X



【ドイリー】華麗なるレース編み15【テーブルクロス】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 13:25:48.41ID:???
クロッシェやタティングなど色々お話しましょう

前スレ
【ドイリー】華麗なるレース編み14【テーブルクロス】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1431274501/


関連スレ
★編物総合スレッド★72玉目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1484406822/

【テンプレ読め】編物 質問スレ 33号室【初心者歓迎】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1478149172/
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 11:41:09.26ID:???
どっちかっていうと記憶力じゃない?
編み図を見てそれを覚えるとか、一回間違えて直したのを覚えるとかが苦手なんじゃないかな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 20:48:25.76ID:???
まぁ、何度も同じところを間違えてそのうちわけわかめになってアアアアアアア!ってなる事はあるから、死にたいほどではないにしろ気持ちは分かるw

エミーグランデで編んでみたいけど、近場には扱ってる色が少なすぎてなんか悔しい。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 21:08:20.56ID:???
果物や野菜みたいに、新鮮さが地元ならではとかいうわけでもないし
同じ糸ならどこで買っても同じものなんだから通販でも別にいいじゃんね
実物見ないと色ガーとかいうなら糸見本取り寄せればいいんだし
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 21:24:37.23ID:???
見て買わないと色が!って言っても、大して種類ないし通販で十分。
私は都会に住んでても通販だ。
何でもうらやましがるのはなんかズレてる。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 03:53:10.49ID:???
都会のデメリットは
品揃え良くても店が狭いとこばっか
通路狭い上にお客も多いから籠もってうろうろすんの気を使う

通販は送料かかるから勿体なく感じるんだろうけど
電車代とか交通費考えたらトントンじゃないかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 05:28:44.90ID:???
都会でも手芸屋さんは壊滅状態だし扱ってるアイテムなんて知れてるし、同じよどこも
まあ糸は実物見たいよね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 06:22:38.75ID:???
都会でも郊外でもなければ、車の停め場に困る所が多いから、かえって買い物が面倒くさそう。
離島住みでもない限り、田舎でネット通販でも十分だよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 11:13:01.81ID:???
はぁ 本屋も無ぇ、手芸屋無ぇ
ダイソーあっても用足り無ぇ

ハンズも無ぇ、ロフトも無ぇ
ネットショップをぐーるぐる

図書館は あるけれど
老人向けの本ばかり

オカダヤ無ぇ ユザも無ぇ
バスは一日一度来る

おらこんなムラ嫌だ〜
おらこんな村いやだ〜
東京へ出るだ
東京へ出たなら 日暮里さ行って
トマトで 生地買うだ〜♪


はぁ 布屋が無ぇ 毛糸屋無ぇ
服を縫っても着る場所無ぇ

コンビニ無ぇ 都銀も無ぇ
通販決済 代引きだ

隣県の スーパーに
パ×ドラあっけど 品少ねぇ

ホムセン無ぇ 雑貨屋無ぇ
道の駅には オカナート

おらこんな生地いやだ〜
おらこんな糸いやだ〜
東京へ出るだ
東京へ出たなら 三ツ葉屋行って
ローワンの糸 見るだ〜♪
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 11:22:46.75ID:???
クンストをPupuで編んでいるけど繊細と言えば繊細なんだけど
仕上がったものがしどけないんだよねぇ
やはり#20くらいの糸で編んだ方がしっかりしていいのかな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 12:37:50.81ID:???
ラベリのドイリー、試しにダウンロードしてみたけど、図説じゃなかったので相当時間がかかりそうだ。
保留。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 13:00:04.87ID:???
>>492
まだ棒針の四角いものしか編んだことない上にかぎ針編みがミックスになってるっぽいので、
ちょっと自信ないな。

>>493
Winterってやつ。
気に入ったのがいっぱいあるけど小さめなのを選びました。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 17:06:24.02ID:???
母親が脳梗塞でトイレのドアを開けるのに
ちょっとばかり苦労してるようなのでノブカバーを付けようかと思う
あれ「何のためにあるんだ、汚れるのに」と思ってたがそういう需要なんだな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 17:31:10.18ID:pSUijjDo
病室の入り口にいろんな編みぐるみとか吊るしてあるとこ多くない?
同じような部屋が並んでるから目印が必要なんだよね。
0505496
垢版 |
2017/08/07(月) 21:52:01.20ID:???
>>497
そういう需要もあるんだな、と書けばよかったですね
>>498
以前市販のを使って開けやすくなってたんだけど
ぼろくなって捨てたという経緯があったのです
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 11:12:39.75ID:???
バリアフリーを考慮した最近の家ならひねる水栓がないのと同様でドアノブそのものが無いし
レース編みのドアノブカバーも昭和の遺物になるのかな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 13:20:30.53ID:???
なんでこのスレで?と思ったらレース編みでカバー作ろうかどうしようかなー、良いパターン無いかなー(チラチラ みたいな話なのかw
チンタラ悩むくらいならすぐに市販の滑り止めでも貼るなり巻くなりしてあげた方が親切だね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 13:23:03.70ID:???
こんな感じで、今時のファックス付き電話にも。
って、今時ファックスも使わんか。

ttps://goo.gl/images/BqTN8Y
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 15:22:25.53ID:???
>>515
うちの実家かと思った
同じような長方形のドイリーをFAX電話にかけているよw
カバーがかけてあると留守電ボタンが光っているのを見逃す
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 18:19:42.33ID:???
本当、このテの話題になるとBBAが涌いてくる涌いてくる…
年バレでも古チラでも逝けばいいのにね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 19:12:35.74ID:???
レース編みでコサージュ作るとき土台はどうしたらいいかな?
布はって縫いつけるのがいいのかな?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 19:19:22.47ID:???
>>529
小さいものならフェルト、大きなものならボール紙を丸く切ってぐしぬいした布でくるんだものを
土台にすることが多いようですよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:30:06.83ID:???
>529
目立たない色の糸で円形を編んで土台にする。
葉っぱがついてるデザインなら葉っぱの糸で、とか。
とじつけるのもレース糸でできるから私はその方が好き。
土台がフェルトだと刺しゅう糸でとじつける事が多いと思うけど
糸が細いのでモチーフからすっぽ抜けることがあって苦手なんだ…
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 16:23:44.33ID:???
東日本は涼しいみたいだけど
こちらはもう何十日も30〜35℃が続いて雨も降らず
死にそうだよ
あ!死にそうって言っちゃいけなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況