X



レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:05:43.06ID:???
初心者質問スレです。議論や雑談は他所でどうぞ。

【質問者へ】
最低限「調べる→試す」ぐらいはしましょう。それなら初心者でも出来る事。出来ないなら初心者以下なのでスレチです。
回答を貰えたら感謝しながら作業に戻るべし。

【クズ質問者の特徴】
俺が成功する為にノウハウ教えろよ!
お前らが費やした時間と金?知るか!
ここは初心者に優しく教えるスレだろ?なんで試行錯誤とか面倒な事押し付けるんだよ!
優しく答えろよ!それ以外はスレチだ!どっか行け!!
↑お前が消えろ。

【回答者へ】
あくまで善意であり義務はありません。
答えたくない人はロム&スルー、答えたい人はレスしてください。
議論や雑談は他所でどーぞ。(大切な事なので二度言いました)

次スレは>>950が建てる事。規制で建てられない場合は再安価。


【レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6の8レス目より抜粋】
これから始めるのに必要な道具の参考例です。
勿論、自力で調べるのもわすれずに。

・トコノール
・磨きガラス板(協進エル。トコ磨きに便利。グレージングにもゴムボンドの圧着にも使える。ガラス板にこの金額?と思うかもしれんがそこは専用品。とても使いやすい)
・コーンスリッカー(木の棒にこの金額?と思うかもしれないがそこは専用品。大中小と溝があって使いやすい)
・エッジコート透明、ブラウン(曲げに強いコバ塗料。水でペッカペカに磨いてから塗るとペッカペカ)
・菱目打ち(4mm6・4・2本目、3mm2本目)
・ゴム板(レザークラフトコーナーにある専用のやつよりホムセンのほうが安かった)
・ハンマー(個人的には木でも金属でも。ゴムはイマイチ)
・カッター(100均)
・カッターシート(100均)
・金属定規(100均)
・金ヤスリ(100均)
・目打ち(100均)
・ゴムボンド(G17orGクリヤー、100均にもホムセンにもある)
・縫い針(100均、程よく太いやつ)
・穴あけポンチ(100均、一番小さいの)
・ライター(100均、ポリエステル糸の始末)

材料
・牛ヌメ革(基本は牛ヌメ。最初はとりあえずタンニン鞣しの牛ヌメ買っとけ。財布なら内側1.0mm厚、外側1.5mm厚位がベスト)
・ポリエステル糸(既にロウ引いてあるやつ買っとけ。麻よりポリエステルのほうが始末が簡単。クラフト社の手縫いロウ引き糸(細)25mが安くて色もいっぱいあってオススメ)


【前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1507981977/
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 02:12:17.18ID:???
切ってボタンを付けたようなキーケースが3万で売れてるんですがかわあそびってそんなに儲かるんですか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:11.86ID:???
安価つけてないのに反応するのは心に刺さったからなんだよなぁ
相変わらず悔しくて夏なんですね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 10:57:57.52ID:???
>>524

作業机じゃなくて作業場の広さって事?

部屋の中でビリヤード出来るくらいの広さがあればそこそこ快適に作業出来るよ

ビリヤード台がちょうど半裁広げた位のサイズだからその周りに作業机やらミシンやら革漉機やら置くイメージ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:42:10.70ID:???
ハトメポンチとか菱目打ちとか研いだ後にオイルとか塗らないと錆びそうなんですが、皆さんどうしてますか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:23:36.21ID:aD6iXQvF
本革と合皮のスエードを見分けたいんだけど
本革は中心部分が少し色が薄くて、合皮はどこも色が均等だったりするかな?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 19:46:36.99ID:aD6iXQvF
合皮のスエード燃やすとつんとしたにおいする?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:58:34.78ID:???
>>509
それは、その品じゃなくて、そのブランドだったり、店、販売者、職人だったりするケースが殆ど。
顧客が品に価値を見出してる部分はブランディングな
付加価値に金を支払ってる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 01:59:49.12ID:???
大阪のレザークラフト屋の安井商店さんとフェニックスさんだとどちらが安めですか?
買いたい物は[くい切り]や[金具はずし]等の工具類です。
時間があまり取れずどちらかにしか行けないので、教えてくださると嬉しいです
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:16:35.31ID:???
その類いの道具の場合、同じ製造元なら個体差はないから通販で買えばいいんじゃないの?
っていうか初心者に金具はずしって必要?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 21:55:00.07ID:???
カシメを打ってみたら曲がるわ曲がる。小さなカシメだけど革が1mmx2枚だからかな?ピッタリめの打ち具から少し大きめのに変えて、バコーンと一、二発で打ち込むようにしたら少し改善したけどやはり互みたいになるのが多い。練習あるのみでしょうか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 22:30:42.59ID:???
カシメの足の長さって沢山種類あるんですか?長い、短いじゃなく。それとも革の厚さを合わせるということでしょうか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:06:03.35ID:???
たくさんてほどじゃないけど長短の二種類だけではない
大カシメだと市販品だけでも6,7種類くらいなかったっけ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 00:00:44.45ID:???
>>563
>>564
>>565
助言ありがとうございます
レザークラフト歴と作品は増えてきましたが、自己流で細々と作っているので初心者域から抜けれずにいます
通販も考えましたが手に取って見たいので安井商店さんに行ってみようと思います
やはりテキスト通りに作ってみるのが上達の近道なのでしょうかね 汗
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:34:24.36ID:???
上達の近道はYouTubeの動画を見て真似ること。
どの動画でもオッケー
今の時代なら、これ以外にない
ほんとは人に直接教わるのがいいんだが、時間の都合など、効率優先でYouTubeを勧める
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:11:18.59ID:???
打たなくても足を差し込みゃ分かるじゃん
長さが余るなら床革でワッシャーをつくって下駄履かせばいいし
段差が気になるなら足を切れば良い
レザークラフトは基本はあるけど正解はないんだよ
作ってみなきゃ分からないことも多いけど、
考えれば分かることは材料が無駄にならないように頭を使えば良い
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 05:20:11.54ID:???
>レザークラフトは基本はあるけど正解はないんだよ
これは正論
定義すらない

>段差が気になるなら足を切れば良い
これはやってる奴いるし俺も昔やってたが、ダメ
カシメの足切るとそのうち外れる
長さが合ったものを使うべき
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 16:03:08.66ID:???
ハトメの足の長いものを扱っているところご存じの方いらっしゃいませんか?
足が12mm以上のものを探しています。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 22:40:49.62ID:???
>576

ナイフのシースを作ろうとしています。
しっかりとしたものにしたいので1cm位の厚みになります。

>577
>579

ありがとうございます!
見つかりそうです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 22:08:02.62ID:???
ひうちやの革包丁って
評判いいのかな?

みんなが使っているお気に入りの革包丁を教えてくれ!
自分は信義
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:54:36.76ID:???
革包丁はどれも同じだね
ひうちやの包丁持ってるし、ちょっと前にレッドムーンの社長が推奨してたけど、ハンズやユザワヤで売ってるものと同じだよ
普通は数回使ったら研ぐ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:08:50.16ID:???
ひうちやは昔いったなあ
あのおばちゃん元気だろうか?
移転後、跡継ぎの娘さんが店にいるんだろ

あそこの職人は何でもやってくれる
これは無理だろうっていうヤツも作ってくれた
しかも値段設定は安い
ただしひうちやの刻印は高い。クラフト社とかドットJPとか、ああいう店で作ってもらった方が安いと思う

とは、言っても俺の知る限り昔いた浅草の道具作ってた職人はかなり辞めてるからね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:15:35.17ID:???
今のレザクラ初心者は道具に金かからないだろ
ヤフオク、メルカリはあるし、簡単に情報強者になれる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:28:14.45ID:???
>>1
初心者がその道具以外で持ってた方がいいのは念と菱目切りとヤスリ

念とコンパスは各1000円ぐらい?
こんなの初心者はいらないだろって普通はなるが、あるとないとでは全然違う

菱目切りは短いのを推奨。600円ぐらいか?
手縫いするので絶対に持ってた方がいい

ヤスリはNTドレッサー推奨
思いっきり擦りたいならキヤスリという道具がある。浅草の靴作る道具屋で買える
サンドペーパーは100均でもあるがホムセンでセットで600円とかで売ってる
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:32:18.17ID:???
>>1
ポンチ、抜き道具は今なら通販でセットで10本1000円とかあるでしょ
こういう安い物をすすめる
菱目打ちにしても、鍛造品に拘るとロクな目にあわない
拘ると地獄を見る
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:42:59.30ID:???
日用品で使えるのは綿布(手ぬぐい)。近所の酒屋とか行けばタダでくれる
床処理、コバ磨きに。

あとガリガリ君の棒、セブンイレブンの割り箸
形成、ボンドゴム塗りの時に使う

他にもあるが面倒なのでやめた
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:55:00.12ID:???
トコノールはCMCのことな
海藻で出来たやつ
ドロっとしたトロトロ状態にするのが普通だが、昔のカバン職人は見た目ゼリー状にして使っていた
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:02:17.50ID:???
レザクラの上達は水を巧く使えるかどうかが最初の分岐点となる
ここで個人のセンスが出る
手縫いとか縫い目がどうこう、ブッテーロの革がどうこうと拘るのは不毛
革の立体成型だよ
この部分のセンスが抜きん出てる奴
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:17:02.65ID:???
あと俺は詳しくないがミンネとかクリーマで売るのを前提としてレザクラするなら、材料に拘っても意味ないぞ
革製品を買う客の9割はそんなの分からないからだ
どこぞこの革使ってますって書いても客は知る由もない
嘘でいいからイタリアンレザーって書いとけ。
どうせ買っても客は半年後には捨ててる
例えば、レザーベルトは女なら二回か三回使ったら捨ててるか、押し入れ行きとなる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:38:52.60ID:???
>>1
型紙作る時は文房具屋で売ってる工作用紙一択な
レザクラの本に書いてないのか知らんが、これを知らない初心者が多くいて、
ユザワヤとかにある硬いハトロン紙みたいなので型紙作ってるやつがいる
下敷きみたいなのも不向きで効率が悪い
工作用紙をすすめる
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:58:46.66ID:0B4pl8r6
立体成型するなら水云々じゃなくてこだわるのは型だろ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 05:54:37.32ID:???
>>1
初心者にありがちだが、革屋行ったときヌメ革くれと言うとバカにされるし向こうも困るので、
いきなりサドルレザーを奨める
ここでスキを頼むわけだが、1で書いてる通り1mmと1.5mmをすすめる
一枚で二通りのスキを頼む場合、その場で自分で裁断して二枚にするのでカッターを持参すること。
店に頼むと300円ぐらい取られる
用途次第だが、基本、厚い皮は使い物にならないはず
バックなどレザーの重い物は価値が無い

あと、このスレは俺以外素人しかいないようなので、俺以外のレスはあまり鵜呑みにしない方がいい
明らかに質問に対してシロウトが回答している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況