X



パラコードで作るハンクラ [無断転載禁止]©2ch.net
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 10:42:22.65ID:aluViUmm
ヤフオク横須賀のパラコード安いよね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:05:02.93ID:glLKlY0K
>>4
半端な長さってどれくらいの長さ?


バックルの隣についているゴム部品の名称が分かる人いますか?
http://imepic.jp/20170827/397340
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 13:28:52.12ID:???
>5
ジッパープルにするには長すぎるくらいかなってくらいだけど
半端なの集めたらコブラ1-2巻きできたのでバラバラカラーのコブラ巻きブレスレットできちゃった。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:31:55.69ID:???
>>6
自分は保管しておいてジッパープルにする事が多いです。
どうやって半端なので作ったのですか?

ゴム部品の名称は知らないですか?
これほしい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 02:27:16.55ID:???
これって通販でしか買えないの?
手芸店とかホームセンターを探し回ったけどどこも無くて
好日山荘でちょっとだけあったけど色も太さも欲しいやつじゃなくて
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:53:21.51ID:???
コードの切れ端なので焼き面も多くなってしまい色が薄いと少し気になるといえば気になりますね。
でも自分用のリサイクルブレスレットと割り切ってるのでノープロブレム!
コードの太さも色もバラバラでも意外といい味が出て貰われたりしちゃいます。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 17:08:13.21ID:???
11だけど、ターボライターの先で焼いてます。ハンダゴテはコテ先が刃の様にフラットになってるのがあると簡単だよね!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 17:17:14.05ID:???
付けばいいとか物によって見えない箇所ならライター炙りでもいいけどね
ハンダ普段使わないと買うのも躊躇するし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:12:24.16ID:???
ハンダゴテなければマイナスドライバーや百均のバターナイフをライターで炙って代用できるよね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 21:30:23.97ID:???
できれば綺麗に処理したいのでダイソーではんだごて買うか
ドライバーかバターナイフ炙って処理するか悩みます。

いつもポケトーチで炙っているのですが、周囲も溶けてしまいます…
まずは家にスプーンが余っているので今度炙って処理してみます。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:34:35.85ID:???
軍仕様とかいうパラコード、芯の部分が側からはみ出してくるわ
芯が捻れてるから真っ直ぐになろうとして伸びてくるらしい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:22:47.34ID:???
映画の主人公がブレスレットしてるの観てから自分も欲しくなり、どうにかコブラノットだけ覚えてここ最近ブレスレットばかり何本も作ってる。
パラコードはATWOOD製の550がお気に入り。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:11:19.02ID:???
ATWOODはコード表面のチューブの繊維も硬めでしっかりしていて、毛玉や毛羽立ちもできにくい印象。カラーバリエも豊富で発色もキレイ。

ネット通販でポイント等も利用しつつ100Ft単位で買うけど、チマチマと切り売りで買うより結局はお値打ち感がある。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:47:41.02ID:???
Amazonで買った30m1000円の中華パラコードでやってるんだけど、
芯がナイロンで表がポリだと焼き止めのときに表のポリは焦げるだけで
上手く芯のナイロンと一体化しないのが困る。
Cheerlyっていう中華通販では違う名前で売ってるものらしいけど。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:14.15ID:???
CheerlyとBrotreeはゴミ
アトウッドかロスコがいいよ。
タフグリッドかNewバタフライは頑丈で上記のより段違い。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:37:01.55ID:???
アクセサリで使うのならまぁなんでもいいけどね。
アリエクの30m500円のパラコードで作って売ってるところもある。
ただ非常用とかサバイバルグッズのような売り方をしてるものは
マトモなパラコード使って欲しいけど。
菊五郎の550パラが国内で買えるものではコスパはいいんじゃない?

最近minneとかメルカリでパラコードアクセサリ売ってる人がホント増えたな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 14:12:42.59ID:V1D2YUmB
自作のブレスレットを1個500円とかで売っても手間賃も出ないだろ。
デザインのいいリードを5000円で売れば利益も残るだろうが、俺には無理だ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:52:47.79ID:???
ロスコのパラコード 、当然ナイロン製だと思って
通販サイトの説明文よく見ないで買ったら
ポリエステル製のが届いた。

ロスコってナイロン製もポリエステル製も作ってたんだね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:10:23.21ID:???
某パラコード屋のブログ見ると、とにかくアメリカ製が一番。
アメリカ製は100%ナイロン!ポリエステルはチャイナ!
チャイナはダメ!絶対!
って繰り返し言ってるな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:40:40.54ID:???
ロスコの品質は個人的にあまり高評価してないな。
パラコードに限らず、これまで購入したロスコのミリタリー系衣服(BDU)のボタンの糸とかすぐ取れたりして、品質は残念なイメージ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 06:37:46.92ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 22:02:57.17ID:2P1xm3qc
昨日福生で、パラコードとサバイバルキット、ブレスレットを買ったわ。
パラコードはアクセ作りやキーホルダーに流用出来る。

靴紐にも出来るし、色々使えそうだ。
棒結びにしてカラビナと組み合わせてキーホルダーにするとカッコいい。
0044澤田の兄貴
垢版 |
2018/05/20(日) 18:42:08.14ID:???
実物パラコードを10M入手した。

ミリタリーショップで売られているパラコードは250kg耐えられるのか?

1mあたり50円〜60円。俺が買った実物だと180円。
買うなら実物、民生品でも実物と同じ耐久性は欲しい。
実際にパラコード使うような場面に出くわす事はないんだけどさ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 23:33:43.31ID:2FJuG00P
ロープとか扱えたら役にたつんだがどうも理解出来ん。
コブラノットもパターンが色々あってわかりづらい。
なんか一番分かりやすい解説本を今度の休みに買いに行くつもりだ。
こういうのイラつくわ。
とりあえずパラコードは棒結びにして保管してある。
練習には手芸店で買った5Mのコードを使う。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:29:26.24ID:0aGhl/vq
色々な編み方があるけど、手芸品店で買った100円本の中のひとつの編み方が出来るようになったわ。
コブラノットでブレスレットをつくれるようになりたいけど、どうにもよくわからない。
自分が買ったパラコードブレスレットは2本使って編んでるんじゃないかと思う。
わざわざブレスレットにしたりせんでも、棒結びにしてカラビナでズボンに引っかけて持ち歩くのが一番いいな。直ぐに1本にほどけて、また直ぐに棒結びにして携帯出来るしな。
ジッパー引きやナイフなどのつけひもによって使えそうな結び方がわかった。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 09:37:26.00ID:???
9芯パラコードの芯を抜いて外側だけ使ったアクセサリーやストラップ作ったんだが
芯が勿体ないので他のパラコードに移植して12芯パラコード作ったら頑丈過ぎて使い道がなくなったw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:56:14.39ID:???
携帯で、1本のパラコードで作る瞬時にほどけるブレスレットを作ろうとしているんだがどうも写真がおかしい。
本を見ながらやってみたが、どうやってもほどけないコブラノットになる。
綺麗な形には出来るんだけど、瞬時にほどけて1本にならないと意味がない。

ネットじゃなくて本で勉強したいんだけどほどける平編みのやり方が載っている本はありますか?日曜日に神田で探してみようと思います。

夜もイライラして怒りが収まりません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況