X



【ドイリー】華麗なるレース編み16【テーブルクロス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:37:50.91ID:2VjWCSG1
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512

クロッシェやタティングなど色々お話しましょう

前スレ
【ドイリー】華麗なるレース編み15【テーブルクロス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1490415948/

関連スレ
★編物総合スレッド★75玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1521048057/l50

【テンプレ読め】編物 質問スレ 33号室【初心者歓迎】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1478149172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 06:39:26.75ID:aTO5z3gk
>>89
作者に全責任はなくても、自分の名前で出してるのだから批判を受ける覚悟は必要だと思うよ
普通の仕事だって私の仕事ではないので悪くありません、部下の責任ですって責任者が開き直ったらダメじゃないの?
しかも、一番言われている略語多用に関しては本人のこだわり部分だよね

上目線なのは、常に自分は悪くない、間違ってない、指摘批判はありえないという姿勢が上からに見えるということだと思う
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:33:28.48ID:L+SMAw8E
本に対する感想ならまだしも本人の性格上の問題とかそんなことここで言われても困る
てか死ね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:40:04.68ID:NMbwinWL
>>92

> 本に対する感想ならまだしも本人の性格上の問題とかそんなことここで言われても困る
> てか死ね

すぐ死ねとか怖〜
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:47:37.16ID:NMbwinWL
銭ゲバ作家気取りの話なんかどーでもいいわ。
そんなことよりもホビーショーで盛本先生の新刊買った人感想聞かせてほしい。
ちゃんとした先生の本が発売になったんだから楽しみ過ぎるんだが!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:05:04.55ID:pjldWHng
私も盛本先生のNHK本が一番すき
新刊はテクニック盛りだくさんみたいだし、早く中身が見たい
ホビーショーに行ける人羨ましいです

ニードルタティング本も気になるけど、近所の本屋には無い
針だけは持ってるんだよねw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:03:10.22ID:NMbwinWL
ホビーショーで盛本先生の本買ってきた。
デイジーピコットのやり方とか、lovely tattingさんのドイリーにもあるブリッジリングが載ってたよ。
ネット検索しなくても手元に解説本があるのは本当に助かる。
技法が詳しく載ってるしニードルタティングも少しだけ載ってる。作品数は少ないが、これはオススメ!
買って損はないと思うよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:46:47.09ID:BNnQeYAN
インスタあるあるだねw
オヤもここでいいのかな?オヤの新刊が色とりどりでかわいかった
ビーズだからボンジュクオヤっていうのかな
ニードルタティング本と迷いに迷ってどっちも買わずに帰ってきちゃった
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:36:07.44ID:FvHGrw+b
>>97
自分も買った!
ブリッジリングでなくてブリッジングだね
今までこういう技法載ってるの有彩先生の本だけだったし、わかりやすかった
ビーズタティングやる人も買いって感じ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:54:54.50ID:KbS+4FXh
>>101
玉結びとはちょっと違うけど、簡単に解けないのは同じ
本買って、ミシン糸を何本取りかにして基本の三角でハンカチのエジングをした
専用糸を買わないと、お花とかはできそうになかった
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 16:15:46.71ID:HPiFOufP
ホビーショーでオヤのお店が出てたから糸買ってみた
絹っぽいけどナイロンだからキュキュ!っていうね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:43:45.76ID:KoxkmVhm
イーネオヤ、いろんな人のブログで、作ってるうちに
指先がタコみたいに固くなってくるって書かれてあったから二の足踏んでる
かわいいなと思って本だけは買ってあるんだけどなー
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 05:47:41.82ID:1TZoK12L
>>106 >>103だけど、痛くて滑り止めの指サック使った
パーツモデルさんとかだったらおススメできない
>>104ありがとう
当時、購入する道具が少ない新しいものを探してた
そんな笑い話
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:41:30.57ID:N/cXv7wo
ダイソーレース糸仲間の皆さーん
今年の新色チェックした?
20番に濃い色がたくさんあってうれしい
やっぱバラの葉っぱは濃い緑じゃないとね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 17:18:46.99ID:rcRP8jrw
リボンタティングに挑戦してみてるけど中々上手くいかないな

Lizbethのラメ糸って太さはどのぐらいなんだろう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:06:27.17ID:aawGAfv2
リボンタティングって初めて見たけどかわいい
やってみたいけど何か本とかは出てないのかな?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:06:53.28ID:NuURGeKP
>110
葉っぱに使える色にバリエーションが増えたよね。
ブラウン系も出たからヒマワリが編めるw

願わくば40番のバリエーションがもう少し増えてほしい
今年はネイビーが出たらしいけど、昔ピンクやオレンジもあったよね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:15:21.93ID:N/cXv7wo
>>113
今まで編みたいものがあってもパステルカラーにアレンジしないとだったからありがたい
40番もカラフルになるといいな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:58:15.63ID:uvyz6WqP
>>112
参考にはならないかもだけど、4mmあたりのシルクリボンで出来るみたいなのでやってみて。
私はまだやったことないです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:09:54.72ID:0L7p7BLX
>>111 lizbethのラメ糸は20番!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:18:29.84ID:nIpurZsG
リズベスラメ糸は10番よりの20番
にしきいとよりしっかりしてるし、ディアマンテより太い
カラー展開多くて綺麗だよね

リボンタティングはインスタに動画あげてる人がいてわかりやすかったよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 17:40:10.39ID:CkTo8B+J
リズベスラメ糸は色落ちするみたい
ブレスやチョーカーみたいに直接触れるような物には向かないのかな
ツリーのオーナメントなんか編んでもおもしろそう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:04:22.88ID:8Ut2AWRk
ターコイズブルーを買って結んだら指にラメのキラキラと色がついたw
あと糸がパラパラパラ〜とほぐれるから髪の毛用のゴムをつけてるよ
張りはあるけど繊細な仕上がりにはならない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 07:39:15.22ID:y1iJ0/Z5
>>110
新色ありましたね。
カラフルになっててテンション上がりました。
20番はやっぱりカラーは難しいのかなあ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:02:10.73ID:XBU6EcP0
ダイソーいいのが揃ってたよ

セリアはもうないし・・・セリアの白とベージュは気にいっていたんだけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:53:27.12ID:wwhHYW7x
ドイリーとか大きくても続けて編むのは平気なんだけど、モチーフ繋ぎだとすごくイライラする
今モチーフ繋ぎでピアノカバー編んでるけどイライラしてしまって進まない…
モチベーションがすごく下がってる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:22:55.88ID:X09uqw5B
モチーフ繋ぎは編んでる間はいいけど延々糸始末しないといけないのが苦痛で最近やってないや
出来上がりはかわいくても糸始末考えただけでやる気無くなってしまう
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:47:52.55ID:AbYj5zzq
確かに細かいモチーフばっかだと糸始末辛いかもアイリッシュクロッシェとか
まぁモチーフ繋ぎの作品も色々あるから作品によるよね
編みながら繋いでいくやつが楽って感じる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:43:48.35ID:5DOhSCpz
糸始末!!
初めて買ったタティングレースの本には手芸ボンドで処理してたからそうしてました。
でもそれだとポコって立体的になって細い糸では不向きな気がして…
糸始末、ググって学びます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:36:05.92ID:lApOWhmr
私もタティングの糸始末模索中
前は100均の水を入れられる絵筆?にほつれ止め液入れて結び目固めてキワで切ってたけど、最近マジックスレッドに挑戦中
導入箇所間違えたり引き込む際に歪んだり失敗続きだけど

細糸(80~120番)の糸始末、皆さんどうしてます?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:13:12.39ID:WLrvAgcA
>>129
午前中に100番のモチーフつなぎが完成して、裏でボンド付けしました
マジックスレッドも考えたけど、私がやるにはボンドのほうが表が綺麗
裏を見ない、身に付けない作品に限るかな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:04:52.00ID:35Jc5VuS
タティングレース(大きめのドイリーとか)糸始末が多い作品は基本ボンドでやってる(盛本知子さんの本参照)
アクセサリーとか糸始末が少ない作品は結んでから針でやってる(有彩さんの本参照)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 18:39:01.75ID:4blaYpg0
○周年とかいってるけど、大したことないね。
廃刊にするつもりかな?
インスタもふざけてるし、安っぽいイベント興味ない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:26:35.19ID:H26WVnUj
私も今月の毛糸だま期待してたのに中開いたら微妙だった・・・
去年のレース特集の方が良かったよね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 22:18:42.80ID:rIi/Vpak
明日買おうと思ってたけど中身つまんないのか
サイト見てみたら確かに
透かしてればなんでもいいのかーって感じだね
刺繍通信もなくなったし、毛糸だまもイマイチだし、何か楽しみになるような雑誌創刊されないかな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 22:50:57.35ID:H26WVnUj
編み物どころかレース編み自体やる人少ないのかな?
ずいぶん昔に出た世界の可愛いレースって本は良かったなぁ
レースコースで新しい本は出ないのかな?まぁ高いけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 23:32:01.34ID:kojh2/Ty
ちゃんと技術もってる世代がそろそろ年齢的に文字見たり大作作るのキツイ
まともに編み物も裁縫も出来ない世代がどんどん増えてる
そもそも本買わない

低予算で初心者向けになったらそりゃつまらない本になるよなあ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:24:06.01ID:qFlhD3Qo
今は趣味の選択肢の幅が広くなったしね
それでも興味を持ってこれからレース編み始めようって人はいるんだから
初心者に手厚いのは大事だとも思う・・・
中〜上級者向けの本もコンスタントに出ればねー
先生クラスの人も歳取って新たに本を作るのが辛くなって来てることだし、
基礎が出来てデザイン力のある若手を育てるのもがんばって欲しいね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:25:48.83ID:jktv/8zv
今年から始めたタティングレース。
デザインとかしたいなあ。
まだまだ簡単な本を一冊編み終わっただけだけど。
いろんな技術がほしい。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 17:14:15.94ID:qFlhD3Qo
>>144
明日発売の盛本さんのいちばんよくわかるタティングレースが丁度いいんじゃないのかな?
尼はもう在庫あるみたいだね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 10:52:25.10ID:PjZ8c9iJ
>>142
安くてかわいいものが街に溢れるほど売ってるからなぁ
作るより買う方が断然安い
手芸から遠ざかるのも仕方ないのかも
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 11:32:37.30ID:HbWC6U0/
以前は実用的な手編みセーターなど着るもの中心に作っていたけど
手編み負風、安くておしゃれなのが出るようになって作らなくなった。
材料も結構高いしね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:26:09.63ID:s8okbitZ
>>148
日本ヴォーグ社
「美しい方眼編みレース
優雅な暮らしにドイリー、テーブルセンター、ランナーいろいろ」
の12ページ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:45:27.58ID:qYiIrn21
>>145
ありがとうございます!書店にはなかったのに手芸屋さんに置いてましたー!嬉しい!

カーネーションぽくなりそうなモチーフで眼鏡ケースに貼り付けて、母の日に贈ります!
間に合ったー!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:28:21.00ID:ijRV+3UL
糊付けってどういう糊を使えばいいんでしょうか
洗濯糊?小さいモチーフならボンドとかですか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:36:12.02ID:2OnCISMH
>>153
洗濯糊のスプレータイプのキーピングとか、ボンドを水で薄めるとか、なんでもいいのよ。
でも私は糊は使わない派。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 08:20:48.82ID:XM5kAdyY
タティング初心者向けのキットを購入したけど
いきなりつまづいてから放置してたんだよね
目を移す?とかいうのがよく分からないまま…
一度どこかで習ってみた方が分かるかなあ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 09:53:40.15ID:qLa5UOOY
>>162
youTubeとかでやり方見てみた?
いっぱいあるから片っ端から見れば自分にわかるのがあるよ

思うんだけど、タティングの初心者チュートリアルってだいたい、いきなり目の移し方から入っていくんだけど
なぜそんなことをしなきゃいけないのかまで触れてないから意味がわからないんじゃないかと思う
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 11:50:48.26ID:yNDrLyH3
>>162
糸玉とシャトルの糸の色を別々の色にして、チェイン(ブリッジ)から先すると分かりやすい。
ちゃんと目を移して、シャトルの糸が芯になる感覚がわかるようになったら、リングに取りかかる。
大抵の初心者本はリングからいくんだけど、この方法を教える本を読んでなるほどと思った。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 13:00:22.51ID:XM5kAdyY
レスありがとう
動画もいくつか観て真似してみたんだけれども
なんというか糸に遊ばれてしまってる感
糸の色を分けてやるの良さそうだね
まさにリングからやってたのでチェインから始めてみるよー
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 14:13:10.96ID:BOATHgOf
結構なお値段するのね〜
4ヶ月毎の発刊か、タイミング良さそうだけど他の手芸に興味がない。。。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 15:27:38.41ID:vBkHmK2y
手づくり手帖はキットより冊子がメインなんだよな
年間購読じゃなく、一号だけでも頼めるよ
私も買うのは年一ぐらい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 16:31:36.99ID:5njJje81
盛本さんのツイより引用
『付録で小さいモチーフを作ります。ピンクのシャトル付き。
糸は練習用とモチーフ用。
こちらはプロセス、編み図あり。

表紙や作品ページの編み図はありません。
綺麗な写真を見て楽しんでください!』

よっぽど限定色のシャトルが欲しかったらかな?
タティングレースの練習目的なら盛本さんの新刊の方すすめるw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 19:02:17.01ID:jB4926uZ
編み図ないのかー。
シャトルは100均ので今のところ不便はないしなー。

今、盛本さんの「いちばんよく分かるタティングレース」をしてるけど、めちゃ勉強になる。
ピコットゲージ、買った方が良いのかなあ。悩む。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:17.52ID:B4q50la+
タティングって道具が可愛いのよね
シャトル、目打ち、かぎ針、はさみ、糸巻き、ヤットコ
セリアシャトル、ついつい見かけると買っちゃう
ポルトボヌールからシャトル出ないかな〜
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:02:59.19ID:5njJje81
>>170
同志がいたw
さすがに3セットは行かなかったけど、可愛くて購入はアルアル
輸入のプラシャトルもつい集めちゃう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 20:29:00.79ID:96rpuyUN
>>174
私も外国のボビン式あつめてる
けど結局クロバーのボビン式最高
かぎ針を先につけてくれたら言うことないわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:27:29.26ID:l3jjKEOM
>>176
わかる・・・クロバーのボビン式は滑らかでいいよね
かぎ針付き出たら私も買うな
色も増えたらいいなー
キット商法以外でw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 09:03:40.32ID:XM2jJ9yT
かぎ針はなくて今の形でいいからカラーバリエーション増やして欲しい
ていうか替えのボビンも似たような色ばかりだからいっそ原色とか出して欲しいな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:46:43.50ID:HEPNAcVN
わたし、ケルティックタティングが気になった。

というか、小さいモチーフばかり練習してたら、大きいのでつまずいてる。
15、ピコ、5、ピコ、15の輪を作ったらグニャグニャ。
力加減がいい加減なんだろうけど、なかなか気に入らなくて
ひたすら歪んだ輪ばっかり生産してる。
むずかしー。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:02:36.55ID:l3jjKEOM
>>181
リングの全体を平面に優しくホールドして芯糸を引いてみるとか
大きいリングは難しいよね
練習大事〜がんば!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:50:46.03ID:9ZbBwkUX
>>179
handy handsのとしか比較できないけど…
ダブルステッチはだいたい同じだと思う
ニードルタティング本は繋がってる糸玉で編む方法は載ってないけど、
スプリットリングの方法が載ってるし作品数が多い

盛本先生本がなかなか近所の本屋に入らない中身見てから買いたい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 23:12:12.11ID:eombsPLh
いちばんよくわかるタティングレースの本
項目ごとにQRコード付いてて動画見られるのありがたい
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:10:42.04ID:deBweSFh
>>186
タティングレースを知ったのが、ダイソーでシャトルを見かけたからなんですよ。
セリアにもあります。
レース糸も置いてますよー。
(20番ばかりだけど)

でもきっと、クロバーのとか使ったら、そっちの方が使い勝手が良いんだろうなあ。
水仕事やったあとに使ったら、手が滑ってシャトル落とす落とす。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:05:47.35ID:Tbbzc2ud
昔はタティングシャトルが余程取り扱いの多いお店にしか置いてなくて基本そこら辺に売られてないから自作する人も居たとか
そう考えると良い世の中になったよね
そんな私も最初シャトルを入手するまでは厚紙に糸を巻いて結んでた思い出
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:37:58.97ID:l745ILBI
自分はずっとかぎ針やってて、
タティング知ってどんなもんだろうと試しに選択バサミでやったw

>>187
100均材料でかぎ針はしてたのに、
タティングシャトルあるの知らなかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況