X



【minne】ハンクラ作品売買サイト総合70【Creema】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 21:03:12.92ID:o8rYIgD1
Creema、minne、iichiなど、
ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来る
オンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。

ハンドクラフト板ですので、買い専の方の参加はご遠慮下さい。
作家の個人名を挙げるなどの行為はヲチスレでお願いします。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)

〇 晒し行為・ヲチ行為は厳禁

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
950を踏んでも立てられない場合は、950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合69【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1521442838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:53.60ID:meaZ8Aev
>>664
相手は思い込んじゃってるから大変だろうけど
本当に真似してないならまず謝ったらだめよね
なんならそちらが真似したんじゃないの?と言いたくなるよね。それはさて置いても
真似していないと証明する事が難しい様に真似した事も証明できないのだから
やり取り続けても永遠に平行線よね
絶対に真似してません、これだけは譲れませんのでお互いこの事に時間取られて制作活動に支障が出ても良くないと思いますので返信は今後いたしません
私がもし同じ立場になったらある程度覚悟を決めて言っちゃうかな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:29:51.65ID:hcrNMBjJ
もうその作品諦めるのも手だと思う
今後の心労、風評被害考えると敢えて負けるのも大人のやり方だよ
捨てたら?
そんな作品あげちゃいなよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:38:38.77ID:J2QhjC5C
うん、真似してませんって事を伝えて、それ以上何か言ってくるようなら無視というかブロックでいいと思う。
でも前にも書いてる人いるけど、私も何かアイデア思いついたら、まず同じカテゴリで似たようなの既に出てないか検索してから作り始めるかな。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:51:06.29ID:Y20toT47
みなさん沢山のレス有難うございます!
どちらが先に販売したかはminneは販売日とか書いてないですよね?
だからちょっとわからないです
作ってる物は、個人的には個性的な物になるよにしています
でもやっぱりドーナツは誰が作ろうがドーナツになるしかないと思うんですよね
真似と言われて戸惑いました
もう少し個性を強めてみます
みなさんのアドバイスを参考に対応していきます
有難うございました
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:52:23.68ID:KDTslOXu
そうね〜謝ったらだめだよね
そして自分はぱくってないとやんわりじゃなくてしっかり伝えるべき
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:00:00.90ID:/6qv8RLO
同じカテゴリに似たような作品がないかなんていちいち調べてられないわw
盗作って言いがかりつけてきた人と同じにおいを感じる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:13:19.89ID:EecQJoge
そういう人いちいち気にしてても仕方ないよね〜
どの世界にもいるんだよ、ちょっと変わった感覚の人って
だから時間や労力、精神力を浪費するよりビジネスライクにさっさと処理するのが一番
「真似していません」ということを2〜3回伝えたら、やるべき事はやったと思えるからその後はスルーするわ自分なら
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:29:50.13ID:hIqFkuvM
今は売れすぎて梱包材が無くなったくらい毎日発送が追いつかない昼間仕事もしてるから寝不足がヤバイ。
ただ、昔のブームで何でも売れたり高値でも売れた時代ってやっぱりあったようには感じる。今は作家や作品ありすぎて本当に良いものやコスパ比較して買われるように当たり前のことだけど客の方が多少変わったのはあるんじゃないかな。
昔より毎日よく売れるようになったのは自分が成長したのもあるけど正直努力してたからだし、売れないとか言うのは簡単で、原因は全て自分次第。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:34:20.64ID:gnHvdD6x
 相当似てなきゃ盗まないでと言わないけど。型紙から起こすとか造形系なら似るとか無いし、むしろそのカテで毎回似てるなら疑うよね。たまに見かけるよ。これと、これは似てるってやつ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:47:24.83ID:9YbwAlqB
盗作しないで下さい!って吠えてる人ほど自身がパクってるんだよなぁ

「発見したら事務局に報告します」とか書いてるの見るけど自己紹介乙って感じ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:52:30.93ID:meaZ8Aev
タイミングによっては品切れや展示になってれば被りがないかどっちが先かの確認なんてぱっと見ただけじゃ分からないよね
運営に問い合わせして発売日時教えてくれるならアレだけど。
でもそれはあくまでもそのサイトでの日時であって何年も前から作ってる場合もある
>>975の意見のように
アイデアどんどん湧いて来るならいっそドーナツは捨てるのも1つの道かもね
潔白なのに認めたみたいで悔しさも残るけど面倒くさいじゃんね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:56:26.59ID:hIqFkuvM
パクってなければ堂々としていたらいい。しかも一度NOと言ったなら尚更。
そうやってビクビクするから相手が図に乗ってくるんだよ。
それにこんなところで聞くって事は、完全にオリジナルって言えないような程度のものなんじゃない?
誰がやっても似る程度ならあなたも、その相手もたいしたもの作ってないから他人の作品が気になったり、
他人から言われたくらいで揺らぎまくるんだよ。
と、思ったけど余計なお世話やな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:57:13.00ID:KDTslOXu
発売日時というシステムがつくと、専売特許のようにまだ製作して写真をアップしてなくてもページだけ作る…とかなりそうで怖い
私は出品する日にブログやTwitterにも作品販売開始しました!と出してるんだけどそういうので証拠対策にするのもいいかも。宣伝にもなるし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 18:59:56.76ID:/IdV30F8
カブっても誰も悪くないよ
カブるのが嫌なら誰も真似できない物を作りなよって言いたいよね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:10:14.09ID:Yu+9AVhm
パクリって大げさに騒ぐ人程大したもの作ってないよね
「私の作品と似てますね」って言われたから見に行ったら誰にでも思い付くような作品のことで笑うしか無かった
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:24:15.70ID:WqilMatX
そもそもさぁ、例え通り「ドーナツ」がモチーフなら、そりゃ似たようなの出来るよね?w
ミスタードーナツにあるようなドーナツ、誰だって思い付くはずだもの
それが被ったとしても誰も文句言えないかとw
だから堂々としてりゃいいと思う
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:31:31.67ID:hX2mSkwm
流行るものが大体定番の形なわけで、自然とそこに行きつくからね
見た目は似ていてもどこで差別化できるかを追求していくのが勝負の分かれ目なのかな
ハンクラはどうしても強度に難ありだから、そこを強化していくと自然と売れそうではあるけれど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:32:35.02ID:tm7u6djp
ミスドのオールドファッション似のフェルトドーナツが両乳首部分に縫い付けられたTシャツ、とかいう奇抜なデザインが似るのは不自然だけど
オールドファッション似のチャームが付いたキーホルダーならどこにでもあるよね
そんなの似て当たり前って割り切るしかない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:36:50.41ID:gnHvdD6x
ってかマジでただのドーナツ?ドーナツなら真似も何も無いと思うけど。ぶっちゃけ相手から見て毎回被ってて、目に余るとか?あなたもヤバイって思ってるとか?こんなところで聞いてないで実物見てもらえるひとに聞いたら分かるんじゃない?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:53:53.26ID:3EVEsj+U
なんか話をややこしくしてる人がいるなw
毅然としてればいいじゃん
捨てるとか言ってる人がいるのもびっくり
そういう人がいるから相手も言う甲斐があるのかもね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:02:19.48ID:KDTslOXu
ドーナツってのはただの例じゃない?
まだ私は真似って言われたことはないけど、いざという時の対応策を色々聞けてよかったわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:08:28.62ID:3EVEsj+U
そういえば1年だか2年だか前に、ガラスドームのアクセサリーで「真似された!」って騒いでた作家いたなあ
特許を申請しますって言ってたけどあれどうなったんだろ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:14:29.60ID:d8EOJ6Tx
>>677
発売日はわからなくても、商品ページの番号の若い方が先に出したとかでわからないかな?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:20:29.27ID:d8EOJ6Tx
商品ページ見たら、番号でどっちが先に登録したくらいはわかるようになってるね。
反論に使えたらいいね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:50:43.29ID:5cRZNVV7
「一千年前から作ってるニダ!
そんなこと言ってると婆ばが来てお前のことナデナデしちゃうぞ」
って返信したら静かになると思う
1回送ってみてチョンマゲ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:52:38.31ID:d8EOJ6Tx
>>702
並び替えても番号は変わらないよ。

まぁ、無いよりはまし程度の参考になればいいなと。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:56:20.20ID:KDTslOXu
あと今はSNSでスクショを拡散する人とかいるかもだし
発言の仕方に気を付けないとね
がんばれ〜!
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:58:43.02ID:jzsXT0Lk
デザインかぶりで思い出した
前にパクりで話題になった星空なんちゃらと星屑なんちゃら
どっちも天体観測展出るんだな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:02:39.16ID:4ovQvM9R
反応したらしたでメッセージをスクショしてTwitterで拡散される時代なんだし
相手にしないで無視が一番やろ
モンスタークレーマーみたいなもんで相手にした時点で負け
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:42:18.52ID:J2QhjC5C
同じモチーフってだけでパクリって騒ぐ人は相手にしないでスルーでいいと思うけど、新作出す時に、既に世に似たようなデザインが出てないか調べるのは普通の企業とかでは当たり前のことなんだけどね…。
まあminneとかでは版権物まで普通に出てたりするくらいだからやったもん勝ちみたいな感じだけど、トラブルに巻き込まれたくないなら事前の検索くらいはした方がいいと思う。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:46:59.56ID:4ovQvM9R
何が普通の企業だw
ハンクラブームもう終焉って書いて返信いっぱい来てるから
先にそっちに返信してこいよw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:51:13.04ID:7uiZdpuK
>>704
並び替えじゃなくて、古いページに新しい商品を入れ替えるって事だよ
前に素材屋さんで購入したとき、購入したページが全く違う商品になってた事があったよー
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:01:59.87ID:C6dlcBTH
シンプルなアクセだから被りまくってるがゆえに
丸パクリでも何でも売れたらいいと思ってる
デザインは同じでも、値段、説明文、ラッピング、写真とかで勝負だよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:08:15.89ID:hX2mSkwm
ディズニーキャラすらやりたい放題だからね
マネされたらマネしてみろと言わんばかりのもの作ってみたら面白いものできるかもだよ〜
その位前向きじゃないとやってられないわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:39:23.76ID:UjA7ZAar
人と被りまくるシンプルアクセって作ってて何が楽しいのかわからん
店で売ってるパーツ繋いで終わりみたいなので小遣い稼ぎしたいだけなのに、ついでに創作作家気分も味わえて最高かよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:53:09.13ID:J2QhjC5C
なんかやけにつっかかる言い方する人いるね
別に私「ハンクラブーム終焉!」って言ってないよ…
もしかして終焉?困る。みんなはどう?って意味じゃん。
私が売れてないから、他の人どうかなって気になっただけで
ハンクラしてるからって企業と無関係ってなんで思えるのかも謎。専業も兼業も両方いるでしょ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:57:59.60ID:f9UHKeka
>>684
その通りだと思う

ドーナツは作り続けなきゃパクリを認めることになる
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:00:27.30ID:/DQE7Mx8
>>720
専業でもね企業とは縁がない人がほとんどな世界なんだよ
君みたいな人をKYって言うんだよ
覚えときな
おばちゃん悪いこと言ワナイネ!
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:06:43.02ID:6Ku7+Czv
>ハンクラしてるからって企業と無関係ってなんで思えるのかも謎。専業も兼業も両方いるでしょ。
誰か日本語に訳して
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:12:49.53ID:l4u98B7o
少し前にある技法を使ったモチーフがパクリだ!いやパクリじゃない!って話題になってた時に
それ私が15年くらい前に作って売ってたことあるな〜と思った事がある
それは別に私のオリジナルではなく昭和の手芸本に載ってた定番の技法
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:19:09.77ID:LlvY50TM
>>723
ハンクラ作家って個人の手作りの人が多いわけね
個人と企業はまあ離れた意味なんだよー
まったく接点がないわけじゃないの
縁がない人がほとんどなのよー
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:26:17.17ID:meaZ8Aev
昼間は企業で働き夜はハンクラ副業してる人もいるってことでは?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:29:17.03ID:6Ku7+Czv
なるほどね
昼間企業で働いてたとしても似たデザインのものがないか調べるかどうか知ってるのはそういう事業に関わる一部の人だけだろw
それに例えばアパレルなんかあっちこっちから似たデザインのものが生産されてるのはどう説明すんの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:32:38.24ID:vBu3llQq
市販パーツひとつにぶら下げパールと金具つけただけのものに「模倣しないでください」メッセージきたことあるわ。確かに同じパーツ使っていたけど…どれだけ自意識過剰なのかと驚いた。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:41:34.95ID:4ovQvM9R
>>720
こういうのがしばらくしたらまたハンドメイド界隈では!企業ではそれが普通!
みたいな感じで常駐して書き込みしまくってるんだなと思うと
このスレなかなか香ばしい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:00:17.91ID:NbyLgdPJ
業界語りが好きなんだろうね
同窓会でも屋台でも口を開けば、業界はさ〜って語ってんでしょ
中身がない人に限って自分を大きく見せようとする
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:39:06.52ID:FTWPqGRU
盗作云々について他人事だと思ってたら、「タイトルを真似しないでください」とのメッセージが来たw
別に普通にありえるタイトルなのに。
もちろんガン無視です。
ほんとは晒したい…
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:59:05.69ID:YS9M84eS
>>711
それは企業と企業だけでしょ
企業も一般人のデザインなんか調べない
一般人と一般人なら調べる事は当たり前じゃない
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:30:35.86ID:FTWPqGRU
>>735
ミンネのレビューは150ぐらいだったかな。
「大人も使える〇〇」なんてタイトル普通に考えつくと思うんだけどね。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:39:30.71ID:XDiJoDoG
真似しないでください!とか騒ぐ人って何歳ぐらいなのかね
10代の若い子ならまだヤレヤレって感じだけど
いい歳したおばさんだとしたら痛すぎる…
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:51:15.77ID:DQjwzO7O
動物ポンポンとかパクリもろわかりなのに
出品してる人はある意味すごいなと思う
こっちが恥ずかしいw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:53:37.11ID:khMofQ9m
売れてる人達は妬まれたり大変だなー。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:58:01.07ID:ihQXmLqi
オプションの選択がされてなくて、メッセージを送っても返信がないときってどうしたらいいかな?
もう入金も済んでいるのに、メッセージをあまり見ない人なんだろうか…。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:16:18.11ID:COczgYAM
人気作家じゃないけど自分が出品した数日後によく似たのが出品されて、「え?まさかパクリ」と思って開いてみたら紹介文までほぼほぼパクリでショックだった。
しかもその数時間後には紹介文も書き換えられて、ご丁寧に最後の方に「色を変えてオリジナリティを出してあります」と書いてあった。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:25:41.58ID:oZ0ouNI0
そういう人いるよね〜
でも気にしてても仕方ない
私のページ見て研究して、コピペも語尾を多少変更したりして、一生懸命頑張って出品してるのかと想像して笑ってればいいのよ
ネット販売してる限りそういう人は必ずいるんだからこっち側も耐性付けてかないと長く続けていけないもんね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:28:43.32ID:3NgapJMh
>>741
それが相場かは分からないけど、羊毛フェルトの人気作家はそれなりの金額で売ってるよね
ペットの写真送って作ってもらうやつとかうん万円とかザラ
でもその金額出してもいいと思えるのは本当に技術のある作家に限るけどもちろん
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:48:05.61ID:dNxopfJj
>>742
私はもしピアス・イヤリング(例)とオプションがある場合は
『ピアスでお送りしてよろしいでしょうか?その場合は返信は無くて大丈夫です。イヤリングを選びたい場合は〇日までに連絡をお願いします。』とか期日を決めて送っちゃうかなあ

>>745
確かに!
2,3万円でも安いくらい時間かかってそうなフェルト人形とかありますよね
ただ1日で教えて完成するくらいのもので1万円ってなかなか見たことなかったからびっくりしたの〜
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:07:13.33ID:V90zEBKJ
>>743
自分もデザインだけでなくタイトル紹介文写真の小物まで真似されたことあるよ
最初はイラッとしたけど着画が汚かったり写真ブレてたり
こりゃ売れなさそうだなと思ったから気にしないことにした
あそこまで完全にパクる人って何が目的なんだろうね
ハンドメイドは別に好きじゃないのかな?お金を稼ぐ手段?
でもだったらバイトした方が楽で早いよね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:10:00.83ID:7mog7gYB
>>741
同じように書籍出てる他の有名作家はもっと安かったしかなり割高だね〜
一緒に写ってる小道具の大きさからしてそこまで大きいものでもないだろうから
資材がそこまで高いわけないだろうしミンネ価格?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:11:50.56ID:F8n0hNA5
家のペットのフェルト人形作ったのをたまにtwitterにアップして
そこそこいいねもらったり欲しい〜とか言われたりするけど
羊毛フェルトってけっこう形にするのに時間かかるんだよねえ
もっと数こなせば早くなるのかな?とも思うけど
相場見てると時給換算で割に合わないので今のところ自分には販売は無理そう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:29:07.99ID:q/eSoiIx
◯◯のアイデア集みたいなまとめページによく作品貼られているよ笑
猿真似恥ずかしくないんかよ
激安でひどいのがミンネに沢山ある
コピー品なんて基本低レベルだし作るやつも思い入れが無いからどのジャンルでも勝負にはならないとは思うけど、悪貨は良貨を駆逐するってやつで、そのジャンルに粗悪な商品が大量に出てくるようになると値段激安ってだけで釣られていく客も増えていく
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:45:44.80ID:ZRzuHVXM
>>739
全くジャンル違いだけどポンポンで動物の顔作るなんて結構色んな人が考えついてそうなイメージだけどな
たまたま注目された人がいて、まるでパイオニア扱いされてるけど
何年も前から地味に趣味で作ってるお婆ちゃんとかいそうw
で、結局こういう感じでパクリ扱いされるんだろうな〜怖い怖い
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:57:46.15ID:dNxopfJj
昔から作っていた人がいたとしても知名度を上げたり、数売る努力や運
色々含めて注目されるようになると思うなあ
あとデザインセンス 作り方が同じでも今の世に受けるものじゃないと売れないよね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 13:17:50.62ID:BV+tyyKr
特許取得の発明品でもない限り唯一無二の完全オリジナルなんてそうそうないと思うわ
本人がそう思い込んでそう書いてしまってる事の方が多くて
なかなか斬新と思える様なデザインでも
あーそれおばちゃん20年前に古着屋とかヴィレヴァンとかビームスとかで買ったわぁ…
という物が結構ある
なので盗作禁止とプロフィールで書かれてるの見ると
あぁ…ね…。となる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 13:33:34.09ID:1Nw+VFsd
でもさ、先人がつくってるとは知らなくて自分で試行錯誤したものの場合、やっぱりオリジナルって思ってしまうよね

自分と同じような人間はたくさんいるわけで、同じ時期に流行やなんかの影響もあって同じようなものを別々の場所で作るってことはある
時代が違っても
人間ってパターンだね そこまで考えると何のために生きてるのだろうって気がしてくる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:12:16.52ID:dNxopfJj
私もどんなに素敵な作品作ってる人でも
盗作だめ!みたいなTwitterプロフィール見るとああ・・ってなるわw
自分が作品のアイデアに行き詰まったら昭和のデザイン本(服でもイラストでもなんでも)
買って見てみると色々気付くこともあって楽しいのよねえ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:57:35.99ID:BQGwyPS0
自分と同じカテゴリの作家さん
盗作するなって書いてあるけど
販売している物はピンタレストにほぼ載ってる
パクり過ぎて笑えないw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:01:57.36ID:DQjwzO7O
ぽんぽん自体は相当昔からあるし
あれを淡色で犬とか作ったりはあったかもだけど
何色も使って動物の毛色作って立体カットして
リアルにかわいくしたのがすごいやん
なんか本人乙って言われそうだけどw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:59:51.56ID:k53+3/6M
>>766
>>767
ぱつくらが金の色うっすーーーーく変えやがったから、きわで買うしかなくなった
ぱつくらも質が良い!てわけでもないけどさ
銀と殆ど見分けつかない変更に驚いてる
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:35:21.71ID:HA1id6px
そういえばこの間、例えるなら動物ポンポンとかお尻財布みたいな、明らかにパクり元がはっきりしてる作品の劣化コピーを売ってる作家から注文来てアクセサリー売ったわ。
あんまり考えなかったけど、自分のもいつかパクられるんだろうかとか上のカキコみて思っちゃった
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:45:59.26ID:XDiJoDoG
>>768
パツクラの金は数年前は不自然なほどに黄色くて使えなかったけど
そこからまた変更したのかな?
貴和は確かに質が落ちたけど、金の色が安定してるから仕方なく使ってる
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:56:08.80ID:BV+tyyKr
サイト側でも誰でも手軽に簡単に出来ますとかってレシピ公開してるの
ガラスドームとかハーバリウムとかそういうの
たまに作家紹介もしてるけどあれ誰得なんだろ?やっぱ素材屋なのかな
パクりとかそういう概念ぶっとんでるよね
誰でも出来ます♪という物をその作家から買うんだろうか
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 19:19:15.97ID:cwU5/tJR
>>771
つくるのが面倒な人は買うんじゃない?
作り方を公開する事で宣伝効果もあるし別に良いと思うな これ簡単にパクられるなって思ったら逆にレシピ公開するのも手だね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 19:24:16.20ID:W0WcfIf9
本当に売れる人は作り方公開してても売れるよ
芸能人化してるから
本人の作ったものがほしいというファンがいる
パクられればパクられるほど箔がつく
出版して講演して、もう異次元の活動だもん
困るのはその他の作家だね
それでも頑張って自分の作った作品を買いたい!っていうファンを増やすしかない
自分から買う理由を作れれば絶対売れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況