上げたら「このデザインは私がオリジナルだ。パクリは死ね」的なコメントが来た。
言われてぐぐってみたら、確かに私より前に発表してるんだけど、割りと一般的なモチーフだし同じようなデザインに収斂するんだよなあ。

どうしたもんか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 18:34:17.32ID:???
>>708
濡れ衣なら反論すべきです
デザインパクったとかその人が編み出したばかりの技法とかならともかく
技術は共有されて進化していくものだし
良くあるようなものを自分のものにされるとほかの作家にも迷惑かかりますしね

似たような作品があるなら
ぐぐったの見せてやるといいと思います。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 13:25:48.53ID:???
職家ってバーナーを譲ってもらったんですけどエアーポンプが必要とのことで探してます。
これは同じメーカーのエアーポンプじゃないと上手く動かないんですかね?
同メーカーのものは風量19リットルのようですけど、ホームセンターとかで売ってるポンプとは同じくらいの風量でもやっぱり違うのかな?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 19:39:56.29ID:???
風量が同じなら多分ホムセンのでも大丈夫だと思うよ
私も今のがいかれたらホムセンのにするつもり
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 21:16:00.91ID:???
とんぼ玉これからはじめます。とりあえず今は道具そろえてます
ちょどメガネどうしようか考えていたとこだったので>>706の書き込み助かります

それにしても人いませんね…
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 00:25:44.37ID:???
>>715
ガラスが溶ける時に出るオレンジ色の光が良くないので
それをカットできるものが良いと思いますよ。
ご自分の使うバーナーやガラスの種類ともよく考えあわせて選んでください。
専用のものは高めですが、目は買いなおせませんから。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 13:10:05.10ID:???
わたしゃ工業用の使ってたけどダメだった。目痛くなったもの

あの光は赤外線なのかしら?
それだったら>>706でも防げるみたいだけど
万全を考えるなら専用の買った方がいいかも
メガネしてる人用のキナリからも出てるよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 21:29:11.12ID:???
>>716>>717
人いましたね!
kinariのメガネも見ていましたが高くて安いものを探していました
が、やはり専用のものがよさそうですね
工業用のでいけるかな〜と思ってましたが物にもよりそうですね
赤外線の波長や透過率なども調べてみてもう少し検討してみようと思います
ありがとうございます
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 22:34:45.33ID:???
>>718
716です。説明不足でごめんなさい。
オレンジ色の光は赤外線ではなくナトリウム光です。
「A3」で検索して見つかるShopの説明が参考になると思います。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 00:55:26.20ID:???
>>718
このスレ2日置きくらいには覗いてるよ。そしてがっかりしてるw
書き込みあったら出てくると思う

>>719
へー。横からだけど
知らなかったので
教えてくれてありがとう
道理で目痛くなったはずだな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 02:37:27.94ID:???
火傷した
もう慣れたはずなんだけどさ
たまにやらかすよね
火への恐怖心が無くなりすぎるのも困りもの
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 23:28:30.02ID:???
酸素バーナー使ってるなら
エフェトレでフューミングって可能でしょうか?
基本ソフトガラスでたまにボロっぽいのをやりたいって感じなので
エフェトレだとちょうどいいんです。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 08:16:40.96ID:8K/t6M7s
初めまして。独学でとんぼ玉やってます。
玉の成形でちょっと疑問があったので質問さしていただきます。どなたか答えていただけると嬉しいです

玉完成前の最後の調整時に、還元炎にして全体をあたためる。と、本やdvd等で知識を得たのですが、還元炎にするとクリアにススがついて汚くなります。

皆様どうしてますか?酸化炎のままやったほうがいいのかな

ガラスはキナリのcつかってます。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 03:37:32.59ID:???
>>724
それ、煤をわざと入れるようなものでは?
普通にずっと中性炎だけどな
酸火炎も銀化させたいときとかじゃないと、特にしないかな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 21:14:15.67ID:03c6eNVT
>>725

そうなんだね。還元炎は気にしないでそのままやろうかな。
ありがとうね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 22:00:27.71ID:???
自己流だから間違いたらごめんね、自分が還元炎にすんのは酸素多くしすぎて酸火炎になって黒とかが意図せずに銀化しちゃったのを戻すときかな
それも煤が入らないようにさっとやる程度だな

酸化炎も銀化しちゃうから
ちょうどいい案配の火にするようき気をつけた方がいいよ
中性炎?ってやつ?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 22:44:39.38ID:CCy3ukSm
>>727
OK。
かなり勉強になったよ
めちゃ親切にありがとうね
やる気でてきた

明日もとんぼ玉づくりがんばる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 17:41:36.80ID:???
ガラス細工スレが私怨荒らしに乗っ取られた。歌丸いなくなったと思ったらヒステリーキチガイが来てしまってうざいわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 19:24:25.42ID:x9vzM/0z
八丈島の展覧会行った人いる?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 15:07:51.29ID:???
新規は自由度高くて簡単に直感的に作れるレジンに流れてるね
ただ樹脂は二年で濁るけど
とんぼ玉は半永久的だぞー
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 17:27:10.26ID:???
酸素バーナーは酸素ボンベ借りるか
レギュレーター(30万くらいする)買わないといけないし

とりあえずやってみたいなら体験
教室とか行ってみたほうがいいよ
フューミングは有毒だし注意もちゃんと聞いてね

まあエアーバーナーでもできないことはないんだけどね
銀のフューミングっぽいのは作れるし、他に何を作りたいかによるかな。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 17:37:25.28ID:???
ふおおおお
ハードル高そうな雰囲気ビンビンじゃないですか
フューミングとかちょっとググってきます!
親切な人、ありがとうございます!
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 00:04:31.86ID:???
たまに覗いてる人居るんだな
書き込みないか〜ってたまにチェックしてがっくりしてたけど似たような事みんな思ってたりして
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 19:49:56.86ID:???
エアーバーナーどれにしようか迷ってるんだけど、ファン内蔵式のとポンプ後付けのとどっちが良いんだろう?
ポンプが結構高いけどエアーの出口側に圧がかからないならブロアファンみたいなのにチューブつなげば代用
出来ないだろうか?
集中炎と拡散炎も悩むけど集中炎の方が温度が高いから使うガラスの種類が増えるしいいかな..
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 03:12:31.42ID:???
>>746
内臓のは使ったこと教室でしかないんでメンテ関係はよくわからない。
ポンプは
ホムセンとかで探せば使えるやつもあるみたいだけど。

集中炎と拡散炎なら集中炎お勧めするよ
広い範囲一気に溶かしたいとかじゃないかぎり、集中炎のがいいと思う
0748746
垢版 |
2017/09/22(金) 17:59:35.98ID:???
ちなみに酸素バーナーというのはエアーの代わりに酸素を使う以外の構造的な違いはあるのだろうか?
とりあえず今は酸素ボンベないから代わりにエアー入れたら火はつくのだろうか?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 18:51:23.61ID:???
>>748
そんなことやったこともないので
つくかつかないかわからないけど
硬質ガラスを溶かすほどの熱量は出ないと思うなぁー
0750746
垢版 |
2017/09/22(金) 19:14:35.05ID:???
>>749
ですよね〜。硬質ガラスもできたほうが良いんだけどいきなり大きな設備投資もどうかと思い..
後で買い直すのも覚悟しつつエアーバーナー集中炎タイプにしといた方が無難かな。エアポンプは
熱帯魚用のが使えるっぽいし。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 22:37:52.32ID:???
>>750
宇宙ガラスみたいのをやりたいんでしたっけ?
他に何をやりたいかとかによりますねー
私は水中花から入りましたしカラフルな
色ガラスを使って作る
ガラス細工等が好きなのでエアーバーナー中心ですが。

酸素バーナーでも小型の奴はエフェトレ(ベネチアンガラスと同じ奴です)と言うちょっと堅めのソフトガラスはちょうど良く溶けるんですが。キナリや佐竹はさらさらになりすぎて無理です。
設備、ガラス代、ランニングコストは硬化ガラスのがかかりますね。

体験教室などに行ってどっちが向いてるか試すのもいいかもしれません
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 11:17:42.58ID:???
>>756
専用の物の方が良いことは百も承知なのですが、子供との工作でという感じなので正直お高いなぁと。これだとカセット型のバーナーの中でも炎が集中火に近いように思えたのでどうかなと思いました
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:12:21.01ID:???
なるほど、たださ、使用後はほかの用途に使う?売ることを考えたら普通の買っとくと便利よ
これ27000くらいしちゃうけど
後で必ず売れるんだけどな。中古でもやってみたい人に15000〜20000弱くらいはいける


https://www.tonbodama.com/kinariweb/online_shop/burner-work/burner/004997.php

あ、新品買う前にオクやフリマアプリでプリンスのやキナリのプロパン用の奴が売ってるかどうか探すのもありかも
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:38:36.86ID:???
>>758
このバーナーならアウトドアでも流用出来るので完全な無駄にはならないかなっていう下心もあります。専用バーナーだと全く流用がきかないのと、メルカリなんかだと1万円位が相場のようなのでロスが大きいなと。安い出物が無いかは探してはいますが。
試した事ある方がいたら心強いなって感じです。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:47:22.83ID:???
>>759
ああ、なるほど、そっちの方が後で
使いようがあるならそれでもいいかも
エアーがないからブンゼンバナーと同じ感じかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 08:07:54.22ID:???
お恥ずかしい話
一番最初に台所のガスコンロでやったからできないことはないと思う

溶けやすい国産で。安いからと言って堅いモレッティとか中国産の膨張係数のよくわからん得たいのしれないソーダとかは買わずに
佐竹か、キナリがいいと思う
暖色、特に赤ピンクははじけやすくて慣れててもパキパキ行くし、冬は余計そうなるので、子どもには寒色系が良いかも
エアー無い分、ススが入りやすいから
使う前にガラス棒良く拭いてな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:44:44.47ID:???
雑誌でプロが七輪でトンボ玉やってるのを見た事もあるし
熱源さえあれば出来るんだろうけど
素人だからこそ、やりやすい環境って大切だと思う
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:11:21.32ID:???
体験教室だって商売なんだからそれなりに高いし当然そこの商品を買わされまくるわけで。
みんなでわいわい集まるのが好きなら良いかもしれないけど..
業界的に物を売るより教室・講習が収入のメインでしょ。道具なんて揃えてしまえば後は材料しか売れないわけだし。
それこそ海外には動画があふれかえっているわけで何言ってるかわからなくても大体やり方はわかる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:21:46.46ID:???
>>766
いや、そこで買えとは言ってないけどね?
見たこともないのに適当なもの買うよりは一度は触れて使って見た方がいい
教室だと進められて買わされる心配はあるけど体験教室ならお試しだから
強くは進められないし
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:24:53.12ID:???
少なくとも体験教室で押し売りされたことは一度もないなー
場所にも寄るんだろうけど

教室通い出したらそれとなく勧められるけどさ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:57:45.12ID:???
>>768
まあ順序としては「体験教室で興味を待たせて教室へ」→「教室では自社製品をアピールして買ってもらう」
のほうが儲かるよね。体験教室はともかく普通の教室は高くない?道具がいっぱい買えるのだが....
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:11:22.64ID:???
コンロでも何でもとりあえずやってみるのがいいと思うけどね。七輪とか、空気送れて熱量確保出来たならススも出ないし理想的な環境だし。やってみたらどんな道具が欲しいかも分かるし
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:53.64ID:???
趣味でもそれなりに続けてやりたいと思うなら、安い道具で始めて不満が出たら買い換えていってもそんなに無駄ではないと思うけどね。
いらなくなったらヤフオクとかで売ってもいいし...それぞれの道具の違いを知ることも結構楽しかったりするし、いきなり良い道具を使う
よりもステップアップしていった方が達成感というか充実感というかがある気がする。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:30:30.05ID:???
漠然とやってみたいって人に教室はハードル割と高いよ。木工とかやってたいわゆるDYIヤーがやってみようってなった場合とかね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:07:21.57ID:???
どっちかって言うと手芸系統で女の人が多いから中年以上の男は場違い感があるよ。
店もいける距離にあっても通販にしようってなるし..まあ気にしない人もいるけどね。

それに職業にするならともかく趣味なら無理に技術を磨かなくても作りたい物を好きな
やり方で作ればいいわけで「ああしろ、こうしろ..」とか言われるのがイヤな人もいる。
特に年配だと...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況