X



【NHK教育】すてきにハンドメイド 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 23:24:30.38ID:???
NHK・Eテレの手芸・ハンドクラフト番組
すてきにハンドメイドを語るスレ

放送時間
Eテレ 毎週木曜 午後9時30分 | 再放送 毎週木曜 午前11時30分
総合 再放送 毎週火曜 午前10時15分

公式サイト  http://www4.nhk.or.jp/handmade/

前スレ
【NHK教育】すてきにハンドメイド 7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1501640201/

次スレ作成は>>980がお願いします。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 19:36:54.51ID:???
洋輔が作ってくる作品って、作ってくることも契約のうちなのな
自主的(契約外)に作ってくるのなら尊敬する
講師も嬉しいだろうね
見る側も講師のより洋輔のが好みの作品だって思うのあるし、じっくり洋輔作品も見せてほしい
仮に下手でも頑張ったんだなって親近感わく
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:43:38.93ID:???
洋輔の場合一度作ってみたら反響があって好評だから毎回やってるって感じ?
憶測だけど
洋輔の好感度高いのはその辺も一因だろうからそう考えると出演料に含まれてると考えていいかも?
洋輔は裕福な家庭で育ったから出演料の金額にそんなにこだわってないんじゃないかな?
好評なのが嬉しいんだろうし楽しそうだしそこがいい
本人も将来的に仕事を広げるきっかけになるかもぐらいは考えてるかもね
お金の問題ではなさそう
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 00:42:39.31ID:???
テキストの次号予告

始めよう! キルト “ハウス”のバッグ 斉藤謠子
パートナーシップキルト

簡単! でも エレガント! 夏のベーシックワンピース 鈴木 圭

快適な夜を! ダブルガーゼのパジャマ 仲島惠子

玉編みがかわいい♪ おさんぽポシェット とりことり
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 09:01:43.28ID:???
前の音楽を聴きながら踊って刺繍をするって言ってた人といい
今回の講師も縫い初めに玉止めしてるのが気になった
最近はそれが主流なの?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:46:24.91ID:???
>>228
理子が酷すぎるから。
いっそチコちゃん5歳と洋輔で、すてきにハンドメイドしたらいいのに。
そしたらチコちゃんが作らなくても、誰も文句言わない。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:53:08.34ID:???
チコちゃん人気みたいだけど感じ悪くて好きじゃない
子供らしさを感じないというか
しかるねこより嫌かも
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:07:21.50ID:???
>>232
自己流の先生はそうなんだと思う
美大は出てるけど刺繍は自己流っぽい
数年前にアフロのキャラ刺繍を大量に作ってた人のブログを見たことあるけど
その人かなと思いながら見てた
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:17.82ID:???
やっぱり普通は玉結びとかしないものなんだ
あんまり刺繍やったことないけどごろごろするから裏でくぐらせるんじゃなかったかと気になってた
普段どういうやり方しててもいいけど基本はこうですよっていうのは押さえてて欲しいな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:37:38.10ID:???
刺しゅう歴短い初心者だけど
本や刺しゅうキットの説明書見ると
玉留めしますって書いてあるのも多いよ
どっちが正しいのか分からない
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:49:00.48ID:???
>>238
玉結び玉留めは、解けるから絶対的なものでない。
あとは、裏から見ても美しく見えるように隠す意味もある。
それで後から玉結びの意味で、後から裏に絡ませたり、何重かに縫ったりする。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:32:30.02ID:JN0QZCpW
トイレしにくいかな?
自転車こぐのも無理?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:44:34.51ID:???
パジャマのパンツはまたしてもポッチャリサイズか?なシルエットだけど
トップスはシンプルなVネックなのにさり気なくループボタンなんだね
ワンピはテキストの青花柄生地の感じなら作りたい!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:49:20.92ID:???
テキスト来月号が売り切れている店ばかりだ
来月はそんなに良いのか?
縫い物はしないから中を確認してから買いたい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:47:18.06ID:ujSH59yu
>>254
年度末にでもテキストで洋輔の作ってみたコーナーを設けてくれないかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:22:23.32ID:???
>>255
つ 東京国際キルトフェスティバル

ここで全部では無いが、洋輔コーナーがあって洋輔がすてはんで作ったものも飾ってある。
ちなみに理子の下手くそ作品は飾ってないから安心汁
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:56:47.60ID:???
いや、展示したのは知ってるけどそこまでして見たいもんでも無いな
番組では軽く流されるのが残念みたいな声も見かけるから
番組的にテキストにまとめコーナーがあっても良いかなと思っただけで
視聴者の投稿コーナーみたいな見開きページ程度で
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:51:36.90ID:???
>>252
6月号は表紙が玉編みポシェット
編み物の季節じゃない初夏だけど編めたらいいなと思うしアミモナーなら数時間で編み上がりそう
パートナーシップキルトの回だからキルターも買うんじゃ?
スーパーの雑誌コーナーに残ってないかな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 17:37:26.33ID:???
台本なんだろうけど、
理子「○○って難しそうじゃないですか〜?」
先生「こうすれば簡単なので、大丈夫ですよー」
の流れがいちいち腹立つ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 21:44:28.72ID:???
そうだよ
産休に続いて育休取ってよかったのに
三月いっぱいでさようならでよかったのに
これだけ嫌われてるのに続投ってなんか縁故とかなの?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 05:10:51.76ID:???
縁故とかなの?ってなにをいまさら感
それをいえばヨウスケも縁故ですし
てかワンピ回でキルト作家ってこれもある意味、縁故?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 12:20:30.62ID:???
先生に罪はないけどモデルさんに着せればよかったのにねあのワンピ
スタイリストのコーディネートもあまりピンとこなかった
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 12:44:22.77ID:???
たしかにピンと来なかった
産後の理子がスタジオで同じの着てたけどスッキリ見えたし
テキストのモデル着用のイメージもスッキリしてたし
花子師匠もイメチェン後いい感じだし
やはりモデル大事ってことかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:52:46.05ID:0pmJVe08
これとか見ると余計ね
https://goo.gl/B4eDwU
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:53:35.91ID:???
ワンピースいいね
さすがウェディングドレス作ってた人だ袖ぐりが綺麗
ちゃんとダーツとファスナー使ってるの久しぶり

今ごろ利己がやる気出したりなんてしなければ
遅いわ最初からそのテンションでやって
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:41:57.74ID:???
濃ゆい顔のイケメン(洋輔)と、和風サッパリ顔のイケメン(先生)目の保養になったわw
さておき、ワンピのお手本、出来上がり線なしで縫ってたね。
そしてスカート裾は三つ折り処理でも大丈夫な型紙なんだね。
ファスナー付け方とか、技術的にも久々に楽しい回だった。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:57:10.19ID:???
>>276
黒の濃淡&透けてる四角模様がとてもおしゃれだったな。
洋輔さんが言ってたように、ディナーなどのお呼ばれにも向きそうな感じがした。
あの生地って柄合わせ大変なんだろうなぁ…(やったことないけどw)
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:41:11.21ID:???
うん、洋輔のすごく素敵だった。
元のシルエットも綺麗だったけど、布使いであんなに上質に見えるんだ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:29.31ID:???
洋輔さんって専門は刺繍なんだ
留学してたっていうのは服作り一通りは習ってるのかな
まさかダミーの裁縫係がいたりして
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:46.44ID:???
ggrks
> 2004年、大学を中退して文化服装学院ファッション工芸科に入学。2010年4月からフランスパリの刺繍学校と被服学校に留学。2015年に帰国し、手芸家・デザイナーとして活動。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:42:53.62ID:INTT2iHU
ワンピースよかった
https://goo.gl/enUPyJ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 13:28:25.23ID:???
洋輔のやつ、透けてる生地だと4枚繋いだところが線になって表から見えてるけど、
模様ある布だから目立たないということなのかな?
むしろそれもデザインってかんじに見せることも出来るんかな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:22:49.29ID:???
>>292
テキストで見た時はそんなに感じなかったのに、あの講師とその家族が着たとたんに
新興宗教臭くてダサく思えてしまうのって、何なんだろうなぁ…
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:19:18.23ID:???
あれは新興宗教だったね…

番組最初はなにこのダブダブの韓流時代劇貧しい庶民服、って思ったのに、宗教の修行服だったからそっ消しした…
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 14:48:13.42ID:???
録画したベーシックワンピース見たんだけど
見返しのまつり縫いが自分とは全然違った(上下逆)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:39:46.88ID:???
>>297
BKからの放送だと洋輔さんのアレンジが見られないんだよね。
昨日みたいな回は是非とも洋輔さんのを見たかったなぁw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:47:39.39ID:???
昨日のパジャマ回、洋裁教室の様子がまんま新興宗教の作業風景っぽくて
気持ち悪さが倍増したw
あれって一時期流行ったほっこりさん尖鋭型なのかな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 04:54:31.44ID:???
直線縫いって難しいよね
曲線なら少々曲がっててもわからないけど直線は失敗するとすぐバレちゃう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:48:19.30ID:VjSkTywu
両親共に芸能人で家庭的には恵まれてるよね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:02:21.99ID:???
パジャマ、本ではいいなと思ったんだけど
放送を見てびっくりしました。
以前もブラウスで見たことのあるご家族。
私はダメですね。拒否反応が強くて最後まで見ることができませんでした。

新興宗教というんですか。サティアンを想像してしまって。
せめて スタジオでやって欲しかった。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:20:42.54ID:???
パジャマは作ってみたいのだけど、ダブルガーゼ だと袋縫いとか折伏せ抜いとかの方がいいのかなと思った
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 14:27:03.11ID:???
>>311
私はいつもそうしてる
ロックでやろうと考えたことないな

複数いる子とその嫁が全員あの生活に賛成してやってるというのは凄い確率だよね
大抵は自由に生きるか正反対の生活をする異端児が発生するんだけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 14:27:57.57ID:???
パジャマだと肌にあたる側をきれいに縫うほうがいいね
折伏せ縫いなら縫い代こみの型紙は同じでいけるのでは?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:30:49.70ID:???
肌触りとか着心地をとガーゼを選ぶのに
裏側ロックなんだ?ズボン前後無いんだ?
視聴者のレベル的に立派なロックミシンなんか無い層を想定してるはずなのに
それいつものようにジグザグ処理させるの?とか色々疑問が浮かんだ
先週のワンピースの先生は技術も道具もあるのに
普通の押さえ金でファスナーを縫い三点ジグザグで端処理してたし
道具で言えば、パッチワークでライトテーブルを用いてたのも疑問
無ければ窓ガラスで透かせって、なぜ本来の手芸材料で説明しないのか
慣例なら視聴者が揃えやすい道具(時には代用でも)で製作しつつ
プロはこんな道具も使ってますよって説明だった気がする
さらに言えば、昔のNHKなら
あの先生のクロバーのロゴがはっきり映り込む道具は許さなかったと思う
番組に対しての疑問がチラホラ浮かぶ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 01:57:43.85ID:???
ハズキルーペみたいに視界全部を覆ってしまう拡大メガネは遠くをみるときはいちいち外さなきゃならないのでなんかあぶないんだよね・・・
側面の湾曲もひどいし
人の目が気になる人ならしかたないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況