X



毛糸 3玉目
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 23:01:42.59ID:???
編んだりした糸の感想を書いていってください。
材質・手法は問いません。織り糸・手芸糸等、何でもどうぞ。

評価・感想を書き込むときに使うと便利なテンプレ(強制ではありません)

【メーカー】
【糸名】
【グラム数】
【糸長】
【ゲージ】
【素材(ウールの割合等)】
【廃番かどうか】
【編んだときの感触】
【使用感】

前スレ
毛糸 2玉目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1293157800
毛糸の評価 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1234497955
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 23:27:04.51ID:???
アクリル7割にウール3割の並太毛糸ですが、洗うときはやはりアクロンみたいな毛糸対応洗剤にするべきですか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 13:46:56.50ID:fccoV2R8
すみません、質問させて下さい。
http://item.rakuten.co.jp/gosyo/901/
上のような段染めの毛糸で、並太をさがしています。

どなたか知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 18:02:06.45ID:???
あみもねっとではじめて買い物した。気になるメリノ中細がもちもちして気持ちよすぎる。

Zakkaの今週の新作のツイードっぽい奴、洗濯したら1回でフェルト化しそうな気がするけど
何かかわいいな。ウェアを編んで洗濯したらよろいになりそうだけど。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 03:07:39.48ID:wTrNN6Zu
野呂英作さんのくれよんに惚れた
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 19:20:13.46ID:???
4年くらい前の見本帳、
パピーとリッチモアで白系の毛糸に凄い差がでた
リッチモアは全滅で黄ばんだ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 20:34:49.30ID:???
>>15
パピーは震災後、日本製から中国製に変わったけど、その見本は震災前のものですよね?
中国製の時間経過も知りたい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 22:47:16.53ID:???
>>16
とりあえず>>15のは中国表記無し
正直リッチモアが何故あんなに黄ばんだのかわからん
同じ環境に置いておいたんだけど(ガラス戸付き本棚)
他の人のも知りたいわ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/13(金) 04:35:29.00ID:???
横須賀中央のサクマという手芸店、まさかパシオスの並びにあったとは!
気付いたら閉まってたし、今度行ったら覗いてみよっと。ユザばかりで飽き飽きしてるんで…。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 17:37:04.58ID:???
毛糸類まとめ
【ダイソー】
スノーブークレー…編み心地悪くない。手触り良し。石油臭はアクロンで洗濯すると消えた
パステルボール…ブルー&ホワイト、ベージュ&ホワイトが新色。
もこもこ…柔らかい。編んでると手がキシキシする。パステルボールやふんわりこに似てる
ふあふあ…もこもこに似てる。色味が渋い
ふんわり…ツルツル
ウール100…ギシギシしていて編みづらい、肌に触れるとチクチクする
モヘア…肌触り良かった
レース糸…固くて編みにくい。編み地もごわごわ
       (キンカ堂オリジナル?の安いレース糸とあまり変わらない)
#40のレース糸…セリアのより光沢がある
エレガントファー
プチアクリル…色違いの糸が20グラムずつ2玉とコースターの編み図のセット。抗菌防臭
ラメモヘア毛糸段染め…ファー部分にラメ入り。ラメがある分、触り心地が悪いので小物向け
リネン…アクリル82%・リネン18%。1玉25グラム・32m
コットンソフト……アクリルの分だけふかふかに感じる。
           綿60%・アクリル40%。1玉25g・85m。6色あった気が。
マーブルコットン……段染め糸。かなり柔らかくて細め。
              綿50%・アクリル50%。1玉25g・70m。5色。
リネンはクラフトリネンという名前だった。
編んでみたけど短い。すぐ終わる。編みやす

【セリア・キャンドゥ】
プードルモール…ポコポコ付いてるから編むのにコツがいる。
            虫の卵、カイコの繭のようでキモイという意見も
プリティモヘア…アクリル100だからそれなりって感じの編み心地
           モヘアのふわふわ感あまりない感じ
           編み上がりは結構ゴワゴワチクチク(編み手に左右される可能性あり)
ふんわりこ…ホコリ吸いやすい
レース糸…よくもなく悪くもなく。短い気がする。ダイソーのレース糸よりやわらかい
ふわふわモール…毛足の長い糸
ベビーちゃん…やわらかくて編み心地はいい
モチーフアクリル中細…アクリル特有のギシギシ感がなく、しっとり柔らかい。
             マットでモール糸みたい。和風の渋い色
NEWシルクマーブル…コットン糸
Cottn Lace…よりが柔らかめな感じ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 10:17:35.11ID:???
>>19
まとめありがと−! これは便利だわ保管させてもらうね (*^ー゚)b グッジョブ!!
ところで自分は毛糸の重さも重視してるんだけど(出来れば軽い方が好き)、
みなさんはいかがでしょ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/18(水) 16:05:54.42ID:???
>>19は百均スレの毛糸まとめだからこのスレにはいらんって前スレでなったはずだけど…
ついでに言うともう全部廃盤商品だよ
002220
垢版 |
2013/12/18(水) 16:43:20.20ID:???
>>21
廃盤・・・・そうなの・・・・ ( ;´Д`)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 13:19:28.89ID:???
言葉が過激ね
一周回って荒らしかと思うくらい。100均愛ゆえなのかもしれないけど
ああやっぱりね、とも思えちゃうわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 10:28:10.49ID:???
遅レスですが、、
我が家のリッチモアの糸見本帳2010年の夏と冬の2冊しか持ってないのですが、白い糸が消えました!確か2年後には変になってた。
他の色もみんな変色していて年代物みたい。
思うに、糸を止めてる接着剤が悪いのかな〜?と。黄色く滲んでるし。
もっと前の物や最近の物はどうなのかな?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 20:37:09.85ID:???
オステルヨートランドのヴィーシェ。
暖かくて素肌にもチクチクしないし編みやすい。編みかけが膝の上にあるだけでも暖かくて幸せな気持ちになる。
とうぶん他の毛糸は買わないと思う。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 02:41:33.52ID:???
何年か前からマラブリコ?の糸に引かれているんですがいつ言っても完売が多く、一番細いサイズのを1カセ入手しました。
皆さん販売除法などどこで得てますか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 09:55:47.98ID:???
>>32
私の触ったことがあるものは、凝っている・おもしろい・個性的という印象。
上質を求めるなら他のところの方がいい。
私は小物や、大物のアクセントで使うことが多いです。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/05(金) 23:05:46.22ID:???
>>33
なるほど〜、ありがとうございます!
こだわって作ってる感と価格が高いので気になってましたが、
それほど良い毛糸では無さそうですね。
とても参考になりました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/07(日) 09:18:08.16ID:???
>>34
まだ見てるかな?
もちろん個性的は誉め言葉です。
少し使うだけで華やかになったりするので効果的。
ウェアのメインパーツには向かないけど使い方次第、ということですね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 23:03:54.00ID:???
>>35
再度の書き込み、本当にありがとうございます!
三國万里子さんがこちらの糸を使って作品を作ってるみたいなので
とても気になっていました。
編み物を始めたばかりなので、上達してからのお楽しみにします。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 14:03:38.33ID:???
道化師妹はチープ、でもその分チャレンジングな糸作りでアイデア満載なのでDM見てるだけで楽しくなる。
気がつけば買ってる。
たまに「値段のわりに上質!」という糸を発見するとうれしくなる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/11(木) 14:43:45.55ID:???
>>38 
ごめん、上質という語は間違ってた。正しくは、使える、かなあ。

たとえばアトリエウールは色が多くて選ぶのが楽しいし、フェルティングしやすいから靴下に使ってる。
アルパカ入りの極太は霜降りカラーが気に入って、冬の防寒用マーガレットをサクっと編んだ。
今2シーズン目になるけど毛玉ができてないことも気に入ってる(摩擦の少ない使い方だからかもしれないけど)。
もう廃盤になったけどアルパカが11%入ってる中細糸も気に入ってた。

外出時に張り切って着ていけるものは出来てないけど、それは私の腕の問題のほうが大きい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 03:23:59.32ID:RQELZOUZ
今年はこのスレ盛り上がりますように!

ロピーという糸のいいところを教えてください!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 15:28:05.59ID:???
パピーは工場を中国から移すべき
冗談抜きで

他の企業も撤退できるうちに撤退したほうがいい
アメリカみたいにね

もっともダイドー自体が中国どっぷりで無理か
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 22:40:01.29ID:???
百均で買ったひつじのきもちって名前の毛糸
メリヤス編みしてたら便座カバーみたいな触り心地になった|ω・`)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 23:32:32.50ID:???
最近知ったけどアルパカいいよかわいいよアルパカ
こうなるとウールの上位互換ではと思えるんだけど、
ウールにはアルパカにない良さってあるの?価格以外で。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/07(水) 14:46:29.34ID:???
獣毛はダレると聞くしアラン模様などのプリッとした編み地には羊毛がいいんじゃないのかな
アルパカは毛玉ができにくいと思うのでそこもいいよね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 16:40:00.80ID:M5L8TK65
えっ羊毛のほうが堅牢性高いの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 05:16:22.22ID:???
羊の方が軽いんじゃない?
アルパカだと同じ太さで同じグラム数でもメーター数が少ない気がする
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 16:47:47.32ID:L/kaOOTg
編み心地のよい夏糸を教えてください!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 14:21:22.74ID:???
ハンドウォーマー編みたいからハマナカのソノモノ注文した
初めてそこそこの価格の毛糸注文したから編むのが楽しみでもあり不安でもあり…
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 02:36:12.44ID:???
私は初心者の時の方が、有名メーカーのもの使ってたな。
本通りの糸を指定してた。

現在は、編みたいのが決まったら、何店舗かネットサーフィンして、類似していて安価の糸しか買わなくなっちゃった。
最近は店舗オリジナル糸なんていうのも、多くなって来たね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:34:26.36ID:cdurC/h0
夏糸の話がしたいです
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 20:51:16.43ID:???
それでもコットンオンリーよりは軽いのでは?
夏物もそれなりに作ったけれど、結局着てるのは
レーシーなトップスだけだわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 22:42:40.77ID:???
去年Schoppelのコットン入りソックヤーンOSIRISでドレーププルオーバー編んだけど
(michiyoさんのさらりと涼しいのX)すごく軽く出来たし、着心地よくてヘビロテした
ただ残念ながら買った店で取り扱いやめちゃったんで
これからはSchoppelのサイトでしか手に入らないかも
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 16:00:10.05ID:???
異素材の引き揃えをされるかたはいますか?
例えばウールとリネン、など。
洗濯するとどうなるか気になりますが、
単独にはないよさがあるなら在庫からいろいろ試してみたいと思ってます。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 17:00:38.22ID:???
>>69
まさにウールと、リネンはあるよ。
靴下で強度のためにやりました。

縮み加減でも、何ら不自然な事はないですよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 00:14:48.57ID:???
中細以下で透かし編みのプル編む時にコーン巻きはつなぐことがなくていいなぁと思って
きんしょうさんとか小糸屋さんのページ見てると楽しいんだけど
イメージと実物が違った時困るなぁ
色は違うし(実体験)コーン巻きで失敗したらと思ったらポチれない
安いんで気になるんだけどね〜
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/13(金) 18:12:45.84ID:???
>>74
そういやきんしょうさんの福袋に糸見本入ってたなぁ見てみよ
長谷川商店も見てたら迷う

中細指定のプルにホビーラホビーレのウールシェイプが細すぎるんで合細の糸引き揃えようと思うんだけど
あの独特のシャリ感には何がいいだろうリネン?シルク?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/28(日) 23:58:48.72ID:kgZWHkrZ
先日亡くなった祖母宅の片付けをしていたら未使用の毛糸玉が数十個でてきました。
色も太さもバラバラで、古い物のようです。
こういった物を編み物をする方に差し上げるのは失礼になるでしょうか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 08:49:47.21ID:???
>>76
欲しい人に欲しい物だけ差し上げるのはいいと思う
当たり前だが押しつけるのはよくない
編物ファンなら未使用毛糸をもらってくれる人は多いだろうが
故人との関係性にもよる
ネットオークションで1箱いくらで処分するのもあり
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/01(水) 22:54:51.89ID:???
>>76です
自分自身も、亡くなった祖母以外の身内も編み物を全くしないのでとても参考になりました。
知り合いの知り合いに編み物作家さんがいらしたので、お教室で使う練習用に引き取っていただけました。
中には今ではなかなかない珍しい物もあったようで喜んでいただけました。
レスを下さった皆さまありがとうございました。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 16:08:27.80ID:???
今年の冬に、以前から買ってあった元廣の「リュージュ」というウール毛糸の19番(ピンク)で
棒針編みをしていたら、だんだん掌と指の皮膚がひりひりするように痛くなって
編むのはすぐやめたんだけど、毛糸に触れていた部分の手の皮膚がかぶれて
バリバリに固くなって今でも指先のパックリ割れが治らない。
ずっと前に元廣の黄色の毛糸で編んだときはなんともなかったんだけど。
あの毛糸、そういえば異様に安かったなあ
長いこと編み物してるけど、こんなことは初めてで。なんなんだあの毛糸。
今はアルペンとかいう名前になっているのかな。でももう二度と買わない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 15:48:46.25ID:5OtJBQe+
ユザワヤ マンセル毛糸 メリノ
染料で目が痛くなって編めない
安心の中国製だよ
発色がいいと思ったらどうも染料の洗いが悪いみたいだ
身につけるもの作る方は注意した方がいいよ
008985
垢版 |
2015/09/14(月) 18:25:22.33ID:???
毛染めでかぶれる体質なんで
染料のにおいで鼻水が出たり目が痛くなる
普通の体質の人なら大丈夫かもしれん
編みあがってからすすげばいいけど編んでいられない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況