X



【革細工】◆◇レザークラフト 68DS◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:06:34.33ID:???
>>42
当時は革に刻印したら色を着けてコーティングするのが常識でヌメのまま仕上げなんてやらなかったね
パサパサのタンローが主流だったから当時の作品が時を経るとエージングどころかパリパリになって壊れてしまうのが多いのはそのせい
ハーマンなんて知られてなかった
材料も道具も一部に牛耳られていてユーザーは言いなりだった暗黒時代
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:20:47.39ID:Zf1fIDL0
蛇革の買ったばかりのツヤツヤを維持するのは無理ですか?
いきつけの革屋さんで聞くと「ツヤツヤが落ちていくのがアジなんだよ」ってなことを言われますが、もし本革に塗るオイルみたいのがあるなら教えてください
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:47:24.12ID:9aB9PSmi
爬虫類用のオイルがあったろ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 06:27:51.11ID:oooYh4qb
ブッテーロがデシ140 ミネルバが160くらいだよ
ただし送料が着払いで1600円くらい取られる
10万買えば無料
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:25:42.36ID:???
ゴミだと言ってたfintのツールがもうオクでてるな
ゴミだったようだw
6のツールは素晴らしいそうです
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:35:37.82ID:???
ヤフオクの商品説明に書いてあるが、FLNTがSINCEと同じところってどこ情報だよ
フェニックスで売ってるSINCE EDGERの商品名変わってねーじゃん
SINCEのパクリブランドじゃねーの?

マジで同じところなら買うが
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 15:41:33.53ID:???
ヤフオクで一頭分の革をいくつか買ってみたけど使えない場所多いな
今は電気で殺すんだよね?なんか革にサクッとトドメ刺したような穴が
あったりしたけどこれはうっかり破っちゃっただけだよね?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 15:58:31.52ID:???
生きてるときに焼き印押したりしてるからねえ
そういうのは大きい傷になるよ

あとは革って均一の素材じゃないから クビや脇腹 尻のあたりは
ムラがある
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:08:13.83ID:???
>>67
だよね
たしかに小さいのは割高になるのがわかる
薄いとこも使いようはあるけど個人ではいつ使うかなと

>>69
半裁というのかな?イトマキヒトデ的な状態で一頭分と書きました
革専門じゃないので無知でスンマセン
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:05.82ID:???
革問屋はもともと業者への卸売なんだから、小売業みたいなサービスを求めるほうがどうかと
最近は1枚からの小売をするところも増えては来たけれど
業者並みの仕入れするなら大事にしてくれるかもね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:26.85ID:???
インスタでフォロワー多くて有名な人が、メルカリなんかに出品してるの発見すると悲しくなるよなw
レザクラ界でどんなに有名になっても、民度低いメルカリなんかに出さなきゃ売れないんだなぁって実感するよ
フリマアプリ「メルカリ」で Maa Craft..さんが販売中 https://www.mercari.com/jp/u/312411916/
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:07:39.57ID:???
前にmaa craftコメント欄に注文バックれられたって書かれてたね〜
売るところ無くなってメルカリにでもだしてるのかw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:23:25.33ID:???
今コメント見て来たら消してやがるなw
ってかレスポンス悪いのか?結構メールしましたってコメントにあるのな
メールしてさらにコメントしなきゃいけない状態な訳??
>>85 の砥石の君、コメントにあったよ身バレするぜ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 23:54:59.44ID:???
>>82
レザクラ個人クラフターの多くを占めるフォロワーがクラフターだからな
そんなのが数千数万居たところでね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 02:01:59.17ID:???
HERMESと同じ革を使ってコバの塗りも同じ仕上げ剤でジッパー引き手もおなじデザインのラウンドジップ財布を作ってる人だよね?

マークラフトのマーって支那人の馬さんなんかな?
タグにエルメスって使ってる厚かましさが日本人ぽくないよな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 04:06:21.50ID:???
両面ハトメがキレイにカシメられない
ペンチタイプは弧を描くからイマイチなのか?
みんなうまくやれてる?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 07:50:16.53ID:???
汁のブログみてたんだけどミニウォレット縫い穴デカすぎだろ
広いピッチにでかい穴で細い糸じゃん
穴の端の方も穴見えてるし
好みとか言うけど流石にあれはナンセンスじゃねw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 09:33:03.48ID:???
ほらなww
あのデブ丸眼鏡のどこがいいやら
少し売れて師匠なんて呼ばれたら気持ちでかくなっちゃってw
あいつだってしょせんエルメスなぞりの過大自己評価野郎

マーと大差ないべ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:33:13.41ID:???
切る貼る縫うを一生懸命やったと思うよ。それ極めてチャリティーまでやってるのにそんな言われる事ある?
おまえなんかの100倍は立派なクラフターだと思うけど?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:50:40.10ID:???
あの眼鏡 教室とかチャリティーとかいいからさっさとオーダー品作れよ。納期遅れてるのに行ったら、教室やってやがんの。
オーダーより割りがいいんだろうけど、それならせめて定休日にしろよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:42:32.90ID:???
ビニモ、シニュー、麻、綿、色々有るが革を縫うと言う事に1番適してるのはなんなんだ?
おまえらわかった上で好みとか言ってる?
俺はわからんかったがロウを引く事がメジャーな事から麻糸あたりが伝統的なのか?とは思うのだがわかる奴居る?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:50:58.03ID:???
そりゃ伝統的なのは麻糸だけど強度で言ったら化繊がダントツでしょうよ
何が適してるかはどう作りたいかでしょうよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:27:42.77ID:???
>>117
前からズルいなとは思っていたが まあマーさんだし仕方無いだろ?
プライドとモラルがある人ならああいう事は出来ないよね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:02.58ID:LGor/goM
俺たちのasleat
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 00:16:42.09ID:dVj5Yl86
俺たちにはgottsuもmitacaさんもいるではないか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 01:43:21.37ID:???
>>122
具体的に書けないことに対して批判してても、まったく同意できないんだけど
お前のほうこそ言いがかりだろと思ってしまう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 07:27:15.13ID:DyIGwLv8
>>75
なりますよ。色も染めてもあせるしヌメみたいに焼けないよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 15:12:50.24ID:???
>>133
こないだの6tのオークションもそうだけど買う奴が凄いアホじゃね?
送料入れても2000円以内で特殊鋼の綺麗に研がれた菱ギリ買えるのにな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 15:32:47.96ID:???
物を知らないってある意味幸せなんだから放っておけよ
割高な物や高い物を買える人が居て豊かな社会になる
無駄や贅沢を排していたらレザークラフト趣味さえ否定だわ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 15:36:54.82ID:oU6Kzmuf
パロサントの工具なんて贅沢でいいだろ?
単なる道具としてならそんな貴重な木材なんて必要ないけど
自分の手に触れる物に贅を尽くすのは職人の矜持でしょ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:03:55.62ID:???
趣味なら贅沢な道具買って道具集めも趣味で別にいいと思うが職人なら結果の伴わない高いだけの道具は使わないんじゃない?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:55:20.89ID:???
高額工具を買えない自分を正当化するため、製品をゴミ扱いしたり、買う奴の人格を非難
自分で惨めに思わないのか?

リアルで目の前にぶら下げられたら尻尾振って媚びるんだろうなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況