X



【イベント】イベント出展者のスレ7【フリマ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うんこマン2号
垢版 |
2017/11/16(木) 01:26:20.20ID:i0R7kFXG
extend:checked:vvvvv:1000:512

ハンクラ品をイベント、催事、フリマで販売している人、したい人の情報交換スレです。
ネットショップやオークション、ヲチは当該スレへ行きましょう。

次スレたてる時は一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512でお願いします

前スレ
【イベント】イベント出展者のスレ6【フリマ】
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/craft/1475157926

■関連スレ
箱貸し・BOX・レンタルボックス 5箱目
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/craft/1510245371

次スレは>>980でお願いします
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:53:51.92ID:???
>>41
favo.ribonみたいなのもあるから主催の事はチェックしようね…
でも大赤字にならなくて良かったと思うよ
今回の件で協力し合った作家さんと情報共有できていけばいいね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 11:07:08.38ID:???
>>41
自分も最近酷いイベンターに会ったので気持ちわかるわ。
ほんと事前にどう言うイベントとか主催者はどういう人かある程度調べた方が良いね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 12:23:09.88ID:10mOSURc
デザフェスアクセスできない、、
早く申し込んだ方が当選確率上がるんかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 18:32:36.66ID:3l+ZrEWz
デザフェス申し込み完了
前回は土曜のみだったけど、荷物の運搬やらブース設営やらが思ったより大変で、こんな大変なら1日だけじゃなく2日やれば良かったと思ったので、今回両日にしてみました。
せめて出展料回収出来ますように
その前にして当選しますように
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:47.78ID:???
自分は出展料が売り上げの10%になるよう目標にしてるよ
4000円が出展料だったら売り上げ4万目標ってかんじで
デザフェスは出展料高いからかなりがんばらないとだけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 22:32:37.61ID:???
>>50
10%はあくまで目標だよ
計算したらいつも自分は12〜25%くらい
こうしてみると自分に合っているイベントが見えてくる
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 01:49:39.95ID:D692FpYC
稲妻フェスティバルのフリマは出展料金の安さの割には売り上げがあるので良かっだが最近は開催されない。
稲フェス本番の出展料だと赤字が恐くて出せませんし…
法人格じゃないと申し込み出来ないのは困る
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 15:34:24.44ID:???
ミンネとかクリーマも手数料10%ちょいだしね
イベントは出展料の他に駐車場代ガソリン代レンタル代までかかるし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 18:05:12.18ID:8eZCrj4S
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 20:18:02.71ID:???
やっぱり出店料が売上の10%ってのを目標にしてるひといるんだね
自分もそうでした
そうじゃないと通販してる方が楽だしねぇ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:39:54.82ID:D692FpYC
遠方だと宿泊代、食費、会場駐車場代など諸々経費が嵩むから売れる確証でもないと参加できない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 23:59:49.07ID:???
デザフェスなんて出展者駐車場代だけで両日4000円とか他イベントの出展料なみの価格
せめて一般駐車場と同じ2日3000円にしてほしいんだけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 11:57:07.60ID:???
経費(出展料+交通費)は3割以下。
1日だけの近場のイベントの場合は2割以下。
目標ではなく、あくまで出展の目安として。
なるべく夢は見ないようにしてる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 22:50:51.67ID:???
誰かに店番手伝ってもらう時はバイト代要るよね
みんなどうやって計算してる?

・交通費はなし(私が運転して車で送迎するため)
・ただし、搬入時間と駐車場埋まるのが早いから朝6時に家出て、家に着くのは20時頃
・その日の食事代(朝から夜家に送り届けるまでの飲食物すべて、おやつ飲み物含む)
・休憩時間は3〜5時間くらい(朝搬入が終わったら車で寝る、お昼、他のブース見て回る等)
・店番は私が席を外した時のお金のやりとりのみで、お直しや商品知識は私がやる

この条件で、お礼代は現金5000円くらい+その人が元々ハンドメイド好きなので、
好きな作家さんの作品ひとつ1000円くらいのもの
これじゃ安すぎるかな?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 02:02:53.00ID:???
>>64
手伝ってくれる本人が納得してるならそれでいいよ

私は帰りの晩御飯奢るだけだよ
手伝ってくれる友人(デザフェスのみ)の対価でコミケの手伝いを私がやってるしw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 11:53:08.29ID:???
>>67
労働お願いしといて食事だけなんてブラック企業か
そもそもコミケのサクチケは転売防止のための対策が取られるぐらいみんな喉から手が出るほど欲しいもの
ハンクライベントの手伝いと全然釣り合いが取れてなくて草
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 12:19:47.03ID:???
>>64はかなりいい条件だと思う
自分がハンドメイド好きだから、交通費も入場料も食事もタダで
並ばなくてもいいし寝てもいいし500円ももらえるなんて喜んでお手伝いするレベル
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:38:06.49ID:???
>>64
拘束時間こそ長いものの金銭のやり取りと愛想の良ささえ気をつけてたらいいもんね

自分もハンドメイド好きだから貰いすぎなくらい
むしろお疲れ様って店主に差し入れしたくなる
007467
垢版 |
2017/12/03(日) 18:20:07.41ID:???
>>69
スレ違いだから書かなかっただけで友人のサークルは人が来ない島中ではなくて
壁とかシャッターとかいうヤツ
私は同人誌に興味がないから設営から終了まで手伝ってるし
友人はデザフェスの午後から来て販売を手伝ってくれるけど買い物にも行く
コミケに来る人全員が同人誌に興味あるわけじゃないよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:04:48.20ID:???
>>74
お互い納得してるならいいんじゃない?

儲かってんのにアクセしかあげないとこは
食事、交通費くらい負担したれよと引いたけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:55:02.22ID:???
うんうん
>>64のお手伝いさんや>>67のお手伝いさんが納得してるならいいと思う

私は>>64>>67の間を取って
食事代と交通費と謝礼3000円で日給1万円ちょっと超えるくらいになるよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 02:41:43.73ID:sHpyEfYg
というか、1日拘束するなら
1万とは言わないが5千円くらいだせよ
金が絡んだ仕事なのに
好意に任せるとか、こどもかっての
そうやってお友達同志で距離感とれなくて
もめてる中学生みたいな連中いっぱい見るわ
しょーもな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 07:47:11.24ID:???
日給の額はお手伝いさんの仕事の内容と拘束時間によるんじゃないの?
例えば設営から搬出まで丸一日拘束して仕事内容も一日ずっと売り子としてブースにいないといけないなら
交通費+食事代(打ち上げ含)+1万円(給料)+仕事の内容によっては更に上乗せぐらいが妥当だと思うけど
基本的に設営・接客・搬出はブース主がやってお手伝いさんは昼過ぎぐらいに来て
ブース主の食事とトイレに行く時だけ接客して後は自由にイベントを見て回れるとかなら
交通費+食事代(打ち上げ含)+3千〜5千円(給料)でも問題なさそう
他の人も言ってるけど手伝い頼まれた人が納得してるんなら他人が口出すのは野暮じゃない?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 09:13:27.11ID:???
すごい高待遇な条件書いてる人は全然知らない人をバイト要員にするの?
友達とかだと込み込み1万円/日くらいで喜んでやってくれるけどな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 09:20:42.33ID:???
事前に「この条件でお手伝いお願いできる?」って提示して、「うん、いいよ」ってなってるんだから、タダだろうと、食事だけだろうと、日給支払おうと、その人達の自由だし非常識とか言う話では全くないかと。
嫌なら断れるんだし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:21:13.40ID:???
正直私は売上少ないからそんなに出せないかな
いつもお客さんとして来てくれてた友人に、交通費とご飯代出すから店番お願いしたいんだけどってお願いしたら入場料タダになるし喜んで引き受けてくれたよ

私はアクセ作りで、友人はハンドメイドは見るだけで作らないって子なので
ピアスをイヤリングに変更したりとかはできないんだけど、かなり助かってる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 17:48:40.14ID:???
横浜赤レンガは先週と今週2週続けて手づくりイベントなんだね
この2つってどう違うの?客層も違うのか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:56:38.06ID:???
手づばは会場側がイベントに優遇してるから何が何でも3日間やりたいんだろうけど
最近はきちんと買ってくれる来場者は減ってると思う…
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:23:44.92ID:???
買ってくれる来場者が減っているならてづばも
クリマやデザフェスと同じ年2回、2日間開催でいい
と思っている出展者多いんじゃないかな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:57:01.01ID:???
開催を増やそうが減らそうが手づバはhtrでも古参贔屓だから無意味な気がするw
毎回同じ出展者(クオリティ高い人も居るが)同じ物売ってたら飽きられて当然
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:10:53.91ID:???
>>90
クオリティ高い出店者は定着してほしいから贔屓されてるみたいよ。
ただ>>89さんも言うようにちょっと開催しすぎ。
年に2回くらいがちょうど良いと思う。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 18:32:08.89ID:???
>>92
テーブルブースなら抽選
プチブースは階段裏に回される博打
基本的にハズレて人来ない第2会場になっても出る(出ないと次回以降永久落選)
百貨店に出展経験や書籍出版してるならちゃんと書く
売上は東京より低くても泣かない

>>91
売れてなくてレジンが変色しまくっててバリも取ってないようなのを売ってるトコが毎回出てるんだよ…
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:20:28.89ID:???
>>94
92だけど第2会場断ったら次回以降永久落選とか怖すぎ
遠方車中泊なんで人少ない金曜とか第2会場出たくないよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 07:34:00.65ID:???
今時フルフラットになる車なんか珍しくも無いどころか、
車中泊を想定した普通車を各社出しておりますよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:28:21.01ID:???
雑司ヶ谷ってどのくらいの当選確率なんでしょうか?
今度申し込もうかな?と思っているので少しでも情報があればと思って...
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 00:19:43.05ID:zHBECqk4
>>100
事務局お気に入り作家になれば毎月無条件で出れる。お目に叶わなければかすりもしない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 11:27:25.09ID:???
>>104
確率とかじゃないんですね
レスありがとうです
確実に売れる場所なら通年出てみたいですね(実際に売れるのかどうかわかりませんが)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:10:38.25ID:WiHdT2lo
てづばとクリマ
どーでした?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:13:14.27ID:???
クリマはまぁまぁ。
でも隣のブースが私のブースの通路使ってて本当に迷惑だったし、友達呼んでてギャーギャーうるさかった
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:23.53ID:qiubhZ6A
>>109
他のお客さんの会計してて商品棚から目を離してる隙にやられた
一人で出展してるから気をつけててもどうしても隙が生まれちゃうんだよね
1万円の被害でショックだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 02:53:52.31ID:S8iHFfyC
>>104
確かに毎月出てる人いるわ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 09:42:20.90ID:cRXMgXEb
>>112
それって何のイベントの話?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 00:18:11.43ID:???
今回もてづバとクリマかぶったわけだけどクリマに出た作家さんはしばらく嫌がらせでてづバ落とされるんでしょう?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 03:41:31.77ID:???
次回てづバは祝(笑)平日初開催だから、仕事もしてる組は土日に集中して落選の嵐かね
ご贔屓組に入りたいなあ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 09:59:14.56ID:???
てづばは給料日前の日程がね…
ただでさえ売上が良いイベントでもないのに何が何でも3日間やろうとするのはヤメて欲しい

デザフェスなら3日間でもいいけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:48:47.13ID:Kb3+Amvk
>>72
一人称自分キモい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 14:02:09.63ID:???
てづばのレギュラーブース高さ制限1.5mなんだ
2mのタープ立てようと思ってるんだけどだめかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 16:16:30.92ID:???
>>126
そうなんだ…ありがとう
1.5m制限はタープ禁止ってことなのかも
クリマではタープ立ててる人いっぱいいたのにな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 11:33:33.00ID:???
タープって境界はっきりするから空間作りには便利だよね
てづばって選考だとか制限厳しいし客も減ってるしこのままだと先細りするだろう
てづばに代わる大きいイベントってクリーマクラフトパーティになりそう?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 13:26:15.86ID:???
クリーマ自体がイベントの宣伝を作家任せにしてるのがツラい
てづばはテレビ局が絡んでるから宣伝だけはちゃんとやってる…というか宣伝以外ダメダメだが
11月に京都であったイベントがもうちょっと育ってくれれば…って思うけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 17:52:06.63ID:???
アートダイブはハンクラよりイラストレーター向けに生き残りそう
基本的に関西の老舗イベントってクオリティは問わず特定の出展者を贔屓する主催が多いね

関西人だけど基本的に東京のイベントしか出ないわ…
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 18:49:12.82ID:???
明日放送する番組の内容のとこにデザフェスのことアジア最大の「手芸」イベントって書いてあってわろた
手芸www
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:29:08.73ID:???
京都ハンドメイドマルシェが育てば…

そもそも大阪京都神戸でイベントやっても開催地の人しか客が来ないから天井が知れてるんだよ
千葉神奈川埼玉群馬栃木etcから客が来る東京とは違うからイベントが大きく育たないんだよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況