X



【振袖】和裁【浴衣】 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/25(火) 10:49:09.60ID:???
1
職人から趣味の小物作りまで
和装にまつわるお裁縫について語りましょう。

前スレ
【振袖】和裁【浴衣】 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243226329
【振袖】和裁【浴衣】 part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/
【振袖】和裁【浴衣】 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/
【振袖】和裁【浴衣】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630

マターリ進行粘着放置
次スレ立ては980踏んだ人宜しくおながいします。
関連スレは>>2-3あたり
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 09:49:32.14ID:???
教えて下さい。

アジア生地の帯が欲しいと思っているのですが、ネットで探していると
薄い物が多いようです。
写し方にもよりますが、少し透けている位のものが多いです。
おそらく、光にかざすと透ける程度だと思います。
呉服屋さんで見る帯地は、着物地より厚地のものが多いですが、
薄地は帯にはむきませんか?

仕立ては、和裁士さんにお願いします。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/29(月) 12:53:32.57ID:???
11年もやってきていきなりそう感じるのはスランプに陥っただけだよ
ホントにダメなら5年も続かないし
0368363
垢版 |
2014/12/30(火) 18:47:29.62ID:???
励ましの言葉、ありがとうございます。
愚痴を言ってしまいすみませんでした。
自分のミスで買取25万となり落ち込んでしまったのですが、来年は借金返済のために頑張りたいと思います。


まだ、大丈夫だ。百万単位じゃないからまだ大丈夫だ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 23:01:39.10ID:???
外注とかだと弁償しなきゃならないことだってあるよ
一揃い揃っちゃった人の話も聞いたことある
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 23:45:38.98ID:???
箪笥にしまってあった反物を呉服店に持ち込んで、そこ経由で仕立てを依頼してもらう場合の
依頼先なのかな?
箪笥にしまってあった反物は買い足しできないから怖いよね
0373363
垢版 |
2014/12/31(水) 15:08:38.33ID:???
>>369
すみません。お世話になってる先生に散々仕事の駄目出しされた後に、
「二ヶ月前の買取請求額が間違えてたので、不足分を払って欲しい」
と言われて落ち込んでしまい、借金増えるだけのへぼい腕なら辞めたほうがいいかなと思ってしまいました。
説明不足で申し訳ありません。

ちなみに私は、下請けの下請けの外注ですがブラックではないですよ。
でも、個人で仕事を取れる方は憧れます。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/31(水) 15:59:27.12ID:???
買い直せる反物ならまだマシで、思い出の品とかだと弁償しようにもどうしようもなくなるからより緊張する

>>373
誰でもミスすると凹むよ、おつかれ

自分は今年仕事少なくて辛かったけど好きだからやっぱり続けたい
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/01(木) 15:31:36.14ID:???
>>373
近眼とか老眼入って来たということはないかい?
早い人は三十代でも老眼くるよ。
一度眼科で調べてもらったら?

目は徐々に悪くなるから、自分で気づきにくいんだよね。
まあ、私の体験なんだけどね。
目に合った眼鏡をかけたらいきなり世界がくっきりして、今まで針目も糸もよく見えてなかったんだ
ということが分かったw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 10:12:57.44ID:???
洋モノの花柄の綿麻地を浴衣の型紙で仕立てて、単として普段着にしたいんですが、どう思います?コスプレに見えますか?
ゴスロリを手作りしている人と同じ分類になるかなぁ、とは思っています。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 11:05:04.05ID:???
どう思いますか?っていうんで
正直に書くと、洋服用の生地は打ち込みが甘くて
例えば正座なんかすると膝の形に出っ張ってしまい
立ち上がってもそこだけボコッと残る

椅子生活や座らないお出掛けオンリー着ならいいかもね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 13:03:06.09ID:???
>>377
型紙使って作るなら、和裁じゃなくて洋裁だからもう何でもアリだと思うけど。

着物の形に仕立てて着映えのがする柄って、洋服とはずいぶん違うよ。
生地の状態で見てたら、こんなの服地には使えないでしょ。って柄がフツーに違和感なく着られて、
主張が強くなくて初心者向けの着物になりそうな柄が着こなしのセンスが物凄く必要な着物になったりする。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 20:29:16.70ID:???
和装に慣れ親しんだ観点からありがとうございます。とりあえず繕ってみて、家の中で楽しむことにします
生地屋で一目惚れしてしまいまして…着物を着たいんですが、好みの色柄が洋風なので、自分で作っちゃえばいいかな、と。
高校の時に浴衣を作ったきりですが、その内和裁の勉強もしてみようと思います
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 12:43:59.28ID:???
チラシの裏
反物の裁断失敗した―!
柄合わせのための仮の印を切り離す印と勘違いしてぶった切ってしまった…orz
自分のだし、着た時に見えないところで接げば着物として仕立て上げられるけど、精神的
ダメージが半端ないよママン…。

お師匠様にアドバイスは貰ったけど、それでは着た時に接ぎ位置がチラ見えしそうだから
自分でもう一回考えるけど、どのピースを継接ぎするかパズル解いているみたいだ。
算数は苦手なんだよ、特に図形問題は常に赤点だったんだよ。

…もうちょっと泣いてから取り掛かろう。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 23:54:26.17ID:???
裁ちミスは落ち込みますよね。
少し離れて、元気が出てから頑張って下さい。
うまく隠せるといいですね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 11:22:13.17ID:???
女性用の綿入れ半纏が作りたいと本を買ったのですが
身八つ口がついているのだけどこれを閉じたら動きにくくなるのでしょうか
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 15:48:34.78ID:???
>>383
まだ見ているかな?
身幅のゆとり分がどれくらい入っているかによるだろうけど、着物の上に着るなら、
帯結びのふくらみ分に寸法を取られて突っ張った感じになると思う。
洋服の上に着るなら閉じてもそれほど弊害はない。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 19:45:31.79ID:6oHwGDqg
保守
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 21:18:06.39ID:kGtn+S23
そして誰もいなくなった…のか…

ビギナー向けの、浴衣を縫う教室あったら行ってみたいな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 09:55:35.46ID:???
衿付けって、たて妻まで真っ直ぐが理想なんですか?
本の通りすると、どうしても剣先からたて妻で曲がってしまうんですが
抱き幅広くして真っ直ぐにするべきでしょうか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 09:40:15.20ID:???
>>388
衿付け線は体のカーブに合わせるから、仕立て上がり状態では分かりづらいけど、微妙に
カーブさせてあるよ。
衿肩あきから剣先までの斜め線の角度と剣先から衿先までの角度は違っているから、この二つを
滑らかにつながるように結んだら、カーブするのは仕方ない。

和裁は直線縫いが基本だけど、衿付けを始め、ゆるーくカーブさせている部分が結構あって、
この曲線が職人の腕の見せ所&着やすい着物と着きにくい着物の分岐点だと先生に力説されたわーw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 13:21:13.12ID:???
>>388
衿肩明から剣先は微妙にカーブをつけると着やすさもありますが着たときに胸元のシワが少しでも減るので見た目もきれいです

剣先から衿先までの『流れ』は基本まっすぐ直線ですね
0392388
垢版 |
2015/03/28(土) 08:27:55.16ID:???
曲がってて正解だったんですね!
危うく真っ直ぐ縫ってしまうところでした…
仕立て上がりをよくみると、確かに少し湾曲してますね
勉強になりました!ありがとうございます!
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 03:16:43.87ID:wRBWJWGV
今まで細々と和裁士続けてきたけど、そろそろ無理かもしれない
こんな金額しか貰えないんだもんなぁ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 17:15:40.76ID:???
朝ドラの出演者の人が着てるの見て、かっこいいなあって思って、
ダボシャツとか鯉口とかいうものを作りたくなった。てぬぐいで作るんですよね。
和裁の縫い方で縫うんでしょうか。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 17:40:32.21ID:JXd77S5h
コートの反物が手元にあるけど裏表がわからん!
一応中表で巻いてるはずだけど、なんか逆の気がする。
少しだけどざらざらする方が表でいいのか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 16:01:26.47ID:7jheG3Xd
ありがとう。とりあえず中表で行くわ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 21:08:21.41ID:???
子供の甚平に使われるようなサッカー地?
あれで着物仕立てたら涼しそうだと思うのですが
単衣風に長襦袢着たらやっぱ暑いですかね?
浴衣だとしても変?
あんなボコボコしてる生地だと縫いにくいですか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 21:24:04.14ID:???
>>400
そういう反物がすでにあるよ<阿波しじら
今くらいの暑い時期に着物風に着るのに便利
長じゅばん合わせると浴衣ほどは涼しくないから、真夏向けではないかな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 21:42:40.43ID:???
ありがとうございます
訳ありで可愛いサッカー地を1反いただいたのですが
うちには子供はいないし持て余しているんです

白地なので浴衣だとしても透けそうでどうしたものかと
単衣的に着るならおかしくはないのですね?
挑戦してみたいと思います
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 22:30:00.54ID:???
>>402
単衣としての着用は柄行的なもので左右されると思う
白地ならば、うしろの腰から下一面に居敷当を付けると透け防止になるよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 10:32:28.97ID:???
>>402
NHKの「すてきにハンドメイド」って番組で「ひとえの着物で軽やかワンピース」
ってのを木曜日にやってた(再放送アリ)
ワンピとかチュニックなんかも涼しそう
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 12:47:48.79ID:/y6eXY72
>>400
リップルやサッカー生地は一見薄くて涼しそうに見えるけどけっこう肌に張り付いて暑いよ
浴衣地の方が生地が厚くて暑そうに見えるんだけど
汗を吸ってくれるから汗が蒸発するときに熱を奪ってくれてかえって涼しい
数年前にリップルと浴衣地で甚平を作って比べてみたときの感想です。

リップルの甚平はけっこう使い勝手がいいよ
洗濯したときに衿の部分が早く乾くのはリップルの方
上衣の丈を膝上くらいの丈で作っておくと半着みたいに着られるし
パンツの方もいろんな丈で作っておくと春先や晩夏でも使えるし
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 16:37:39.67ID:???
家で甚平着るときは下着の上に直に着てるよ、甚平姿のまま外に出ることはないから
なにか下に着ることがあるとしたらタンクトップくらいだし
もう少しして湿気が多くなって汗をかく季節になったらけっこう腕に張り付くよ
リップルの話ね
しじらはリップルとは似て非なるものだし
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 14:48:42.35ID:???
浴衣着て都内の昔ながらの銭湯に行ってみたい・・・
有りかな?
特に着付けが得意な訳じゃないけど、浴衣の着付けくらいなら何とか教本見ないで出来る程度です。
もちろん、行く前に何回か練習するつもりですが。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 22:08:14.93ID:GAs3DLlO
お風呂上がりにちゃんと着られるようにねw
下町の銭湯なら
ばーちゃんが着付け直してくれるかもしれない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 20:13:39.76ID:mwtgaVk6
初めて浴衣縫ってます
ものっすごいしょぼい質問ですがお願いします
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 20:21:49.10ID:mwtgaVk6
背中心の縫い代ですが、右身ごろ側に倒しても問題ないですか?
きせを逆にかけてしまい、袋縫いをした後で気づいてしまいました。
まあいいかとそのまま進めていたのですが、どうも気になってしまい、、、
教えて下さい。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 22:24:01.02ID:mwtgaVk6
ありがとうございます!
本やネットでも「左に倒す」とあり、
手持ちの着物も軒並み左に倒れていたので、、、。
これで心置きなく続けられます。ありがとう!
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 06:53:00.57ID:???
>>418
ちょっと待った!背縫いを右に倒すのは経帷子(亡くなった人に着せる着物)だよ!
今時、背縫いを倒す向きを即答できる人めったにいなくても、複数の人と並んで立っているときに
後ろから見れば、和裁の知識や着物の知識がなくても逆になっているってキセの向きで丸わかり。
それが経帷子の倒し方だとわからなくても「この人の仕立て方間違っている」になっちゃうよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 14:13:54.88ID:d1+vpYtM
>>419
なんと!背縫いの向きにもそんな意味があったのですね
恥ずかしながら、前の合わせしか知らんかったです
理由があるからには縫い直します!

気になるなー、でも別にいいかなー、でもなー…
とぐだぐだしながら衿付けまで来てしまったので、
思い切って質問して良かったです
教えてくれてありがとう!

>>420
仰る通り、練習と思って解きます
手縫いの機会もそうそう無いでしょうし。
419さん、420さん、私、で3票になったので縫い直します。
ぐし縫いの「針の持ち方」で指が攣ろうとも!
背中を押してくれてありがとう!
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 15:09:01.55ID:???
>>419
横からで縫った経験も無い者だけど
一定方向に倒すには何か理由があるんだろうなーと思っていたので
勉強になりました、あざーっす
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:11:38.04ID:???
縫い代やキセの話になっているので前から思っていた事を質問させてください。
いろいろ和服がある中でなぜコートのたて縫いや袖付けはキセをかけずに割るのでしょうか?
衿は衿型によっては割ったり縫いギセをかけたりとありますが、身頃はなぜ割るのでしょうか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:22:35.82ID:???
>>424
過去にも似た質問があったけど、コートは洋裁だから。
着物用コートのルーツは南蛮人が着てた外套で、それを着物の上に着られるように形を変えただけ。
生地も最初の頃は着物用の反物ではなく、南蛮貿易で手に入れた超高級品の毛織物やビロードで
作っていたので、和裁のようにキセをかけて縫い代を重ねて処理するなんてことはできなかった。

元々日本になかったものなので(とはいえ日本に伝わってすでに数百年だけど)、形や生地による
縛りがあまりなく、着る人の自由度が高いので凝る人は衿の形を色々アレンジしたり、洋服生地で
作ってみたりなど色々遊んでる。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 21:15:13.59ID:???
>>425
過去にも似たような質問があったのですね
ちゃんと読んでいなくて申し訳ありません (´;ω;`)
ご丁寧にありがとうございます。
また1つ勉強になりました!
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/03(水) 10:05:21.50ID:???
リサイクルで買ったレース羽織の裄が短いから
袖付けに同色のレースリボン足して裄延ばしたった
キセもできない素人だけど
レースだからぱっと見わからなくなってよかった
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 01:08:31.42ID:???
袖の丸み、って、どうしてる?
あれって昔は丸めが若い人で角ばっていくに連れて年を経るって聞いたけど、縫うときそんな感じにしてるの?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 06:10:39.13ID:???
>>429
丸みをつけるアルミ製の型みたいなの売ってるよ。
4辺にそれぞれ違う大きさの丸みがあって
それに押さえ金をつけるの
振袖の大きな丸みは厚紙で作ったものを使ってた
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 12:04:42.13ID:???
厚紙でできたやつも売ってるよ、丸み
自分の持ってるクローバーのは3分から3寸まで、10種類の丸みに対応している

今は大体5分丸みだよね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 16:56:23.17ID:???
>>429
家で着るものは用事がしやすいように丸みは大きく袖丈は短くしてる
お出かけ用は丸みは小さく袖丈は長く
既製品の浴衣も古くなってきたら袖を短くして丸みを大きくしたり筒袖にしたりして
夏の寝巻きに縫い直してるとこだよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 02:13:38.49ID:71qV669M
以前、背縫いの縫い代ときせの向きの事で質問した者です。
その後なんとか無事に出来上がりました。
洋服地で作り(これについてのお叱りはご容赦ください)、
手縫いも初めてだったのですが、仕立て直しありきの縫い方に
和裁の奥深さと言うか日本人のモノを大切にする姿勢というか、
自分のご先祖さんてすごいんやなと、感心しきりです。

スレチですが、教えて下さった方、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
梅田のユザ○ヤの書籍コーナーに、和裁の本が一冊も無いコトに
驚きながらロムに戻ります
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 14:02:02.37ID:???
>>434
やったねオメ!
最初は反物に鋏を入れる勇気がなくて安物の洋服地から始めたわ、着物作り
うちもがんばって部屋着を作らなくっちゃ

こないだ掛け張りを買いに行ったらお店の人に「なにそれ」って言われたわ
「机のとこにこうやってつけるやつ?」とか
手芸屋さんどんどん潰れてるけど色んな意味で終わってるのかも知れない・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 12:25:36.36ID:???
>>438
SMしてる人に教えてもらったが乳首を挟むらしいw
ジャパニーズクローバーニップルクランプという名前で流通しているが、紐の代わりにチェーンがついてるだけ
(しかも2つで800円くらいらしく、微妙に割安なので検品した外れ個体を売ってるのかもしれない)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 17:05:05.88ID:GrMXPeWh
度々すみません。質問お願いします
子供用浴衣の衿の事です。
洋服地で作っているので、背中の部分の布をかなり切り落とします。
勿体無いので、その布を使って衿を作るのはアウトですか?
当然長さが足りないので、継ぎ目を真ん中(背中心)に持ってくれば
共布で隠れちゃうし、バレへんかなーと考えているのですが…。

このやり方は間違ってますか?教えて下さい。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 18:19:20.75ID:???
>>451
「共布」って「掛け衿(かけえり)/共衿(ともえり)」のこと?
柄があまり透けて見えないなら、大丈夫だと思いますよ
透けるようなら、不自然に見えないようちょっと工夫して

手元にある本にも衿を接いで(はいで=繋げて)作る裁ち方が載ってます
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 20:34:12.16ID:???
>>451
部屋着限定だけど広幅の生地で用尺がギリギリのときはよく継いで作るよ
共衿で隠れる部分ならかまわないと思うし
見た目を気にするようなお年ごろだったら子供に確認してみた方がいいと思う

うちなんて甚平の裁断するときに片袖だけ袖丈間違えて肩山で継いだことあるわw
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/19(金) 06:20:48.53ID:???
>>454
背縫いを右に倒すか左に倒すかを気にするのなら肩継ぎも気になると思う。
肩がゴロゴロして着心地も変わるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況