X



【革細工】◆◇レザークラフト 68DS◆◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:20:38.67ID:???
色んな店舗でトコノール30%OFFが当たり前になってしまったな
集客の撒き餌として考えられたんだろうが、もう定価には戻せないレベルで浸透してしまった
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:35:23.18ID:???
トコノール品薄って騒いだり安くなったって心配したり面白いわ
天然素材でもない工業製品なんて生産調整でどうにでもなるだろ
心配しなきゃならないのは元皮の供給と革の鞣し加工工場の環境対応による閉鎖だろ
革が無きゃどうにもならない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 07:45:24.21ID:???
>>592
知らなかったから調べたけど、レザーシルバー無数にある56's弟子系ブランドの更に弟子をアピールする糞ブランドかw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 11:47:11.78ID:???
いがみ合う低能の巣窟
もっと色々な協力したり御互いを高める場にしたらいいと思うの 
頭1つ抜けたジルや五助を叩いてみたり本当に卑屈な奴等ばかり
烏合の衆よりたちが悪いわ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:31:36.00ID:???
ヤフオクで謎な菱目打ちに6000円以上出して買うバカは何考えてんだろうな
あんなもんネットで3000円で仕入れて転売してるのに
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:40:35.05ID:???
馬鹿をバカって罵るだけのバカ
ネットで自由に売買してるんだから何も問題ない
値段は買う側が納得してるのに何が問題?
原価厨なんか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:28:02.70ID:???
大きくヘリを落としたコバの染色をするのにおすすめの物ありますか?
コバのRも綺麗に塗りたいんですが難しいです。やはり極細の筆とかで塗るんでしょうか。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:22:27.33ID:???
>>639
染料は何使ってる?ドロっとした染料じゃないなら激落ち君細長く使いやすいサイズに切って使ってたよ。
コスパもよし
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:30:55.14ID:???
|~~●~~|
| |
染料は全部に付けちゃわないで黒丸の辺りに乗せてサーッと引いてもはみ出さない程度にしたら簡単に出来ると思うよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:36:03.18ID:???
>>643
いや違うでしょ…分かんない?
床に青棒塗った状態にしてすぐ使えるとか言ってるからじゃない?
青棒なんか何回も塗り直しながら使うから革研と青棒セットで買うもんでしょ?青棒持ってない人のためにとでも思ったのか?そんな商売するな!ってことでしょ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 23:38:13.32ID:???
>>645
そうみえたかぁw
四角く記号で作って切った激落ち君に見立てたかったんだけど投稿したら直線がナミ線になってしまったw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:32:21.02ID:???
こんな粗悪品を見ると
きちんとした青紙鋼で仕上げ研ぎした直ぐに使える革包丁に
厚手の革で作った鞘をつけて無垢材ベースの丁寧な作りの革砥に青棒のセットをヤフオクで2500円で売ってくれた人が神様に見えるわ
そろそろ次と言うかもう一本欲しいからまた出品して欲しいのだが
商売でやってる訳でもないみたいで次が無いのが残念
ああいう人は本当の趣味の人なんだろうね
絶対に儲かってないでしょうに尊敬する
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:52:56.06ID:???
>>638
コロコロの置き型じゃなくてペンタイプのを最近見かけたが
自分は使用頻度と手入れを考えたら綿棒で良いと思ってる
繊維がバラけて困るのは安い綿棒だからでJ&Jのだと大丈夫だよ
安いのでも探せば大丈夫なのは有るが…
泡立つ程に盛りたい時には筆でやってるし
一気に厚塗りするより塗り重ねした方が良いと思ってる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 06:52:47.63ID:???
1500円か
どのサイトか知らんけど、青棒は別で用意してねって書いてないのか?
ちょっと高い気はするがファンは買うんだろうな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:37:36.18ID:???
人を貧乏って決めつけて馬鹿にする人は自分が貧しくて
ハゲって嘲笑うのは自分が薄毛なんだってさ
まあ無職でも貧乏でもハゲでもないからどうでもいいが
レザークラフトには全く関係のない嘲りなのに
スレと関係のない話をするなよなって人が咎めないのは
その本人が罵っているからなんだろうね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:17:52.68ID:???
貧乏と言われればそうかもしれないが…
相対的な問題だから親に比べたらかなり貧乏だわ…
親の資産額の1/20位しかないが親よりは借金も少ない
向こうはまだ2億円位の借り入れが残してあるwww
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:55:46.58ID:???
バリも残ってるみたいだし、木材も安そうなの使ってるんだけど、なんか買うメリットあんのか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:58:09.38ID:???
2500円で買ったセットの革砥は角は全部丸めてあって塗装もしてあり材質もチークで良かったな
自己紹介には木工細工やってるって有ったし余り物の端材使っての値段設定なんだろうね
商売っ気出してわざわざ材料を買って作ったら赤字でしょ?
パイン材なら2×4建築の端材でもいけるんだろうが見た目がショボい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況