X



【直線】職業用ミシン 6針目【その他】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7dd3-f2sn)
垢版 |
2016/03/12(土) 17:00:46.13ID:rF9a6ZTq0
職業用、もしくは類似のミシンの話題用。

【過去スレ】
【直線】職業用ミシン 5針目【その他】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1386066598/
【直線】職業用ミシン 4針目【その他】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1311392053/
【直線】職業用ミシン 3針目?【その他】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1257939206/
職業用ミシン (実質2スレ目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208831500/
職業用ミシン
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134149256/

ログを読むにはアドレスを拾って、http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ で

【関連スレ】
■□■新ミシンの迷信・・・30話目■□■ [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1446644182/
家庭用ミシン 13台目 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1432315374/
ロックミシン専用スレ 11台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1407287927/
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1342761375/
[ベルニナ]家庭用高級ミシン[ハスク]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1363677377/
ミシンはベルニナ、絶対いい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127213446/

〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149858319/
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/

【メーカー】
JUKI(JUKI株式会社) シュプール ttp://www.juki.co.jp/
BROTHER(ブラザー工業株式会社) ヌーベル ttp://www.brother.co.jp/
JANOME(蛇の目ミシン工業株式会社) コスチューラ ttp://www.janome.co.jp/
BABY LOCK(株式会社ジューキ) コンパニオン ttp://www.babylock.co.jp/
SINGER(シンガーハッピージャパン) ttp://www.singerhappy.co.jp/index.html

【関連サイト】 各サービス終了のためアーカイブurlで表示
縫って着る洋裁スレ過去ログ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/index.html
http://web.archive.org/web/20090515000000*/http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/index.html
手芸ハンドクラフト板用検索ページ(ミシンスレのログあり)
http://mpl-ane.chicappa.jp/
http://web.archive.org/web/20090312064045/http://mpl-ane.chicappa.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa82-f2sn)
垢版 |
2016/03/13(日) 08:56:36.25ID:hOG6cvMta
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d212-8UBt)
垢版 |
2016/03/13(日) 13:42:02.04ID:UQqJDZc50
ミシン初心者というか未経験者です
帆布やジーンズ生地など厚手の生地を縫う機会があり、ミシンを購入したいと思っています
大まかなグレードとしては家庭用、職業用、工業用とあるみたいですね
家庭用ミシンはおそらく用途として論外として職業用、業務用での性能差はどのようなものがありますか?
どちらでも私の用途に沿うのでしょうか
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ca-Dnls)
垢版 |
2016/03/13(日) 20:21:29.25ID:fsfZ/4sA0
一口に家庭用といっても1万円台のものから数十万〜100万超のものまであり性能も様々です
家庭で使用しやすいミシンの中では職業用と言われている直線専用ミシンは比較的厚いものを縫えると思いますが、いわゆる工業用とは段違いの差があります
おおざっぱに言えば職業用といってもパワー的には家庭用ミシンの範疇にはいると考えていいと思います
比較的沢山縫う人が便利につかえる、家庭用ジグザグミシンの1、5倍〜2倍ほどの縫いスピードが出る丈夫な家庭用ミシンと思ってください

ジーンズショップなどで裾上げに使われているのは工業用ミシンです
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ca-Dnls)
垢版 |
2016/03/14(月) 19:18:09.12ID:H+xj7Eo30
帆布やデニムでなにを作るか、どれだけの量を縫うか、どのくらいの期間使用する予定かにもよりますね

当然ながら縫う環境、予算も考慮する必要があります
これまで経験が無いとのことなので、決める前にどこかで実際に縫ってみたほうがいいでしょうねー
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d212-8UBt)
垢版 |
2016/03/14(月) 20:26:39.41ID:gQ9ZQx+S0
8号で8枚重ねが縫えるなら充分ですね
段差は手で回して綺麗に縫う感じになるのでしょうか
お値段も思ったよりは高くなさそうで候補に入れようと思います
ありがとうございます
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9b-vHhq)
垢版 |
2016/03/30(水) 13:56:00.11ID:VR46YEdE0
数年使用しなかったミシンの押さえと
動く棒の押さえを取り付ける部分にミシンオイルが
付いて、変色して茶色くなってしまいました。
布でから拭きしても取れないのですが、何で手入れしたら取れるでしょうか。
クレ556は使用したらいけないと以前聞いたとがあるのですが。
詳しい方、お答えくださると有り難いです。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058d-TAJF)
垢版 |
2016/03/30(水) 17:57:05.90ID:khB89zw50
>>16
ミシンオイルや錆び止めオイルなどの鉱物油のシミで有れば、灯油、ガソリンなど、
オイルの添加剤による変色(化学変化)は、ブレーキクリーナー、錆取り剤など、
脂肪などの油なら無水アルコールやベンジンで落ちます。
ミシンのテーブル面にビニールなどを敷き、さらに新聞紙などで養生してから
布や綿棒に薬剤を付けて拭き取ります。布に汚れが移れば薬剤は合っています。
から拭き後にミシン油を塗っておきます。

押さえホルダーや押さえは、厚手の袋やビンに薬剤と入れ、モミモミや、シェイクすると楽です。
使用するミシン油は、信用が置けるメーカー品を使用した方が良いと思います。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadf-IZoX)
垢版 |
2016/04/14(木) 20:41:46.76ID:ZIlmfjaya
>>19
おまい男だろ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcc-gAj2)
垢版 |
2016/04/15(金) 23:16:10.30ID:kGr8aeBi0
ミシンのスピードについて教えてください
職業用ミシンを使い始めて1年くらいになりますが、最近までは本体のスピードレバーを一番ゆっくりの位置に設定してフットコントローラーを思いっきり踏むスピードで縫っていました
せっかくスピードが出せる職業用ミシンですし、だいぶ速さにも慣れてきたので最近はレバーを真ん中に設定して思いっきり踏み込んでいます
かなりスピードアップして早く縫えますが、振動というかミシンの音が大きくて不安になります
スピードレバーを一番早くに設定して踏み込むとミシンが壊れるんじゃないかと思うほどです
折角の職業用ミシンなのでスピード上げて縫いたいのですが、一番早く縫うようスピード上げるのは機械に良くないでしょうか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38d-NTXH)
垢版 |
2016/04/16(土) 14:32:18.34ID:HBVFVBmn0
>>23
振動や音は置き台で大きく違ってくるし、個人の感覚でも違う。
一度玄関などのコンクリの上に置いて空で回してみたら。
それでもミシンが振動や音が大きく感じるなら、ミシン屋さんに相談しては。
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcc-gAj2)
垢版 |
2016/04/18(月) 00:01:48.03ID:DpENdngB0
えっと・・ということは、通常なら職業用ミシンは一番速いスピードを出して使っても
問題ない作りってこと?
振動や音が酷いと感じるのはミシンの状態が悪い可能性があるだけで、
ちゃんとメンテさえしていれば常にハイスピードで使い続けても大丈夫な作りってこと?
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2c-FeNN)
垢版 |
2016/04/21(木) 22:11:58.82ID:C9RBH0SL0
本当便利そうだね
実店舗で試せるところが近くにあればいいんだけどな
ほぼ決まりで、hsシリーズにしたいんだけど、これは買っておくべき、って押さえある?
今は布雑貨、子供服とか作ってるんだけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-TFVU)
垢版 |
2016/04/27(水) 10:47:02.69ID:zm3gq3+j0
初めて職業用ミシンのTL-82を買ったけど家庭用とベッドサイズ違うのね。
家庭用は370x178mmで、職業用は399x178mmだった。
不要な古いハードケース使い回す計画が駄目になった。
職業用で汎用的なハードケースとかあるんだろうか。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6593-aI9U)
垢版 |
2016/05/07(土) 22:37:44.81ID:gGE87lZ30
ちょっと基本的なポイントに戻るけれども、
よくどのミシンがイイですかなんて聞くヒトに、逆に聞きたいけどミシンなしでどこまで
出来るかと。イタリア南部地方のテーラーやシャツ専の職人でさえもミシンは使ってない。
あくまでも作業効率上必要な道具だってだけではあるけど、ただ、ミシンのような機械好き
の自分からすると、もっとデザインや質感の追求を狙ってほしいところです。そうする事で
価格が高くなってもいいと思います。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQd9-nWXD)
垢版 |
2016/05/08(日) 00:14:24.75ID:56S78NCHQ
>>38
突然イタリアの話って何か関連が有るの?

手縫い奨励賛美したいならよそに行けよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-7Olf)
垢版 |
2016/05/08(日) 00:19:08.15ID:DWB9e5d70
そもそもイタリア云々…といっても
全部の職人を調べて統計をとったわけでもないだろうにね
昔ながらの手縫いでやる人もいればミシン使ってる人もいるだろうし
手縫いで出来たらなんだっていうんだろう
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6593-aI9U)
垢版 |
2016/05/08(日) 00:23:35.11ID:+6HBR8MP0
JUKIの今後には期待しています。
brotherがS-7300Aを1年前に発売してJUKIがどのような対抗馬を出してくるのか。
ただ個人的にはベビーロックのミシンのデザインセンスはいいなとは思います。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e66-BRNI)
垢版 |
2016/05/08(日) 23:58:52.92ID:sHvnhxZN0
>>45
厚さ6mmを職業用は厳しいから
その部分だけ菱切りで穴を開けるしかないね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:47:10.89ID:fn/UF2aJd
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  男     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:49:22.87ID:fn/UF2aJd
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:49:47.48ID:fn/UF2aJd
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:50:19.61ID:fn/UF2aJd
フォ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
                           ,, ,,, ,,, ,,, ,,
                         /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
                         r';;;;_;-――--、;;;;;;、
                        {;∠,,_=====_、_ゝ;}
                       r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
  r‐、,,、,,_ γ')                  li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
   \   "'' {              ヽ    ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
    \,,__, -'''1               ト、 ,-―-、 ヽ !'
      ゝ-''"^''ー-,,            l  ヽニニノ  ノ
       \     ^' - ,,        ,' ヽ     /
            \: : : : .    ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
           \:: : ::      /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
             ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -'    `ヽ
               \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/      ,   \
                /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/    . :: ::'     ー―---
               ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/   . :: :: :: .
               ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: ::  :: :: :: :: :.:: :: :.
              i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. ....
              !;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ   ー- 、:: :: ::.... ... .
             {':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: ::ノ       ^"''ー――''
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:50:39.66ID:fn/UF2aJd
       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿          ヾヽ
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::                `´
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:51:11.47ID:fn/UF2aJd
日曜日の朝、午前5時に早起きをしていつもの服装で(地下足袋・七分ズボン・手甲シャツ・越中褌)で車で旭川の浮浪者が居る土手にやってきた。
ここ3〜4日はせんずりも掻かず我慢していたので、もう土手に着いた時からちんぽがびんびんになってしまっている。

七分ズボンから越中の前垂れを出しちんぽにラブオイルをつけぐちゅぐちゅ云わせながら土手をおりた。

今日は朝早く起きて、例の爺さんを迎えに行ったらいつものコインランドリ―のソファーに酒を食らってから寝ていたので、早速爺さんを起こしたら
『ああ!あんたか!どっか行くんか?』と声を掛け朝から又変態をしにいかんかといい、爺さんを車に乗せて旭川の土手の下まで来た、途中で酒
やらビールやら買い込んで!爺さんにわしの七分と褌を着けさせて、七分のチャックは壊していて褌がまる見えに成る様に細工をしている。
わしの七分もチャックを取り除いているしちんぽがたったら丸見えになるようにしている。

買い込んだ食糧はとりあえず車において、爺さんに、又人前でやりまくらんか?と言ったら『わしもちんぽが立ってたまらんぜよ!はよやらんか!』
この爺さんはわしと同じで好き者だし変態でなんでもやるから最高だ。

朝5時ごろから土手に車を止め、近くに有る公園のテラスに入って行って、しばらく爺さんとお互いに触り合いをして居たら、遠くの方から自転車に
乗ったおっさんが朝のラジオ体操をしにやって来た。

おっさんが体操をするのは、いつも今わしらが居るテラスのすぐ後ろで、約3m程しか離れて居ない所だ。

おっさんには背を向けて居るのでお互いに勃起したちんぽを触りながらやるのは見えてないが、何か不自然には思うだろうがそんな事は、お構い
なしだ。いよいよラジオ体操が始まったんで最初に爺さんが小便の振りをしてからおっさんの方を向いた。いきなり七分も褌もずり下ろしてから勃起
したちんぽをおっさんにみせた。
わしも爺さんがせんずりを掻き始めたんで、ベンチに横になり七分をずらしておっさんに見せながらせんずりを掻いた。
爺さんとわしがラジオ体操のおっさんの前でせんずりを掻き始めたがおっさんはすぐ2〜3m前で変態をしているのにじっとわしらを見ながら体操を
続けている。
ここのテラスは道からは全く見えずに又人も余りとおらないので、気がねなくやれるが、それにしてもおっさんはわしらをじっと見ている。

おっさんが体操をしているまえで爺さんがわしのちんぽを咥えてきたのでわしも爺さんのを咥えたら興奮し『たまらねえ〜〜〜〜!気持ちええ〜〜!
金玉もなめてくれー!』

わしらを見ていたおっさんが、心なしかズボンの前が膨らんできたように見える。爺さんに目配せをしたら爺さんがおっさんの方に近づきながら
『おっさんよ!気持ちええ事やったりいな』と言いながらおっさんのズボンの前を触ったがじっとしている。

爺さんがおっさんのズボンを下ろそうとしたらはじめて嫌がったがわしが後に廻りこんで、おっさんの手を持ったら観念したのか!じっとしている。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:51:36.60ID:fn/UF2aJd
露出したぜ。 投稿者:変態おやじ (1月3日(土)10時50分29秒)

2日の昼ごろから岡山市内の露出の好きな親父3人と一緒に同じ市内の旭川の河原に
浮浪者が立てているビニールシートの家が多数あるところに、行ってから3人とも真っ裸に
なって露出撮影を慣行した。近くには普通の人はあまり来ないし川の向こうからは、あまり
こっちをみても草や木の陰でわからないので露出するのには最適?の場所だと思う。

場所に着いたら、浮浪者のおっさん連中が6〜7人うろうろしているので、近くまで行って、
服を脱いでまずは越中ふんどし一丁で浮浪者の方が集まっているところに3人で近づき、
わしのちんぽを浮浪者が見ている前で連れのおっさんになめさせてやったら、浮浪者達も
気がついたみたいで、こっち見てから話し声が聞こえて来た。」

(変態がおるぞ!、ちんぽなめとるぞ)とか、割とすぐそばなんでよく聞こえる浮浪者の
居る方へ焼酎の4Lの瓶をもってからフリチンのまますぐそばに行きわしらあ〜の変態姿、
見てくれとお願いし焼酎をやったら、OKが出たので、浮浪者のおっさん連中を呼んで来てもらい
10人以上の浮浪者の前でちんぽなめあってから汁を出してからデジカメで撮影して貰った。

その後浮浪者のおっさんの何人かのちんぽも舐めさせてもらい汁を飲んだ、又一緒に
見てもらう約束をしてから帰宅したが、3人ともくたくたになってしまい家に着くなり
風呂に入りデジカメの写真を3人で見たが最高に良かった。

今度一緒に露出撮影したい、岡山市内に来れる変態野郎がいたら一緒に露出撮影しようぜ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:51:53.95ID:fn/UF2aJd
露出したぜ。 投稿者:変態おやじ (1月3日(土)10時50分29秒)

2日の昼ごろから岡山市内の露出の好きな親父3人と一緒に同じ市内の旭川の河原に
浮浪者が立てているビニールシートの家が多数あるところに、行ってから3人とも真っ裸に
なって露出撮影を慣行した。近くには普通の人はあまり来ないし川の向こうからは、あまり
こっちをみても草や木の陰でわからないので露出するのには最適?の場所だと思う。

場所に着いたら、浮浪者のおっさん連中が6〜7人うろうろしているので、近くまで行って、
服を脱いでまずは越中ふんどし一丁で浮浪者の方が集まっているところに3人で近づき、
わしのちんぽを浮浪者が見ている前で連れのおっさんになめさせてやったら、浮浪者達も
気がついたみたいで、こっち見てから話し声が聞こえて来た。」

(変態がおるぞ!、ちんぽなめとるぞ)とか、割とすぐそばなんでよく聞こえる浮浪者の
居る方へ焼酎の4Lの瓶をもってからフリチンのまますぐそばに行きわしらあ〜の変態姿、
見てくれとお願いし焼酎をやったら、OKが出たので、浮浪者のおっさん連中を呼んで来てもらい
10人以上の浮浪者の前でちんぽなめあってから汁を出してからデジカメで撮影して貰った。

その後浮浪者のおっさんの何人かのちんぽも舐めさせてもらい汁を飲んだ、又一緒に
見てもらう約束をしてから帰宅したが、3人ともくたくたになってしまい家に着くなり
風呂に入りデジカメの写真を3人で見たが最高に良かった。

今度一緒に露出撮影したい、岡山市内に来れる変態野郎がいたら一緒に露出撮影しようぜ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:52:20.46ID:fn/UF2aJd
岡山市の中心部にある裁判所と検察庁の裏にある公園の便所によった。
車を道の脇に止めて公園の便所の所に入って行くと、年配のおっさんがベンチに寝転んでいた。
わしが、何時ものスタイルで便所に入っていったら、そのベンチのおっさんがチラッとこっちを見てから又、寝ていた。
小便をしてから、手を洗っていたら、そのおっさんが入って来て、小便器の前でズボンとパンツをすべて下ろしてからわしの方を向いてから
小便も出てないのに、ちんぽをつまんでからじっとしている。
(けったいな親父やなあ〜〜)
と思いながらも、時間が無いのでそのまま車にもどりその日は会社に急いだ。数日後、又例の便所に立ち寄るとそのおっさんが、相変わらず
ベンチに寝転んでいた。今日はこの前よりも1時間ぐらい早い時間だ。
わしが、何時もの所に車を止めて入って行くとそのおっさんも入ってきて、小便器が二つしか無い所で、わしの横に並んだ、わしが七分から
ちんぽを出して小便をしていたら、わしの横に来たおっさんは、ズボンんをもパンツも下ろしてから小便器の横でじっとしている。

わしが、このおっさんのちんぽをわざと覗き込むようにして見てやると、おっさんのちんぽが、急激に勃起しだした。よく見たらちんぽがぶつぶつ
っとなっている。(あっ!ちんぽに球をいれとるんや!!)
なおも見ていたら、完全に勃起したちんぽを掻き初めて、わしの横で声を出し始めた。
『あああ^^〜〜気持ちええよ!ああさん、せんずり掻いてんや、見てくれんかあ〜』といいながらなおも時々ちんぽに唾をつけながら、掻いている。
それを見たら、わしも我慢が出来んようになってしもうたよ。

『おっさん、ここで、へんずり掻いとるんか、?気持ちええかあ〜!わしのちんぽも起ってきたがや!!おっさんちんぽ舐めてくれや!』と言い
ながらおっさんにちんぽを出したらわしのちんぽにくらいついてきたよ。

しばらくしゃぶっていたが、わしが『おっさんいきそうや!出してもええかあ〜口の中に汁〜〜だすぞお〜』と言いながらおっさんの口に、どろっと
した汁を流し込んでやった。
わしのちんぽを舐めながらへんずりを掻いているおっさんが、わしのちんぽから口から、離したと思ったら、いきなり汚い小便まみれの床に寝転
んで、わしの前でへんずりを掻きながら、『あああ〜〜気持ちええよお〜〜、ああさんよ、わしのちんぽに小便をかけてくれよお〜〜顔も体中に
しょんべんをかけてくれよお〜』と言うので、おもろいん、おっさんやほんとにしょんべんをかけたろうか!
わしがしょうべんをおっさんのちんぽにめがけてかけてやると、『あああ〜〜しょんべんがかかってるやあ〜わしは豚やあ〜〜ぶたやあ〜〜みて
くれえ〜ぶたがへんずりかいとるやあ〜〜〜』といいながら顔にもかけてやったら口を開けてわしのしょんべんを飲みながらげぼげぼと涎をたら
した、おっさんはなおもへんずりを掻いてからけつからなにか張型を抜いたと思ったら一気に糞が吹き出て来たその糞を手で掬い体に塗りちんぽ
も糞にまみれながら気をいかせた。
わしが『おっさんよかったかあ〜ぶたみてえなやっちゃなあ〜この豚が!』と言うと『うんうん、わしゃあ〜ぶたなんやこれじゃあねえと汁がでんのや!
又しょんべんかけてくれやあ〜たのむわあ〜』と言いながら着ている服を全部脱いで用意していた水道のホースでホースを繋ぎ体をあらっていたが、
へんなやつだった。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd91-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:52:41.06ID:fn/UF2aJd
◆発刊日
2002/5/11 17時
◆表題
山の中で 3
◆記事
外で親父が何とか縄を解こうとしてもがいていたが外れるようには結んでいないので、
わしが親父の所に帰ったら『もうだめじゃ!糞が出てしまう!頼むから縄を解いてくれえ〜〜!
頼むから!!』と言ったがわしは『親父さんよ!糞が腹の中でぐるぐるまわっとるやんけ!
たまらんじゃろうの!もっと良くなるまでやったるは』そういってからちんぽにゼリーをつけ
カテーテルを入れてやったら先から小便が出始めた。
それにホースをつけ
わしも狂いたくなり浣腸を3本入れちんぽにカテーテルを入れその先を親父に咥えさせ
おやじのカテーテルをわしが咥えたら小便が口に入って来た。
わしも腹がぐるぐるし出したので親父の顔に肛門を押し当て親父に『糞があ〜〜!
出るう〜〜糞が!』親父が目をつぶるのが見えた瞬間に親父の顔の上にドバ〜っと
糞が噴出した。
そのまま親父のプラグを抜いてから肛門を舐めてやっていたら親父からも糞が出て
わしの口に流れ込んできてたまらないぜ。
親父の糞を手で救い身体中に塗りたくりロープを解いたがぐったりしてわしに糞塗れの
身体で抱きついてきた。
わしらは糞塗れで地面を転げ回りながらお互いのちんぽを舐めたりせんずりの掻き合いを
していたが残りの3人もまだ床の上で狂っていた。
爺さんがわしらにきがついたのか自分で浣腸を入れてからわしらの抱きついたところに来て
わしと親父が糞塗れでキスをしている所にまたがり思いきり糞をだし又抱きついて来たが
なんともいえずきもちがええぜ。



0062名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:53:48.16ID:9qJQ6SxKd
 l  | l _  |  ];;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:: | ||  | ̄ | | ;:;:;:;:;:;   :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::         第
‐-、;:;:   ̄ ,⌒ヽ | ;:;:;:  ,'~~~ヽ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:         四
   丶   i´´´j     {`` -j ;:;:;:;:;:;:;:        ┐章
    | , -‐ヽ-'-、.._  _-‐、ー‐-、.         昏
    | /::::::┌┐:::::::i /   \  \     野 睡   |
    |├┤└┘.i-┤|‐┤   \l-‐i     獣 レ   |
    | i j:::::::::::::::li i j j     } i      と イ   .|
__-‐´´|.i .i:::::::::::::::l l .l i ├‐-‐-‐ i j     化 プ   .|
   ...,|iulー‐ ̄`j ul iui;:::::::::::::::::::luii      し !   |
..,,,=''´  j  i  i ´  |:::::::::::::::::::|       た     .|
     i  j  j    j::::::::__j       先     .|
     ヾ i  i    .'ー'´i {  }.       輩     |
      ヾj  ソ    i  i .i {      └      |
       /  j     l  i i .j              \
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:54:05.07ID:9qJQ6SxKd
                                                      __
                                                         } .}
                    ニ竺三三竺ミェ                                  } .|
               ィ竺三三三三三三竺                            / {r‐,
            ,ィ竺三三三三三三三三竺                          /^つ /`}‐,
          '三三三三三三√ ¨¨⌒` ミi        こ↑こ↓                〈 ^´ゝ'ー'ー'
           i{三三三三ミ/⌒       、                         ヽ    /
           キ三三三ミ{          }                              }   ′
             キ三三三ミ   x==ミ   x=ミ                             /   ,'
           `{⌒ヽミ    ‐、_‐rッ,  { 'i.ア、                          /     /
              ∧^Y 〉       ̄   !i   }                         /    /
             `┬'        ィ.___))ノ                     /     /
                、       _.i'I.._ .′                        /      /
              }   \  .-´=ェエ=/ ─-x '⌒¨¨‘⌒二ニ ===─ 、-=≦        /
             /{           二_ ノ    \                     /
            /、 \  . : : : : : : : }{                    }i      /
          く ::::::\  ¨  …─=≦                      /      /
.          /  \:::::::\                      }       /--─ ¨
         /     \:::::::\                     /     //
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:54:22.59ID:9qJQ6SxKd
       | | ̄ ̄ ̄ー−−---__     | |  | |      |
       | |               ̄ ̄ ̄.| |  | |      |
       | |                  | |  ├┤      |
       | |                  | |  | |      |
       | |                  | |  | |      |
       | |       /⌒ヽ   ..゙゙゙゙""ヽ..| | .├┤      |
       | |       lj''=''='ii)  /_~j    j| |  | |      |
       | |       ゙、ニ j、 ム、ヾヽ、 j| |  .| |      | 入って、どうぞ!
       | |     _-‐´ヽ-‐'  ̄⊆    Yi |  .├┤      |
       | |     i       ,ー`ー-‐'  ヽ、 | |      |
       | |    j   | ̄|/   | |     ヽ .|      |
       | |┓   ゝ、 j_-‐ヽ ISL| |      ヽ      |
       | | ┃ξ^  ̄ __/`i  | |DERS   ヽ.     |
       | | ┃ ノ.フ ̄|     |  \\    _/i     |
       | |ξ´/  |     j    \\ |´i   j.     |
       | |┛´    |‐-___j      .\\.. i  i.     |
       | |      .|    ノ        | ーi  l.     |
       | |      |   |ヽ、_      |  |  l     |
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:54:39.49ID:9qJQ6SxKd
      _,,,..;;;;:::...,,
     ,';;;;;;;;;;;;_,,.-‐'i,                          ,,,,;;;;;;;;:::,,
     !;;;;;;;;;;;;;〉 _,,._ ┐ ねー練習キツかったねー(迫真)    .〈,.-'"''ノi'i-,;,
     ヽ;''-::;i  -‐ '^i    まあ大会近いからね        /_, ニ/  ];;i
      '-,' 、    ' ,i- .,,_.     しょうがないね(迫真)    〉、 i  /];;!
    _,.-‐" i ''-..,,_  ̄,!   "'-,                    ヽt!  !-'〈
   /     ' ‐-‐' ̄  i    \                    ^!  !-‐"''-‐  ̄ヽ
  ./            !    \―――---  ,,,,,__   _,,.-‐''" i   '-,∠     !
_/   ',         ゝ   /''              ̄/     ',   " ' 、   |‐-
 .">-,_  ',ISLANDERS  ヽ_/ ヽ‐-  _          !  /   !.,_   __,,.>,_/!
  i _,,."_]',           '-,   ',‐‐ _  '' ‐--、   /  、     ̄ ̄     |
   i   \            i   i     ̄ ̄ '' '' " _/'^-.i              !
'' " ''‐-,,_   ̄''-.,----‐‐‐^‐--!   !            ./  /  -‐‐‐- ,_     |
..,,      ̄'''i,   `V"      i  /            /_ /.,_           〈 /
 '-,     _,,.', 、 i i/_,,.-..,    i  .i―-- ,. -‐‐ ''  ̄ ̄「 ,、'」ヽ_,-^‐‐''  ̄ ‐.,_   !/
  '-,  ,,.-"  ',_i_i-'i/   ',  _,, ! _ i   /        ',_ゝ‐'"          ',  /
   i /       〈 i    V,   , /   |          /             ! /
    i/        ,/ i  i i,i_/_/」 ̄''‐‐,!         !           _,,..-Y
  ノ         i  i  i i/      ,!       「 ̄!       `-,_ -''"-''"
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:54:56.62ID:9qJQ6SxKd
                   ,,,x-ーー - ,__
               r,x-''"´: : : : : : : : : : : ヾ--、
              _/: : : : , ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; : : : : : :\
             /: : : : ; ;          ; ; : : : : :',
             |: : ;イ            '; : : : : l
             |: : :{             l: : : : |
             '; : :',              ヾ: : : |
              l : l  , == = 、   ィ====、'; : : l_
             r'ヽl  --ーtュ、::   ::ィ-─tュ、 i/´li
             !イ ,'  ` ̄ ̄ j  ・ ` ̄ ̄´ lヽイ
             ヾ,l|      /   ヽ      lノ j
                  ', ',.   ィ丶- _ - 'ヽ   ,' イ"´
                   ',   r':::‐'`::ii:: '‐':::、    |___
               -ヽ、  -´= ニ =`-   /.l     ` ヽ、
             x ´   . ト,  `"ー─"´  /l l        'ー-、
         , x'""      l \: : : : : : : : :./ .l l|           \
       /          ',  `"'''''''''''''"´   ./             \
      /                ',          ,/                ヽ
     ./             ヽ,      , ィ                   \
     /                 ̄ ̄ ̄                        \
   . /                                                ヽ,
   /                                                 ヽ
  ./       l                             |                 ヽ、
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:55:13.69ID:9qJQ6SxKd
          ...........,,,,,..
        ,-‐'´     `""゙ヾ、
       /           ,,,ミ                    / ̄ ̄``-、_
      /          i'''' `、                   //´'""‐-.,  ヾ
      i          _!   ゙、                   l__ ___  l   l
      ゙、   _,....、   /  ,-‐/                  ./・  ・  i __ }
       !   l l⌒ ヽ、 /  ‐ェヽ、                 `!ム    V ソ
       ヽ、_ソ .し   !!    しノ                  !==フ     /    あーいいっすねぇ
  / ̄ ̄ ヽ           3ヽ              __-‐ ヽ-‐‐‐   /ヽ__
/       ヽ      、   ,,,!  ヽ           /      \______ノ    ヽ
          \______ノ `""     ヽ        /                 ヽ
                        ヽ‐‐‐‐------l                   ヽ
                         \      l    l  ┌───┐  l     l
    ゙i                !      >    l    l  │     │  l     l
    ゙i     I S L A N D E R }     /゙、     l    l  │(((●)))│  l     l
「まず、ウチさぁ、屋上・・・あるんだけど・・・焼いてかない?」
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:55:30.75ID:9qJQ6SxKd
                                          /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                           l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:55:47.70ID:9qJQ6SxKd
         ,.,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{:::::::::::::::::_:::::::::}':::::::::_::::::::::::::::`ヽ::::,.-、::::::<
       ,,.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}::::::::_:::::::::::::::::{'::::::::::::::::::::::_:::::::::},:'  .!::! ヾ、
      ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;:-‐-,、;;;;;;;{:::::::::::::;: -‐''ヘ:、:::::::_::::::::::::::::::::::{_,...ィ':ヘ    やめてくださいよ
`゙''ー---'';;;;;;;;;;;;,r'´,.-、ー .!:::;;;;;',ィ''"´     ',:゙ヽ;::::::::::::::::::::::ァ、:!)ヽ         本当に!
        `゙゙゙{ ! ;、ヾ  i;;;;;;;;;;',         ',:::::::'ー;: -‐''"´  ':,:::ム
         ゝ. ー ' ノ;;;;;;;;;;;;',       ':,::::::;'.        ',:::..ヽ..________
           >゙"゙゙ ,.;;;;;:ソ'  ',         ':,::::;    _,. -  `:.、
         ,.:'       ',.   ',.          ',:::',         `゙''-.、,.
         ,:'         ;   :!        ':,::',            `゙''-.、..,...__..,..,r'
        ;'           |:            ':,`':.、                    f. ゙'
         ;             ..: !',             ':., `゙''‐、._             _,..r^ヾ
       .:        .....,.: '  .}::',           ':,    `゙'‐、_  _,,.. -‐''"´ ,:'゙'ー
::::::::.......,.,,,...::::!    _,.,...ィ'´  ,、 __ノ::::',           ':.,__..,,...._,. -'`'"        {
 ̄´ ̄ ̄ ̄`ヽ.   :. ヾ,_,:'^'′::::::::::',              `':、''"´             ヽ、
::::::::::::::::::::::::.ヘ::::ヽ.,.ィ'^''''′:::::::::::::::::::::::',             `ヽ.          ..ノ :ヽ、
:::::::::::::::::::::, : ' `''ー-,.-------..-‐‐''"´.',                 `''""""""""""´.::::::::::::::
::::::::::::::::::......    ー'-―           :',                           .:::::::::::
ヽ、::::::::::::::.' ,     ;           ',                          .::::
.  ヽ:::::::::::::::::......                ゙、:.......
____j∧::::::::::::::::::::::::::...             `゙''‐-、_::::........
.     ',:::::::::::::::::::::::::::::::........              `゙'ヽ、::::::.....
--.、  .}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............               `゙'ヽ、::::::....................
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:56:04.55ID:9qJQ6SxKd
                / /;/  __        ゞ;::::〉
__,--──‐--、       ( ノ゙"   ! ゙゙ヾ;、        〉:::{
        `ヽ、       /     `、、., ヾ;      /:::}
             `ー‐‐-r'     _.,^'´ ^ヽ、,==、, /:ノ
          `i    |     ノ:: ゝ;  r' 、.._, /;ノ
            ヽ   {     ,ィ,.:.:.゙=、__) `´ /
            ;:   ヽ.   ´!`‐=、;、:.:´`  /
     _,-    ‐'    ヽ:.   `゙ー-‐'^`_,/
      /'        `、.  ヽ、:.:.:.:. :.,ノ'´
    ,/             ;   `ー-ァ'
  ノ´          ,ノ´ ;/´,'〈゙
‐<_           γ-    (__ ヽ,
   ``ー‐-、__     ノ      ,-‐〈_ |i! |i!|i!   トン
        ``ー‐--‐‐--'"´⌒   `゙ー-、|i!
    `ー‐-、 __  ,      `) `i、  ヾ 〈  トン トン
                   ヽ. ヽ  〉 〉|i!
    __,、__       ;人 ヽ ヽ  v/ _,‐'´`ヽ、 トン
 ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::: ̄``ー、___,ノ  丿 ,) / ,/     \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー--イ ノ ノ_/        `l、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'´ /            〉
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:56:21.20ID:9qJQ6SxKd
        /⌒ヽ、_       ,.-‐- 、
      /       `丶-_/ ,-‐‐'丶、
`゙''ー、  /    i___ヾ___ヽ、    ヽ
    `゙''-、      _/_...二 ̄‐-ー、 ヽ
   .   `゙''ー´  ̄ _ ̄).  ̄ヽ、ヽj    i
         ;'        `ヽ`. -、.  /    |
''ー- 、 _         ヽ  ヽ<` 丿    |  う、羽毛!
   ::::.. `゙'\     \ \_j ` /    }
       ` `゙'ー--、ヽ,ヽ__j´ /     |
                'ー' ´ー、/;;;;;;     .l
                          |
                          |
                          ;;   j
          :           ,;;_,,,-‐´
        ..      ___ ,, -‐´
     ....:::: __ -‐ ̄
    , -‐  ̄
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:56:38.42ID:9qJQ6SxKd
          /          ;:                    /
        ,-‐'´         ;': : :                    /
      /´             ;'       .:             .:ノ
     /´        _ :::...         , ..:: '             ...::;/
     l':::;          `:. 、 ,  '  ´              ー 、ノ
      |::::;             ;                    ヾ
    ,!::::::               ;!          ,...:::::::::::::.......,    ゙l
   ノ:::;;;::.  .:        .:;/           ,....::::::::::::::::::::::::::.....,   ゙l
__,‐'´ ..:::;;::... .:;         ...:::/:.               ':::::::::::::::::::::::::::...., |
    .::;;;;;::....       ....::;l::..              ..::::::.........;;;;;;;;;;;;;;;..;|
     ..:::;;;;::...      ...::;|;::::....:::.            ::::::.............;;;;;;;;;;;:.〉
      .:::::::...      ...::;;l;;::::....::.....             ::::::.........;;;;;;;::' 〈
                ....::;l;;:::::::.....:::..                     ヽ
..::.              ...::::::;;|;::::::::........                      ヽ
:::::::....            ..:::::;.;l;;::::::::.........                       ヽ
::::::::::.....         .......,,;;ヾ;;;::::::::::::::::::....::::.....
::::::::::::........        ....;;v‐'ヾ;;;::::::::::::::::::::.....
:::::::::::::::.....       ..::;;;;/;;;;;;;;;\;;:::::::::::::::::::............
::::::::::.......   ....:::::::;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、;::::::::::::::::....
:::::::......    ....:::::::;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `‐、;:::::::::::::........
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:56:55.11ID:9qJQ6SxKd
         / ̄ ̄\
       _v-' > _ ,_  ヽ
     / , .、/  ,_>'
    /    ヽi__,,.」
   /  i   / !
   /   i    V
   !   ヽ    !
   !    !    ',      アン!アン!アン!アン!アン!アン!
   !    ヽ    ' 、     アン!アン!アン!アッー↑ ンンッー!!(迫真)
   〉    ヽ    ヽ_             ,,-- ,,
  /      '' - ,,_   \__,,_       _,,∠-‐<  >
_!   ,    ||||||||||||||'‐-ミミ,  ̄ ̄~~^^ ̄  __,,_ \ン
;;;;;;ヽ /    ||||||||||||||  く           __,,.>-, ^'‐--,‐‐''合 、
;;;;;;;;;ゝ     ||||||||||||||   \- ,,,,___,, - ''  "'' ̄ ' ‐- '" ̄'-く''
;;;;;;;;;;;;ヽ    |||||||||||||||    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;/   !  ! ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;!   |||||||||||||| - .,   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::  /ノ    !  !  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;!   ||||||||||||||| _  \  !"""""""""  ∠-' ,._    !  !_ ,,..-"
;;;;;;;;;;;;;/   ,i      ̄"''''''''''''"     \    ̄ ̄''-"-,,, !  !"
;;;;;;;/    /              ....::::::;;;;);;:::::......' - ァ `, !  !
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:57:26.32ID:9qJQ6SxKd
                        ミ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
`ー   _____          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヾ;;         ;;;;;;;;;`......._____ミ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ̄ ̄::::::―:::::::、    :::l::::::::/=j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
              ::::::ヾ:::::::::|::::://シッ ミ:::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::ヽ
               ::::::::::lソ;;ー'l k  ミ::::ミミミミ/ ̄   ヾ、:::::::::::::ミ
                ::  ";'  ヽ   ッミ            ミ::::::::::::|
                      .::::::::::::::::::::::' :;;  、:,,   ,,;..;':ミ::::::/
                   :::::,:::::::::::::::::::::::: "::::,ヽ,::,ミ,, ::::;;.,;' ミ:/
                   lヽ:::::::::::::::::::::::     ::\;:ミ、''';'"..::/..
                   :l::;, :::::::::::::::::::::.......,,::::'':::;;  .,::ッ、::/:::::::::....
へ                ::::::|::::|   ..  ,,;  ̄ ̄'l":..  :;'l, ミ,'::::::::::::::::::.,
    ―‐|           ::::::| ∨     .lソ、.、 ‐ァ  /:::`´ ""|''::::::::::::..
       |           :::::|  |  ::  | lァ ヘュ、:,ノ‐ ´:/     |::::::::::::::::l
       |           ::::|   ヽ ,; ::ヾ゙‐`‐´‐ ´       |:::::::  :::|
      ,.|           :::|    ヽ____/"           /.:::    ;:l
       |          :::::l                    ./      :::|
       l          ::::∧                  l     :::::::::::| 
       .|          :::::::|                  |  l  :; ;, :::::|
        |   ::      :::::::::|                 /" |   ,; :::::|
        |         ::::::::::|                l二/  ,; ,;i::;;'l
         |        :::::::::::::|                 ̄ |  l :: ;,/
         |        :::::::::::`――――――――――――´  ̄ ̄   、
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:57:43.64ID:9qJQ6SxKd
       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿          ヾヽ
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::                `´
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/10(火) 23:59:49.94ID:9qJQ6SxKd
【アッー!の由来】
サッカー部員に扮したTDNらがヤクザの車に追突
 ↓
「犬のまねしろよ」「四つん這いになるんだよ」「やれば返していただけるんですか?」
「何犬のくせにお前服着てるんだよ」「早くしろよ」などの会話を経て全裸に。
 ↓
「わんわん泣いてみろ」「まわってみろ」「よぉし、お手だ」の命令に犬を演じるも
「なんか犬っぽくねぇなあ」「なんかたんねえよなぁ」ということで首輪をはめられる。
 ↓
指でアナルをほじくられ、「汚ない穴だなぁ」などと罵られる。スパンキングに穴が反応。
「お前初めてかここは、力抜けよ」と後輩の目前でいじられ、長い尻尾をつけられる。
 ↓
「咥えてやれよ」と命令された後輩(DB)のフェラチオで「アッー アッー!」と悶える
 ↓
ヤクザに局部を見せながら2人の後輩に尻の穴を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、後輩(HTN)がコンドームをつけ、TDNに背後から挿入。
「オフッ!」と唸るも、直後から「アッ、アッ、アッ、アッ!」とTDNは勃起させながら声をあげる。
 ↓
ヤクザも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだったTDNが一転、攻勢に出て、
ヤクザを下にして犯し始める。
小刻みに腰を振りながら「イグ!イグッ!イグゥ!アッー!、アッー!」 と叫んで、
TDNもヤクザの腹に勢い良く射精「…アッー!… アッー!… ァッー…」と虚脱の表情。
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/11(水) 00:00:07.79ID:6yXXRoT+d
【淫夢NGシーンの由来】
サッカー部員に扮した多田野らが時速150キロでヤクザの車に追突
 ↓
「おい、谷岡さん動かねえぞ」「とりあえず車外に出すんだよ」「救急車を呼んでくれないか?」
「何血まみれのくせにしゃべってるんだよ」「楽にしろよ」などの会話を経て病院に。
 ↓
「患部を消毒してみろ」「心臓動かしてみろ」「よぉし、輸血だ」の処置に一命をとりとめるも
「目をさまさねぇなあ」「なんか動かねえよなぁ」ということで植物状態に。
 ↓
指で心臓音をほじくられ、「静かな音だなぁ」などと罵られる。AEDのスパンキングにも無反応。
「お前初めてか死ぬのは、成仏しろよ」と医師の目前でご臨終し、死亡診断書をつけられる。
 ↓
「弔ってやれよ」と命令された出演者(TDNら)の通夜は「アッー アッー!」としめやかに執り行われる。
 ↓
葬儀屋に火葬許可証を見せながら2人の後輩が窯に死体を入れる。「気持ちいい!」と悶えながら
谷岡は火葬される。このあと、後輩(HTN)が箸を使って、骨壷に背後から収納。
「オフッ!」と唸るも、直後から「アッ、アッ、アッ、アッ!」と多田野は号泣しながら声をあげる。
 ↓
坊主も加わり葬式が始まる。悲しむばかりだった多田野が一転、攻勢に出て、
坊主を前にして焼香し始める。
小刻みに抹香を握りながら「イグ!イグッ!イグゥ!アッー!、アッー!」 と叫んで、
多田野も坊主の腹に勢い良く香炉を投げつける、「…アッー!… アッー!… ァッー…」と坊主は虚脱の表情。
あと谷岡は下北の無縁墓地で静かに眠っているらしい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/11(水) 00:00:24.08ID:6yXXRoT+d
【TDNの人気の秘密】
1) 野球以上に真剣な迫真の演技(というよりも日常通りのプレイ)
2) ドラフト1位候補だったのにホモビデオに出演してた事がばれて億の契約金が水の泡に
3) ホモビデオの中で声(アッー!)や演技が面白い。
4) 顔がイケメンでも不細工でもない。
5) チンポが意外にも小さめ
6) ケツが汚い
7) ヤラれるばかりだったTDNが一転攻勢に出てヤクザを下にして犯し始めるから。
8) 発声不可能だと思われた「アッー!」の発音をいとも簡単に成し遂げたから
9) しゃぶれだぁ?このやろう!てめえもしゃぶれよ!という名キャッチコピーの存在
10) 後輩をかばい、全ての責任を負ったから。
11) テレビのインタビューを見る限り好青年だから。
12) 自分の肛門に突っ込んだディルドを手を使わずに括約筋だけで激しくストロークさせたから。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/11(水) 00:00:42.62ID:6yXXRoT+d
【DBの人気の秘密】
1) 何より追突事故の主犯
2) 主犯のくせに責任を先輩に押し付け、頭すら下げない傲慢さ
3) 実は出演者全員のチンポをしゃぶっている
4) しごく/しごかれる/掘られるの3つのタスクを同時進行する器用さ
5) 隠された拳銃を発見する時の迫真の演技
6) 一転攻勢に出てからの豹変ぶり
7) 犯されて息も絶え絶えのTNOKを一人だけさらに犯し続ける非道
8) 散々もてあそんだ後で射殺する鬼畜ぶり
9) 亀頭DBの開発により開花したAAのキモさ
10) 競輪選手挫折→フリーターの悲劇人生と思われていたがちゃっかり上場企業に就職していたこと
11) ニッペブログの発掘で判明したおっさん化
12) 至言「自分を売る」
13) 運動部一筋でホモビ男優という、なぜか同経歴の同僚KYNの存在
14) 実にタイミングよく甲子園出場する母校
15) さらに天気まで味方につけて8月9日第3試合になった母校のネタ精神
16) 日本の全都道府県を制覇し、世界にまで飛び立つDBAAの抜群の汎用性
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/11(水) 00:00:59.59ID:6yXXRoT+d
【TNOKの人気の秘密】
1) 何より滑舌が悪い
2) 圧倒的存在感からホモビ出演以外でも括約できるのに、あえてホモビ男優に徹するプロ意識
3) 役を演じる上での名台詞が非常に多い(お前初めてかここは、力抜けよ 等)
4) 伝家の宝刀「早くしろよ」
5) 顔が川合俊一似のイケメン
6) 免許を強奪→事務所へ連れ込み→ホモセックスという無茶な展開を納得させてしまう程のオーラ
7) 屈強な体育部員3人を前にしての堂々とした立ち回り
8) 明らかにノンケのTDN・DB・HTNをガチでよがらせるホモテク
9) というかお仕置きのはずなのに相手を気持ち良くさせてしまうオレサマ気質
10) 隠していた拳銃を見つけられて奪われるなど、意外にお茶目な所があるから
11) 一転攻勢に出られてからの潔さ
12) 奇抜な黄色いサングラスをセンチュリーのサンバイザーに挟んでいるから
13) 礼儀を知らない体育部員たちに体を張った厳しい指導をしたから
14) 他出演作のインタビューを見る限り好青年だから
15) 首輪や尻尾といったグッズを抜け目なく用意しているから
16) 犬好きであり、部屋には観葉植物を置くなど、意外と健康的な感性を持ち合わせている事
17) 肛門を拳銃で撃たれるという壮絶な最期
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/11(水) 00:01:20.04ID:6yXXRoT+d
75 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/08(土) 00:34:37 ID:ZnS//pBU0
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた
向こうは全裸
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った

プレー再開
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb4-wv7z)
垢版 |
2016/05/11(水) 00:21:11.87ID:6yXXRoT+d
51 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8440-7Olf) sage 2016/05/09(月) 23:19:58.82 ID:WuNdAvAB0
>>49
なんかうまくできないんですよね
頑張って練習します
50 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8440-7Olf) sage 2016/05/09(月) 23:18:51.94 ID:WuNdAvAB0
>>47-48
ありがとう
やってみます
【直線】職業用ミシン 6針目【その他】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1457769646/50-51
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcc-fA30)
垢版 |
2016/05/13(金) 00:43:38.08ID:O3WHgfXi0
U字部分の出来るだけ奥まで縫いたい時に押さえの先端が行き止まりにぶつかって
キッチリ奥まで縫えないところがあります
大きなものなら押さえの長さ分くらい縫わなくても問題ないのですが、
4cmくらいのものを縫うのに押さえで2cmも縫えないと半分縫えてない状態になります
生地を回転出来ない仕様のものなので、押さえの先端が短い、出来るだけ針が落ちる
5mm先くらいまでの長さの押さえって存在しますか?
今はテフロン押さえをカットして使ってます
ちなみにコスチューラ使用です
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732c-a45h)
垢版 |
2016/05/13(金) 03:24:36.52ID:npmr56d/0
>>88
テフロンをカットって、まずその技術と発想が凄いし尊敬します。
問題解決策としては、やはりその部分は手押し
そして案外、職業用は返し縫いがかなり綺麗に仕上がりますので、その部分をなんとか返し縫いでやり過ごす。
言葉は悪いですが…
最後に個人的観点では、コスチューラ。
職業用はジャノメあんまり、良くないです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcc-fA30)
垢版 |
2016/05/14(土) 02:30:04.35ID:lwtSX+KT0
>>89
そっか、返し縫い!って思ったけど
逆側(押さえをセットするネジのところ)も結構出っ張っててあまり変わらなかったです・・・
テフロン押さえは結構柔らかいんで思ったより簡単に大きなハサミでカットできます
ネットでカットしてる人よく見ますよ
ジャノメ良くないと言われても今から購入するわけじゃなく既に使用してるので言われても困るw
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc3-1bLM)
垢版 |
2016/05/16(月) 09:55:17.83ID:SEu2qp4E0
いまキルスペ使っているけどそろそろ職業用ミシンが
欲しい。でもどれを選べばいいのかよくわからない。
誰かこれだ!と言うのおしえください。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3b-GUHg)
垢版 |
2016/05/30(月) 17:05:00.02ID:0s7IPDH70
>>94
JUKIでしたら
フットコントローラーでスピード調節に自信があるならTL-30SP
自信がなく、践みすぎてしまう癖があるならSL-300EX

ブラザーがどうしてもいいのならNouvelle PRO

上記のものでしたら、DB針仕様で自動糸切りがついています。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-KrDM)
垢版 |
2016/06/05(日) 15:41:08.10ID:SA6o6Vufd
職業ミシンですが、JUKIのシュプールかベヒーロックのエクシムならどちらがおすすめとかありますか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee3b-Q3h+)
垢版 |
2016/06/06(月) 17:45:42.04ID:FOwciB9h0
>>97
ベビーロックは蛇の目のOME。
サブテンションつきがよければJUKIのSL300EX、
工業用半月板でアタッチメントを使いたいのならエクシムプロEP9600。

なおサブテンションはミシン屋さんや個人で後付される方もいるみたいです。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ac-itx3)
垢版 |
2016/06/18(土) 00:31:50.52ID:0COC9xn60
はじめまして、質問お願いします。工業用クラッチモーターのミシンを使ってますがサーボモーターに変えたいです。ミシンのメーカーとサーボモーターのメーカーは同じでないと使えないですか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ6d-633N)
垢版 |
2016/06/18(土) 08:36:13.44ID:kSxsE4+NQ
>>99
別にどこのメーカーでも大丈夫だけどポジションセンサーの取り付け部分が問題になるよ。
プーリーにアタッチメントを噛まさないと着かなかったりするしステーで固定するからある程度の工作スキルが必要になる。
糸切りやタッチバックが付いていてそれをいかしたいならその機能用の端子があるサーボモーターにしなきゃならないし配線が難しい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf4-itx3)
垢版 |
2016/06/18(土) 09:07:54.29ID:bdT0em7ad
>>100
糸切りは欲しいなーと思ってます。ミシン屋さんに頼むと11万て言われて、それなら買い直そうかとも思ったりしたんですが、、
取り付けは電気に詳しい知人にやってもらうつもりなんですが、無理ですかね??
また、サーボモーターの糸切りついてる中古とかはオークションとかで買うんですか??
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ6d-633N)
垢版 |
2016/06/18(土) 11:50:41.35ID:kSxsE4+NQ
糸切り機構はミシン側についているものでサーボモーター側の機能はソレを操作出来るってだけ。

サーボモーターに自動返し縫い操作パネルつけて糸切りとタッチバックも使えるミシンだと相当高いよ。
俺は糸切りよりもタッチバックが便利に感じる。
量産行程じゃ無きゃ糸切りは要らないと思う。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f1-itx3)
垢版 |
2016/06/21(火) 11:28:46.87ID:VI6M5mun0
>>102
なるほど、ありがとうございます。
ミシン側には糸切り付いてないのでダメですね。
ヤフオクとかで中古と新品ありますがやっぱり新品の方がいいのかな、、
あと、550Wと、750Wで悩んでいます。
縫うものは、中厚〜厚物です。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d3-bTD6)
垢版 |
2016/06/21(火) 22:05:32.38ID:N9k9/EOd0
>>103
保証付きの新品で、ミシンに合った、各取り付けブラケット、カバー、位置センサー、縫製速度とトルク領域に合わせたプーリー等の別売品が入手可能な販売店で
750Wの方を購入しては。

別売品も揃えないと、機械加工が出来ない素人では安全な改造と運用が難しい。
知人には、電気よりも電機か機械に詳しい人の方が良い。電気はコネクターを接続するだけ、設定も電気よりも機械寄り。
ブラケットやカバー取り付けに電工レベルの穴あけ(タップ)加工が必要と思う。

現在使用しているクラッチモーターの定格速度、トルク、 ミシンとの内蔵ギア(有れば)とプーリーを含む減速比を書き出し、サーボモーターと比較確認する事。
仕様書でサーボモーターが物理的に取り付け可能かの確認も必要。コントローラーの取り付け位置と方法(ブラケット類の使用)も考慮する必要が有る。
その時にサーボモーターに取り付けるプーリー径を計算して選定する事。ベルトも使用出来るか購入か決める。

安く済ませるなら、それに応じた知識と技術か人脈が必要。
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ45-633N)
垢版 |
2016/06/22(水) 03:41:47.02ID:Rrwz1IHfQ
そんなに脅かしちゃ可哀想だよ…
サーボ側にスピードコントロールが大概は有るんだからプーリーの事はシビアに考えなくても良いし中厚から厚物ではそれほど運用速度は上げられないからモーター側を40mmにしとけば大丈夫なんだけどプーリーを抜くのが素人で工具無いと無理だろうな。
ベルトはオレンジ色のバンベルトを用意しとけば長さを任意に調整出来る。
意外と面倒くさいのは配線を沿わせる処理とテーブルの穴開け。
機能を増やすと配線が今までの穴に通らなかったりする。
デコラ貼りの厚みのあるテーブル板を綺麗に穴開けするのは難しいだろうね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d3-bTD6)
垢版 |
2016/06/22(水) 07:46:04.39ID:iYBPG0Qs0
確かに脅かしすぎたかも知れない。
確認計算と部品選定は販売店で行って貰えば良いね。

プーリーの脱着や位置センサーの取り付けとプーリーを含む芯出し調整は、難しいだろうね。
プーリー抜き工具が有れば簡単に抜けるけど、取り付ける方が技術と神経を使うと思う。
配線は、機械振動による被覆の削れや導線の断線、構造物の角やバリでの損傷防止も考慮する必要が有り
見栄えも含めて、人のセンスの問題になるね。配線穴はコネクターが通らない場合が有るね。
既存の配線を一度抜いて、大きいコネクターから順番に通すとか、
ハウジング付きのコネクターは、ハウジングから端子を抜いて端子付きの電線だけにして通す方法も有る。
端子を抜くときは、電線色を控えてマークを付けて判別出来る様にしてね。
位置センサーのケーブルはプーリーベルトの内側を通さないとプーリーベルトがそのままでは取り外せなくなるので注意。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8c-Z7EN)
垢版 |
2016/06/26(日) 11:35:32.09ID:IEjj3Bps0
あるきっかけで職業用ミシンが必要になったのですが継続して利用する程でもなく
恐らく直線を数回縫えば事足りそうな程度なのですが販売以外にメーカーなどがレンタルとかしてたりないでしょうか
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd3-amoT)
垢版 |
2016/06/26(日) 21:06:54.98ID:bVXLObc30
レンタル専門業者、ミシンカフェ、ミシン屋が行っている。
ネットでも実店舗でも行っているので、検索や問い合わせを行ってみては。

家庭用ミシンで無理して壊すより職業用借りた方が良いと思う。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd3-amoT)
垢版 |
2016/06/27(月) 14:14:32.37ID:PQChmd/n0
ミシンカフェは店内利用が基本で、ミシンの店内貸し出し、持ち込み、店外貸し出しや、生地や糸など材料販売を行っている店もある。
検索して電話で直接問い合わせて内容を確認してから、良ければ予約を行う。

他には、講習を行っている手芸店でも、ミシンと作業場所が空いている事と店内で商品を購入するとかの条件や作業内容次第で可能。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-m7os)
垢版 |
2016/07/07(木) 12:37:13.26ID:BwJbOuqR0
質問なんですが、JUKIのミシンを買おうと思っています。
ネットで購入するつもりなんですが店舗も近いところを探した方が良いのでしょうか?
修理とか購入店舗に送らないといけないとかありますか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d3-ogR2)
垢版 |
2016/07/07(木) 15:47:27.71ID:xdz27tfA0
>>123
ミシン本体購入と、追加の汎用押さえだけで済むか考える必要が有る。
専用アタッチメントなどのアクセサリーや用途別専用針を必要としないか、使用方法も含めて自力で調べる事が出来ればネット購入でも良いと思う。

本体以外にアクセサリーも必要なら、職業用や工業用に詳しい店舗が近くに在れば、実機で詳しい相談が出来るので店舗の方が良いと思う。
家庭用と比べて多くのアクセサリーや針が販売されているので、巧く使用する事により作業が捗る。

修理と保証については、条件が変更されてきているので事前に販売店とメーカーに確認を行った方が良いと思う。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-m7os)
垢版 |
2016/07/07(木) 16:17:19.47ID:BwJbOuqR0
>>124
お詳しくありがとうございます。
参考になりました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-QD65)
垢版 |
2016/07/27(水) 13:40:23.71ID:/Z1+P3DMd
質問なんですが、TL-Y10Hがリサイクルショップで35000円でした...
詳細は聞いてませんが、見た目はとても綺麗で、使ってたのか?と思うほどでした。
いつか職業用を購入しようという思いはあったのですが...
中古品は購入したことがないのと、HPにも載ってなかったので、職業用として、オススメか?
中古品の注意点、確認すべき点を教えてもらえませんか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ0f-NOVh)
垢版 |
2016/07/27(水) 15:59:18.03ID:/tfb8FyeQ
自分の用途も明かさずに機種名だけでしかも画像も無しでいいか悪いかなんて分かるかよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-QD65)
垢版 |
2016/07/27(水) 16:19:19.93ID:/Z1+P3DMd
>>127
すみません。
画像は撮ってきてないです。
普段バッグや小物、洋服を作っています。20年前の家庭用ミシンを使っており、厚手のものは多少縫える程度です。今後帆布などでバッグを作ってみたいなと思っています。
ただどんなことを注意して見てきたらいいのかと思って質問させて頂きました。すみません。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-Am3M)
垢版 |
2016/07/28(木) 00:51:20.37ID:T53v2y+hd
>>129
おっしゃる通りですね!その時は時間が無く、付属品など一色揃っているのしか確認しませんでした。修理に関しては、一般的なリサイクルショップだったのですが、家電製品は初めてなので、聞いてみたいと思います。ありがとうございます。

>>130
>>131
一般的なリサイクルショップだったので、試し縫いは思いつきませんでした!!
聞いてみたいと思います。

貴重な意見ありがとうございました。
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ81-2c1w)
垢版 |
2016/07/28(木) 21:25:21.48ID:ywEorUCSQ
そのミシンだと帆布でもオックスフォードみたいな薄い号数ならいけるが6号,4号辺りは無理だろうな。
8号でも防水加工されたのは多分無理。
手紐と口の重なり部分とか折り返しの厚い部分を縫うには工業用じゃなきゃ無理。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813a-Am3M)
垢版 |
2016/07/28(木) 22:49:24.85ID:W8M0iLae0
>>133
そうなんですね。
職業用なら6号ぐらいまでは大丈夫だろうと思ってました。折り返しで重なる部分が厚くなることもすっかり忘れてました..
技術がそこまで追いつかないので、工業用に手を出す事はありませんが..
防水などのも出来ないとか、とても参考になりました、ありがとうございます!
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ81-2c1w)
垢版 |
2016/07/28(木) 22:57:24.50ID:ywEorUCSQ
>>134
工程と構造を精査して重ならないように工夫すればいいんだけど それだと良く有る手芸売り場に見本で置いてあるトートバッグにしかならんのよ。
一澤やLLビーンみたいな作り方にしたいなら工業用必須。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813a-Am3M)
垢版 |
2016/07/29(金) 07:40:32.32ID:fiIC4fYN0
>>135
折角なら、一澤やLLビーンみたいな作り方をしてみたいですが...
やはり職業用では厳しいんですね〜
聞けて良かったです!ありがとうございます!
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-Am3M)
垢版 |
2016/07/29(金) 07:45:03.65ID:MBZEU5Lrd
>>136
ネットで調べた時に、SPが付くものと付かない品番があり、針の違いに気づきました!
折角職業用を買うなら、工業用の針使用を選びたいと思いました!
リサイクルのは見送ろうと思います、ありがとうございます!!
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ81-2c1w)
垢版 |
2016/07/30(土) 17:25:26.64ID:l3mYAGz3Q
押さえ上がり量と送りピッチや太糸対応も職業用だと厳しいんだよね。
俺は実際にシンガーの職業用だと限界を感じてMITSUBISHIの工業用上下おくりに取り換えたわ。
厚手帆布トートバッグなんかだと手紐なんかは最低でもジーンズ用の8号スパン糸で裏表ともステッチを入れたいから 其なりの能力があるミシンじゃないとってなる。
出来れば飾りステッチは0番糸が使いたいとかさ。
20番までしか縫えないとか強度や構造的には間に合うんだけどデザイン的にはつまらないんだよ。
帆布は漉けない分革縫いよりも条件が厳しいんだ。
その辺の事はキャンバスファクトリーさんのブログを見てれば分かる。
SEIKOやJUKIの極厚縫いじゃなきゃ満足いく帆布バッグは作れないんだなと分かる。
キャンバスバッグで有名なアメリカのフィルソンの工場のミシンなんか7クラスの凄いのがドンと置いてあるよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d3-fWPe)
垢版 |
2016/08/01(月) 18:53:56.62ID:rtpBhHFR0
>>140
家庭用標準針ではHL5と**BR位しか無くて、ニット用などは**/CRになって標準外で価格も高く
DB**-KNなどの方が入手し易く安い。
職業用やロックは家庭用と比べて高速で縫うので表面の強度や摩擦低減と発熱対策が必要になってくる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c2c-3Vwo)
垢版 |
2016/08/16(火) 06:07:25.06ID:0Jq4DKEr0
>>140
言わんとしてることがよくわからないが、うちは趣味だからそんな感じで不自由ない。
職業用に家庭針で使ってるよ。

16番までしか使えないから帆布なら8号で糸は#30までが限界かな。
上糸のテンションが難しい。張り不足になりがちだから1ヶ所どこかに引っ掛けて回してるかも。

レジロン使うから糸強度的には問題ないけど、たまにはステッチのきいた物も作りたくなる。

肩掛けのひもを全速力で縫いたいけど針が超熱々になるからやってない。
チタンのが良いらしいけど高い。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ85-Szs6)
垢版 |
2016/08/16(火) 09:13:13.06ID:1RRul5RcQ
針が熱くなると化繊糸は熱で切れてしまうよ。
テフロンコートやチタンコートにしても摩擦低減になっても熱は出る
時間制約のある職業用途じゃなきゃゆっくりと縫えばいいだけなんだからコート針に拘る必要もない。
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ジグー QQ47-5rHm)
垢版 |
2016/08/18(木) 22:08:20.64ID:c843jEXnQ
俺は日縫の方が好きだな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-qQHP)
垢版 |
2016/08/29(月) 07:10:02.98ID:PQdK/W/pd
薄手用むしろ欲しいわ
工業用=厚地が縫える みたいなイメージが先行しちゃってるけど
工業用に求めるのは剛性の高さ、縫いの正確さ、挙動の俊敏さ、連続稼動の耐性
いくら薄地に合わせてあるって言っても、職業用よりはマシなんでしょw

こんな場所で個人情報やりとりすんの無理だけどマジ欲しい
いま中古で検討中よ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b205-f8CF)
垢版 |
2016/08/29(月) 16:44:58.81ID:XOurB7Me0
>>158
その工業用ミシンは軍手になる前の手袋の内職でカッターって切ってくやつだよ。
もちろん、カッターの部分なくせば普通にスボンのすそ上げやってたような気がする。
久しぶりに電源いれたら、シュルシュルシュルと縫えるな。やはりプロ用だわw

オクで売るっていっても送料が一万だろ。
どうせジャンクっぽい記述しなあかんので数千円しか売れんよな。
業者はミシン頭部だけで数万円とかでうるからな強気だ。
おれはミシンとミシン台、なんならイスまでつけたる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 05:55:05.00ID:8dQDJroW0
ブラザーのnouvelle400というミシンを使ってます。
赤ランプの点滅が止まらず縫えないので分解してみたところコントローラーを挿すところが割れて壊れていました。
そこには三本の線が繋がっていたのですが三本の役割をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

三本のうち二本をくっつけるとランプの点滅が無くなり糸切断ボタンだけは動くようになるので、
その2本を接続しておくことによりコントローラーが刺さっていないというエラーを解除できると勝手に解釈しました。

残りの1本と二本をくっつけた線の間にコントローラーを繋げば動くかと思ったのですがウンともスンとも言いません。
テスターを使って、コントローラー操作により抵抗操作で電流を変化されることが出来るのは確認しました。
なのでコントローラーは壊れていないと思います。断線もありませんでした。
糸切断ボタンは動くのでつまりモーターも壊れていないようです。
長くなってしまいましたがお詳しい方のお話が聞けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72c-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 06:30:31.49ID:rOqYwoPx0
テスター使う様な人が書いたとは思えない。そんなんでわかるかー!
画像貼ってみたらどうでしょうか。

三本の線とやらが断線してたら直せば良いだけでは?変なことしてショートさせたか、元は過電流か壊れたときに基板側のヒューズでも切れたんじゃない?

100Vきてる部分あるから良くわからないのに繋いじゃうようなら触らない方が良いですよ。
0162159 (ワッチョイ e731-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 17:13:59.60ID:8dQDJroW0
>>161
分解経験もおありの方ですか?心強いです。
端子部を見ながらコントローラーをプラグインすればどこが動いてどこと接触するのか明らかなので間違えようはありません。
電気の流れとしては問題なくても解釈としてはもっとまともなものもあるかもしれませんでしたので。
0163159 (ワッチョイ e731-RETc)
垢版 |
2016/09/05(月) 17:20:25.63ID:8dQDJroW0
>>161
画像は…基盤に焼けは無く赤白青の三本線がブラブラしてるだけなのであまりおもしろくないと思いますです。
ありがとうございました。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72c-RETc)
垢版 |
2016/09/06(火) 18:50:49.35ID:x/9NNk8/0
表裏の写真を見たら多層出ない限りおおよそ回路書ける人種です。
プラグ部分が間違えていないと言うのであればそこから先でしょう?

原因が判明するまでは電気入れない方が良いと思うのですが……線同士をくっ付けて動作を見るは一番良くないですよ。
3極のプラグでそれぞれべつの場所につながっていて、もとからある線同士はくっ付いていなかったのでは?

おそらくお話が通じないと感じましたので怪我だけはなさらぬように。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e731-RETc)
垢版 |
2016/09/06(火) 19:08:41.42ID:PHZZ5lZk0
>>165
ああ、その部品を手にとっていただいて観察してもらえたらどんなにいいことか!
その型番と症状で検索するとすぐに出てくるサイトの画像ですが、
その「くの字」に折れ曲がってる金属板がプラグ挿すと別の金属に接触するようになってるんですよ。
その状態を再現してるだけです。
お気持ちはわかりますしご配慮もありがたいですが口だけ達者なのも考え物ですよ。
本当に詳しいかどうかも、何とでも書けますしね。
せっかくいいこと書いてくださってるのに、161も164も、余計なこと書かずにはいられないのだなと。
過去や現在に人間関係でお困りのことがあればお話聞かせてください。
親切にするつもりが相手に嫌われてしまうって事日常茶飯事なんじゃないですか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d3-EdTV)
垢版 |
2016/09/07(水) 01:58:41.71ID:iY3WVFpP0
>>166
あんたさんは、無料で時間を割いて回答している人に対して、その対応がなっていない。
写真を添付すればすぐに判る内容で、有料修理にでも出せばよい。

スイッチ部分はA接点では無くB接点。部品はリード接続なので汎用品が使用出来る。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72c-RETc)
垢版 |
2016/09/07(水) 02:56:46.09ID:59TsZg8h0
>>166
へ?そんなん見りゃわかるし常識じゃないの?テスター使って何がしたかった?
余計な事しないで元に戻せば良いだけでしょ
壊したければ壊せばいいし怪我したければすればいい。もうしらねー
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8b-Px3x)
垢版 |
2016/09/25(日) 08:43:54.28ID:yybuYTfF0
ちょっと質問です
押さえを留めるネジを蝶ネジにしようと思うのですが
太さは3mmでしょうか4mmでしょうか、
それとも3.5mmとかの半端なのでしょうか
定規あてても見えにくいし、ノギスなんて持ってないし
ピッチの都合もあるので正解を教えてくださいお願いします

蝶ネジやステッチ定規は引っかかるのであまり使いたくないんですけど、
頻繁に交換する部分があるときは使おうかと思っている次第です
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d3-sa9w)
垢版 |
2016/09/25(日) 14:40:52.43ID:QxGYBZpY0
>>170
ミシン用インチネジです。
ネジ規格は 9/64 SM40
ネジ径 9/64inch 25.4*9/64(mm) 約3.57mm
ねじ山数 1inchあたり40山

手回しではローレットネジが多く使用されています。
ネジ下長は8,10,12mmが標準で販売されています。
ミシン ネジ 9/64 で検索してみては。
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-LGiF)
垢版 |
2016/10/05(水) 22:15:47.49ID:ON3HCsTq0
ここ、縫製工場の人いそうだから、糸についてアドバイス下さい。

高所作業の安全帯とかロッククライミングのハーネスを縫うにはどんな糸使えば良いでしょうか?

糸屋のサイト見たけど種類有りすぎて分からないです。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d3-MJqz)
垢版 |
2016/10/06(木) 20:31:16.11ID:sIPjjPfv0
>>173
糸メーカーか該当製品メーカーに相談された方が良いと思います。
糸だけで無く縫製方法で強度が変わります。また加工した場所に依り製品自体の強度が変わります。
例えて言うと縫製を行う事は紙にミシン目を入れる様な事です。
また屈曲や伸縮する部位であれば破損に繋がります。

製品には製造保険が掛かっていますが不担保になる場合もあります。
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effc-DI90)
垢版 |
2016/10/14(金) 11:40:24.77ID:W6s3aeQp0
SL-280EX使用、注油って注油口だけで足りてるのかな
取説では触れられてないけど針上のとこ開けて見れる天秤の関節みたいなとこは上の穴からの注油で行き渡ってるのか、なんだか不安になってしまう…
みんなそこはいじってないのかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d7-dJcJ)
垢版 |
2016/11/10(木) 10:00:44.95ID:Y0ahUTC+0
頭大丈夫っていうのも暴言だと思うが
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKef-Urp+)
垢版 |
2016/11/10(木) 10:45:36.81ID:vc2k1LSAK
>>177
シートベルト縫製用の糸ってのを持ってるがミシンがDY340辺りだと能力不足でした。
上糸はどうにかなるが下糸が同じ太さの物は使えませんからハーネス等では駄目でしょうね。
上下0番糸を縫える用に調整した45Kや132Kクラスじゃないと縫えないと思います。
ちなみに軍用ハーネスは7クラスで縫ってます。
ハーネス縫製はYouTubeに動画が上がってますよ。 針もハーネス繊維をを傷つけないようにボールポイントにした方がいいでしょうね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f8-IbQK)
垢版 |
2017/02/12(日) 20:50:10.68ID:pEZ3Jlze0
マジックカケ自作しました。部品はホームセンターで594円でした。
部品はミニステー:https://hands.net/goods/4991807103390/
Φ3.5oの穴を15oピッチで2つ空けて、M4のタップを切って
2個並んだ穴の直角側にトラス子ネジM4首下20oにスペーサー10oを
かませて入れて固定。もう片方の穴はトラス子ネジ4o首下10oで固定。
厚物や革で上下30番の糸を使った時の下糸の縫い目がきれいになりました。
ぜひお試しを。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d6-gq7v)
垢版 |
2017/02/13(月) 10:19:56.49ID:HYbY+onP0

0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd5-tTF5)
垢版 |
2017/02/27(月) 23:55:22.42ID:qJAgGlfi0
>>173
自分はテトロン30番糸でジグザグを3回ほど重ねて縫ってる。
登山用ハーネスも8番糸程度のジグザグが多い気がする。

直線縫いはテトロン8番使ってる。自分のミシンではこれが限界。
もっと太い糸が必要。

本気の高所作業では使わないけど。
斜面での作業にすごく便利。
http://blogs.yahoo.co.jp/siracchi_3/33604310.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-uybz)
垢版 |
2017/02/28(火) 11:53:37.85ID:B4hLA74cK
設備的には00番まで縫えるけど人用ハーネスなら上下5番くらいで縫っときゃ足りるだろ?
縫うだけじゃなくカシメ リベット併用しときゃ外れる事もなかんべ?
問題はロープの端のわっかだろ
編み込みでやらない所が増えてる
0192a (ワッチョイ 0ea7-YqT3)
垢版 |
2017/03/01(水) 23:12:14.66ID:qn05XoJB0
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=YAd1yvnUdC4

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=2RtIvKyCfU0

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=DeyOEu4nocY
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-87NH)
垢版 |
2017/03/02(木) 17:39:01.27ID:+eXtr0RDa
https://goo.gl/YdPog5
この記事本当なの?
普通にショックなんだけど。。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd5-lN9R)
垢版 |
2017/03/07(火) 00:40:46.86ID:3PNpyQvy0
譲ってくれる人なのか?売ってくれる人なのか?ややこしいなあ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-m4mm)
垢版 |
2017/03/07(火) 04:05:28.37ID:hCIuUI4hK
譲るは有料だろうな
ただならあげるって言うからな
ただ大人だから金でやり取りした方が借りを作らなくて気が楽だから結局は相場なりに払った上にお礼の品を渡したりで逆に高くついたりする
それが知り合いからの譲渡の弊害だね
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spef-/PA7)
垢版 |
2017/03/07(火) 10:41:33.70ID:pfEkH0Wpp
スレチって分かってるならやめとけばいいのにw
日本語間違って覚えてる人は確かに目障りだけど
バカに構ってたらキリがないよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf7-cWcA)
垢版 |
2017/03/31(金) 19:58:48.98ID:cMOvxfWfK
最近ナイロンや異素材の縫製で縫いズレが起きるから針送りミシンを使い始めたんだけど凄くいいな
機構的にピッチの乱れもまず起きないしアタッチメントさえ豊富ならいいんだけど…
その辺りは前に持っていたダイヤル付の差動送り上下の方が良かったのかな?
その頃は使わないと思って売却しちゃったんだよね…こっちの方がいいよってならまた購入してみる
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a00-yT/a)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:10:50.55ID:B5z1VhrB0
先日質屋でJUKIのSL-300EXが38,000円で売ってたんですが買うべきか買わないべきか悩んでます...
保証は質屋での初期不良のみ返金
付属品はフットコントローラー、ドライバー、ブラシ、キャップ、ひざ押さえ上げレバー、三巻押さえ です。
ワイドテーブルは付いてないようです...
家庭ミシンが壊れて後継のミシンを探してる時にたまたま見つけたんですが悩んでます。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a00-yT/a)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:40:35.76ID:B5z1VhrB0
>>207
やはり修理代を考えてもお得ですよね?見た感じ傷や汚れ、黄ばみもなくとても綺麗なのですがお店の中では試しぬいや中を見たりが出来ないのでどうかなぁと思いました(´ヮ`;)
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a00-yT/a)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:42:07.43ID:B5z1VhrB0
>>208
ミシン購入した際はぜひお願いしたいですw
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a00-yT/a)
垢版 |
2017/04/22(土) 18:29:40.13ID:B5z1VhrB0
>>211
なるほど、ありがとう!
購入してオーバーホール頼んでみようと思います!
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9f-E+M6)
垢版 |
2017/04/29(土) 08:45:44.65ID:Si1w0shSK
>>204なんだけどイセ込みする工程で必要になったからまたJUKIの差動上下送りの5490-N6を買ってしまった
いまいち使いこなす自信が無いのだがイセ込み加減は脇のダイヤルで調整すればいいんだよね?
また買うなら押さえアタッチメント売らなきゃ良かった…
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-v3mm)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:13:05.36ID:jWMZpJYu0
スレチだったらすみません。
6mmの三つ折り縫いをしたかったら6mm用の三つ巻き押えを買わなきゃいけないですよね?
機種はJUKIのSPUR30です。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-cMWO)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:10:40.01ID:G9VhhI3nK
ラッパくらい作れよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-v3mm)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:31:26.63ID:jWMZpJYu0
>>215
>>216
ありがとうございます
100枚くらいあるんですよね。
JUKI純正の6mm用のはないんですよね?
Amazonで探せば良いのでしょうか
初心者すぎてすみません
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a726-g+05)
垢版 |
2017/05/09(火) 07:04:27.05ID:j08TYKYE0
>>217
巻き具を扱っているミシン屋さんで相談した方が良いと思います。
製作数が多いので生地(材質や厚さ)と縫製形状(直線か左又は右曲線)に合った巻き具と対応した押さえを使わないと安定した仕上がりになりません。
巻き具本体と押さえはセットで販売されています。
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF52-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 18:58:23.92ID:lJmHQWO0F
わかっているのに…わかっているのに具が貝に見えてしまって、その度に電車内で笑いをこらえながら読んだよ。ゴールデンウィーク終わっちゃったけど今度の日曜に潮干狩り行ってくるわ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2a4-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 19:42:54.50ID:2FxcqjhU0
>>205
今まさに9400LS検討中なのでよかったら教えてください。
カタログだとDB針が#11〜18となっているので#9はまったくつかえないのかとベビーロックに確認したところ、薄物専用針板に替えれば使えると言われました
帆布も縫いたいけどローンくらいの薄めの布も縫いたいので9もしくは11で縫い目が美しければ購入するつもりです
205さんは、薄めの布を縫ってみたことがありますか?
どんな感じでしょうか?
今持っているミシンはロックとホリデーヌ1240です。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4b-cMWO)
垢版 |
2017/05/10(水) 02:41:07.61ID:pMFhHcDUK
4号帆布とシフォンを同じミシンで縫えるならいいわな…
一台で何でも縫えちゃうなら布毎に何台も揃えてる俺はバカみたいだ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df71-W+y+)
垢版 |
2017/05/10(水) 19:25:03.59ID:7qedBgM00
JUKIの職業用 SL-280EX を使っているのですが、
上送り押さえを買いたいなと思っています。

ネットで探していたら、下のやつが安かったのですか、使えると思いますか?
https://www.aliexpress.com/item/High-Shank-Even-Feed-Walking-For-Janome-NewHome-MC9000-MC9500-Horizon-7700QCP/32754179896.html

JUKI純正のを買ったほうが無難でしょうか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2326-DjQ0)
垢版 |
2017/05/11(木) 00:03:43.28ID:KxOFEY7x0
>>223
使えません。
リンクの商品は、蛇の目系家庭用水平釜ハイシャンク仕様なので針落ち位置が合いません。
純正品の必要は有りませんが、職業用ミシン仕様の押さえが必要です。
押え足の種類はクロースタイプとオープンタイプが有ります。
0226223 (ワッチョイ 8371-+8ye)
垢版 |
2017/05/11(木) 07:33:34.62ID:UTZSQjil0
ハイシャンクでも針落ち位置が違うものがあるのですね。
ハイシャンクだったらどれでも使えると思ってました。
無駄な買い物をしなくてすみました。
どうもありがとうございました。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33c-+8ye)
垢版 |
2017/05/12(金) 01:48:49.60ID:Vvw6GPW00
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aadf-XOwT)
垢版 |
2017/05/21(日) 09:55:36.06ID:edB/HbaJ0
9400極みようやく開封
とりあえず浴衣生地を14番針、30番糸で甚平縫ってるけどええ感じや
んでそのまま麻帆布を三つ巻して枕カバー縫ってみたがこちらもサクサク縫える

初めてのミシンと服作りだけど、縫って着て、縫って着てと着心地がどんどんしっくりしてくるのが楽しいね
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-ea2k)
垢版 |
2017/09/02(土) 17:05:41.85ID:mKmnlUmza
職業ミシン用にテーブル作ってみた。採算取れれば量産してオクにでも長してみようと思うけどいくらだったら買う?テーブルの長さと高さはオーダーできるよ。ニーリフターの先は銘木で作って見ようかと思う。

https://i.imgur.com/vzXTjyY.jpg

https://i.imgur.com/pLBVyIu.jpg

https://i.imgur.com/oWSeWWs.jpg
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-pr0p)
垢版 |
2017/09/15(金) 00:51:04.29ID:oCf1q+hV0
ココで聞いていい内容かわかりませんが、返し縫いの縫い目が本縫いと綺麗に合いません…
返し時の縫い目幅が本縫いの縫い目幅とピッタリ合わないので見た目が綺麗じゃない
何かコツのようなものはありますか?
ちなみにジャノメの780を使用しています
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-ekg4)
垢版 |
2017/09/16(土) 23:51:37.39ID:qQzswa620
>>235
レバーをしっかり下げても返し縫いの縫い目が短くなります
これはミシンの不具合ってことですか?
今は仕方がないので返し縫いの代わりに生地を回転させて重ね縫いしてますが
回転出来ない時もあるので返し縫いは縫い目がバラバラな状態です(´・ω・`)
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-OEJd)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:05:48.98ID:D692FpYCd
>>239
値段で悩んでるならもう一台出てるJUKIのにしたら?
SEIKOのは俺も持ってるけどミシンに詳しくないならJUKIにしといた方がメンテナンスで困らないよ
SEIKOは上級者向き
袋物を作るなら使い勝手は一本足のSEIKOの方がいいが
小物類ならテーブルで十分でしょ?
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-L41J)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:30:36.12ID:dmPeBGuG0
JUKIシュプール使ってる。
購入当初から天板が堅くて外れない。
掃除したいのにできない。
異音がするから中がみたい。
どうしよう
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975d-HquM)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:39:14.68ID:izwdJEvi0
>>241
JUKIの家庭用ミシンホームページに家庭用ミシン各種電子資料が有りますので
ページ内の検索枠で検索してみては
読んで理解出来ない場合は分解は止めた方が良いですよ。

カバーも含めて外す前に位置合わせ用に接続部分を跨ぐ様に印を付け写真を撮りながら行う事を薦めます。
カバーの復元は位置合わせしながらネジ締めを行うとズレたり歪んだりし難くなります。
そのまま閉めてネジ締めしますとネジ穴の遊び分ズレたりします。
取り外したネジは使用箇所が判る様に印を付けをお忘れ無く。長さの他に材質や形状が異なります。
機構部分は測定器無しでは、むやみにネジを緩めない様に。

イオンが無くなると良いですね。
0247241 (ワッチョイ 921e-58CI)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:24:33.13ID:HjpcGR100
アドバイスありがとうございます(;〇;)
天板は外れない仕様なんですね。
底を全部外してみたら、釜の裏部分に糸が絡みついてました。
ついでにほこり掃除もしたら、イオンもなくなり快適です。
ありがとうございますm(__)m
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-RBuR)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:21:05.98ID:MQVKv/X00
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/'  "\' /". ☆  |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< うぉぉぉぉー!イオっン〜〜♪!>
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_  _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
              /|\人 _.ノ _||_. /|\
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435b-tKaU)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:39:44.09ID:CGh03mU30
長文質問でスミマセン!
JUKIのSPUR30DXを使用してます。

ボビン交換時サイドカバーを開けて交換後にパタンと左側の針板を倒すと今まで自動的にサイドカバーが本体に閉じていたのが内側にブランとなったまま閉じなくなりました。(針板を外して掃除後に発生)

サポセンに電話したらそれが「自動的には閉まらない。普通だ。サイドカバーを開いた状態で指で押さえて針板を倒せば閉まる」と笑われました。

補助テーブルで見えないので見た目は問題ないのですが今まで自動的に閉まっていたのは何故なのか気になり質問させて頂きました。

JUKIの職業用ミシンをお使いの方で自動的にパタンと閉まる方がいたら教えて下さい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9627-74Bo)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:34:21.39ID:ZjJkrQYt0
自動的には閉まらないなあ。たまに内側に折れたままになってる。もう一度開けてやり直している。
開けたままやったらどうなるか、と気にしたことはあるけど。
TL30の安いやつです。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435b-tKaU)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:30:21.30ID:CGh03mU30
>>251
レスありがとうございます。
ちなみに購入当初から自動的に閉まらなかったですか?

私のは昨日まで半年間自動的に閉まってました。
購入したした時「スゴイ!計算された設計なんだ!さすがJUKI!」と感動していたので急にできなくなってショックです。。
今までがやはり奇跡だったのかな…
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:51:26.41ID:+LMNuo660
>>252
知らんけど、閉じた衝撃でロックが外れて閉じてしまっていたとかはないのかな?
> (針板を外して掃除後に発生)
ということだと、何かの組間違い、戻しバネを引っかけ忘れてるとか、何か間違っているのでは?
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435b-tKaU)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:19:20.79ID:Ds+wOIR+0
>>253
パタンと閉じるときに反動でカバーが外側に開き本体にピッタリはまってたんですよ
針板の取り付けは閉じた状態で押さえながら取り付けてますので間違いはないようです。

>>254
そうなんですねー
やはり私のだけたまたま自動だったんですかね

気になるので週明けにJUKIに仕様を聞いてみます!
皆さんありがとうございました!
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1e-6Htx)
垢版 |
2018/01/28(日) 04:20:01.39ID:Dgosb8HB0
>サポセンに電話したらそれが「自動的には閉まらない。普通だ。サイドカバーを開いた状態で指で押さえて針板を倒せば閉まる」と笑われました。

これが仕様なのでは?これ以上なにをきくんだろう…。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:09:53.60ID:cQFq2T7v0
>>255
その「パタン」の衝撃で勝手に閉じてしまっていたなら
→元々勝手に閉じるほうが変だっただけ
→分解組み立てとかのミスで動きが渋くなって衝撃では閉じなくなっただけ
とかじゃないの?
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9c-v7c0)
垢版 |
2018/01/29(月) 09:54:10.44ID:lcJdGtns0
シュプール30シリーズ使ってる人にお訊ねしたい
シリーズが何機種かありますが縫い性能は劇的に変わるのですか?
みなさんが縫ったもので、厚くてどれくらいまで縫えましたか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-C1qT)
垢版 |
2018/02/09(金) 01:49:33.04ID:ivwgCdZ90
よくよく見たらちょっと違う?
正式なマジックカケの糸通しを見ると糸をL字に流してるから、下のフックはいいとして、その真横にL字の穴が開いた(穴はヤスリなどかけて角を無くす)ステーを強力両面テープで固定すればいけそう。
いつになるか分からないけど、今度試してみよう。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc2-npbC)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:06:55.11ID:6E0TBJb1D
フックの折り返す距離を変えてフック同士の接着面を広く、平らに削ってより接着しやすくした
左側が無し、右側が有り、裏面の画像
4mmちょいの柔らかめ革4枚重ね
針は16、糸は20
グラグラしなくなったけど無くても変わらなかったし有る方はちょっと上糸出てる…

次は押さえの加工でもしてみよう

https://i.imgur.com/WAHWb9j.jpg
https://i.imgur.com/5AEfoKY.jpg
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95d-JDCB)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:23:16.22ID:+U+FnQYh0
>>269
フックを直接両面テープでミシンに貼らず
フック貼り付け面の2〜4倍の面積のベース(板)に接着剤で貼り付けて
フックと一体化したベースを両面テープでミシンに貼り付けると耐荷重(耐張力)が増します。
ベースの材質はて撓り易い樹脂か薄いアルミ板がミシンから剥がし易く良いと思います。
他には防水用の厚手のアルミや樹脂テープやをベースにしても良いでしょう。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-uRhM)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:36:29.10ID:CbbcMVDm0
>>276
ページはそうなんだけど
実際縫ってみるとキングのフィラメント糸は滑りもテンションもあるのでその番手は正直必要ないですよ。
PPテープ縫うってことなので割れるのも気になったので細番手でコメントしました、失礼しました。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-36PF)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:31:43.01ID:57CMOlbJ0
相談させてください。職業用への買い換えを検討しています 
色々調べてSL300EXにしようかなと思っているのですが 
やはり常時出しっぱなしというか、使うごとに出したりしまったりするようなものではない感じなのでしょうか? 
あと、どうしてもイスでの作業が好きになれずちゃぶ台で何でもやりたいのですが 
どなたか職業用をちゃぶ台で使ってるよというかたおられませんでしょうか
経験談を聞きたいです 
ちなみにロックミシンをちゃぶ台で使っていますが立ち膝でフッコンを踏んだり正座の膝部分で踏んだりしてるので、ちゃぶ台でのフッコン使いは多少なれています 
作業が一段落したらミシンしまう&ちゃぶ台派には、職業用は向いてないでしょうか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-36PF)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:06.29ID:57CMOlbJ0
>>284
夜しまって翌朝また出す、というのではなくて 
集中してやってる間は出しっぱなしだけど部屋もせまいし終わったらしまいたいと思ってるんですが 
大丈夫そうですね、少し希望が持てました 
ずっと正座ではなく横座りしたり立ち膝したりなのでそんなにしびれないです 
むしろイスのほうが足のやり場に困って落ち着かず 
結局イスの上で正座してしまうのです 
ちゃぶ台だとニーリフターはやはり使えないでしょうか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-UR1f)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:20:20.12ID:mPnC7LcJ0
1週間に一度くらいの使用頻度なのですが、ミシン使用後は毎回オイルさしていますか?
説明書では毎日使用する場合は毎日となっていましたが、たまの場合は少し多めにオイルをさしますか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd1-WlCt)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:39:05.01ID:IxnlANohM
>>286
以前ミシン屋に聞いたけど、説明書のそれは多すぎだって。一週間に一度でいいらしい。自分はほぼ毎日使っていて一週間以上注油しないこともザラだけと、モーターが乾いた音になったらするようにしていて、とりあえず4年位は問題なく使ってるよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-UR1f)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:18:02.40ID:jSvxU4Cq0
>>289
ありがとうございます。
家庭用ミシンの時は全然気にしてなかったのですが、職業用を購入したら気になってしまって。
頻繁に使用しないならそこまで気にしなくても大丈夫そうで安心しました。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:35:50.78ID:2uWlVWM90
給油については説明書に書いてあるんじゃない?
油を塗りたくりすぎるとホコリを吸い付けてかえって駄目。
潤滑剤ではない洗浄剤に近いCRCとかのスプレーの類いだと、本来の潤滑が落ちてしまってかえって駄目。
含油メタル使用だと給油してはいけない。
何にしても説明書に注意事項があるならその通りにやるのが正解。
「大事にするつもりで弄くり回しすぎてかえって駄目にする」ことがないように注意。
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5d-/WT/)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:20:44.07ID:DY5Nigcj0
油脂類は塗布箇所に依って種類と粘度が異なっているので適した油脂を塗布する。

使用する油脂もJISの粘度表示の有る油脂メーカー正規品か、ミシンメーカー純正品を使う。
偽造品や粗悪品を使うと揮発後に大量の不純物が残り摺動面に悪影響が出る。

グリスや含油金属の油は耐荷重と油脂の保持力を持たせているので低粘度のミシン油やCRC556を塗布すると
油脂の保持力が無くなり流れ出してしまい焼き付きや騒音に繋がる。

潤滑目的以外にも消音を持たせたグリスや樹脂用、電気用油脂も使われているので注意が必要。

詳細はメーカーや販売店の整備担当に聞くと良い。

ミシンをどんどん使い、更に長持ちさせましょう。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e89-0PnU)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:00:18.14ID:2mqDxaAz0
オクでヌーベル300を購入しました
注油をしながら大事に使って行きたいのですが差す場所がわかりません。
ブラザーのサイトやネットで調べてもヒットしませんでした。
圧力調整する所に1つと、針板の横に2つ穴があるのですが、そこに注油しても大丈夫でしょうか。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4114-YAYt)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:47:35.99ID:Dr62iDH60
>>298
ブラザーのHPにある説明書ダウンロードのページで、職業用直線縫の機種どれでもいいからダウンロードすればわかるよ。どれも注油箇所は同じだから。

心配なら、ヌーベル270か450のをダウンロードしてみたら? お手入れのページに載ってます。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:07:16.43ID:+BT7R91E0
エクシムプロ極が欲しい…金額的に買えないわけじゃない…
厚物を縫う頻度はそれほど高くない…が、縫う時は極厚になりがち…
今のシュプールでは心許ない…ジャノメHS系はうるさそう…デカそう…
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a28c-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:49:45.79ID:PtAljKwn0
新宿の某ショップが、中身同じなのにジャノメHSは取り扱わず
エクシムプロ推しの理由を知りたい
ウチの近所のショップはHS75DBL推しでエクシムプロの取り扱いは無し
(糸取や衣縫人は売ってる)
新宿で買ってもいいんだけど、近所と価格はそう変わらないだろうし
アフターサービスを考えると近所の方がいいんだけどな
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2cc-HakL)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:20:28.96ID:NJres/0s0
HSって針停止位置が上で、下に切り替えても
電源入れなおすとまた上に戻っちゃうってアレは本当なの?
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a28c-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:59:32.11ID:OY372N6F0
アーカイブで過去のページを見てみた。
2005年暮にWebサイトがオープン、
2006年中はジャノメ、ブラザーの家庭用を普通に取り扱ってた
 JUKIを分析する、というページはこの頃からあり、基本的にJUKIラブなことはうかがえる
2007年はサイトリニューアル中、情報量がガクンと減る(過去ページも併載)
2008年には今と同じデザインになり、ジャノメ・ブラザーの取り扱いが中止w
 職業用はしばらくJUKIだけの掲載が続き、特にコメントはなしで3年経過
2011年にエクシムプロの取り扱いを開始
 「JANOMEの工場産なのですが、」で始まるところにアフターの差みたいな
 ことが書いてある、JUKIラブにベビーロックラブがプラスされた感じw
 家庭用ではエクシードの他に、コンパニオンBC9800を推奨
 エクシードは初期型のギア割れトラブル対策で改良を行ったが、
 「<本体の手直し>も何のその、人気に翳りが見えません」と書いてある
2013年にはコメント消滅、EP9600には「どちらか様かの真似?」などと皮肉もw
2014年以降は今とほぼ同じ構成
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbe-8S0V)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:42:43.12ID:FKp27e9a0
久しぶりにミシン使って
上糸すぐ切れる状態が治らなくて
めちゃくちゃ悩んだのに
針の糸を右から通していたのを左からにしたら切れなくなった
ついつい通しやすい右からで通してた悔しい
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd9-on08)
垢版 |
2018/08/28(火) 05:44:26.61ID:TCtW4xVP0
オカダヤの3cm艶ありフェイクファーで
着ぐるみフルスーツ作ったけど
そこまで毛だらけにはならなかったぞ
裁断の仕方が悪いんじゃないの?
カッター厳禁、毛は切らず生地だけハサミで切る
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef57-91kM)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:15:47.46ID:y8dT+BKf0
今JUKIの30DXを使って一年位なんだけど工業用針のミシン(300EX/700EX等)に買い換えを検討中

理由はデニムやレザーも縫いたいと

30DXならフリマ/オクでそれなりの値段で売れそうだからそんなに損はないかなと思ってんだけど買い換えたらアホかな?
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-wxY4)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:24:53.18ID:T5ukuG66d
ヌーベルの針上下スイッチが壊れてしまいました
オンにすると針停止位置が下にくる動作は大丈夫なのですが、上下に動きません
修理に出さずに直すことは可能でしょうか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6789-wxY4)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:31.73ID:uBXp1PIm0
自動糸切りが作動はするものの
切る度に針から糸が抜ける様になってしまいました
対策がありますでしょうか
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75d-zuq5)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:51:14.76ID://bi91q70
>>323
糸切りのスライドカッター糸保持部分に糸くずが挟まって浮いているのではないかな。
針板を外して覗いてみては。
状況によってはカッター刃を右へスライド停止させてから清掃の必要が有ります。
糸くずの取り方やカッター刃のスライド停止方法は、購入店に問い合わせて教えて貰う。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-DXwj)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:37:27.59ID:iBoCbuVP0
糸切りの事を尋ねた者です
ネットで調べてみたところ、底を外して確認してみるとギヤがずれている様でした
ここを直せば糸切りも正常に戻りそうですが、ズレを直すにはどう操作すれば良いものか…
白い歯車を金色の金具が叩く部分のところです
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf54-X9AZ)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:15:43.08ID:m9ubP/ED0
すいません。ミシン初心者なのですが、
SEIKOにんの
te-2とte-2sの違いは何なのですか?
どっちが珍しいのでしょうか?

ふと気になってお聴きました。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d7-IfVI)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:26:54.73ID:/3snJATb0
職業用ミシンって洋裁歴1年の初心者でも扱えますか?
現在おそらくコンパクトミシンと言われるものを使用しています
頻度は子供服大人服、時々小物を月に2〜3点程度のペースです
ロックは持っています
キルスペ等に買い替えようか迷っていましたが職業用もいいなと思えてきました
この程度ではもったいないですか?
機種も何がいいのか調べてもいまいちピンとこず迷っています
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-IfVI)
垢版 |
2018/11/29(木) 17:38:09.41ID:JzwonGecM
>>330
今ある機種をボタンホール用に置いておこうと思っています
なるほど、針の上げ下げ機能はどの機種にも付いてるのかと思ってました
職業用は候補に入れてなかったのですがだんだん興味がわいてきました
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d7-IfVI)
垢版 |
2018/12/01(土) 13:35:02.96ID:R+wwukyQ0
>>332
そう言ってくれるとありがたいです!
何となくまだ職業用に手を出してはいけないような気がしていました
近くで試し縫いできるところ探してみます
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc9-46vn)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:49:21.63ID:tnkm8wHU0
>>336 
SEIKO SLH-2B-FH-1
極厚を名乗るならこれくらいじゃなきゃな
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:49:04.93ID:VV4IkGjE0
ナイロンベルトはバックルのところで折り返し、
端がほつれないようにさらに内側に折り込むので
必ず3枚重ねで縫うことになる

モノタロウで売ってる標準的なナイロンベルトの場合、
SL-700EXで20番糸/18番針を使うと2枚重ねまでは平気
3枚重ねも縫えるが、ゴリゴリと嫌な音がするのと
縫い始めで手回しで縫わないと下糸が蜘蛛の巣になる
ミシンを壊したくないなら4枚重ねはやらないほうがいい

HS75DBLでは3枚重ねまでは平気
4枚重ねでSL-700EXの3枚重ねと同じ症状で、ここらが限界
ジャノメ系の方がややパワーがあるようだが、差はベルト1枚分
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-A2tD)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:50:38.58ID:mP35jle/0
HD9はSL700EXの対抗馬で、全部入りの安心感はあるね
でも出たばかりで高価、入手先も実店舗のみになってしまう

基本性能は全く同じで、HS85DXに特製マジックカケ(張力調整付)がついたのと
ボビン・ボビンケースがHS75DBLと同じ1.4倍の特殊なやつになったことが相違

マジックカケは20番手、8番手の糸にしか使わないから通常縫製には無関係
ボビン1.4倍は魅力だが、特殊サイズボビンは入手困難かつ高価(純正品しかない)
HS85DXは価格がこなれて安いので、7万円近い差があるHD9のコスパは悪い
レザー細工とかしないんだったらHS85DXでいいんじゃないの?中身同じだし
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-A2tD)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:29:52.84ID:+UYQfLdi0
ついでに言うと、HD9は中厚物専用機を謳っており、
使える針が#14〜#18になってることに注意(HS75DBLやEP9400LS極も同様)
HS85DXでは#9〜#18になってる

これらの機種は太い針を使うことが前提で、針が釜に当たらないように
剣先と針のクリアランスをわずかに広げて調整してある
#9/#11を使うと下糸をすくえず、目飛びする可能性がある

厚物を縫わないなら、クリアランスを狭く再調整すれば細い針も使えるが
HD9を買う意味はまったくなくなる
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-3YIR)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:09:04.25ID:chTk78x7a
極は最初のパンフレットでは11-18だったのに、ホームページ見たらDB×1 #9〜18に変更されてる
新しいジャノメの9は極に価格帯合わせたのでしょうか→マジックかけ部分(4万くらい)
前モデルのエクシムプロにマジックかけ付けて改造してる人がいるけど、デザイン的にフロントの樹脂の部分カットしないといけない、、、
その分ジャノメの方が広いから後付けしやすいかも
ノーマルのコスチューラ買ったけど普通に快適
皮縫うなら13万くらいであるコンパクトタイプの工業用のがコスパよさそう

高いけどHD9いいですね

https://youtu.be/S28Bi2U-zH0
https://youtu.be/6rWF3i5j6Ps
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-o8yY)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:43:02.24ID:n2XfflV/0
jukiの300exか700exで悩んでます。
たぶん極端に厚いものは縫わないと思うし、300exで十分なんだろうけど、ニットを縫うので、フロート機能が気になってます。
300exでもニット縫い伸びしない!感激!みたいな話は見たけど、700exでニット縫った例が試し縫いみたいなのしか出てこなくて…
700exでニット縫ってる方いらっしゃいませんか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f6-JF2L)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:18.11ID:8n78UPnh0
SL-700EXでフェイクファーの着ぐるみ縫ってるよ
糸はキングレジロンF50、スイセイSG30でコバステッチ
縫い伸びはバイアステープをつけるときだけおきるので
ラッパを使わず手縫いしつけを先にやっておく
肩は重さで伸びるから、キングスパンで仮縫いしたあと
ロックミシン+ウーリースピンテープだ
ルーパーはナイロンウーリーが好き

FurEastという着ぐるみ工房はSL-300EXだが
自分と同じミシン屋で買ってて笑った
彼はエースクラウンフィラメント30で縫ってる
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e41-FaUg)
垢版 |
2019/02/21(木) 09:28:13.39ID:BZPL+1640
351です。
お二人ともありがとうございます。
300exであんなに素敵な着ぐるみが作れるなら、そこまでやらないだろう自分には、やっぱり300exで十分かな。
300exと700ex、中身が同じなら、太い糸を使う予定もないし、700exとの価格差で押さえが揃えられそうだし、300exで考えることにします。
ありがとうございました!
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-k7ao)
垢版 |
2019/03/08(金) 03:03:49.93ID:F25fM6DQH
職業用を中古で探しています。
TL98は今ではもうやめておいた方が良いでしょうか?
中国製で問題があったとの事ですが、検討しているのは日本製のものです。
整備はミシン屋へ出す予定ですが、部品等がなければ修理できませんよね。
生産終了してから部品等はいつ頃まであるのでしょうか。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf6-6bMD)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:36:42.12ID:bE/HKVLS0
Twitterで検索するとSL-700EXで引っかかるツイートが多い
Black Limitedも発売前に売り切れそうな勢い
9400LS極同様のナンチャッテ厚物対応だけど人気なんだな

HS-75DBLの検索結果の寂しさと対照的
HS-85DX/75DBは例の店長ツイートばかり
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 14:09:11.38ID:QOlZ0bHk0
ジャノメは、針停止位置可変機(主に自動糸切り無し)と
針停止位置下固定(主に自動糸切り付き)が混在してるのは何とかならないの?
すごくわかりにくいんだけど(針移動ボタン上にLEDがついてるのが針停止位置可変モデル)

HD9海外モデル: 針はHL-5/HAx1、針停止位置可変
HD9国内モデル: 針はDBx1、針停止位置下固定

800HX/783DX/HS85DX: 針停止位置下固定
800DB/783DB/HS75DB/HS75DBL: 針停止位置可変

家庭用ミシンでも混在してる
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eede-H7qg)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:36:32.16ID:z5JHlmfs0
SL300EXを使用しています
押さえ圧を最低にまで落としてもニットを縫っていると伸びてしまいます
最低は無圧かと思っていたのですが
機種や個体によって圧力が違ったりするものでしょうか
また調整に出して押さえ圧を弱める事は可能なのでしょうか
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f6-7YfJ)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:39:35.30ID:Kzn9501X0
>>365
・SL-700EXに買い換えてフロート機能を使う
・テフロン押さえやニトフロンテープを使う
・リング押さえを使う
・レジロンやエッフェルのような高伸性・高モジュラスな糸を
 上下糸とも高テンションで使う
・生地をいせ込みながら縫う
・ロックミシンで差動を最高にしつつ縁かがりする

ちなみに700と300の2台持ちだがエクシムプロも使う
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eede-Wez+)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:53:47.68ID:z5JHlmfs0
>>366
色々ありがとうございます
リング押さえは良さそうだなと思っていました。安いし

ちなみにヌーベルは使用したことがありますか?
以前ヌーベルを使っていたのですが押さえは圧が弱めな感じがしました
エクシムプロなどの押さえ圧はどうでしょうか
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f6-7YfJ)
垢版 |
2019/04/09(火) 02:25:59.92ID:cuEbaBKk0
ヌーベルの使用経験はない
EP9400LS極の押さえ圧はJUKIとあまり変わらないが
最弱で使ったことはどちらもないので
下限がどのくらいかは不明

薄い難素材ならヌーベル470なのかな
所有者求ム
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM95-WiMd)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:34:08.35ID:jaPP4pxrM
SL-700EXとHS85DXでめっちゃ悩んでるんですがどちらがいいでしょう??
薄物はあまり縫わないかなーと。どちらかというと中〜厚地(レザー含)用途です。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 499d-WiMd)
垢版 |
2019/04/11(木) 05:50:06.73ID:sK1KUVlA0
なるほどー
ピアノブラックにかなり傾いていましたがちょっと検討し直してみます
ありがとうございます!
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM95-WiMd)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:09:51.41ID:jaPP4pxrM
そーなんですよー…
でも85DXだとJIS規格なのでそこもやはり便利なのでしょうか??
厚物に強い以外にメリット、デメリットもしご存知でしたら是非ご教授くださいー!
ちなみにNX2500も使用中です
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-GE7P)
垢版 |
2019/04/11(木) 10:35:49.65ID:+6diEG5n0
>>373
SL-700EXと極の2台使用
SL-700EXはフロート機能を生かした中厚物用メイン縫製機
極はハーネスベルト等の厚物用、硬い段差のある中厚物用の使い分け

ジャノメはパワーだけでなく速度も速い
1600SPMどころではない速度
工業用ミシンのようにダダッと瞬時に進む感じ
最高速度での音と振動はものすごいw
ボビン付近がJUKIより開くので見やすい
ジャノメの欠点は、押え上がりが1段目6mmと1mm低い点
2段目は12.7mmだがニーレバーでは10mmしか上がらない
SL-700EXは1段目7mm、2段目とニーレバーはともに12mm
厚物で1mmの差は結構大きい
下巻きはJUKIのように糸かけした方がきれい
工業用針板は特にメリットない(雰囲気だけ)
バインダー用レベルプレートはJUKI用もある
カシメてんびんも雰囲気装備でやりにくいだけ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-GE7P)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:27:07.21ID:+6diEG5n0
フットコントローラはSL-700EX用が優秀
内部はどの機種も可変抵抗器だけのはずだが
速度の変動がなく安定して一定速度を維持できる
極低速縫いも得意
強いて言えば小さいのが難点
ジャノメのフットコントローラは大型で踏みやすい
若干の速度変動があり低速維持は苦手で
快速で走らせるのに向いてる

SL-300EXのフットコントローラはよくなかった
新品の時はいいのだが、半年ほどで劣化して速度変動が出る
SL-700EX購入後1年で特に劣化はみられない
地味な部分だがフットコントローラ改良はとてもありがたい
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:25:30.11ID:y9wy1HUU0
読めば読むほど悩ましいですが・・・
今回はピアノブラックにしようかと思います!
貴重な情報ありがとうございました!
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-amTl)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:00:06.61ID:8K4jlGzQ0
まだピアノブラックって在庫あるんかな
ネットで買えないから、近場の取り扱い店で直接予約しないとあかんのかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad33-61/s)
垢版 |
2019/04/24(水) 15:24:01.85ID:hJCI0co/0
日暮里の取扱店で昨日聞いたらもうなかったー!
なんか過去の販売台数によって仕入れられる台数が決まってるようで大手店舗でも1店舗につき5台がMAXらしい…
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-5Oev)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:36:58.17ID:YH8R46lR0
その銀色に着色されたプラスチック部品が壊れて、修理をすると既存の白色の部品になっちゃうっていうことはないんかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-5Oev)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:40:24.87ID:YH8R46lR0
>>383
まぁ全国のミシン店に公平に注文取ろうとするとそうなるよね
新宿の店とかだと100台とか余裕で売れるだろうし
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-5Oev)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:44:33.63ID:YH8R46lR0
>>387
工業用ミシンってちゃんとミシン協会加入店から購入しないと
部品が1つずつ手作りだったりするからね
修理してもらえない可能性がある
ミシン屋ってメンテナンスで喰ってるようなもんだと思うし
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf3-17pg)
垢版 |
2019/05/02(木) 12:25:21.44ID:BuvEsWosM
ピアノブラックでコードバン縫えると思いますか??
スマホケース作りたいなぁと思ってるんですが…
職業用だと難しいかなぁ…
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e3-I7vE)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:30:33.57ID:mP6MOR+R0
こんなスレ見るんじゃなかったよ
300EX持ってるのにピアノブラック買っちゃったよ
貫頭衣しか縫えないのにどうすんのこれ
夏物の服は今年は一枚も買えないよ
貫頭衣着るしかないよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e3-7YNK)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:06:42.28ID:mP6MOR+R0
みんなヤサシス ありがとう
貫頭衣しか作れない腕なので、しばらく眺めることにする
道具マニアな自分を諌めるためにも今年は本気で服は買わないようにするよ
カッコイイ貫頭衣を作れるように頑張る
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-gY+v)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:54.51ID:3+4bXR4la
家庭用を手放してロックと職業用の二台にした。
ジグザグとボタンホールをしたい時のためにジグザガーとボタンホーラーを買ったけどどっちも綺麗に縫えずまた家庭用を買った。
そしたら直線も家庭用で縫うようになってしまい職業用が泣いている。
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70bd-PSlK)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:43:39.61ID:O9VfGfRJ0
家庭用ミシンってジグザクとかボタンホールを縫うときに針の方を動かすけど
職業用ミシンは、布地の方を動かすという認識でいいの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f0-gY+v)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:00:05.77ID:p5Scxn0z0
>>404
ジグザガーは布が動くよ。
昔は色んなメーカーから発売されてたみたい。
ただ送り歯の高さや糸調子や押さえ圧の調整が難しい。
少しの段差にも弱い。
ジグザグの代わりには...ならないかも。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70bd-PSlK)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:17:43.09ID:O9VfGfRJ0
構造的には針が動くよりも布が動くほうが故障が少ないんだと思うんだけどね
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be32-yed5)
垢版 |
2019/06/03(月) 16:59:56.14ID:OlYs/h+T0
新宿のTwitterで、春からSL-300EXの仕入れ値が上がる、困った、と書かれて3ヶ月経過
安売り店での価格が突然4万円以上高くなっててびっくり
あれならあと1〜2万足して実店舗でSL-700EX買ったほうがいいかもしれない
安売りに業を煮やしたか、それとも他の事情があるのか

来年で今の筐体が30年だから、来年か再来年にもっとパワフルな
完全ニューモデルが出たりして(甘いか)
趣味商品でカラーバリエーションモデルが出ると、だいたい終わりの合図なんだけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf6-RbBk)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:10:12.63ID:7mlVjGBZ0
ジャノメ系が今のデザインになったコスチューラ767DB/DXは2006年発売
まだまだ現行モデルに小改良を加えて売るだろう
押さえ上げが9mm→12.5mmになったぐらいの改良だけどw

ブラザーヌーベルが今のデザインになった300/100は1995年発売、
現行470/270は2012年発売で8年目突入
この24年でLEDライトしか違いはない
450a7→450a8でプーリー破損時の上軸総交換重度修理が不要になったぐらい
家庭用ミシン開発技術者の多くが工業用ミシン部門に行ったから
ヌーベルはもうずっとこのままかもね
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf6-RbBk)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:06:05.61ID:7mlVjGBZ0
ヌーベル300は1995年のグッドデザイン賞だったりする
当時はシュプールより人気だったみたいね

300→400→450の変遷内容がよくわからない
ヌーベルMD、ヌーベルPro、クリエイティブスタジオII
等のDB針モデルを併売してた2012年頃は、
まだやる気があったんだろうなぁ
今あえて470を買う意味ってあるかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-YhzQ)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:19:11.07ID:tfzITTHd0
>> 350
>皮縫うなら13万くらいであるコンパクトタイプの工業用のがコスパよさそう

たとえばどんなモデルがお勧め?
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-astn)
垢版 |
2019/06/27(木) 00:58:52.86ID:srR7u8U60
HD9は売れてるらしいね
近所のミシン屋は今月だけで4台売れて
びっくりしてるそうだ

9400LS極より静かで送り歯駆動軸からの音がほぼなくなった
LS極はここに大量の黄色いグリスが塗られているが
HD9は透明なグリスがかすかについているだけ
軸やクランクの材質が変わったのかもしれない
押さえ圧調整ダイヤルの遊びはほぼなくなった

問題はボッタクリ価格の専用ボビン
華奢でしょぼいボビンケースの価格も通常品の倍以上
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df0-a57L)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:26:59.76ID:O5ZKwGCw0
ちょっとお古でもいいかなと
オークション覗いてみたら
20年も前のミシンが定価の半額ぐらいで売っているので
びっくりした
二束三文かと思ってたから
保障とか考えると全然合わない
新品買うことにしたわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a31-cCBo)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:26:26.09ID:zK1cCq3s0
厚手縫いに限界感じてるのでHD9を購入しようかと思うんだけど、数年前に購入したジャノメ家庭用コンピュータミシンが、刺繍も出来るかなりいいやつ(定価40万ぐらい)だったから悩む
その家庭用は直線縫いも普通地なら十分綺麗だし、自動玉止めとかもあって効率良く作業出来るから厚地縫いだけのために職業ミシンてもったいないのかな
在宅でミシンの仕事を受けてて家庭用だけど「綺麗な仕上がり」って言われたから余計に悩む
(良く見ると厚地の部分は裏に当たる部分がガタガタなんだが)
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf6-Mebf)
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:53.15ID:UyeIzJUe0
職業用を最初に買ったから家庭用はほとんど出番ないな
気分転換に無理して家庭用を使うだけ
キルスペでは全く満足できなくて、アウトレットのEX7にしてまぁ何とか

職業用は豪快で粗野なHD9(20/30番手糸用)、
バランス型で静音のSL-700EX(50/60番手糸用)を使い分け
あとはロックミシン(BLS-5L)で完璧な布陣
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5d-tP4r)
垢版 |
2019/07/28(日) 21:55:27.14ID:92KAzJAC0
他に適当なスレがあればすみませんが誘導お願いします

愛用のHS-70の糸たてが根本から折れてしまいました
きれいに折り取ったみたいな感じで、接着剤などでつけても接着面が小さすぎるのかうまくつかず、糸たてに糸をはめただけで取れてしまいます
液体プラスチック接着剤を根元に盛ってかためてみましたが糸をはめると接着剤の山ごとポロっと取れてしまいます
ドリルなどは持っておりません
ドリルなどの工具を使わないうまい修理の仕方をご存じの方がいればどうかご教示ください
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0396-Chzk)
垢版 |
2019/07/28(日) 22:34:54.72ID:JqYdwQFz0
>>421
安◯ミシン商会さんに部品が売っています。
ジャノメ 職業用ミシン用モーターカバーで検索してみてください。

ジャノメ 職業用ミシン(コスチューラ・HS-70・HS-80・780DX・780DB)用のモータカバーになります。
カバーが破損したり、糸立ての糸立て棒が折れたりした場合は、カバーのみ購入する事が出来ます。
部品番号:767010001
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5d-tP4r)
垢版 |
2019/07/29(月) 08:05:06.09ID:kVS/zCG30
糸立て棒が折れた421です
まるごと交換できるの全く存じませんでした
部品番号までご親切に頂いてとても助かります
さっそく購入して交換します ありがとうございます!
他の方もありがとうございました
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a31-cCBo)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:41:08.71ID:H333MDIu0
厚手縫いに限界感じてるのでHD9を購入しようかと思うんだけど、数年前に購入したジャノメ家庭用コンピュータミシンが、刺繍も出来るかなりいいやつ(定価40万ぐらい)だったから悩む
その家庭用は直線縫いも普通地なら十分綺麗だし、自動玉止めとかもあって効率良く作業出来るから厚地縫いだけのために職業ミシンてもったいないのかな
在宅でミシンの仕事を受けてて家庭用だけど「綺麗な仕上がり」って言われたから余計に悩む
(良く見ると厚地の部分は裏に当たる部分がガタガタなんだが)
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a31-cCBo)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:48:11.60ID:H333MDIu0
>>420
最初は、仕事にしたいから職業用購入考えたけど、家庭用OKの仕事見つけちゃったから無理に買わなくても良くなってしまった
家庭用も手放すつもりはないけど、単純にお金もったいないかなぁと…
でも厚地縫いがサクサクできるなら作品の幅も広がりそうだし、やっぱり買う方向で考えます

418 419さんもありがとう
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf6-Mebf)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:10:36.37ID:wj3cC/ab0
最新の家庭用最上位機種は直線がかなりきれいで驚く
それでも職業用を使うのはパワーだけではなく
工業用押え、工業用バインダー、工業用針を使えるから
段付き押えやスプリングガイド押え、片押え、カノコ4つ折りバインダーがなかったら
自分がやりたい縫製はできない
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e3-87yC)
垢版 |
2019/08/03(土) 22:16:35.95ID:uR2jbFxj0
Juki Exceed (エクシード) キルトスペシャル HZL-F600JPを使って帯をバッグにリメイクしているのですが、家庭用ミシンには負荷が重すぎたみたいで8ヶ月程で動かなくなってしまいました。ほぼ毎日使っていました。

そこで職業用ミシンに買い換えようと思うのですが、Jukiシリーズではどの職業用ミシンがオススメでしょうか?生地の厚みは最大で1cmくらいです。
 
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f6-wPcY)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:02:58.88ID:Jro1PTmF0
オバカだからSL-700EX, LS極, HD9の
マジックカケトリオを並べてあるw

LS極は自動糸切りがないだけで
普通地ではSL-700EXとそんなに違いは感じない
HD9は正直いらなかった
1.4倍ボビンケースは爪を立ててロックできず
ボビンの出し入れがめんどくさい
開発が新しいからかLS極やEP9600より静かだが
普通地を縫った感じは太糸も普通糸も
LS極+プリテンションと変わらない
11番手針以下は試してないけどね
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7674-/GOj)
垢版 |
2019/08/09(金) 17:06:34.82ID:VEi2w/yq0
HL針の職業用を検討してて、地元のミシン屋に問い合わせたら工業用針にしろってしつこくいうんだけど、そんなに違うものなのかな
工業用針は取り付けとか糸通しとか難しそうで二の足を踏んでる
オルガンの色分けされてるHL針は家庭用ミシンにも流用できるみたいだし糸通し付いてるのが魅力だなと思ってHL針で検討してるんだけど。
縫うのは子供服やコートやバッグくらい
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a32-KRUq)
垢版 |
2019/08/09(金) 18:09:12.43ID:j6QYLHtb0
HL仕様はいろんな針を試せなくなるだけ
素のDBx1だけ使うような人ならHL仕様でかまわない

メインはDB仕様機だが、持ち出し用兼予備機にヌーベル470を持ってるよ
HLであることでそんなには困ってないな
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-WXhV)
垢版 |
2019/08/09(金) 20:25:54.94ID:VbO2uwTVM
自分も家庭用針使う職業用ミシン買おうとして
何軒かに見積もり出してもらったら
みんな「せっかく職業用買うならDB針仕様の方が良いよ」って勧められて老眼で糸通し不安だったけど
DB仕様の買って作業用ルーペも買った
ルーペのお陰で糸通し問題なしだし
サクサク縫えるのも針のお陰感あるんだと思う
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-2z3j)
垢版 |
2019/08/21(水) 14:26:03.55ID:z3q4RX140
厚物を縫うときやバインダーを使うときは
低速にセットできるとミスが少ない

JUKIは最低速設定時の縫い速度がかなり遅いが
ジャノメ系は最低設定でも800spmと速いので
あんまり意味ない
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe2-r4ht)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:49:40.51ID:wGcDYhyoM
シュプール届いた、糸付ける前に操作確認で膝上げレバー
操作しようとして踵の糸切り踏んでしまった針棒の糸かけ
曲がってしまったのかと思ったけど最初から押さえに合わせて
グニャリ曲がってるんだね
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4169-r4ht)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:20:03.27ID:meRVEmOg0
>>448

>>449

どうも有り難う
写真うpうまく出来なかったけど撮った写真と449のリンクの写真見比べると
大丈夫そうに思う。
曲がったら安く買えるんですね。でも、押さえ上げる時踵踏んでしまわないように気を付けます。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c232-j3zW)
垢版 |
2019/09/05(木) 10:11:09.78ID:t6eylRft0
ラージボビンはジャノメ特約店・直営店でしか買えない
以前からある多色業務用刺繍機と共通のため海外通販でも買えるが
特約店で買った方が安い

標準仕様(ヒロセDB-B低速釜採用機)に
無理やり1.4倍釜を装着しているので
ボビンケースが華奢なのが気に入らない
爪を直立固定できないから装着しにくいし
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d260-5KRU)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:34:54.17ID:psbn79BD0
>>452
ありがとう
近くのジャノメ直営店に問い合わせたら「ない」って言われたからネットで頼んだよ

そして職業用初めてだけど難しい…
左手で布送る部分が金属だから滑りが悪すぎてワックスペーパー貼ってしまったw
家庭用上位機種使ってたけどそっちの方は左手部分がプラだからよく滑るし、音も静かで縫い目も同じぐらい綺麗
厚地用と薄地用で使い分ければいいんかな
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-te0i)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:20:16.55ID:LBx33AuYM
jukiの職業用ミシン取説読むとニューデフレックスオイル no1
となっていますがjukiの職業用使ってる方
付属の小さい容器のオイル
無くなった後は普通に手芸店に売っているクロバーのとか使ってます?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-0VQq)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:36:18.67ID:gmn+Zx9ra
針が降りる度にキンッと金属音がしますが何の症状かわかる方いますか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf6-vriM)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:31:43.11ID:qYgUyKnY0
JUKIのアーバンホワイトはあまり黄ばまない
短時間でプラが真っ黄色になるのはヌーベル
ジャノメは平台部分の金属塗装が弱い
プラも弱くて糸立て棒がよく折れる

ヤフオクでJUKIの方が高値つきやすいのは
そこらも影響してるかもね
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-8D2H)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:28:50.66ID:NUYvhLLLa
ジャノメの中古は確かに台の部分が塗装剥がれてる
JUKIもプーリー側プラ、下部、ダイヤル部分普通に黄ばんでる
日焼け止め塗って予防&こまめにカバー
アルミダイキャストの部分は他の機種もプラ部分よりあんまり黄ばまない
黄ばみやすいプラ部品を予めカラーにしておくのはありだと思う
ロックミシンとかもまっきっきなの見ると萎える、、
誰かのブログでミシン修理に出して戻ってきたら黄ばみも緩和して戻って来たという記事があったけど、修理屋さんどうやったんだろう
愛着を持って使う上で見た目も大事だと思う
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2268-ayYk)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:17:28.42ID:v7QGZYb00
ちょっと聞きたいんですけど、JUKIのTL-98ってどういう欠陥があるんですか?
WEBで調べても欠陥があるとまでは書いてあるもののどのような欠陥があるとかは書いてなくて気になります。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-Cmr4)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:46:42.51ID:NJjHipKB0
職業ミシン(ジャノメHD9)買って3ヶ月なんだけど、縫ってると結構な頻度で下糸を拾わなくなってて縫えてない時がよくあるけど自分だけ?
自動糸切りを使うと特に頻発する
家庭用では全くなかったんだけどなんでだろ?
その度に下糸セットし直さないといけなくてかなりイライラする
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f6-qz5w)
垢版 |
2019/11/15(金) 02:37:45.10ID:xMDTcIBV0
HD9のDBLボビンはかなり無理した限界設計
もともと業務用刺繍機のパーツで華奢
ヒロセDB-B釜の通常ボビン機も縫いはじめの下糸張力が安定しないのに
さらに厳しい釜を使ってるのだから
14番針に50〜60番手糸では目飛び必至

ウチではHD9は20〜30番手糸専用機
どうしてもHD9で細い針と糸を使うなら
釜の剣先クリアランスを調整しろ
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2268-ayYk)
垢版 |
2019/11/15(金) 19:16:44.63ID:+4eMfkUo0
>>466
返事ありがとうございます。
ってことは個体差があるんですかね。オークションで中古を買おうと思ってるんですけど、もし欠陥が治せる範疇であれば安くても買おうか悩んでるんですよね。
ちなみに日本製ですか?
調べたら同一型番で日本製と海外製が混じってるようです。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5368-A2kS)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:40:38.58ID:6S8t7e7X0
>>187
参考にさせていただきました。
近くのホームセンターでJ型のミニステーと真鍮棒を手に入れて、コの字になってる箇所のサイズが合うように真鍮棒を切ってネジ止めせずに2液エポキシ接着する事で簡単にできました。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-IyUN)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:50:50.85ID:AJOu84yYr
中古で古いベビーロック5300DBNのHL針バージョンを購入したのですが、
お手入れ方法について、分かれば教えていただきたくお願いします。

説明書には5箇所注油するように書いてあるのですが、
ミシン上部には穴が1個しかなく、説明書には書かれている他の穴3つが存在しません……。
どう考えるべきなのでしょうか。。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc1-R7sg)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:11:39.51ID:ABW4cG8Ep
>>487
TL-30DXのことかな
でもTL-30DXは工業用針じゃなくて家庭用針なんだよな…と思って…
SL-300EXだと値段一気に上がるイメージ…
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-rnh9)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:36:02.86ID:gXsZZn5R0
今までずっと家庭用だったし、どれを買っても凄い!ってなるよ
って言われて色々みたりしてたけど結局スタンダードっぽいJUKI TL-30ぽちったのが明日届く
楽しみ
糸調子とな最初難しい?
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-fpko)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:05:38.26ID:frFLj1D90
職業用ミシンを購入にあたりお聞きしたいことがあります。

厚物が多いためジャノメかエクシムプロにしようと思っているのですが
送り歯が下げられないことに懸念があります


ミシンキルトを今やっているわけではないのですが
とても興味があり
そのうちやってみたいなーと思ってたりします。

ダーニングプレートなるものがあるそうですが
このスレであまり利用している方の話を聞かないので
フリーモーションしたかったらJUKI のほうが良いのでしょうか?

ダーニングプレートでも全然行けるよってなれば
HS75DBにしようかと思っていますが、こちらもあまり使っている方いなそうですね…

ミシンの機種と共にダーニングプレートについてご意見いただければと思います。


よろしくお願いします。
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe3-cSc0)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:28:02.49ID:28WBXhm+0
>>498
はいそうです
結局、家庭用ミシンもらったのでそれで直線+ジグザグ縫いして閂止めすることにしました
色々調べて行くうちに工業用閂止め専用ミシンってのがある事を知ったけど、職業用閂止めミシンとか出ないのかと思った
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a16-Cv5o)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:30:44.83ID:3uMqCvAg0
すみませんちょっと相談に乗ってください
ずっと職業用のミシンが欲しいと思っていたら
ちょうどリサイクルショップにジューキのシュプールが
19800円でありました ブンカとか書いてあります
ただ電気のコードもなくてジャンクだといわれました
買って動くかどうかわからないですが直すとなると
かなりかかるのか・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf6-NsuP)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:25:38.14ID:QMkaj+570
電源ケーブルは安藤ミシンで買える
ジャンクは運良く動けばコスパ高いが
動かなければ粗大ゴミもしくは高い修理費を払うことになる
どのみち中古なんで何らかの不具合は覚悟しなければならない
リスクを許容するかどうかを決めるのはアナタ
失敗してもこのスレで文句を垂れないように
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fde-8xZU)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:40:27.73ID:GVcivB7k0
JUKI SPUR BUNKAとは
服飾学校 文化学園 購買部 専売モデルの事
SPUR BUNKA TL-96DX 96DELUXE
SPUR BUNKA TL-98DX 98DELUXE
SPUR BUNKA TL-25DX
SPUR BUNKA TL-26DXB
SPUR BUNKA TL-30DXB
など、時代によって何種類もの機種が存在する
「JUKI SPUR BUNKA」ではどのモデルかさっぱり分からん
軽整備でも1諭吉以上払う覚悟があるなら止めはせぬ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8325-/0SP)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:41:15.91ID:RnXU11E30
ジャンク品は時間の余裕が有り、自分で現物の確認と調整、点検修理が出来るなら購入しても良い。
但し、不足付属品の購入は必要だし、業者へ修理点検に出すと技術料の他に部品代も必要になる。
購入価格は修理リスクを含める必要が有る。

買って直ぐに使用したいなら
ミシンの中古品はミシン屋の整備品を勧める。
知識が有り多少機械いじりが出来るならリサイクルショップの完動品でも良い。
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-Ichy)
垢版 |
2020/03/04(水) 04:39:52.49ID:qndnZIdp0
コードが無くて動作検証不能なら
買取もタダ同然だったと思うから
その値段でNCNRじゃヤバイ店かもよ
値段を掛け合ってみる事をお勧めする
ネットで相場調べて適当に値付けしてる気もするし・・・
持ち主が完動品と言ってたなら別だけど
それなら逆に保証つけて貰わんとね
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-jLJJ)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:48:49.96ID:gFtHfPPZM
糸の話題続きだけど、エクシムプロ極でビニモの5番手を使ってる人いませんか?
スペックでは8番手までしかサポートしていないのは知っていますが、自己責任で使える範囲なのか、まったく使えないのか知りたいです。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:12:51.94ID:jYScxKRu0
>>503
作動部が決定的に逝ってるばあいにも「コードがないから動くかどうか分からないだけのように思い込ませる」という手はありふれてるね。

ジャンクといったら、いわゆる部品取りで内部の肝心の部品が抜いてあるガワだけ、なんてのがあっても何の不思議もない。
相場は知らないけど、もし大幅に安いなら、正にその「ガワだけミシンもどき」の可能性も十分。

通りすがりに新しいバイク屋ができたので覗いたら、競技用に使われるバイクで、メーターを外して競技で使い倒したのが
見え見えのボロボロのが、メーター通りの新同のような値段出ていて呆気にとられたこともある。
他も似たり寄ったりのばかりで、さすがに引っかかる奴はいないせいか、その店はすぐ潰れたけど。

逆に、電池駆動の機器で、電池室の位置が特殊なせいで、どういうタイプのバッテリーをどこに入れれば良いか分からないから
不動のジャンク扱いで何百円とかの極安だったけど、知ってる人が電池を入れたら全く問題なしの掘り出し物だった、なんて例もあるそうだ。

2万円ほどかけて何を引くか運試ししてみる?
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:15:25.21ID:H40HyHbB0
職業用ミシン検討してるんだけど、みなさんテーブルってどうしてる?
普通に机の上に置いてる?

メーカー純正の埋め込み式みたいなのが気になってるんだけど、使い心地は大差ない?
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:36:29.34ID:H40HyHbB0
>>518
理由と実体験、両方教えてもらえるのはとても嬉しい。
ありがと。
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:39:49.69ID:H40HyHbB0
>>520
517です。
買ったらそうなりそうな気もして迷ってらところでしたw

パソコンや書き物をするかデスクの上にミシンを置くと、
実際に作業する高さって、机面より10センチくらい上になるわけで、
必要以上に肩を上げて縫うようになるから、
とても疲れてしまったりしないのかなと心配しました。

裁縫は、肩が凝るものだけど、
あまりに辛いとミシン触りたくなくなったりしないのかな、
それは切ないな、などと思っています。

あと、純正のテーブルは、家具っぽくないなとも思ってしまって…。
悩む、めっちゃ悩む!
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bb-2Tu+)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:50:12.60ID:r3poG2+s0
うちはスペース狭いし、ロックも同じテーブルでミシンと入れ替えてかけるから専用テーブルは置きたくても置けないw
アマゾンで買った折りたたみテーブルとニトリの折りたたみ椅子だけど肩こってはないな、車の運転の方が肩こるし疲れる
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:25:01.76ID:H40HyHbB0
>>522
ロックと入れ替えながら使う!
大変そうですけど、そこまでして使うって、愛を感じる…。

車との比較って、ミシンっぽい。
わかりやすかった。
ありがと。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:27:29.74ID:H40HyHbB0
>>523
そう!
専用テーブルの作業台のフラット感が、実に合理的な気もするし、
なにより、工業用ミシンの雰囲気が玄人っぽい感じがたまらんw

デザイン、やっぱり引っかかるよね。
周りにソーイング好きな人間があまりいなくて、同じこと考えてる人いて、安心した。
ありがと。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 02:39:31.24ID:gzIy1Kaw0
>>526
低いテーブル買って、補助テーブルにするか!?と思って、
置けるサイズをもう一回計り直してたところ。
マジでびびった。

テーブルの机面の高さって、どれも74センチくらい。
ミシンの底から作業面までの高さが約10センチ。
だから、机面の高さが64センチ位のを買えばいいと思って、
とりあえず、楽天でお気に入りしてきた。

パソコンとミシン並べて、幅120までなら行ける!
と思ってたんだけど、専用テーブルの幅って、ほぼ120なのなー。
専用テーブルの左端にパソコン置いたら、落ちるか歪むか、ともかく何かしらの事故が起きそうw

テーブルも、ミシン本体と同じくらい沼が深いじゃんよー。
相談乗ってくれて、ありがと。
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:10.55ID:gzIy1Kaw0
>>528
補助テーブルは、型紙取るためだけに買ってw、
天板に写して、右端の電源コードも机の下の落ち込むようにして、
パソコン用のコンセントもつけて、
ミシンは、天板の10センチ下に置くかたちがいいのかな、とか、
簡単な図面をノートに書いて、
近所のホムセンの工作作業室なら、ジグソーあるよね?
と夜中の1時くらいに考えてたよwww

めっちゃ、タイムリーでおもろかった!
ありがと

ネットで見ても、
埋め込み式のテーブル自作することってあんまりないんだねー。
難しいのかなー。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:42:40.79ID:gzIy1Kaw0
>>530
うおおぉ、みなさんタイムリーで、ビビるw

専用テーブル使ってる人のブログ見てたら、
左にロックミシン置いてる人は、普通にたくさんいて、
パソコンの方が軽いわwwwわいアホwww
と思ってたところ。

がたつきレス重要よね〜。
自作なら、コルクマットかなとか考えてた。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b44-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:58:27.88ID:nHbNx5nE0
昔家にあった家庭用の足踏みミシンはミシンを中にしまえる専用テーブルと一体化していたのを思い出した

ミシンの位置自体は変更することがなく、恐らく後ろ側が固定されていたかなんかで
ミシンを後ろに倒して前側を浮かせると、前側の台が開いてぽっかり開いた空間ができ
ミシンを前に傾けると、その中に収納され、前側の台を戻すことで
ミシンが内部にしまわれたただの机みたいなものになる、みたいな、工夫がされていたなぁ
その上に緞帳みたいな、ミシンテーブルカバーをかけて、使わない時はなんかおしゃれなインテリアみたいになってた
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 04:20:12.40ID:aqQRvVom0
>>532
実は、家庭用の足踏みミシン、こないだ亡くなったおばあちゃんちにあってさ、
幅120センチのテーブルの足にしようかと思ってたんだけど、
いろいろ難しいみたいで諦めたんだよね。
木の加工ならともかく、金属を使うのは素人にはハードルが高すぎたわ…。

足踏みミシン、ちゃんと管理すれば、しっかり現役で使えるし、
むしろ、革まで縫えるって、マジですごい。
しかも、電気いらない。
なんだそれw

ミシンの沼の中でも一番深いと思ってるw
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 04:42:06.96ID:aqQRvVom0
>>533
そうそう、イメージそんな感じー!
速攻、ブクマしたー。
ありがとー。

いくら探しても見つからないなーと思ってたけど、英語で検索すればよかったんだ。
ミシンの海外ニーズは高いよーとか聞いたことあったのに、その発想はなかった…。アホすwww

これ、息子がかーちゃんのために作ったんだな。
…こう、もっとだな…、専用テーブルみたい…なだな、一体感を…
(ひとさまのDIYにケチ付けるようで気がひけるし、
じゃあ、自分がやれよと言われたら、そんなにぴったりなものを作れる自信はないので、発言を躊躇している)
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-7wDT)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:22.26ID:m9yQm4Klr
ミ迷スレからの誘導です。

TL-90持ちです。
10年振りにオーバーホール出したら、釜ずれ起こしていたらしい。自動糸切りも復活。
針棒がほんのわずかだがずれていたのもついでに直してくれた。
これは2件のミシン屋さんで直すとお金かかるって言われて放置したもの。

1万もかからず、すんごく軽くなって新品のようになって帰ってきたので感動カキコ
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 20:49:07.13ID:LVXAYtDc0
>>532
ああいうのは、元々そういう風に使うように作った本体を、専門の木工会社の本職が作った専用の台に取り付けてるから別格なんだよね。
昔の東京小金井の蛇の目の工場の近くに東海木工というのがあって作ってたな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709d-KFky)
垢版 |
2020/04/23(木) 22:52:19.00ID:Hqe2ivus0
10万円貰えるなら職業用ほしいなーとここ数日調べまくって、300exかエクシムプロ9600に目星をつけてる
まだ価格問い合わせとかしてないんだけど、10万で買えないんだったらどーしよw

ブラザーのヌーベルは安いみたいなんだけど、中身はジャノメなんでそ
どれにしても今の家庭用よりは縫えるだろうから予算ありきで選ぶか、2台目は買わないと思われるので惜しみなく課金するか…迷う
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acf6-KVfg)
垢版 |
2020/04/23(木) 23:08:50.78ID:1XSh4gTI0
SL-300EXは昨春に仕切り値がかなり上がったから、10万を超えるかもね
昨春までは税込み8万しなかったのだが…
EP9600も最近仕切り値がかなり上がったみたい(これも昨春は税込み8万弱)
現時点では流通在庫だけなんで、迷ってるとどっちもなくなるよ

ヌーベル470/270はOEMでなく独自だが
安いからもう売り切れてしまったよ
JUKI TL30SPならまだギリなんとかなる(無印とDXは売り切れ)
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-owpf)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:26:45.85ID:QRiXNljR0
専用テーブルを何も気にせず使ってたけど
このスレを見てたら確かに味気ない気がしてきた
でも今さらおしゃれテーブルを見つけても
あまった専用テーブルの使い道がなくなるだけだし
気が付かなかったことにしよう
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac29-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 23:45:00.55ID:qYsBtVA60
>>539
>>532は「昔家に合った家庭用の足踏みミシン」って言ってるから、鋳物製のスタンド、踏板、プーリー
薄木曲げ物の本体収納部、木材製の天板、引き出し部が最初からセットになった製品じゃないかな
ミシン本体部を収納して、前側に開いた板を戻した後、左側のテーブルを右に倒すと本体収納部の上が
フラットになる
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-owpf)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:13:34.40ID:baDEo5R60
>>556
そう考えるのいいね 大事に使う
ありがとう

>>558
専用テーブルはこのまま使うことにしたけど
机代わりにしている味気ない白いテーブルがある
(ホームセンターで安かったから買った)
それを落ち着いた感じにしてみようかな
連休でもどこにも行けないし、確かに時間はあるからリメイク楽しんでみる
すてきな提案ありがとう
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709d-HbQh)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:36:31.54ID:8CsApcwy0
シュプール30 DXを使っています
3年くらい前に購入して、仕事で1日4時間くらいのペースで使っているんですが、半年くらい前に糸切り機能付きのフットペダルの調子が悪くなり(スピードが安定しない、糸が切れないことがある等)、新調しました。
以降は問題なく縫えてたんですが、今日また前と同じような感じでスピードが安定しなくなり始めました。こんなに壊れやすいものでしょうか?
自分の使い方が悪いのか…?とも思いますが、シュプールの前に使っていた家庭用ミシンのフットペダルは一度も買い替えずにいたので、何が原因か分かりません
使っている方の経験談など教えていただきたいです
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-j0O+)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:39:36.77ID:pqEdbJSZ0
>>560
私も30DXを1年半使用して速度と糸切りの調子が悪くなり修理に出したらフトコンが原因て言われて無償で新しいフトコンと交換してもらったよ。

その後300EXに買い換えたんだけどやっぱり1年半で同じ症状が出てる…
今は騙し騙し使用してるけどかなりイライラするわ

あのフトコンは本当にダメダメなヤツ
700EXのフトコンが良いなら買ってみようかな
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-CmvC)
垢版 |
2020/05/01(金) 14:42:33.18ID:9Tu5AMRg0
>>568
フットコントローラーってメンテナンスしてくれるところあるの?
初心者だから知らなかった
近所のミシン屋でもJUKIのHPにも「フットコントローラーは消耗品なので修理対象外」って記載があったから、壊れたら買い換えるものだと思っていた
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e729-ts7H)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:04:21.63ID:irBJwNte0
あちこちで一斉にリモートワーク環境(おうちOffice)を整えたから、手頃な折り畳みデスクが
売り切れちゃったんだよね。構造を気に入ってる山善の買うつもりでいたのに。
着座でも立ち姿勢でもいいから、フトコンを使える状態にしないと、、、
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf44-ts7H)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:39:42.91ID:WuY38EnN0
そんなあなたにDIY!
木の板とカラーボックスを買って、カラボを土台に木の板を載せ、固定して出来上がり!
高さも違うなら横にして積むとかすれば、大きさだって(ある程度は)自由自在
テーブルを手作り、なーんていかがですか?(なぜだ)
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79d-CmvC)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:14:14.30ID:kLygFpQz0
素人の自分はそれやってしばらく使ってたけど、天板がたわんできてしまってすぐ撤去したわ
ミシンって重いからケチらず質の良い板を使わないといけないけど、そうなったら市販の机より高くつくという…
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e734-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:12:31.88ID:f6/pQM1y0
文旦・小夏・大安売り!
スーパーの半額くらいで買えますー
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

8
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c734-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:43:01.33ID:lIyQzmIm0
文旦・小夏・はっさく・みかん・などなどが、超お買得!
スーパーの半額くらいでうってますー \(^o^)/
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

3
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5d-+hOv)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:18:23.73ID:KZlCWjmW0
場所がないから実家にブラザーのTA2 special2置いてある
このコロナ騒ぎで実家に帰れないからミシン買おうと思うんだけど上のスレ見て昔の台付きとか箱型に興味出てきた
古いの買うならモーターではなく足踏み一択かな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-TeU+)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:00:29.87ID:lyOA3gRK0
別件でJUKIに質問があってメールで問い合わせた時についでにフットコントローラーのこと聞いてみたんだけど「700EX専用ですので対応しておりません」の一言だった
まぁ、メーカーが簡単に「大丈夫ですよ」とは言わないだろうから参考にならんかもだけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab32-okfv)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:10:35.87ID:/N5uPaO/0
自動糸切りがない機種のコントローラのプラグはTS、自動糸切りがあるやつはTRS
TSの抵抗値で速度を、RSの短絡で糸切りという単純構造な製品
自分の300EXでJC002は使えたが、結局は自己責任
動かなくても文句を言う相手は自分
リスクを取る気がないならやめとけ
「動くって聞いたのに動かなかった、謝罪と賠償!キエェェェアァァァ!ふじこ!」
ってなりがちな責任転嫁性格の人は特にやめたほうがいい
まぁ虚空に絶叫しても誰も相手にしないけどなw
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-XScl)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:12:24.75ID:UR1iKtj80
さすがに「謝罪と賠償!!!」までは言わないけど、内心「ふじこ!!」ぐらいはなりそうなので買うのやめとこ…
でもJC001の調子が不安定で買い替えたいけどどこも売り切れてるんだよなぁ
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9f-/iGY)
垢版 |
2020/05/14(木) 17:43:16.91ID:5w+i5QzJp
同じメーカーの近い世代の同じ機能のコントロールスイッチ類で、デザインは販売の都合で変えてることはあっても、コネクターも極性も特性もバラバラにするとか、
今時そんな無駄なことをやって遊んでられるメーカーなどどこにもない、というか、他でもそういう無駄をやって淘汰されて潰れてるだろうね。
だけど、実物がどうなってるかは実物で確認しないと分かるわけない。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp63-/iGY)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:58:54.78ID:zZnTWfLmp
職業用でそんなにタコって問題多すぎだな。
コンビにするので構造で下手こいてるなら、自分で結線を変えて、トラブルが少ないコントロール専用と、別体の糸切りスイッチに挿げ替えるしかないかな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-RE0r)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:09:43.73ID:4GokQBDt0
レジロン等を使う場合はあったほうがいい
特に自動糸切りを使う場合、サブテンションがないと
レジロンを切った瞬間に糸が糸調子器からはずれたりする
50/60番手のキングスパンだけしか使わないなら、あってもなくてもいい
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d29-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:34:06.44ID:pnxZoITU0
薦めていいのか判らんけど、私はJUKIのTL-90にこんなのを後付けしてる
JUKI 職業用ミシン用サブテンション
https://item.rakuten.co.jp/andomishin/20160610/

他の職業用ミシンに適合したのも
サブテンション *職業用ミシン エクシムプロシリーズ用
https://item.rakuten.co.jp/andomishin/20170217/
ジャノメ 職業用ミシン用プリテンション(組)
https://item.rakuten.co.jp/andomishin/20161128/
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-RE0r)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:36:42.41ID:4GokQBDt0
サブ機のブラザーTAT7601にもジャノメのプリテンション(白)を付けてる
構造上、元のネジでは固定できないので
タップリのエポキシで固める荒技
白と紫は軸の太さが違うようだ
(紫は初期のJanome 767系用)
JUKIの方が糸かけしやすいが、構造的にブラザーには装着しにくい
(ショップ改造モデルでJUKIパーツを装着したやつはあるが、かなり手前に飛び出る)
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b5-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:58:49.59ID:KYVuhfF10
>>606
幾らでもないからとりあえず付けるっていうのもありだけどさ
プリテンション後付けなら、無しで使っていって必要と感じたら付ければ? ・・と思う。

うちで使ってるのは、プリテンションと厚物用糸調整ガイド付いてるけど、糸掛け増えるから結構うっとうしいよ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FDn8)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:07:01.21ID:oXRdAIh2a
シュプールのTL30とTL30DXで迷ってます
ちがいは自動糸通しと糸切りがあるかないかですよね
値段の差があるので迷うなぁ
この装備あった方が良いですよね
内職で細かいものたくさん縫いだしたので職業用欲しい
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:06:41.65ID:yd4iJXfS0
>>612
ミシン用糸通しは1000円ほどでカワグチから出てるし、自動糸切りはトラブルの原因になりがち。
針はDBのがいいと思うけどな。目が弱くても針孔に糸通し刺した状態で差し込めば正確に方向を合わせられる。

まあ、本人次第。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-PL+7)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:19.22ID:VdtF+4Zj0
>>612
職業用買う時に糸通しに自信がなくて
家庭用針使用を考えてたけど
問い合わせたミシン屋さんこぞって
「せっかく職業用買うなら工業用針仕様の方がいいよ」と勧めてくれたので工業用針仕様を購入した
ミシン届く前に拡大鏡買っておいたので
特に問題なく使えていて後悔してない
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f6-U7F8)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:43:48.51ID:HAF7kLlE0
工業用ミシンでJUKIがトップになった理由が世界初の自動糸切り
自動糸切り非搭載の工業用ミシン中古相場が値崩れしたという伝説の機能
自動糸切りを否定する気持ちがわからない

DDL-9000CFMSでは布側に糸が3mmしか残らない
入門機のDDL-5550は職業用と同じメカなんで残糸長はお察しだけど
価格が職業用に近いから仕方がない
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-EFc3)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:59:59.64ID:Of9ZNdAdp
>>620
そうだったのか。
なるほど、素早くたくさん作るのに、手間が大違いになっちゃうわけね。

それが69年か、東京オリンピックの頃。
日本の工業製品が世界トップ水準に達した頃だね。
それまでも品質は良くなってたけど、工作機械を外国製に頼っていて、まだ実質トップではなかったっての。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-aC9a)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:06:22.96ID:4jpk85vgp
>>624
手で押さえるとかでそんなギリギリにする手間時間の累積や、長く残ってしまった分がセンチ単位でも総計が膨大という問題ね。

全ての業種でそういうアイデアと実用化を他社に負けるなってんで競争したのが高度成長の土台と。

それが続いた上にアグラをかいて、自分では何の工夫もしないで過去の遺産を食い潰すだけの連中が蔓延って、それでもやって行けてしまったのが衰退の原因と。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a33-MAiK)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:47:10.96ID:EvOZSclR0
>>623
段付き押さえ
2mm 15mm12mm
2mm幅押さえ
バインダー押さえ
コンシール用押さえ
(指ガード必要なコンパクトなのも買ってみた)
最後のはまだ使ってないけど
他は押さえ付け替える手間が気にならなくなるくらい便利だと感じてる
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f6-LK3Y)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:47:38.42ID:LKOElidg0
ミシンメーカーは段付き押さえを作ってないよ
スイセイやニッポーの製品をJUKIやジャノメのブリスターパックに入れてるだけ
ブリスターパックはゴミが増えるだけなんで、スイセイの製品を買えばよい
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Amt)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:48:19.93ID:aYzCPbYf0
楽天のあんどぅさんオヌヌメ
1000円くらいのアウトレット
どこがアウトレット?っていうくらいちゃんと使える
欲しいサイズの在庫があるといいね
段付きと爪付きの違いもググったら楽しそうだよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a08-2gwT)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:34:59.64ID:uTqTK3Or0
楽天のアンドゥさん安いよね
コンシールファスナー押さえ欲しいんだけどシュプールだと針の位置が少しズレてるって評価があって迷ってる
個体差なのか全部がそうなのか使ってる方いらっしゃいますか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-aC9a)
垢版 |
2020/06/23(火) 14:07:24.22ID:dqqygrQop
>>636
ありゃ、JUKIはそうなの?

そういう機械類ではどうしてもバラツキはありがちだから、そういう機械類の例によって、ズレてるならズレてる証拠の写真動画を撮ってクレームを出して、
確認させておいて、購入店に即日良品と交換させるか、メーカーに着払いで送って即時修理させるとかで良いんじゃないの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-ADvk)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:42:25.34ID:w8CW7qzw0
この場合の当たり外れというのは押さえの方であって本体の方ではないよね
アンドゥさんの押さえはアウトレットと言う括りだから合う合わないは押さえの個体差ということかな
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-s1qW)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:03:00.55ID:I75wh1cup
>>638
へ?
「ズレてるならズレてる証拠の写真動画を撮ってクレームを出して、確認させておいて」とちゃんと書いてるんだが、何ですっ飛ばして「事前に連絡のない」話にしちゃうの???

>>639-641
ありゃ? 要するにそういうのを叩き売りする店の話か。
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb5-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:09:06.09ID:7v260EGX0
質問お願いします。
ジャノメHD9のボビンケースは1.4倍釜ですが、780や783 HS85などのメーカー純正ボビンケースを代用できますか?

#20や#30を巻くには1.4倍は有難いのですが、細糸には1.4倍釜要らないんですよね。1.4倍ボビン高いし・・・
特定の機種かつイレギュラーな用途ですので、レスは気長に待ちます(礼)。
0645644 (ワッチョイ cfb5-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:19:07.58ID:7v260EGX0
質問書いて早々ですが、楽天内のショップに"ジャノメ 職業用ミシン用ボビンケース"売ってたのでダメもとでポチりました。
届いたら使用の可否を報告します^^
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-jINw)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:15:18.95ID:xc038atXd
アハハハ&#8226;&#8226;&#8226; はぁ
0648644 (ワッチョイ cfb5-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:01:19.12ID:rsWHcvJX0
>>646
まあ、ダメ元ですからw
購入時についていた5個と別途10個用意してたけど既に使い切った。
ボビン10個で¥3850とかやってられん・・・

647はわたしだけど、なんか文字化けしてるw
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:52:03.23ID:FTNgiL6s0
実際、自分も意識せずにそんな感じに出来てるけど、文面だけ見たら武術の達人か何かみたいだな
実際コントロールが困難な様やそれをやってのけるって意味の慣用句になってるし
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f75-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:00:12.04ID:bnI4pIGb0
教えてください。
シュプール30SPを使用しています。スイセイの両側段抑えを購入し、つけてみたところ、
針落ちが右によって、先端が1ミリほど左に振ってしまいます。
今まで気づかなかったのですが、洋裁教室で便利なアタッチメントを知り購入した次第です。
改めてみると、基本抑えも0.5ミリくらい同様に曲がっています。
コンシール押さえ(これは安い1800円位のものです)も2ミリくらい曲がっています。
これは許容範囲内のズレでしょうか?
0655653 (ワッチョイ 0f75-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:34:07.81ID:bnI4pIGb0
>>654
初心者なので、それで縫える気がしないのですが、みなさん気にしないで縫い用を足せているということですか?

ちなみに教室の10台くらいある300EXだったかは、まがっていないです。
延長保証内なので写真をつけて明日修理に出す予定ですが
保証会社からは「とくに故障でなければ実費を頂戴する」と言われています。
これは実費コースと考えたほうがいいのかな?納得がいかないけれども。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-U6wj)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:39:51.89ID:68Rp4FocM
相手に聞けよ。
君の説明見てると「振れ」「ズレ」「曲がり」が
混在していて、言葉では相手にうまく現状説明が
できないような気がする。

教室の10台が正常なら、何台分か(できれば10台)
写真を撮って「周りの同機種は皆この状態」
「自分もこの状態で使いたい」と説明すればいい。
床屋や美容室でも写真持ってくと説明が簡単なのと
同じ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcc-7dNp)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:59:08.15ID:ega0sR5Z0
基本的に社外品の押さえの動作保証はしてないと思う。自己責任で使ってるわけで。(私もな)
保証期間とはいえ、他メーカーの押さえが使えないとかで修理出されると困るんではないかな。
今まで、付属の押さえでちゃんと縫えていたのなら、製品として問題ないはず。

あと、押さえ自体を疑ってもいいかも。私もスイセイやらニッポーやらなにやらいろいろ使ってるけど、1個だけどうしても針が押さえに当たってダメなのがあった。諦めて廃棄したけど。

スイセイがホームページに工業用アタッチメントや押さえについて、しつこいくらいに職業用ミシンでは使えないものがあると記載してるのは、こういうことかと納得した。
0658644 (ワッチョイ cfb5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:59:39.15ID:WwyL17KP0
>>655
他の方も言っているが、サードパーティ製の部品をつけて不具合があったとしても、それはサードパーティに不具合の保証を求める性質のものであって
ミシン本体のメーカーに苦情を申し立てるのは筋違いというもの。当然、補償対象外。

たとえ話になるが、
車メーカーなんぞは、サードパーティ製部品を取り付けているだけで、部位によってはメンテナンスすら拒まれる時もあるし保証消失なんてことも多々。
0659653 (ワッチョイ 0f75-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:01:34.50ID:xBD/fmRv0
>>656
ありがとうございます。
写真を渡したいと思います。
保証会社対応なので保証会社に「写真添付」を申し出たところ
最初断られましたが、交渉してメールで受け取ってもらうことになりました。

>>657
ご意見、ありがとございます。
このミシンで過去に縫ったのは自宅の椅子カバ-が4枚のみで
厚みがあって家庭用ミシンで重なり部が縫えなかったために、職業用ミシンを購入しました。
端ミシンの正確さなどは考えたことがなく、今回課題のポケットを縫うのに端抑えを購入したので、初めて基本抑えを外した次第です。
するとスイセイのものが曲がって(下のギザギザの刃やガイドラインと平行にならない)付くので、
改めて付属の純正三巻押さえとファスナー押さえで試したところ症状は同じです。
その他、コンシール押さえ、自由押さえ等々新しく買ったものを
みんな試しましたが、どれも「針落ちが右寄り、押さえの先端は
左に振れている」(これは洋裁の先生の表現です)状態なので
棒側に問題があるのかなと思っています。
スイセイの押さえについては、JUKIのHPに「使えます」といって
JUKI向けのスイセイの押さえカタログが掲載されているので
動作確認済みだと認識しています。5個のうち2個合わなければ
私もあきらめて廃棄する気がします。付属の基本抑え含めてまっすぐ付かないので
修理を考え始めました。

何でもいいから縫えればいいなら、このままで構わないんですが、
念願の洋裁を習い始め、アタッチメントを使うと幅がそろって美しくできることを知り
とてもうれしかったので、できれが針は真ん中に落ちてほしいです。
両端押さえの1.5ミリは右が1ミリに足らず、その分左は2ミリくらいのところに
縫えてしまいますし、コンシール押さえなどは、バランスよく溝に収まる気がしないんですが。
0661655 (ワッチョイ 0f75-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:14.70ID:xBD/fmRv0
>>658
ありがとうございます。
教えていただきたいんですが、
純正の押さえならば、針は例えば基本押さえの溝の真ん中あたりに落ちるものなんですか?
昨日いただいたご意見にJUKIはみんなズレるというのがあって
気になっています。友人が同じミシンを買おうとしているところなので。
私のミシンは基本抑えの中央溝右側面近くに落ちます。
0663655 (ワッチョイ 0f75-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:42.82ID:xBD/fmRv0
>>662
ありがとうございます。問い合わせてみました。
基本押さえの真ん中あたりに落ち、
ガイドと平行になるはずだそうなので修理に出してみます。

皆さま、貴重なご意見をありがとうございました。
アタッチメントを買うときはよく調べます。
ダメもともあること、了解しました。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-s1qW)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:18:56.71ID:5G2tK9LJp
機械の類いを、同種の物だけでもいくつも買って使っていれば、バラツキがあるのは宿命と分かって、しかし度を過ぎた不良の部類か区別できるようになるけど、
不良品があると新聞沙汰になる一般的な家電とかしか使ってなくて、同種の物は初めてか、ごく少数だと、「不良品って何?」という感じで、「これはこういうもので、上手く行かないのは使い方のせいだろう」と思い込んでしまいがち、
ということはあるね。
0668663 (ワッチョイ 0f75-+AiC)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:15.28ID:xBD/fmRv0
>>664
ありがとうございます。まさにそんな感じでして。
電機メーカー勤務が長くばらつきはわかるし
JUKIに聞けば中心に落ちると言うと思うので、
こちらで一般的なところを知れればと思いました。

>>665
ありがとうございます。今ルーペで確認してみました。
そうだったらいいなと思ったんですが
ゴミはありませんでした。今3ヶ月かかると言うことで
夏の生地も縫えなくなっちゃうし、出さずに済めばいちばんです。

>>666
純正の付属の基本押さえでも
針は右に寄り押さえの先端は左に振れて
ガイドライン等との並行が取れていない状態です。
スイセイの両端押さえは、とりあえずJUKIのHPで使用可能と紹介されている型番です。

ミシンはこれが4台目、職業は初めてで、いつも同じところで購入し
毎回延長補償をかけています。
問い合わせや修理は今回が初めてです。
0669663 (ワッチョイ 0f75-+AiC)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:52.88ID:xBD/fmRv0
>>667
新品についている基本押さえも純正じゃない場合があるんですか?

ズレに幅がある時点でミシン側の問題じゃないというのは、一理あると思います。
ただその場合、ずっと出ている、アタッチメントのバラツキは
ないということになりますが。

皆さま、本当に貴重なご意見をありがとうございました。
JUKIさんは調整可能と言ってくれていますし、
時間はかかりますし補償対象外かもしれませんが
とりあえず送ってみることにします。
ありがとうございました。
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb5-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:03:43.16ID:WwyL17KP0
>>669
>新品についている基本押さえも純正じゃない場合があるんですか?

単に"基本押さえ"としか言ってなかったでしょ。 "新品についている"そういうのを後付けっていうんですよ。

当然、サードパーティ製基本押さえ(標準押さえ金)なんてそこらじゅうで売っています。
(例) https://item.rakuten.co.jp/andomishin/20-01/
0671669 (ワッチョイ 0f75-+AiC)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:04:39.00ID:xBD/fmRv0
「ただその場合、ずっと出ている、アタッチメントのバラツキは
ないということになりますが」
馬鹿で失礼しました。ここは取り消します。
ミシンの軸が時計周りに捻れていたらあるかもしれないです。
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f75-+AiC)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:46.44ID:xBD/fmRv0
>>670
658に純正と書いてあります。
0678>>644 (ワッチョイ 87b5-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:26:52.12ID:S4/dZfxs0
報告

>ジャノメHD9のボビンケースは1.4倍釜ですが、780や783 HS85などのメーカー純正ボビンケースを代用できますか?

先ほど届いてHD9に純正1.4倍ボビンケースと1倍ボビンケースを交換取り付け。
試し縫いした限りでは問題なく使えました(笑)

交換して取り付けたのは"ジャノメ 職業用ミシン用ボビンケース(メーカー純正品)"
https://item.rakuten.co.jp/andomishin/2-06-15-1/?s-id=ph_pc_itemname

当面、1.4倍ボビン買わなくて済むw

HD9で1倍純正ボビンケースが使えるっていうことは、基本設計が同じ780 783 HS85で逆に1.4倍釜が使える可能性がでてきたねw
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-jnRz)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:04:16.37ID:sVx4RLoe0
釜が違うから無理だろw
標準ボビンの釜は社外品でヒロセDB-B低速釜 3600円
1.4倍ボビンの釜は社内品か特注品で
業務用多色刺繍ミシンと共通パーツ
標準釜の肉厚を薄くし、内径を広げてある
0680>>644 (ワッチョイ 87b5-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:00:47.04ID:S4/dZfxs0
そんな事言ったって普通に縫えるもーんw
あ、1.4倍釜を他1倍釜ミシンで使えないって事か?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-1RNA)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:25:29.45ID:YrEjtPGY0
注文していたSL300EXが入荷した
来週取りに行くんだけど楽しみすぎる
右10ミリの段押さえとマグネット定規なら
どちらが使いやすいんでしょうか
縫代10ミリのものを今マグネット定規でたくさん縫っててカーブがちょっと縫いにくいからこれを機に段押さえ買おうか迷ってて
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb5-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:12:13.54ID:jgYxsWCO0
段付き押さえとかマグネットとか言ってる人はダイソーやセリナなどの100均で戸当たりテープ買っておいで。
ウレタン部分の厚さが3mmほどあるので乗り越える心配も無い。幅10mmと15mmがあるけどどっちでもいい。
あと同じ幅の薄い両面テープも一緒に買ってくると良い。

【使い方】
戸当たりテープのノリ面に さらに両面テープを貼って二重にします。
これは張ったり剥がしたりを繰り返してもウレタンがボロボロにならないように強度を持たせるためです。
長さは好みですが4〜6cmもあれば十分かな。
で、そのまま使うと粘着力が強すぎるので、手の平などで適当にペタペタして粘着力を弱めてから使ってね。

ぶっちゃけ、これと2mmの直線押さえと併用すると段付き押さえは1.5mm以外は必要ないんだよね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-mXGD)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:46:15.78ID:IytvQFpr0
私はコクヨの強力マグネットシールとか言うヤツをそこら中に貼って
ミシン針と待ち針・ステンレスの小さい定規・ドライバー・金属クリップ・小さいオール金属のハサミなどをつけてる
磁力が何か悪さしないか心配したけど数年使い続けても何も不具合ないし問題なさそう
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-zLeJ)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:02:54.86ID:vwfezAVE0
あああ悩むううう
SL700EXかHD9か、どっちかひとつに決めないといけない
総合的にSL700EXにしておいたほうがいいのはわかる
でも革縫うときのパワーも欲しい
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f6-FePf)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:11:19.15ID:qN5L74/00
どっちも持ってるが、職業用ミシンの厚物対応は「なんちゃって」なので期待しないほうがいい

1.4倍ボビンケースは爪をたててボビンを固定できないんで出し入れが面倒くさいよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-dDBt)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:55:24.87ID:vwfezAVE0
ありがとうありがとう
厚物対応ってそんなもんなのね
両方欲しいけど、やっぱりSL700EXにしておくわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-Vqp/)
垢版 |
2020/07/19(日) 17:19:19.31ID:yIFNT6tK0
私も同じので悩んでる、SL700EXかHD9か
極も気になってたけど、家庭用でコンパル900使ってるって言ったら
薄物&#12316;普通地はコンパルで充分だから極は候補から外していいってミシン屋に言われた
あとはフロート機能かローラー押さえかどっちを優先しようかな…
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae3-hqFX)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:31:57.42ID:LG4DhAOy0
SL700EX購入したばかりなんだけど、速度普通にしてフトコンまぁまぁ踏むと本体が上下に振動する
こんなもの?
ミシン専用マットは使っていないけど右側に耐震のパットは敷いてる
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a29-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:55:32.25ID:ydPHTMhn0
>>707
情報少ない
・どんなところ(床・台・パット)にに置いてるか
・どれくらいの速度で使ってるか
・上下の振動はどれくらいあるのか
・他と比べてどうなのよ、、、同じ条件で他よりも極端に振動が大きい、とか?

> 右側に耐震のパット
4つの足がうまく接地していないか、接地具合が悪い可能性がある
4つ足が同じ面に乗るよう、パットを使わず動かしてみるとどうなるか知りたい
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae3-hqFX)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:10:31.79ID:LG4DhAOy0
>>708
ありがとう
レス読んで床置きで試したら最速にしてベタ踏みでも上下の揺れはほとんどなかった
家建てたときに作ってもらったL字型の机(脚無し)でやってるんだけど、書いた状況(速度真ん中、フトコンほぼ全踏み)で冷静にやってみたら机ごと揺れてた
作り付けの机が原因みたいです
耐震マットは入れ替えで使っているもう一台ご家庭用ミシンで補助ベッドを抜くときに邪魔になるから右だけに使ってた
耐震マット(ゲル素材)敷かないと家庭用のニーリフトレバー使うたびに徐々にミシンが奥に動いて不便だったのでそのまま職業用置いてしまった
結構堅牢な作りの机なので、机ごと揺れるパワーがあるとは思わなかったよ
冷静に観察せずに書き込んですみません、ありがとう!
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959d-TCX0)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:21:02.08ID:r/fM4NdK0
床といえば、得意先が新築のビルに移転して、業者が大きいコンピュータの移動を依頼されたけど、人が歩くと床が露骨にたわむので「これは変ですよ」と危ぶんだのに、
社員がそんなはずはないから設置してってんで仕方なく設置したら、案の定、設置直後に床にめり込んだ、なんて悲惨な例があったとか。
新築のビルでも粗製濫造で使い物にならんのがあったという情けない話。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-bkpM)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:49:44.97ID:7eyrLB0x0
>>611
やはりチャイナが復活しないと
品薄状態は戻らないのかな

今はどの職業用ミシンも値上げが凄いな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-qVtC)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:04:54.13ID:nCGdCV6Ra
シュプールに膝レバーつけると押さえの正面に座る事ができなくて凄く窮屈
体型は普通なんだけどこの位置が本当の座る位置なのでしょうか
レバーがもう少し右に寄ってくれたらいいのに
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d681-Za3j)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:06:46.96ID:EsQX99fV0
>>714
コロナ以前から、米中貿易戦争の煽りで、生産拠点を台湾とか
中国以外の場所に移すミシンメーカーがあったと聞きます
アメリカの、中国産不買品目リストにミシンも含まれていたから
そういう工場移転がこの先も進むでしょうから、そしたら安定
供給なるでしょうね
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b5-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:58:22.98ID:yR1Sh9J90
>>717
職業用本縫いやロックにスタートボタンのついたものは無いと思います。

フットコントローラ用ジャックから信号取れるよう♂ジャック付きスタートボタン作るしかないんじゃないかな。
作製自体はそう難しいこともないので、ミシン修理専門にやってる所なら作ってくれるかもしれません。
そうすれば、ボタンの配置は自由に行えるのでかえって便利かもですね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-DVoZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:46:25.49ID:YFsKJCsAd
職業用ミシンの耐久年数ってどれくらい?
ここのみなさん何年くらい使ってる?
手芸くらいしか趣味がないからかなりの頻度で使用してて、修繕しつつもう10年選手超え
新しく欲しいなぁと思ってネットショップ覗いてみたら今どこも品薄過ぎてびっくりした
春先にコロナの影響でミシン品薄になった話は聞いたことあったけど、コロナの影響がまだ続いてるの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba5d-nP/t)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:44:48.05ID:S90zSyfV0
学生の頃に買ってもらったブラザーTA2-B623 Special3 クラッチモーターで30年位前
実家に置きっぱなしだから今はたまにしか使って無い
ミシン理由に実家に帰っていたけどコロナで実家帰れないから辛い
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6132-BSEm)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:26:46.87ID:QN7KKtqf0
SL700EXを購入したのですが、薄物(ローン等)を縫うと10〜15cm毎に一目ほど目飛びします
9号針・90番糸使用、押さえも板も薄物用を使用しております
薄物を重ねて4重にして縫ったり、11号針60番糸に変えてシーチングやオックスを縫うときは綺麗に縫えます
何が原因なのでしょうか?
針は新品、糸の掛け方・針の向きは問題無いかと思うのですが。。
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6132-BSEm)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:43:54.65ID:QN7KKtqf0
>>731
ありがとうございます
そんな針があることを初めて知りました
試してみようと思います
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Lf6i)
垢版 |
2020/08/19(水) 01:35:51.19ID:JflvJwQDd
スレ違いでしたら申し訳ありません

今度マンションの5階に引越しすることになりました
いままでは1階の物件ばかりでしたので防音対策に頭を悩ませています
職業ミシンとロックで、ミシン専用テーブル使ってます
テーブル下に防振と防音マットを2重にすれば大丈夫かな?って考えているのですがマンション住まいの方は実際どうされているのか気になります
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-KxzA)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:27:30.44ID:qA4flhiz0
うちは下の階と仲が良いから実際に音を響かせてテストしたんだけど
ベストは畳の部屋にポリのクッションマット敷いて、木製のテーブル。
テーブルの足に切ったクッションまっと1枚くっつけて職業用ミシンとやっすいロックミシンに
クッションマット二枚くっつけたものを敷いて、壁と机をくっつけないよう設置したら聞こえなかったよ。
ただし寝静まってるレベルではロックミシンの音が微かに聞こえたレベル。
窓を開けるとアウト。
クッションマットはこれでもかってくらい敷いたわけだが、響く要素が多かったのは
机と壁をくっつける、足が折れるタイプの机を使うこと、この二つだったなぁ。
ご参考になれば。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp73-Uo03)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:19:23.46ID:0OkGTgygp
>>736
あ! 畳があるね。
なまじっかなゴム板とかより効果大かな?
グニャグニャもしないし。
ホームセンターで何千円の小さいので脚幅に合う枚数でも行けるかな。
段差は出来るけど仕方ない。

振動は伝わる条件だととんでもなく離れた部屋にも伝わることがあるってのね。
建物の外殻に乗ってる重い引き戸とかが最悪だとか。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea08-HOi8)
垢版 |
2020/09/10(木) 05:17:59.77ID:Zyiy874G0
地元のミシン屋とかは?
私6月末に注文して3週間くらいで入荷したよ
タイミングによるかもだけど値段もネットと変わらなかった
JUKIの特約店だから早かったのかもしれないけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3933-SwMe)
垢版 |
2020/09/10(木) 17:38:35.85ID:5YgbMhSv0
>>739
8/18発注でおととい届いた
9月中旬過ぎかなとメーカーに言われていたけど早まったって
販売店/メーカーでも海外の流通の遅れで入荷が読めない、入荷分は全部予約ではけちゃって店頭には残らないって言ってたからまずはどこか予約入れてその間にあちこち当たってみるといいかも
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-enb6)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:03:28.13ID:t/9BCLQ7p
>>744
ふーん。
ひょっとすると、海外も含めた世界で生産を元々絞ってるとかで、在庫がない機種だとコロナに関係なくけっこう待たされるようになってる、とかなのかな?

>>745
当たり前に何十年も持つし、ポイポイ買い替えなどしないんだから、機能とかで希望のにした方が良いんじゃないかと?
といっても希望のが最適かどうかは実際に使わないと分からない面もあるけど。
0749名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 3df0-Wjye)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:32:01.83ID:tVeomQqM0
今年の3月にHD9買いました。700EX買う気で
日暮里のミシン屋さん見に行ったら、厚物縫うならと9を勧められました。コスチューラ持っていたので使いやすかったけど、ボビンケースすごい
使いにくい。前のがよかった!
それでボビンケースちょっと落としたら中のペラペラしたやつがとれてしまって、ボビンいれても
パカパカしてしまって、たぶんはまらなくなって
縫えなくなりました。
どなたか9持っている方アドバイスお願いしたいです。どうしても子供のものを縫わなくては
いけないのです。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666a-IT/D)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:43:13.86ID:6qWj879Z0
某ミシン屋さんからの情報です。
SL700EXにシルバーが出るそうです。
時期は教えてくれなかっだけど、とっても欲しいので
買い替え保留中です
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:50:53.80ID:p6UEGQmV0
極とSL-700EXで悩み、9/4(金)に東京都下の販売店で二機種の現物比較してSL-700EXに決定。
ラッキーなことに翌日に5台の入荷予定があって、そのうちの4台はすでに予約で売却済み。
その1台にありつけて、9/5(土)17時には自宅に届けて頂きました。

遡ること13〜14年くらい前、同じ販売店さんが都内某所で催事出店していたときにそこの社長と接点が出来、
BrotherのINOVICE D300を購入したんだけど、一度もメンテナンスをお願いすることもなく、
連絡することもお会いすることもないままずいぶんと月日が流れ・・・。

意図せず同じ販売店で、ほぼ即日入手が叶ったのは 驚きでした。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-pArQ)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:27:18.01ID:HL+ubAaAa
今までミシン触ったこと無いけど
中厚物縫いたくてep9600購入。
初ミシンで最初についてたDP14番を早速曲げるw
布押さえ下ろし忘れて縫っちゃって下糸がグシャグシャに。
布押さえ下ろしてなかったら動かない仕様も追加してほしいw
ミシンいじってこなかった自分が悪いんだけど。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e8-TT/7)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:48:11.59ID:BzkwPdGo0
家庭用ミシンでビニコバッグ裏地(シーチング)付き縫ったけど、とてもじゃないけど美しいと言える仕上がりにはならなかった
家庭用針の職業用ミシンでも同じ結果になりますか?
バッグやリュックサックを作りたいのですが、家庭用ミシンでは限界を感じていまして…
工業用針仕様だと同じような規格のものでもそんなに違いますか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b89-aAd9)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:45:59.78ID:w7pk/yC/0
JUKIさんインスタでも「家庭用針が…」の連続コメントでちょっとかわいそうw
糸通しを付けて家庭用ミシン層を取り込みたかったのかね

>>771
元々のミシンのパワーにもよるのかもしれないけど私はチタン針に替えたらビニコの厚い部分も家庭用でかなりキレイにストレスなく縫えてました
ミシンの前に針替えてみてもいいかも
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7970-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:24:50.63ID:pSHLczwG0
初めまして!
スレ違いかもしれませんが…

ミシン欲しくて迷ってます。
最初はブラザーかシンガーで考えていたけど、ジャノメもアリと思い迷走してます。

作りたいものは幼稚園用品と、小物(バックとか)です。
母から借りてる30年前のやつで上の子の入園グッズは作りました。(シンガーの電動ミシン)
母から 重いと出すの大変だからと言われました。
子供が小さいので出し入れすると思います。
ミシン屋さんにも数回足を運び、話を聞きました。
母のミシンでも直線縫いしかしてないし、職業用もアリかと思ったり、厚物縫いたい(デニムや帆布で小物を作りたい)のでクラフトミシン探したり、
エクシムプロ、ジャノメlc7500k が今気になっています。

フットコントローラーは欲しいです。
軽さと頑丈さと金額…
オススメ有れば教えて頂きたいと思いはじめて書き込みしました。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7970-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 18:02:25.89ID:pSHLczwG0
初めまして!
スレ違いかもしれませんが…

ミシン欲しくて迷ってます。
最初はブラザーかシンガーで考えていたけど、ジャノメもアリと思い迷走してます。

作りたいものは幼稚園用品と、小物(バックとか)です。
母から借りてる30年前のやつで上の子の入園グッズは作りました。(シンガーの電動ミシン)
母から 重いと出すの大変だからと言われました。
子供が小さいので出し入れすると思います。
ミシン屋さんにも数回足を運び、話を聞きました。
母のミシンでも直線縫いしかしてないし、職業用もアリかと思ったり、厚物縫いたい(デニムや帆布で小物を作りたい)のでクラフトミシン探したり、
エクシムプロ、ジャノメlc7500k が今気になっています。

フットコントローラーは欲しいです。
軽さと頑丈さと金額…
オススメ有れば教えて頂きたいと思いはじめて書き込みしました。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de20-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:01:58.87ID:iaoxW32K0
JUKIのTL-2020 PE プラチナエディションはいまいちぱっとしないTL-2200QVP Mini
がベースになってて、家庭用針で(゜-゜)ウーン。
SL-700EXのシルバーが出たら買いたい
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-l+0W)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:30.98ID:f7ZeKvgw0
出し入れ、重いがネックなら足のコロコロついたワゴンいいよ。
うちはお金も部屋も無いからでかめの金属製三段ワゴンにヌーベル乗せて出し入れしてる。
中段、下段には小物入れて。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-ly6Q)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:06:20.58ID:Y2l1PBh+d
職業ミシンってやっぱり工業針使えるのが大きいのかな?

3年前SL-300を買いに行ったらミシン屋にそんなのよりこっちが断然おすすめ!と家庭針の職業ミシンを推されてそっちを買ってしまった
すごい工業針のことディスるし、初めての職業ミシンだからミシン屋さんのアドバイス通りにして後悔してる

速度あげて縫うとミシン針がすぐ折れるのは家庭用針だからかな
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7733-LOhh)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:34:18.86ID:Fl/heoRM0
ジャノメの家庭用針職業用ミシン買おうと
テンプレ店何軒かみつもりとって複数店から
「折角職業用買うなら工業用針の方がお勧めです」
とアドバイスされて工業用針の方を購入した
針通りが全然違うと思う
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-nZtY)
垢版 |
2020/11/30(月) 07:26:13.20ID:jlAGAsWQ0
エクシムプロ買ってワッペンと面ファスナーの縫い付けに使ってるんだけど
下糸の巻が無くなるの分からないのが辛い。
工業用刺繍機のように自動停止してくれると
ほんと有り難いんだが。
途中下糸切れで気付かずに縫うと結構解すの面倒いし悲惨。
工業用縫製ミシンは自動で止まってくれるんだろうか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-wRjY)
垢版 |
2020/11/30(月) 07:30:47.28ID:ZMP9+r+l0
この間下糸切れに気づかず縫って思ったんだけど
下糸上糸どちらもボビン に巻いたの使えば
上糸の減りで下糸の減りが見える化出来ないかな
下糸と上糸って減り方全く違うとかな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-2JXE)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:33:01.81ID:59hMRNAJa
革細工用のミシンとしてエクシムプロ極を買おうかと思ってたんですが、色々見てたらJUKIのシュプール30でも良いかなぁと思い始めた...
ミシン買うの初めてなんですが、やっぱり革対応って書いてある機種でないと厳しいですかね?

ちなみに財布とか、名刺入れなど小物類の縫製に使えたらと思って検討しております。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6689-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:07:05.61ID:wfgwb10j0
ジャノメの職業用使用
ちょっと硬いテープとか目の詰まった生地が表面にあると針が
なかなか入っていかないんだけど針の種類を変えたら少しは
違うのかな?
ここでちょっと無理すると針が折れてしまう
迷信スレではJUKIの700EXで縫えたテープが極で縫えないって
あったんだけどジャノメはこういうのが苦手というかJUKIの方が
得意なんだろうか
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6689-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:34:33.27ID:wfgwb10j0
>>794
11号使ってて折れて次は16号にしてまたすぐ折れて
しまいました
色々下手なのもあるんだろうけど
固い生地には細い針の方がいいっていう話も見かけるけど
細い針は手持ちになかったのでまだ試したことないです
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-CTJI)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:47:16.33ID:mcgyzu90a
>>792
ぶっちゃけ、厚物縫いでパワー必要だったら職業ミシンに十数万出すより
JUKIか三菱の工業用ミシンの中古買った方がいいと思う。
職業用の新品買う値段で買えたりするもんなぁ。
革でおすすめはJUKIのDSU-144N。
新品で一式揃えると60万ぐらいするけど。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-AM4L)
垢版 |
2021/02/27(土) 14:41:00.47ID:UGka6jVPa
中古の工業用ミシンはメンテナンスも手間だし、修理出す時の送料も馬鹿にならないからやめといた方がいい。あれは元々仕事で触ってたとか、使用経験がある人向け。
それに工業用は中古と言っても状態いいやつなら普通に10万越えるから、それなら持ち運べて素人でも使いやすいJUKIのシュプールやエクシムプロを新品で買う方が間違いない。フリマサイトで運が良ければ状態いい中古も10万以下で出回ってるし。
>>792
財布や小物ぐらいなら、よほどの厚革でなければJUKIのシュプールでも縫える。
極厚のヌメ革や普通の革4,5枚重ねなんかを滞りなく縫いたいならエクシムプロ一択だと思う。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-8fem)
垢版 |
2021/03/01(月) 11:43:02.32ID:zm7cSwy20
質問させてください

JUKIのSPUR30dxを使ってます。四年目です
毎日数時間使うので、1日〜2日に1回は注油&軽い掃除してます
昨日くらいからミシンかけてると変な臭いがするようになりました。油くさいような、ゴムのような…
よく聞く「焦げた臭い」ではないです
動作は正常なんですが、これはモーターの異常でしょうか?注油しすぎ?
友人に相談したら「以前自分も臭いのことで(JUKIではない)メーカーに問い合わせたら、焦げた臭いがしたり煙が出てないなら様子見でって言われた」と言ってたのですが、本当にそこまで様子見て良いのでしょうか…
修理が必要ならプロに任せますが、その前に何かできることがあればと思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
0807804 (ワッチョイ cb9d-8fem)
垢版 |
2021/03/02(火) 09:33:43.11ID:yvbWg6g00
>>806
レスありがとうございます
おっしゃる通りです!
去年末に大掃除をしようと底のカバーをはずすと油がべったりついていてミシンの足元にも油の跡がついてまして、ボトルタイプだと滴下が多すぎるのかと思いスプレータイプに変更したばかりでした…
JUKIのサイトで「毎日使う方は毎日注油を」と書いてあったのを鵜呑みにしすぎてました泣
釜のところは注油した方がスムーズな気がするのですが、上部の基盤のところは週一くらいでも大丈夫でしょうか
0808804 (ワッチョイ cb9d-8fem)
垢版 |
2021/03/02(火) 09:35:05.58ID:yvbWg6g00
裏側やサイドの隙間にもオイルがうっすら滲んでました…
一度カバー外して綺麗に拭き取ってみます
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-8nLA)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:22:34.82ID:yLVPhsJxp
>>807
狭い隙間とかに吹き込むのが簡単だし、当座はキシミとかが収まることがあるからといって、CRCとかのスプレーのようなタチの悪い物を吹き込んだらダメ!
本来の潤滑を損ねて逆効果になってかえって傷めるのが落ち。
入ってはいけないところまで飛散する危険もある。
焦げ臭くなったのはスプレーのせいかもしれない。
即時使うのを止めて、以後は一切吹かないこと。

「指定の位置のみに指定の種類の油のみを必要時に適量のみ」以外は厳禁。

「業務とかで毎日長時間使う」なら指定通りが正解だけど実動何時間?

1年とかで「うっすら」程度ならありがちな範囲だけど、露骨に滴ってしまう程なら多すぎなので、適量が分かるまでは毎回でも見た方が後々よろし。
0810804 (ササクッテロラ Sp03-8fem)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:00:53.68ID:W4stehBAp
>>809
SFスプレーはミシン用だから大丈夫だと思うよ
焦げた臭いじゃなくてオイルの臭いみたいだからやっぱ注油のしすぎかな
0811804 (ワッチョイ cb9d-8fem)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:08:09.49ID:yvbWg6g00
ボケっとしててタメ口すみません(TT)
1日1時間くらいの時もあれば6時間近く使う時もあり、1時間の時は数日空けますが、6時間使う日は毎日注油してました
家族にも見てもらったら「油っぽい臭い」と言われたので、やっぱりミシン油の臭いみたいです
SFスプレーは一応「ミシン用」と記載がありましたが、しばらく普通の手芸店で買ったミシンオイルに戻して、注油量を減らして様子みてみます!
>>806さん
>>809さん
ありがとうございました!
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-8nLA)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:24:58.30ID:yLVPhsJxp
>>811
噴霧して飛散させるのは不利にはなっても有利にはならんでしょ。
焦げ臭いって、吹いた勢いで発熱する部分、電装とかにまぶしちゃったんじゃないの?
まあ、大事にするつもりで行き過ぎという、けっこうありがちな落ちということで。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-8fem)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:53:45.48ID:yvbWg6g00
あーなるほど、細かいところに注油できると思ってましたけど、確かに飛散するという点ではデメリットですね
その点は考えてなかったです…
「オイル切らさないように!」ということばかり考えて、オイル漬けにしてしまってたという素人オチ
もう少し細かく様子みてメンテします。。
本当ありがとうございました!
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-8nLA)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:07:59.63ID:yLVPhsJxp
>>816
え?と思ったら
>昨日くらいからミシンかけてると変な臭いがするようになりました。油くさいような、ゴムのような…
>よく聞く「焦げた臭い」ではないです
なのか。
だけど、既に油をたくさん滴らせていても気がつかなかったのに急に鼻についたなら、「加熱されるような危険な部分にぶっ掛けちゃった」臭いね。
ゴム臭というのが絶縁のプラスチックとかが焦げかけてる臭いとかいう疑いもある。
先延ばしになんかしないで即点検が身のためですな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-uMyQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:14.72ID:vj9ovxjs0
最近職業用ミシンデビューしたのですがアタッチメントの種類が多すぎて何を優先して購入しようか迷っています。
三つ巻き
ファスナー
コンシールファスナー
マグネット定規
この4点が手元にある押えです。

主に小物作り、中〜厚手の生地をメインに使用します。
おすすめのアタッチメントがあればご教授ください。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb20-Uqcm)
垢版 |
2021/07/14(水) 14:35:46.00ID:nWlQD9ww0
ミシン初心者です質問させてください
3年前にキルスペ買って次はロックミシン買おうと思ってましたが職業用にも惹かれてます
最近はニット生地ばかり家庭用で騙し騙し縫ってます
やはりロックミシンが先でしょうか?
職業用ミシンのことをちゃんと知っていたら家庭用は買わなかったのにと後悔してます
ボタンホールやら刺繍やら全く使わないのに

スレチだったらすみません
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-tgs5)
垢版 |
2021/07/14(水) 14:44:00.22ID:C+fmtGZfr
キルスペが問題なく使える上にニットメインならロック買ったほうがいいと思う
キルスペ自体はいい機種だからそのまま使えば?
デニムや帆布ガンガン縫うなら職業用欲しい所だけど
ニットならむしろジグザグとかあった方が便利じゃないかな
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-/m/d)
垢版 |
2021/08/16(月) 16:04:55.38ID:Bmb0xcQE0
846です ありがとう!
臨時収入が入ってふんぎりついたんだけど値段が張りすぎて
自分がびびってしまい誰にも言えなかったので聞いてもらえてうれしい
配送になったので今週中には届く予定
実物も見たけど金属部のでこぼこした加工がかっこよかった
8番糸まで使えるって
でも20番より太い糸はメスがいたむから糸切りを使わないほうがいいそうです
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-/m/d)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:52:09.40ID:tTtLmzKM0
昨日ミシンが届いた846です
ミシンやさんも厚物はジャノメ最強でHD9か黒モデルで縫えないものは
工業用か専用ミシンじゃないと縫えないものだよって言ってた
試し縫いなのでいきなり限界を試すつもりはないのですが帆布も革もサクサク縫える
糸締まりがいい! これで縫いたかった鞄が縫えるし革ジャンも縫える
財布のことを考えるとウッとなるけど買ってよかった
ボビンケースがすごい高い(諭吉でギリ2個?)ので壊さないようにしないと

長年愛用の職業用を厚物縫いで釜ズレさせてから怖くて厚物が縫えなかったので
そっちを薄物専用にしてこっちは14番以下の針はつけない方向です

惜しむらくは部屋が狭すぎ机が厳しすぎてワイドテーブルも膝レバーもつけられないし
フットコンに糸切りペダルつけられないこと
でも本体だけでもかっこいいから 糸切りはボタン押すから

日記みたいにして申し訳ない わかる人にきいてほしかった
きいてくれてありがとうございました たくさん縫います
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-/m/d)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:30:05.66ID:tTtLmzKM0
846です あと一つだけ
以前どこかでHD9の1.4倍釜ボビンケースは爪を立ててもロックがかからないので
セットのときボビンが抜けやすくて不便だと見かけたのですが
黒モデルのボビンケースは爪を立てるとちゃんとロックがかかりました
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25d-/m/d)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:52:26.12ID:tTtLmzKM0
黒モデルの846です たびたびすみません そしてありがとうございます
一つ困ったことに気づき報告にきました

糸調子ダイヤルが真っ黒に黒いんです
ジャノメの糸調子ダイヤルをご存じの方はわかると思うんですが
上面に狭く窓が切ってある外筒に内筒をねじこんだりゆるめたりして調節します
これが全部黒いとどうなるかというと
内筒がどの数字を示しているのか一切見えない
上からミシンライトあてても真上のマジックカケ的なものの影になって見えない
仕方ないのでペンタイプのライトを隙間から当てて見ています 不便です

JUKIのピアノブラックは糸調子器は黒くなかったんですね
まさかこんな落とし穴があるとは
これから購入を考えている方はミシンやさんにどうしたらいいかアイデアを聞いてみるといいかもです
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-Mm2v)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:58:45.92ID:4AvY+pSDa
すごいなあ1000台しかないですしね
黒って劣化で黄色にならなさそう
ずっとキリッとカッコイイ感じ?笑

300exは十分良いミシンだと思いますが
あまり詳しくないですが、ミシンの馬力が同じであれば、マジックかけを自分で取り付ければ700exとあまり変わらなさそうですけどどうなんでしょう
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-Mm2v)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:10:48.39ID:4AvY+pSDa
>>860
内側の筒のラインと言うか、境界が見えにくいのですね
白いと気にもとめませんでした
自分のを今暗い環境で確認しました
(ジャノメコスチューラ)
白でも見えにくいですね

最悪ライトをつけるか、内側の筒のラインになるキワに細く白い線を自分でちょんと書いてみるとか?
難しいですかね、、

https://i.imgur.com/SLe6LDZ.jpg

https://www7.janome.co.jp/wp-content/uploads/sewing_machine/professional/img06_hc1000.jpg
0863846 (ワッチョイ 7f5d-Awm0)
垢版 |
2021/08/20(金) 10:18:58.72ID:UteP2R5E0
>>861
今ある職業用(白)もバインダーなどでキズだらけにしてしまったので
黒いメリットとして傷がついてもマジックで塗ればすむかなと思っています

>>862
そうです境界が見えにくいのです
どうにか書かないで済む方法ないかと頑張ってみたんですが最終的にはそうしたほうがよさそうです
>キワに白い線を描く
分解するわけいかないのでスキマに入る細さの白ペンを発見できればですが

乱視&老眼で目があまりよくないせいもあると思います
あまりに支障をきたすようなら糸調子器だけノーマル白に交換することも考えます
黒さは犠牲になるけど
でもまだ買ったばかりで手を加えたくないのでしばらくペンライトで頑張ります
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:55:34.07ID:z138B7Um0
SL-300EX使ってますが 自動糸切りの音が うなって切るというか
ウ〜〜〜ガッッチャンって すごい音がして壊れそう??
針板も外して掃除もしてるのに。。。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-06Xr)
垢版 |
2021/09/01(水) 14:12:01.04ID:+svZznd40
>>865
太い30番や20番糸は切ってないよね?
太めの糸は負荷がかかるから唸るように切断する
そのうち切れ味も悪くなって切れなくなるよ

普通糸60番ならなんか糸くずや布地か挟まってない?
後は油差しかなー
後は購入店かテテさんへGO
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 16:29:02.16ID:z138B7Um0
30番糸で自動糸切り使ってた事あります((+_+))
今日 また掃除してみます。
注油って どれくらいの頻度でされてますか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-zxBG)
垢版 |
2021/09/22(水) 11:23:38.28ID:KlO5hPsD0
HD9とシンガーの103って、釜と糸切りスイッチ前にもつけて、あとスピード制限
しただけの、全く同じものではないですかね?
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-zxBG)
垢版 |
2021/09/22(水) 12:32:06.80ID:KlO5hPsD0
ワット数も同じですし、わざと(モーターは同じ物なのに)スペックダウン
させてないですかねぇ、、、。コントローラでスピード出ないようにしてるとか。
誰かモーターの銘板とか見比べてくれないかなー。
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-5CsD)
垢版 |
2021/09/22(水) 12:35:50.74ID:QsrPr3YF0
>>869
ジャノメの767型シリーズですね
HD9 767-800-752
例えば103DX(白熱照明)なら 767-800-165
103α、103β(LED照明)は載ってないですね

取扱説明書やカタログで比較すると良いですね
説明書の最終頁に型式が載っています
ジャノメの「カタログ・取扱説明書ダウンロード検索」ページで
型式「767」で検索すると767型シリーズの商品一覧が表示されますので
シンガーの103DXや103α、103βと比較すると、ジャノメの、どの機種に近いか判ります
シンガー103DXはシンガーのサイトに取扱説明書があります
最高縫製速度の相違理由はメーカーか販売店に問い合わせたりして調べる方法があります
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-zxBG)
垢版 |
2021/09/22(水) 12:49:00.20ID:KlO5hPsD0
「可変式糸案内」が103にはありませんでした。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-zxBG)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:15:26.16ID:KlO5hPsD0
使える針とか糸とか比べたら全然違いました。失礼しました。
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-qzJN)
垢版 |
2021/09/24(金) 16:23:24.65ID:BLbAXUgP0
【ド底辺】ハンドメイドでパクリ作家、物乞い系作家を見極める方法【コジキ】

過去にマスクを作ってた奴な
そいつの作品、商品に【手作りマスク】が一つでもあれば、そいつはゴミクズ確定。
https://up.gc-img.net/post_img/2020/05/Z4rU2ylFilgkKOx_U5QcT_4.png
https://up.gc-img.net/post_img/2020/04/Vnsu7DUs96iXn7f_aRsAN_7.png
マスク作ってるならば、そいつは他の作品でも他人の作品を模範している。パクリ作家が確定する。
乗っかり系、金が欲しくてたまんねー系のコジキでもある
客観的に見ればこの意味が分かる。
嘘だと思うなら、インスタかTwitterで手作りマスクで検索してみ?
高卒の底辺オーラがむんむんと醸し出してるだろ
コジキみたいな垢しか出てこないだろ
マスク作ってるか否かで、その作家の学歴まで判別出来る。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e3-8vIG)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:48:48.94ID:c0O3rj8H0
エクシム9400をこの前ワークショップで使って、本当に縫いやすくて感動しました。
がぜん、職業ミシンほしくなって、いろいろ検索して、
エクシム9600かオートクチュールかで悩んでます。
見積り取ったらエクシムがオプションも買って10万円、オートクチュールが18万円。
見た目はオートクチュールなんだけどなぁ、値段が…。

デニム縫うといっても、ソフトデニムでコートや小物、裾あげぐらい。あとは洋服。
詳しい方、どちらがおすすめですか?
今使っているのはブラザーのHS101
10年近く前に買って、小物作る分には問題なかったけど、
服作るようになってちょいちょい不満を感じるように。
あとロックミシンがあります。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-8vIG)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:03:43.19ID:GahAi4okd
>>879
回答ありがとうございます
エクシムで考えてみます
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b240-7Uxb)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:59:36.53ID:Ztun0IAl0
いま、文化モデルのtl-30dxb 使ってるんですけど、工業用針仕様に憧れて、出来心でメルカリでsl280exを購入してしまいました。片方をまたメルカリで売ろうと思うのですが
両方使ってみて、280exのハロゲンランプが熱くなるのが気になり。また、そろそろ老眼なので自動糸通しはやっぱりあった方が良かったのかなぁ、とか、sl280exが中国製造のモデルだった、などもあり、結局どちらを使うか、ぐらついています。
装備的には、サブテンション、スピードコントロールなど、あまり両者には差が無いのかな、と思うんですがモーターなどの縫い自体の性能は何か違うんでしょうか。
踵踏みの糸切りはなくて良いです。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a229-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 00:00:35.72ID:/hqCAwr80
私んとこはTL-90だけど、ランプをそのまま電球型のLEDに変えて使ってる。
暖かい色(電球色)が好きなんで、パナソニックのLDT1LE12C、、、通販で500円弱かな。
2年目だけど今のところ不具合なし。ミシンによっては口金サイズ違うかもしれない。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b240-7Uxb)
垢版 |
2021/11/08(月) 07:36:43.40ID:KmZuHk8P0
マグネット式のledランプ2000円くらいのを買いました!便利なものを知りました。ありがとうございます。
結局家庭用針は、自動糸通しが必要か、不要かってことですよねー。どうしよう。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6a-xfaL)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:08:53.91ID:nPN0gWdi0
>>889
老眼で糸通し不安だから家庭用ミシン針使えるタイプ買おうと思って価格問い合わせしたら
問い合わせした3店舗すべてが工業用ミシン針のタイプをお勧めしてきたので工業用ミシン針タイプにした
眼鏡型の拡大鏡買って昔ながらの糸通し使って
特に糸通しに問題なく使えてるよ
0892889 (ワッチョイ b240-7Uxb)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:16:12.09ID:KmZuHk8P0
やっぱり老眼でも工業用ですか!頑張ってsl-280ex使おうかな!方向チェッカー買ってくる!
レスくれた人ありがとう!
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-QmX+)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:21:54.62ID:bPtpySxw0
工業針の方がやっぱり良いのかな?
ネットで調べてもあまり変わらないという意見も出てきたりして迷ってます
もしよければミシン屋さんに工業針オススメされた理由を教えてもらえませんか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6a-xfaL)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:25:30.57ID:nPN0gWdi0
>>893
島田ミシンの針の違いについての説明ページ見てみると良いかも
ミシン屋さんが工業用お勧めしてくれた理由は主に強度と違いだったと思う
実際使い始めて厚地縫う時のストレスが激減したよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-iHdL)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:18:09.65ID:9rOOVfqb0
強度もだけど、工業用ミシン針は安い
3~4本から縫い針みたいに10本入りとか使用頻度で選べる
縫い糸もシャッペスパンからキングスパンまで糸立てが使いやすいのも魅力だと思う
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-QmX+)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:24:37.27ID:bPtpySxw0
どうもありがとう
島田ミシンさんのブログだとどっちも変わらないのかな?と思ったんだけどやっぱり工業用針よさそうですね
安いのも魅力
針はガンガン替えた方がいいのかしら
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b63c-TBdG)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:07:54.39ID:XQL3m/Fr0
>>896
工業用は強度もだけどやはり圧倒的に家庭用より種類が多く拡張性あるから勧められることが多いのよ
(せっかく職業用ミシンにするなら工業用針でしょ?ってミシンプロさんも言ってたw)
目飛び防止針まであるのは目から鱗だよ

使用頻度や縫う生地にもよるけど針は定期的に交換した方が縫い目もキレイだし安定するよ(針購入はアンドウさんが安くておすすめ)

今思うと30DXの自動糸通しは手元が少し見づらくてジャマだったわ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-7Uxb)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:28:26.39ID:w4VYfygRa
jukiのモーターって全部一緒なんだ。
文化モデルの30dxbは300exの家庭用針バージョンで、
300exと30spの違いはサブテンションとスピードコントロールつまみってことか。280exと300exの違いは経年数とランプの種類?
サブテンションは楽天で3000円しないで売ってて、自分でつけられるし、スピードコントロールはフトコンで十分だし、300ex買うメリットてあんまり無い気がしてきた。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-iHdL)
垢版 |
2021/11/10(水) 10:13:52.56ID:6tIcU4Hi0
糸掛けはサブテンションでも同じように掛けるんだよね
そんなに難しいわけでもないし、仕組みの都合上仕方ないとは思うんだけど、家庭用ミシンみたいに糸掛けもうちょい簡単なものにしてくれないかなと思う
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad89-lw2b)
垢版 |
2021/11/10(水) 13:18:29.62ID:HL4AHkSv0
300exと700exで迷っていて、ミシン売り場に寄ろうとしたら店員が『どうせ今の人たちネットで買うもんね』と立ち話していて萎
そう買い替えるものでも無いし700と思う一方、300にして差額を刺繍ミシンの足しにするのもアリだなぁと決めかねている
0911sage (バットンキン MM62-3q1I)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:07:23.35ID:V4fEuPL7M
>>906
私も厚い物縫わないから300にした。
フットコントローラーの違いは大きいかも。300のは高さがあり足が疲れる。踵に力を入れてしまうとうっかり糸を切ってしまう…で、700のフトコンだけ追加購入してそれ使って解決!で今は300で大満足してます。
0913sage (バットンキン MM62-3q1I)
垢版 |
2021/11/11(木) 13:16:04.81ID:rdpav3h0M
>>912
jukiに問い合わせたら回答いただき、保証対象外ですが使ってます。
ちなみに私は700フトコンの糸切りは足をずらすのが面倒で外しました。今はボタンを押して糸切りしてます。

以下回答、ご参考まで
ーーー
ミシンは作動致しますが、ミシンの部品は全て設定正規部品使用以外は不可の為、他機種等(他社製品含む)部品ご使用はミシン改造等に該当致します。
弊社(JUKI)からは正規部品以外の使用は推奨致しておりませんので、ご了承願います。(安全上等考慮)
正規部品以外の使用時にはミシンを含む全ての保証対象外となりますので、ご注意ください。(個人責任範囲)
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-hmVG)
垢版 |
2021/11/12(金) 10:23:19.54ID:4j8jlclE0
フトコンは前にも話題になったよね
300のフトコン誤糸切りもあるけど速度不安定になることがあるのが問題よ
700の買いたいけど高いから躊躇する
次300のフトコンの調子が悪くなったら買い換えよう
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-LM6I)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:58:37.81ID:XXWLDukMd
>>880
自己レス
エクシム買いました
来年値上げするかもと聞いたのと、
気晴らしが必要だ〜とポチった
まだ届いてないけど、1日でガーっと作るんじゃなくて、
丁寧に大作を作りたいなぁと思う
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-eC6b)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:46:28.94ID:ai6I96yQM
僕は今年の3月辺りにJUKIの2020メタルエディション買って使ってます。洗練されたシルバーカラーに惚れてます。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-eC6b)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:47:42.12ID:ai6I96yQM
名前プラチナエディションでした。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e3-CZj4)
垢版 |
2021/12/02(木) 14:16:17.58ID:vlyStxbb0
職業ミシンデビューして、
一緒に押え(ファスナー細、コンシール、段付き1.5ミリ、テフロン)買った。
段付きの素晴らしさに感動して、3ミリも買ってしまった。
オススメの押え、他になにかありますか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f617-nqdW)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:59:41.99ID:wN6gVxC50
>>925
ありがとうございます
ユザワヤで買おうとしたら、店員さんからJUKIに使って本当に大丈夫ですか?もう一回確認した方がいいんじゃ?と言われて不安になりまして…
純正に越したことはないんでしょうがカワグチ手頃ですね
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4717-Mgo1)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:37:23.27ID:8XbSB8pd0
先日職業用が配送で届いたんだけど、ミシンを包んでいたビニールがけっこう結露してた
ミシン自体は多分結露は大丈夫だと思うけど、金属だし冬だししょうがないし問題ないですよね?
あと基本押さえが若干右に傾いてますがこれはそういうものですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f17-U0b5)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:38:50.06ID:beaGUqjf0
ナイロンタッサーやサテンを縫う時、上送りおさえとスムース押さえどちらがあったほうがいいでしょうか?
上送り押さえがあればスムース押さえは要らないような気がするんですが、また用途が違うんでしょうか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26fa-izju)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:59:36.90ID:9jih9fiO0
ナイロンベルトを生地と一緒に縫ったりもしたいのですが、
(できればナイロンベルト2つ重ねて縫ったりもしたいです)
JUKI TL-30のパワーでは厳しいでしょうか?

職業用自体購入したことがなく、安価で評判の高いこちらにしようかと思っているのですが
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-iD9U)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:40:24.21ID:kn/mIvLva
緊急です…
釜が回る時、「カチャ」みたいな音はするでしょうか?
厚紙を添えて縫っていたら、厚紙に当たったのか?ガチャっ!と針が止まって釜に糸が少し絡まっていました
釜の糸を取り除きその後プーリーを回すと、釜が回るごとにカチャカチャ音がするのですが、もともと釜が回る時って音はしたかしなかったかわからなくなってしまって
その後縫っていてもカチャカチャ言ってる気がして気になります。
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9517-iD9U)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:01:47.65ID:IMBCMRR30
>>935
そうです、JUKIのSL-300EXです
プーリーを手回し1回転して手を止めるとカチャっと鳴る(ボビンケースを外してみてみると内釜が数ミリ動いて鳴っている)感じです
ミシンのメンテナンス動画を見てたら、鳴ってるような鳴ってないような…
とりあえず普通に使えてはいます
0937sage (バッミングク MM63-1vW0)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:09:00.92ID:31LkayP+M
>>936
わたしも同じミシンで釜の遊び部分がカシャカシャ鳴るのが気になっていました。高速なら音もかき消されで気にならないけど、低速だとかなり気になります。
同じく正常音を教えていただきたいです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df6-Z2kE)
垢版 |
2021/12/28(火) 17:42:45.77ID:MSwCXV8J0
構造的に釜のまわりどめと釜の隙間が糸の通り道になっていて必要なので音はなると思います。
大昔初心者だった頃シンガー188がカチャカチャ鳴って気になったのでハッピーシンガーに電話して整備主任?的な方に聞いた時は多少は鳴ると言ってましたよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-8PCG)
垢版 |
2022/01/02(日) 07:24:58.12ID:Ss1Y95750
年末ギリギリにSL700EX買った時に訊いたらどこのでもまず大丈夫とは聞いたけどな

ずっとドレスメイクだったんだけど本当に快適になったわ
特に縫い初めが全然違う
このスレかなり参考にさせてもらったよありがとう
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-hDuN)
垢版 |
2022/01/02(日) 09:14:27.51ID:VYCVMzj+0
基本どこのでも使えるけど、安っぽいメッキの押えは滑りや糸通りが悪いのに複数当たってしまったので避けるようにしてる
殉星基本押えっぽい質感の製品でハズレを引いたことはまだない
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1117-/Bs+)
垢版 |
2022/01/28(金) 07:51:24.84ID:k1+UmOBR0
上糸の糸調子のメモリどのくらいでされてますか?
JUKI SL300EX で、JUKIの糸調子の動画と同じくらいに下糸調子を取るも、なんだかいつも上糸が強くて1のさらに最弱って感じになってます。それでも上糸にたまに下糸が混じってきます
針の向きがズレてるのかな?もっと下糸を強めに取った方がいいんでしょうか
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1570-DLFh)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:47:25.60ID:0G59J1tL0
juki TL-2020PEってどうなんでしょうか
sl700ex購入予定だったのですがこちらを見つけて限定に惹かれてます 職業用はじめてです
限定だけで金額が高いだけなのか、機能面が知りたいです
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-Eo1w)
垢版 |
2022/01/29(土) 00:23:43.02ID:ke0ksPqg0
>>947
いちばんの違いは針が家庭用針な事
機能的には700の方が上位モデル
厚物や皮も縫いたいなら700の方がいいんじゃないかな?
そこまで必要ないなら300exもおすすめ
せっかく職業用買うなら工業針使えた方がバリエーション多くていい気がする
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1117-/Bs+)
垢版 |
2022/01/29(土) 08:28:47.41ID:gMWFxHBY0
>>946
そのとおりです
JUKIの動画よりも少し強めに、振ったら少しだけ落ちるくらいに調整してます
強く振るとそこそこ落ちますが、あまり強く振るとボビンが飛び出てきますよね?
普通は上糸は3くらいかなと思ってたので、1にしてる方もいるみたいでちょっと安心
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-GwwV)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:11:11.26ID:0jBz1q5wr
オフクロが40年程愛用していたミシンが代替できる保守部品が手に入らなくなりご苦労さまと神主さんに色々してもらい引退したんですが

そのミシンの後継をオフクロが探してるんですが自分はさっぱり分からないので
新品 中古品問わず購入できるサイトや実店舗を教えていただけると嬉しいです

何でも 工業用とか商用業とかが良いって言っていました。
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-Vm/z)
垢版 |
2022/02/08(火) 04:15:36.00ID:Mt90xVRF0
>>952
古い機種を使い慣れてる人なら、修理と中古ミシン販売の専門店に具体的な機種を伝えて相談するのが1番じゃないかな?

普通には入手できない補修部品があるかもしれないし、それが完全に払底してるなら、手慣れた機種と似た機能操作性のものを見繕ってもらえば良いはずだし。

オクで仮に同じのが見つかったとしても、程度が不明で保証もないから、同じ部分がすぐ逝ってお手上げで振り出しに戻されかねない。

なお、バイクなら40年前程度前の物のレストアは珍しくもなくて、知り合いでもっと前のを、欠品部品は自前で加工して作ってまでレストアしてる人もいるけど、ミシン関係の具体的なことは知らない。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e3-i0uD)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:55:34.27ID:cAY3+DO50
メルカリに出てた新品ミシンが安かったって事かな

ミシン店でもネット上に割引価格を書けないから実際にはかなり安くしてくれる所が多いんだけどもしかして知らないのかな
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Z05b)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:04:46.52ID:dne/SCdsM
個人売買をうたってる場所で未開封買うなんかリスクでかすぎでしょ。
初期不良→メーカー問い合わせ→盗品だった
っていう事例なんか山ほどあるんだが。
善意の第三者と抗弁できる材料揃えるのは大変よ
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-Vm/z)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:22:41.25ID:byCvZO/hp
>>956
メルカリは、ミシンではないけど目が効く分野の物で稀にちょっと驚く掘り出し物も出るんだよね。
アッという間に売約済みだし、都合良く探してるズバリが出るのに遭遇できるタイミングがあるものか激しく疑問だけど。
で、残ってるのは「単なる業販の出張所で普通の値段」とか「それじゃ高過ぎで誰も買わないだろ」としか言いようがないのばっかり。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-1ikX)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:11:03.12ID:jSTR7Ut+0
直線専用の職業用ならTAなりシンガーの188みたいなのとか安くてほぼ壊れないミシンいっぱいあるし工業用ならddlなりdb2 なり壊れにくく安いのいくらでもあるよ。
5万あれば十分。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:38:25.96ID:5JyZwNmg0
エクシムプロの専用スタンドテーブル(TC)使ってる方へ質問です。

左手に小引き出し?が付いているようですが、床から引き出しの底面までは何センチでしょうか?
あるいは天板から引き出し底面までの高さというか。

70cm以下だと、現在のテーブルを下に差し込めるかなと思ったので。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b796-QgsX)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:00:42.99ID:NrOTkBfR0
>>968
OEM元のジャノメの専用テーブルですが床から引き出し底面まで
66cm弱ってところですね
天板から引き出し底面は10.5cmくらいです
素人測定ですし完全に同じという保証はできませんがおそらく造りは
一緒かと思いますので参考まで
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-rCQD)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:20:55.52ID:oRWXVyuQ0
実際フロート機能ってどの程度の効果があるんだろうねぇ
中古で買ったゴムタイヤのローラー押えは、うまく調整すれば超伸縮ニットでも伸びも縫いズレも全くなく綺麗に縫えるんだけど
調整が面倒なのと段差に弱いのが気になるんだよねぇ
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM1f-AhkW)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:51:59.00ID:vxg4hTn0M
専門や大学卒業の時期で学生が破格でミシン売り始めてるね。まぁ、卒業したら縫わなくなる人が大半だもんなぁ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-vce+)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:02:42.97ID:EOfug2PH0
何度も既出かもしれませんが、工業用針と家庭用針って強度的に差はありますか?

シュプール30DXと30SPで迷っています。
調べると強度に差がある説と、形状と種類の豊富さのみ説があってどう判断したら良いかわかりません。
教えていただけないでしょうか。

ちなみに主に作るのは大型犬介護のための物で、キルティングにヒモを縫い付けたり強度重視のため現在使用のホリデーヌではしょっちゅう針を折っています。
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-jqe7)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:32:36.06ID:CHXQPAZM0
工業用と家庭用、根元の形違うけど、針先の形状は一緒であれば折れやすさはそんなに差はないと思う。

ただ工業用針は種類が沢山あるので、用途に合った針を選択できる。
例えばナイロンとかパッカリングしやすい生地縫うときには、パッカリング防止針とか、厚生地縫うときには強度高めた針とか。モノタロウに沢山売ってる。
私は、工業用針使いたくなって、結局30dxから700exに買い換えたよ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f0-WocB)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:40:21.44ID:fIr/G/TU0
私は30DXと300EXで迷ってミシン屋さんの勧めもあり、300EXにしたよ。厚物縫うなら工業用の針の方が良いと言われて…理由は聞かなかったけど。
あとスピードコントロールできた方がゆっくり縫う時に楽だと言われた。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-hGc9)
垢版 |
2022/03/05(土) 05:03:15.94ID:ne+jgjYT0
家庭用、工業用針について
いろいろ教えて頂きましてありがとうございます。

たいした腕も無いくせに、ミシンそのものが大好きなので
長く使えるように、皆さんのご意見を参考にまた悩んでみます!
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-Djfv)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:58:51.41ID:zo2i+D6o0
私も30DXを使っているが、色んな針を使いたくてJUKIよりパワーがあるとされる工業用針仕様ミシンも買い増した。
針や針板から内部パーツまでJUKI以上に使えるアタッチメントが多くて弄る楽しさはある。
ただ、使っているのはほぼ30DX。結局のところ糸かけと針交換が楽なこっちの方が作業効率が良い事が殆ど。
どちらか1つというなら間違いなく工業用針一択なんだけどね。
家庭用針は割高だけど探せば一般的な縫いには困らない程度の種類はある。家庭用ミシンと共用ということでコスト面は許容した。
1680d前後の生地は主に工業用針で縫ってるけど、家庭用チタン針でも長時間問題なく縫えた。
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6996-K1KX)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:41:19.08ID:nFE9qJum0
>>990
そうなんですね、ありがとうございます。
価格や、そもそも家に置けるのかの問題もあるので、暫く様子みます。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b517-wH/2)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:22:19.05ID:7SDTC2bI0
sl300exです
糸を黒のシャッペスパンに変えたら、縫い目のミの字がひどくて困っています
ミの字というかギザギザで糸が締まり過ぎというか…
上糸かけも順番どおり、ボビンケースの向きや糸調子も確認し、針のえぐりも右側にきています
タナローンを押さえ圧を少し低くして縫っていますが糸の相性が悪いのでしょうか
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e2-dlq2)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:55:05.39ID:867Ys0dm0
>>993
よく読めよハゲチャビン
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-yxYo)
垢版 |
2022/04/11(月) 22:59:35.81ID:174YYjVd0
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-yxYo)
垢版 |
2022/04/12(火) 05:23:29.56ID:1XZK0uzy0
終点です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2221日 12時間 22分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況