私はとんぼ玉も作りますが
ビーズやガラスペンとか雑貨系も作りますね。陶芸とコラボしたりとかも
とんぼ玉は動物の玉、水中花やくらげ玉の変形玉を好んで作ります。


修行と言うか…覚えた技法も作らなくなると。鈍るし、新しい方法を試したりで修行は終わらないと思います。
ただそのくらいの時間、教室とか独学なりで学んだとして
達者な人の作品を見るだけで、こうやって作るんだろうなとなんとなく察することは可能になるかと思います。
基本〜中級くらいまで覚えたら
後はそれの積み重ねですから

私が習った先生はそこまで覚えたら
後は独学の方が良いと言ってました
個性がなくなるそうです
その代わり基本だけは上手な人に習うのが良いとも

とりあえず作れるのと
美しく作れるのは180度違い
そこに最初の土台の差が出るそうです