X



【革細工】◆◇レザークラフト 68DS◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:39:14.58ID:???
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。 
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。(2ch基本ガイドより)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:39:16.79ID:???
前スレ>>995
元々のアックスヤマザキのアンティーク調のミシンが評判が良くはなかったので
それを元に無理矢理改造した物が値段なりの価値が有るかは使ってみていないのでわかりません。
三万円なら気長に探せば上下送りの工業用も買えたりするので私ならそちらにしますね。
元々の性能を越える素人改造なんて機械に無理が掛かるし
革やバッグ作りならミシンの懐の広さと押さえ上げの高さが足りないのは致命的な欠点になります。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 20:54:45.90ID:???
段漉してヘリの加工って本当に効果あんの?
絵の上手な人の作品でメンテの写真たまにアップしてるけど糸めっちゃ切れてるのばっかなんだよね〜
もぉブッチブチよ??
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:01:00.06ID:???
>>16
技術的なこと聞いても答えられないのに効果だとかどんな経年劣化するか聞いてこいつらが答えられる訳がない
俺の知ってる絵が上手くて糸が来れる。だと
縫いは麻糸、色付きのフィギュアをやってる人と勝手に想像して答えるがあれは番手選びが悪いかと
細かい目打ちで太い番手の糸を使ったりしたら見た目は丈夫に見えるが擦れる面積が大きくなり切れやすいし明らかに糸が盛り上がってる状態では切れて当たり前だって事
段漉きしてヘリの加工もしてるけどあれでは糸が当たるからあまり意味がないと思われる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:11:53.98ID:???
糸なんか切れたら縫い直せば済むだろ
壊れる様に作らなきゃ次が売れなくなる
修理で代金を貰うもよし
新しいのを勧めるのもよし

壊れないようにも作れるんだけど永遠的に壊れないと次が売れなくなるからわざとシャフトの強度を落として設計するって建築土木重機のメーカーエンジニアから昔聞いた
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:17:01.09ID:???
一番印象に残る糸の保護だと盛り上げ加工でうんちく語ってるのはフラットヘッドのレザー部門だな
ストックバーグだっけ?
くっそ高いの
そんなに糸が切れるのが嫌ならスワニーグローブみたいにケブラー糸でも使っとけ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:27:14.37ID:???
壊れるようにってのは
若干荒っぽい言い方だと思う
壊れないは無いし、わざわざ壊れるようにも作らんわ

そう考えると
なるべく切れにくい細工がしてあるかどうかだと思うね

糸の番手選びも切れにくい要素でしょうし
切れない糸で縫えってのもあるが
本体寿命と共に劣化するかどうかのバランスでしょうな

と思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:08:06.09ID:???
天然素材にこだわってフノリです!天然ゴム糊です!とか言いつつ糸はビニモ、人工シニューな矛盾
糸の負担を減らす加工と言いつつ麻糸で縫えないビビり
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 18:54:30.88ID:???
サライで買ってる人居る?

なんか最近は新規取引に行って、相手にしてもらえずに、泣かされて帰ってくるケースが多いと聞くんだが
まあ確かに一癖あるとこだけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 22:23:39.91ID:???
泣かされたとか誰が言ってんだ?
今どき材料屋ごときで殿様商売なんてやってないだろ
まとまった量を買えるだけの現金持って行けば何処でもwelcomeじゃん
金なくて買えなくて泣いてんのはアホ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:31:21.92ID:JqdeATKd
お前ら一番最初に買ったテキストはなんだ?
俺は 革の工芸って主婦と生活社のだよ
初版昭和49年のを1984年に購入
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:41:19.29ID:???
>>28
直接行けるならサライに断られても他に幾らでも革問屋なんてある地域なんだから困らないでしょ?
サライでしか扱えないのは有っても似たようなのは有るしな
逆にサライじゃ扱ってないが良い材料だって幾らでもある
単なる選択肢の1つにしか過ぎないわ
直接タンナーと取り引きしてる個人も居る時代に問屋風情におたつくこともない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 07:52:58.95ID:???
>>31
あそこは今どきの材料屋じゃねーからな殿様として崇めないと取り引き出来ない
金があってもその場で買えるわけじゃないから10枚20枚買うくらいじゃ余裕で取り引き断られる
まぁ100枚とか買うなら分からんけど
ブッテーロやミネルバを仕入れたいなら表面上だけでも崇めるしかない
今はヤフオクでも買えるけど高いしね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 09:38:55.71ID:???
ボナーにも相当問題があるんだよな
あそこがブログに書くから、ニワカみてーのが訪れるようになったからなあ

基本 一見さんお断り まずは社長と面談して気に入らないヤツには売らないよってスタイル
ブッテーロ ミネルバ ペリンガーこの辺が欲しけりゃサライだからなあ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:06:34.33ID:???
>>42
当時は革に刻印したら色を着けてコーティングするのが常識でヌメのまま仕上げなんてやらなかったね
パサパサのタンローが主流だったから当時の作品が時を経るとエージングどころかパリパリになって壊れてしまうのが多いのはそのせい
ハーマンなんて知られてなかった
材料も道具も一部に牛耳られていてユーザーは言いなりだった暗黒時代
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:20:47.39ID:Zf1fIDL0
蛇革の買ったばかりのツヤツヤを維持するのは無理ですか?
いきつけの革屋さんで聞くと「ツヤツヤが落ちていくのがアジなんだよ」ってなことを言われますが、もし本革に塗るオイルみたいのがあるなら教えてください
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:47:24.12ID:9aB9PSmi
爬虫類用のオイルがあったろ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 06:27:51.11ID:oooYh4qb
ブッテーロがデシ140 ミネルバが160くらいだよ
ただし送料が着払いで1600円くらい取られる
10万買えば無料
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:42.36ID:???
ゴミだと言ってたfintのツールがもうオクでてるな
ゴミだったようだw
6のツールは素晴らしいそうです
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:35:37.82ID:???
ヤフオクの商品説明に書いてあるが、FLNTがSINCEと同じところってどこ情報だよ
フェニックスで売ってるSINCE EDGERの商品名変わってねーじゃん
SINCEのパクリブランドじゃねーの?

マジで同じところなら買うが
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 15:41:33.53ID:???
ヤフオクで一頭分の革をいくつか買ってみたけど使えない場所多いな
今は電気で殺すんだよね?なんか革にサクッとトドメ刺したような穴が
あったりしたけどこれはうっかり破っちゃっただけだよね?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 15:58:31.52ID:???
生きてるときに焼き印押したりしてるからねえ
そういうのは大きい傷になるよ

あとは革って均一の素材じゃないから クビや脇腹 尻のあたりは
ムラがある
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:08:13.83ID:???
>>67
だよね
たしかに小さいのは割高になるのがわかる
薄いとこも使いようはあるけど個人ではいつ使うかなと

>>69
半裁というのかな?イトマキヒトデ的な状態で一頭分と書きました
革専門じゃないので無知でスンマセン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況