X



とんぼ玉【6個目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/14(火) 00:42:09ID:???
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/09(水) 11:38:52 ID:???
技法、教室情報、好きな作家などなど。マターリ行きましょう。

とんぼ玉
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/990280976/l50
とんぼ玉 【2個目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069083171/
とんぼ玉 【3個目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1098551746/
とんぼ玉 【4個目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1148377262/
とんぼ玉 【5個目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1199846332/
0750746
垢版 |
2017/09/22(金) 19:14:35.05ID:???
>>749
ですよね〜。硬質ガラスもできたほうが良いんだけどいきなり大きな設備投資もどうかと思い..
後で買い直すのも覚悟しつつエアーバーナー集中炎タイプにしといた方が無難かな。エアポンプは
熱帯魚用のが使えるっぽいし。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 22:37:52.32ID:???
>>750
宇宙ガラスみたいのをやりたいんでしたっけ?
他に何をやりたいかとかによりますねー
私は水中花から入りましたしカラフルな
色ガラスを使って作る
ガラス細工等が好きなのでエアーバーナー中心ですが。

酸素バーナーでも小型の奴はエフェトレ(ベネチアンガラスと同じ奴です)と言うちょっと堅めのソフトガラスはちょうど良く溶けるんですが。キナリや佐竹はさらさらになりすぎて無理です。
設備、ガラス代、ランニングコストは硬化ガラスのがかかりますね。

体験教室などに行ってどっちが向いてるか試すのもいいかもしれません
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 11:17:42.58ID:???
>>756
専用の物の方が良いことは百も承知なのですが、子供との工作でという感じなので正直お高いなぁと。これだとカセット型のバーナーの中でも炎が集中火に近いように思えたのでどうかなと思いました
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:12:21.01ID:???
なるほど、たださ、使用後はほかの用途に使う?売ることを考えたら普通の買っとくと便利よ
これ27000くらいしちゃうけど
後で必ず売れるんだけどな。中古でもやってみたい人に15000〜20000弱くらいはいける


https://www.tonbodama.com/kinariweb/online_shop/burner-work/burner/004997.php

あ、新品買う前にオクやフリマアプリでプリンスのやキナリのプロパン用の奴が売ってるかどうか探すのもありかも
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 19:38:36.86ID:???
>>758
このバーナーならアウトドアでも流用出来るので完全な無駄にはならないかなっていう下心もあります。専用バーナーだと全く流用がきかないのと、メルカリなんかだと1万円位が相場のようなのでロスが大きいなと。安い出物が無いかは探してはいますが。
試した事ある方がいたら心強いなって感じです。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 22:47:22.83ID:???
>>759
ああ、なるほど、そっちの方が後で
使いようがあるならそれでもいいかも
エアーがないからブンゼンバナーと同じ感じかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 08:07:54.22ID:???
お恥ずかしい話
一番最初に台所のガスコンロでやったからできないことはないと思う

溶けやすい国産で。安いからと言って堅いモレッティとか中国産の膨張係数のよくわからん得たいのしれないソーダとかは買わずに
佐竹か、キナリがいいと思う
暖色、特に赤ピンクははじけやすくて慣れててもパキパキ行くし、冬は余計そうなるので、子どもには寒色系が良いかも
エアー無い分、ススが入りやすいから
使う前にガラス棒良く拭いてな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:44:44.47ID:???
雑誌でプロが七輪でトンボ玉やってるのを見た事もあるし
熱源さえあれば出来るんだろうけど
素人だからこそ、やりやすい環境って大切だと思う
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:11:21.32ID:???
体験教室だって商売なんだからそれなりに高いし当然そこの商品を買わされまくるわけで。
みんなでわいわい集まるのが好きなら良いかもしれないけど..
業界的に物を売るより教室・講習が収入のメインでしょ。道具なんて揃えてしまえば後は材料しか売れないわけだし。
それこそ海外には動画があふれかえっているわけで何言ってるかわからなくても大体やり方はわかる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:21:46.46ID:???
>>766
いや、そこで買えとは言ってないけどね?
見たこともないのに適当なもの買うよりは一度は触れて使って見た方がいい
教室だと進められて買わされる心配はあるけど体験教室ならお試しだから
強くは進められないし
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:24:53.12ID:???
少なくとも体験教室で押し売りされたことは一度もないなー
場所にも寄るんだろうけど

教室通い出したらそれとなく勧められるけどさ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:57:45.12ID:???
>>768
まあ順序としては「体験教室で興味を待たせて教室へ」→「教室では自社製品をアピールして買ってもらう」
のほうが儲かるよね。体験教室はともかく普通の教室は高くない?道具がいっぱい買えるのだが....
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 20:11:22.64ID:???
コンロでも何でもとりあえずやってみるのがいいと思うけどね。七輪とか、空気送れて熱量確保出来たならススも出ないし理想的な環境だし。やってみたらどんな道具が欲しいかも分かるし
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:19:53.64ID:???
趣味でもそれなりに続けてやりたいと思うなら、安い道具で始めて不満が出たら買い換えていってもそんなに無駄ではないと思うけどね。
いらなくなったらヤフオクとかで売ってもいいし...それぞれの道具の違いを知ることも結構楽しかったりするし、いきなり良い道具を使う
よりもステップアップしていった方が達成感というか充実感というかがある気がする。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:30:30.05ID:???
漠然とやってみたいって人に教室はハードル割と高いよ。木工とかやってたいわゆるDYIヤーがやってみようってなった場合とかね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:07:21.57ID:???
どっちかって言うと手芸系統で女の人が多いから中年以上の男は場違い感があるよ。
店もいける距離にあっても通販にしようってなるし..まあ気にしない人もいるけどね。

それに職業にするならともかく趣味なら無理に技術を磨かなくても作りたい物を好きな
やり方で作ればいいわけで「ああしろ、こうしろ..」とか言われるのがイヤな人もいる。
特に年配だと...
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:09:55.57ID:???
>>777
ブンゼンバーナー3,000円、その他100均で揃えて材料除く道具は5,000円あれば始められるよ。マトモなバーナー(新品)買うだけで20,000円〜
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:42.50ID:???
>>777
まあ確かにトンボ玉用とかになると高いけど他に代用できるのもあるよ。普通のカセットバーナーでもススが入りやすいだけで
溶けない訳じゃないし他の工具も代用できる物も多い。不満が出てくるようならすぐには飽きないだろうから投資する価値は
あるのではないかと。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:44.43ID:???
たださ、長くやりたいなら癖つかないうちに基礎コースだけ習っとく方がいいかもな
上級や中級はいらんが基礎は大事だ
変な手癖とかついちゃうとろくなことにならない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:55:40.59ID:???
まあ火の扱いとかは間違ったやり方は危険だから習っといた方が良いけど、趣味でやる分には良い癖も悪い癖も
ないと思うけど。別に体験教室が無駄だと思ってるわけじゃ無いけど必須ではないと思う。例えば料理だって教えて
もらわなくても出来る人はできるし「その切り方は間違ってる」とか言われるのイヤなんだよね。シェフになるわけ
じゃないんだからそれなりに美味しければいいじゃん。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:41:07.15ID:???
まあ
どこまでやりたいかによるけどな
技法も中級、上級になってくると
積み重ねだから基礎がきっちりしてないとうまく行かないから
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:53:56.14ID:???
でも道具も技法も一から探求すんのはハードだよ。今の大御所はそうやって先駆者になって技法を生んでくれたわけだけど
そういう挑戦したい人は良いけど
ゆるくやりたい初心者こそめげそう
材料もめっちゃ消費するし…なんとなく良さそうと思って買ったけど使わない道具だらけになるし

習うとかなりコスト削減できたんだよな。代用できるもん教えてもらったり

なんとなくゆるーく長くやりたいなら技法の本見ながら独学、わからないところだけたまに教室通うのが一番いいと思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:52.70ID:???
バーナー、切手貼り用ピンセット、鉄の棒、ステンのタッパー、バーミキュライト。道具はこれだけあればとりあえず十分でしょ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:25:56.71ID:???
技術を磨くとか上達したいとか言う人は教室で習えば良いと思うけどね。コスト的には講習代になるか使わない
道具になるかの違いだけでしょ。講習もタダじゃないんだから。

それに趣味なら買い物するのも楽しみの一つじゃない?どんな趣味でもまず道具とかから入る人も結構いるよ。
結局続かなくて全部無駄になっても本人が楽しめたならそれでいいと思う。材料の消費を抑えられたところで
結局は趣味なんだから自己満足だよね?
講習に行って習えば簡単にわかることでも自分で考えて時間かけて解決した方が楽しいという人だっているんだよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:01.20ID:???
つーか、できるだけ無駄を無くしつつ長く続けるにはって前提の話だし
そうじゃないなら好きにすればとしか
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:11:47.62ID:I/9o45a3
ラーメンのナルトが大好きだからムリーニで
うずまき模様作りたいんだけどどうやればいいですか?誰かぁーー;;
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:59:34.25ID:+Jn7pCE6
kinari横浜の閉店セール行ってこようかな。出遅れた感あるけど。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:31:37.38ID:rO6+KwBG
>>792
なるほど!この動画参考になります!w
やはり巻くのでしょうかね、、
工程って種明かしされても全部驚きます。
全く思い付かない内容ばかりで。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:50:35.36ID:???
ゆっくりやら無いと気泡ができそうだし でもゆっくりやるとガラスの厚みが薄くなってしまいそう。
うまくいったらが確立したらyoutubeにアップしてください!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:55:42.34ID:???
私も渦巻き好き
白にピンクのクリア載せて
平びきした棒をクリアの芯にくるくる巻けば作れるよー。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:16:07.65ID:???
あと技法の本が欲しければ佐竹ガラスで売ってる
↓パーツと分類ってやつ
http://www.satake-glass.com/ramp.html

私の求める渦巻きではなかったんで
応用しなきゃあかんかったけど鳴門ならこっちのが近いかも
巻き方のコツを掴むのに役にたった
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:40:58.08ID:7TuJBLKB
>>795 >>796
なるるー。平たく引いた奴を巻いていく感じなのですね。
ふむふむー。
火の位置もそうですが白の芯だと柔らかくなりそうで
難しそうですね;;;
なると仲間嬉しいです!w
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:43:18.94ID:7TuJBLKB
>>797
渦巻にも種類があるのですね。
なかなかお高ですが、パーツの作り方とか
色々紹介されてるみたいでいいですね!
教えて頂きありがとうございまっす。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 03:02:06.56ID:???
>>798
白の部分は硬めのソーダ系にしてみては?あと平びき部分のクリアは鉛にする等すれば溶けて混ざりにくいかと思われます
あ、キナリcガラスで作られる場合Cガラスの濃い方の純白は溶けかたが癖あって扱いにくいので普通の純白が良いと思われます。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:11:43.51ID:eIwf24lS
>>800
なるほどー!アドバイス誠にありがとうございます!
とんぼやってる友達が1人も居ないので;コメント頂け
嬉しく思いまっす!w
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:11:04.60ID:UnyYRKy1
未だに円柱が基本の定番作業のように出来ない;;
教室で習った事もあるのですが、左右半分づつ棒を傾けたり
コテですべらせたりして整形するやり方だったので
原理みたいのが分からなくてw混乱して終わった、、、。
分かりやす〜い戦法とかあったら教えてほしいです。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:41.01ID:???
ん?
円柱って基本の俵型のことでいいの?
それともちょっと長めのやつ?
後者なら真ん中部分+上下と分けて考えて心持ち長めにガラス巻き付けてるかな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 13:24:52.84ID:HDivLYzc
>>804
アドバイスありがとうございます。
俵型にする前の状態が上手く行かなくて;
角を出そうとすると、へそが潰れてバリが出ちゃう次第です;
直角に成形出来てる人ってホントに直角ですごいなぁと、、。
長めに巻き付けるの試してみます!
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:44:40.15ID:0pmJVe08
この動画がわかりやすい
https://goo.gl/mzr1Z4
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:16:00.56ID:???
あ、俵型の方ですね
おへそは一番さいしょの難関ですよね
とんぼ玉の穴の長さ対してガラスのまき付けの量が足りないのかと思われます。恐らく
端が尖っていわゆるラグビーボールみたいになってしまってるんじゃ?
もしくは足りてたとしても
長く熱しすぎると穴の長さが延びてとがります。

途中で延びるなり、ガラスが足りなくて臍が汚くなったと思ったときは端に細引きしたガラスをぐるっと円盤上に巻き付ければ修正できるかも、真ん中が凹んでしまいそうなら、真ん中にも軽く巻くといいです。
サイズが最初の想定より大きくなるのが難点だけど。そうやってるうちに最初に巻くのにちょうどいい案配がわかってくるかと
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 09:51:43.69ID:1ddW21Ai
>>807 >>808
めちゃくちゃ分かり易かったです!
なるほどーガラスの量の調節と
後から細引きで足すのやってみます!
丁寧な図説明まで頂き、誠にありがとうございますw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:22:20.19ID:???
あれでいいなら良かったです
あと潰れるのはコテをかけるときやわらかすぎるのもあるかも?かと言って冷めて固くなりすぎてる状態でコテかけしても芯に余計な力が入って離形材剥がれやすくなるから難しいよね。
火加減使い分けて頑張れ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:47:06.07ID:h58WoKPb
>>811
どうもありがとう!
周りに聞ける人も、やってる友達もいないので;
丁寧なコメント貰えてとても感謝です!
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:00:53.35ID:???
ソフトガラスで水面って
みなさんどうやって作ってますか?
私はなんとなくいくつか試してるんですが。

まず、白に青ガラスで点うちしてみました。キリン柄のように
わかりやすいです。しかし、これは仕方ないことですが、硬質ガラスのフューミングの水面ガラスと比べるとあんまり煌めかないと言うか。死んだイカのような色合いになるのです。白地が下敷きなので光を通さないせいもあるでしょう

次にソーダと鉛の性質差で揺らぎを作る方法
光はよく通りますし日が当ると煌めきます
綺麗なのですが、光の下以外ではぱっと見わかりくく地味です


煌めきかつ
わかりやすいのがいいので
今、白を半透明、さらに薄い半透明。又は銀耀変をベースにしたり色々やってます。

あと、銀耀変を極極細引きして水面書くとかやってみたんだけどどうにもうまくいかなかった。不器用なせいでしょうかね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:14:41.97ID:???
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:44:00.88ID:INTT2iHU
詳細おしえてみんな
https://goo.gl/enUPyJ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:12:25.94ID:2LbPGtTe
ワンパターンで芸歴長いよなあ 無視ムシ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:05:56.26ID:hkln96gv
>>820
はじめたとたんに顔のどっかが痒くなったりしますしねw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 14:08:35.32ID:hkln96gv
kinariの浅草橋セールはいつからだろう
春セール無かったから来るはず。待ち焦がれ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:10:59.69ID:???
セール7月ぐらいかね?
私も楽しみです
ピンクとかはセールのときに買い込んでるよ。
レアメタル輸出規制の幅受けてから値が上がりっぱなしだし…
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 17:09:25.33ID:???
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 17:26:19.42ID:???
配色と溶け具合は佐竹のが好きなんだけど、いつのまにかキナリのガラスが数十キロと買い込まれている
キナリは商売上手だよな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 00:04:44.81ID:62Klec1Q
>>823
去年6月にセールあった時にすぐ行ったんですが
目ぼしいアウトレットとか総売り切れで・・;
今年こそ!とずっと楽しみに待ってますw
ピンクは使いたい色だけど気軽に使えない価格帯ですもんね
店頭価格はそれでもお安いのでお値打ちですが♪
ふむふむ、ピンクがお高いのにはそんな事情があったのですね;
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 00:06:47.69ID:???
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:56:42.99ID:???
>>829
怖いなー
うちも電気炉とガスバーナー周りは耐火ボードで固めて対策はしてるけど…

そういや、キナリセール来たね
行かないと!
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:59:36.70ID:???
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:53:34.29ID:NTQ+A/mb
終わる前にキナリセール行かねば。
狙い目のロッドはやっぱりピンクとか金赤なのかな?
Aの金赤はいつもあるけど、Cのはいつも売り切れてるから
見た事なくて。結構違うものでしょうか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:38:16.81ID:???
CのはAよりさらに青みがかったルビーみたいな色かな。深みはあると思う
実店舗でも売り切れてること多いから買っといて損はないかな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 14:19:45.51ID:i7gbyjGP
こんにちは初心者です。
ウチはオール電化なんですが、バーナーはどういったものを買えば良いのですか?
酸素バーナーとか灯油バーナー?
それともガスボンベでエアバーナーの方がいいのでしょうか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 17:50:36.33ID:???
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:16:14.30ID:???
オール電化でガス栓がひとつもない?
耐熱ガラスじゃなくてキナリガラスや佐竹ガラスとかソフトガラスを使うのでいいのかな?
だったらプリンスって言うカセットバーナーコンロか
キナリの
https://www.tonbodama.com/kinariweb/online_shop/burner-work/burner/004994.phpがいいかな

どっちもファン内臓で安い
キナリは別売りのガスボンベカートリッジ買わないといけないけど
もしガス栓のあるところに引っ越したら、そのまま普通のガスバーナーとして使えるし
プロパン、都市ガスも対応だから…
後のこと、ランニングコストも考えると
私なら後者かなー。

>>836
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:24:23.75ID:???
まあ他にも職家とかロペックスのとか
良いのもあるけど、エアーポンプは別になってるのでエアーポンプも買わなきゃいけなくて。さらにガスボンベも借りる必要もあって
五万超えになってしまうから、初心者ならキナリので十分かと
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:29:53.25ID:???
でも、一番安く済む方法はキナリのバーナーを買って
業者から少し大きめのガスボンベ借りることかな。
面倒なら専用のでいいと思うけど
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 12:31:21.89ID:r3MiikXf
>>839
詳しくありがとうございます!
まさかお答え頂けるとは思わなかったので嬉しいです。

キナリとプリンスのバーナーを調べていたところ、プリンスのバーナーが中古で売りに出されていたのを発見したので即買いしてしまいました。
エアーポンプの事も知らなかったのでとても助かりました。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 12:33:54.73ID:r3MiikXf
ガスボンベを借りるのも敷居が高く思ってしまったので、コストの面ではしょうがないかなと思っています。

ちなみにお聞きしたいのですが、工芸経験が豊富なようですが今はどんなバーナーを使われているのですか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:26:42.36ID:???
>>843
豊富というか、まったり長くやってるだけですよ、うちで長く使ってるのは職家ですねー。昔習った教室ではキナリのでした。

プリンスもちょっと使ってたことあるんですが、たまにちょっと弄るので満足な人はいいけどがっつり派には向いてないかも
火力は十分、強いしキナリのよりさらにコンパクトで場所も移動できて携帯可能なところと利点もありますが。

難点として。一缶40分くらいしかもたないこと。
ガスが切れてなくても20分くらい続けてると、内臓されたファンが缶を冷やして火力弱まるのでいったんはずして他のに交換する手間
一時間250円のランニングコスト
キナリので専用のプロパン缶使用しても一時間3〜50円くらいなんで
がっつりやるとコストがお高めになってしまうかもですね。

でもどちらも良く中古に流れてますし、安くて人気あります。
とりあえず使ってみて違うなーと思ったら
売って他のに変えればいいと思います。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 18:35:27.16ID:r3MiikXf
>>844
なるほど、確かに使ってみて合わなかったら売ればいいですね!
数年使っても近い値段で売れそうですね
でもそれだけランニングコストがちがうもビックリです。
初心者の域にも達していないので数年は頑張ってみます

職家というやつもいいんですね
今後のために覚えておきます!
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 18:38:59.59ID:r3MiikXf
ちなみにですが、どんなものを製作しているのですか?
やはり数年は修行な感じですか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 20:33:36.73ID:???
私はとんぼ玉も作りますが
ビーズやガラスペンとか雑貨系も作りますね。陶芸とコラボしたりとかも
とんぼ玉は動物の玉、水中花やくらげ玉の変形玉を好んで作ります。


修行と言うか…覚えた技法も作らなくなると。鈍るし、新しい方法を試したりで修行は終わらないと思います。
ただそのくらいの時間、教室とか独学なりで学んだとして
達者な人の作品を見るだけで、こうやって作るんだろうなとなんとなく察することは可能になるかと思います。
基本〜中級くらいまで覚えたら
後はそれの積み重ねですから

私が習った先生はそこまで覚えたら
後は独学の方が良いと言ってました
個性がなくなるそうです
その代わり基本だけは上手な人に習うのが良いとも

とりあえず作れるのと
美しく作れるのは180度違い
そこに最初の土台の差が出るそうです
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 20:50:29.20ID:???
まあ、もちろん。トップに居る偉い先生たちは手探り独学でやってきましたから…
ちょっと遠回りになっても
コツコツ一人で学べる気概のある方は
自分で全部やるのも楽しみの一つかと思いますよ。
今は技法書もDVDも出ていますから…

習うと結構自分でやりがちな細かな失敗を指摘してもらえ
生で毎回デモを見せてもらえる
上達が早くなるってだけです
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 10:13:53.80ID:???
確かに先生の指摘は有り難いですね。自分でいくらやっても気づけない事を教えてくれてたりちょっとした豆知識みたいなこと教えてくれるし。

バーナーの話題出てたけど自分はプリンスのカセットコンロタイプ使ってますが物足りなくなってきたので次はファン式買おうかなーと思ってます。カセットコンロタイプどう処分しようか悩んでいますが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況