X



【イベント】イベント出展者のスレ8【フリマ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/08(火) 17:32:06.35ID:jO1hQZGo
extend:checked:vvvvv:1000:512

ハンクラ品をイベント、催事、フリマで販売している人、したい人の情報交換スレです。
ネットショップやオークション、ヲチは当該スレへ行きましょう。

次スレたてる時は一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512でお願いします

前スレ
【イベント】イベント出展者のスレ7【フリマ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1510763180/

■関連スレ
箱貸し・BOX・レンタルボックス 5箱目
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/craft/1510245371

次スレは>>980でお願いします
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 00:01:21.12ID:???
>>224
これマジで?
ネタだよな?と思ってサイト見たらちゃんと書いてるやん
そんなこと書いて営業妨害で訴えられてもしらんぞ

というか過去から見たらピーク時2.6Mから1.3Mってガチで半減してるのか・・・
駄目ですやん!もっと集客せなあかん
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 00:06:26.96ID:???
DFは過去最高の集客だったわけで
格差というか一人勝ち無双状態
横浜昔出たけどパシフィコってか横浜って遠いよやっぱり
都心と商圏規模が違いすぎて商売としては厳しい
この集客であれば出店料は下げないと客観的にみても出たいとは思えんね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:28:27.40ID:???
イベントが飽和状態のこともあるけどヨコハマハンドメイドマルシェはデザフェスと違って一見の客が来ないんだと思う
今は参加してなくて客で友達に会いに行くけど年々参加者も減ってるイメージ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:38:42.08ID:???
あと上でクリーマ丸の内の話題出てレスついてたけど場所柄集客はほんと無いよ…
基本的に来る人は出展者目当てや知人とかばっかり
先週のスクエアガーデンもそうだけど休日の丸の内界隈はイベント自体の集客という意味では難しいと思った
スクエアガーデンは二度目だけど風が強すぎて次回の参加は考えるわ
雨天中止ブースは人が来るけどアクセサリーは何度も飛ぶしガラスの人なんて割れて可哀想だった
雨天決行ブースは人があまり通らなかったというし一長一短
青空個展は池袋といい風対策しててもキツイ場所が多いからもっと配置考慮して欲しい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:47:30.71ID:???
>>222
>>220は私だけど、>>229さんの言う通り参加した方が他と比べてどうだったか聞きたかったのです
YHMは初めてだし他のイベントもあまり知らなかったので
ここには今回参加した方があまりいないのかな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:18:37.03ID:???
YHM参加したよー
期待してなかったけど、割と足を止めてくれる人が多くて思っていたより売れた
集客はスペース前に出て売り場を直す余裕があるくらい。デザフェスだと前に出れないから、比べるのは酷だわ
以外だったのは土曜日より日曜日が少なかったことかな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:19:51.05ID:???
>>232
ヨコハマはデザフェスと日程被りをやってから見放した人がこのスレには多いから難しいかと…
デザフェスHMJあたりに参加してる人が多い
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:15:19.33ID:???
私も先週同じくスクエアガーデン参加しました。

231さんもおっしゃってたように、ほんと風がすごいし寒いし
商品が何度も飛んだ・・・。

後、出展者さんの商品が本当に安い。300円アクセとかあって驚いた。
また500円ワンコイン!ていうブースが多かった。
同じアクセでこの値段で戦うのは厳しかったです。
(もちろん高くても魅力ある商品なら売れるはずですがわたしはダメでした。
出直して来ます)
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:19:49.39ID:???
ヨコハマはデザフェスと日程被るか
1,2週しか変わらないから
遠征組としてはやっぱりデザフェスに行ってしまうな。

一般で行くなら日程被せてくれれば一回の遠征で行けて良いんだけれども。
そういう人たぶん多い。
それだけで結構な人数だと思うよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:52:01.26ID:???
>>235
スクエアガーデンって京橋だよね
去年のクリフマス頃、通りかかったらやっていたのが1回目?
因みに出展料はいかほどでしたか
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:43:17.78ID:???
235です。

そうです京橋です。

出展料はブース代3500円です。

机(テーブルは長さ120×高さ70)レンタル500円、イスレンタル200円。

机、イス持込なら3500円のみですみます。

客層が銀座に近いからなのかマダムっぽいおばさま〜おばあさまが多かった。
また、観光客なのか外国の方も多かったです。

近くには銀座があるし、スクエアガーデン付近にも食事どころが多いので
ただの通りすがりの方が「あら、何かやってる〜」って感じでチラリと
見に来るって感じですかね。

大人の女性に興味もってもらえるものなら売れるかもしれません。

洋服(シルクとかリネン系)は、おばさまたちにすごく好評で売れてましたよ。
(売上10万こえてました)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:46:54.28ID:???
300円は安すぎるけどさ
標準の値段のとは別で
ワンコインの商品を一種作っとくと
宣伝になるよ
安い材料でも
自分とこのコンセプトをそれなりに出して。標準の値段のはもっとクオリティ高く作る
ティスト気に入ってもらえたら買ってくれる可能性ある
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:42:48.84ID:???
>>240
300円を2個買うと500円になるって売ってたんだけどぱっと見ダイソーやセリアの商材だったんだよね…
みんな安くて可愛いものが欲しいんだろうけどまさか底値か?ってレベルのお店が出店するとは思わなかった。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:01:36.88ID:???
青空個展系はフリマ上がりの会社だしそもそもそういう出展者が多いから安値な人が目立つ
とっかかりみたいな一部ワンコインとかではなくて全体的に安値価格になってる
だからクオリティ高くても太刀打ちできない面もあると思う
個人的にはデパートイベント増えたんだからダッフィーの服やアニメキャラの刺繍ものはNGにしたらいいのに
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:22:19.91ID:???
>>242
京橋にダイソーやセリアのパーツ繋げて2000円の錬金術師はいた

>>245
場所とその時の出展者にはよると思うけど京橋は価格格差あって驚いた
池袋と中野も低価格の人多いと思う
0247242
垢版 |
2018/05/30(水) 00:10:38.91ID:???
地方の半年に1回のイベントなんだけどびっくりしたw
尚且つタダでピアスからイヤリングに変えられるっていうね…だから100均の商材使ってるんだと思うけど、デフレスパイラル起きるからやめろと言いたい
(自分は24kgpとかスワロフスキー扱ってるから値下げできない)

運営には販売する底値の基準は設けたりしないのか問い合わせたいと思ってるけどやめた方がいいかな…
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:26:51.35ID:???
1500〜1800円中心のアクセ出してたら
おばさんに「高い!」って怒鳴られたからね(涙)
たしかに他の出展ブースみてまわったら同じジャンルのものが
500円〜1000円程度。
そりゃ高いと感じるよなと思った。
安売りして赤字かぶってまでやりたくないけど
周りの安いブースがバンバン売れてるのを見ると居心地悪く辛かった。

ちなみに京橋の事です。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:52:58.61ID:27FZaXHe
客も安い客しか来ないなら出る価値ないなあ
数百円は客来るが結局安いものしか買わない
安い作家が安い客を呼ぶんだよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 02:36:15.50ID:???
私は寧ろ最高価格300円のイベントに出たい
区民祭りで手作り品を売っているのは何かの団体ばかりなんだけど、
最高価格300円以下にするので個人も出展させてほしいと区役所に伝えたい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 05:30:35.78ID:???
>>248
お、乙…
客がイベントの質を決めるところはあるよね
作家自身が安くても売れてくのがいいと思ってると作品の質は上がらないと思うけどそれでも良い人は居そう

>>251
それこそフリマに出ればいいんじゃないの
今全国どこでも手作り品okでしょう
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 18:53:09.87ID:27FZaXHe
デザフェスですら百円とか沢山いるからなあ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:27:59.36ID:???
イベント中、子供がかけよってきて、背が小さいから机に必死にのぼる勢いで
かじりついてきてホントあせった(テーブルにかけてる布ごと
ひっぱりそうな勢いだった)

さらに、商品を指でグーーッと力いっぱい上から押してきて殺意めばえた。

親は少し離れた所からゆっくりこっちにやってきて「こら!さわんないのぉ〜」
と言うだけ。

子供連れてくるならちゃんと管理して欲しい。

また、自分だけが客かのように、ド真前にベビーカーをドーンと置いて
(端に少し避けるとかなし)他の客遮ってみるとかありえない。
さらによだれまみれの乳児つれてよだれを拭きつつ(ハンカチで)
そのハンカチ握ったまま商品さわるとか本当嫌だった。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 10:13:47.37ID:???
雑司ヶ谷のイベントすごい人気だから出てみたいけど
あそこ机とか持込なんだね。

みんなイベントの為に机って買ってますか?

後、青空ですが、たまに選考のイベントがあると思うのですが
出たことあるかたいらっしゃいますか?

ここ最近ではルミネや赤レンガ倉庫や吉祥寺等
ブース代が高い(万単位)に更に手数料50%近く取られるので
実際に出たかがどうだったのかなと。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 10:53:41.16ID:???
>>262
机なんてアウトドア用で安いのがあるしスレ見れば分かる通りブース代1万近いイベントに出る人が多い
ソレが高く感じるならフリマでやった方がいい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 11:02:15.94ID:???
>>262
雑司ヶ谷はなかなか出展出来ないから、決まってから什器はどうするか考えた方がいいと思うけどね
青空個展も場所によって売れ行きが違うから出てみないと何とも言えないと思う
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 11:29:38.83ID:???
什器は自分で用意して当たり前という感覚だったわ…
屋外だと机貸し出ししてるイベントの方が少ないからなぁ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 14:31:44.26ID:???
アウトドア用のテーブルを買うか自作するか…
私が住んでる地方は風がとてつもなく強いから屋外のイベント出ようか悩みどころ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:49:42.93ID:AUHopCSt
デザフェス申し込んだ、毎回ドキドキするわ。
受かるといいなー
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 01:05:33.65ID:???
デザフェスくらいの大きなイベントなら出展料が万単位でもわかるけど
青空の万単位のイベント出て爆死しないのかな・・・
それとも爆死は覚悟の上で、宣伝の為に出るの?
ルミネとかパルコに出展した経験あります!っていう為に。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 05:45:39.74ID:???
丸の内はイベント目当てで来た人は少なくて、通りすがりの人がたまたま買うって感じ。
でも、場所柄か高額な物も動くので売り上げ自体はそんなに悪くなかった。

入場無料(お客さん側は)のマルシェっぽいのしか出たことないんだけど、
入場料取るイベントは、お客さんの雰囲気(購買意欲)とかやっぱり違うんだろうね。
田舎者ゆえ、会場のデカさにびびってしまい、未経験よ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:11:22.88ID:???
真夏のDFが大きい会場初出展で質問なんですが

ブースNo.がA-200番台とめっちゃ端っこになりました。
(入口から左側に行って一番奥の角辺り)

端っこってあまり人が来ないイメージなんですが、実際どうなんでしょうか?
経験上こんな感じ〜ってのがあれば教えて頂ければと思います。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:34:22.96ID:???
真夏のデザフェス自体が爆死してるイベントだとあれほどwwwwwwwwww

過去のくらい読んで半年ROMってからきなさい
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:07:27.21ID:???
>>271
箔付けのために出たって書いてた人居たね
今度赤レンガ初開催あるけれど場所的にあそこも爆死しそう…

>>272
入場料あるところは基本的に目当てのブースがある人が多いよ
それ以外は一期一会だと思ってる
0278274
垢版 |
2018/06/03(日) 19:15:06.51ID:???
>>275
ありがとうございます
あんまり人が多すぎるイベントだと人酔いしそうなので真夏のDFを選んだんだけど、まさか端の端とは。。。って感じですw

>>276
ありがとうございます
人通りありそうな配置に期待して頑張りますw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:22:41.39ID:???
普通のDFなら端っこはむしろ人通りはあるんだけど、真夏は分からないな
真ん中の川中よりは良いと思うよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 03:00:24.83ID:???
赤レンガの某イベントに関しては全然集客してないんじゃないかな
山中湖でやらかした伝説もあるし
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 07:54:08.88ID:???
青空って集客全然してないイメージがある
4月の日本丸に参加したとき、風が強かったせいもあるけど人が全然来なかったし

パペット持った出展者が通行人に呼び込みやってたぐらい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:29:34.82ID:???
>>282
山中湖気になる

>>283
日本丸も風強いんだ
青空の場所は風強いところがデフォなのかw


青空で人の集まるところって池袋中野下北京橋ぐらい?
イベント少ない昔ならともかく来場も参加者も少ないところは止めればいいのに
飽和状態なら確実に人が来るところ以外は難しいよね
吉祥寺もビル上なのに今は集客無いみたいだしそもそも池袋中野京橋も通りすがりばかりで目当ての客が少ない
参加費だけで会社回してそうだしイベント目当ての客を増やす努力しないとな
無駄にサイトをお洒落にするよりやることあるのではと思う
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:43:03.26ID:???
外イベントで集客力あるのは関東だと雑司ヶ谷くらいなのかな?

青空個展で集客力増やすために宣伝にお金かけるのはもっと参加費上げなければ難しいよね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 11:23:00.50ID:???
>>284
全然宣伝しない→全然客が来ない→出展者激怒→出展料返金
客が少ないどころではなく、ほぼ居ないレベルだったそう
屋外開催のクラフトフェアだったのでハンクラ勢は知らない人多いかも
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 15:57:10.12ID:???
これからの季節屋外って日差しがキツイですね。

真夏はみなさん帽子とかで出展ですか?
「パラソル可」ってなってる会場あるけど車が無いから
机を持っていくだけで精いっぱいで、パラソル用の重しを
もっていけそうにありません。

手がふさがるから日傘を指さすわけにはいかないし
何かおすすめの日よけありますか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:03:43.60ID:???
デザフェスってやっぱり固定ファンがいるような人とか
ものすごく癖のある個性的なものを売ってるひとじゃないと
難しいのでしょうか?

作品はどちらかといえばminne寄りのものなので個性を主張してるようなものではなく
いわゆる普通の作品です。

だけど他のイベントとは違い完全抽選で、出展は”運”なので
出てみたい気もします。

作風は気にせず、初心者だけど、チャレンジしたことあるよって方は
いらっしゃいますか?出て良かったと思えた点、または
やめておけばよかったと思う点などありますか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:24:55.47ID:0pmJVe08
思ったよりにぎわってる
https://goo.gl/kF4v5R
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:38:45.55ID:???
>>288
レジャー椅子のパイプに設置できる小さめのパラソルあるよ
重さも4s以内だと思う
畳めば自転車でも運べるレベル
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:56:30.26ID:???
>>286
ありがとう募集告知は見た覚えあるがそんなことになってたとは
基本的に青空は宣伝全くしないよな…デパート開催でもデパート側に任せてそれっきりなイメージ
ボランティア団体じゃなくて会社なんだからもうちょっと身を入れて欲しい

>>287
根津は昔と違ってお祭りある日以外は爆死
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:03:31.16ID:???
>>288
他の人も書いてるけど小さめパラソルはある
日傘括りつけてる人も多いよw
でもブース小さなところを含め両隣から嫌がられる場合もある
雑司ヶ谷で影が出来て半分色褪せちゃうとイヤミ言われたの他スレで昔読んだ記憶が
クラフトフェアぐらいならきちんとしたのあった方がいいかもね

>>289
デザフェスは固定客が沢山居ないなら場所が重要だし難しいかも
今全部回ると時間掛かるから目当てしか回らない人も多いしね
普段出てるイベントで出展料大幅に回収出来るなら大丈夫じゃない?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:31:28.71ID:???
>>291

>>293

パラソルの件ありがとうございます!
イスにくっつけられるパラソルがあるなんて知りませんでした。
でも、陰になるっていう話、参考になります。
隣の人が嫌がるかもしれませんね。

後、デザフェスの話ありがとうございます。
普段出てるイベントでもそんなにすごく売れるわけでもなく
たくさん固定ファンがいるわけでもないので
デザフェス出ると死亡フラグですね・・・。

自分のブースだけガラ空き・・・って状態を覚悟して出るか
引きさがるか、往生際悪いけどまだ迷います。
出てみたい、でも怖い、場違いだろうな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 19:50:19.26ID:???
今回申し込みスルーしてもまた次回悩むくらいなら
いい機会だと思ってチャレンジしてもいいと思うよ
知り合いも増えるし刺激にはなる

よーし!と思って申し込んでも落ちるかもしれないし
私は初めての申し込みで落ちたわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:03:49.48ID:???
デザフェス2回落ちたあと3回連続通過してます。
当選の顔ぶれ見ててまったくの運じゃない気が・・・とコッソリ思ってます。
大舞台ですが、出てみると出展のコツとかわかってくるので出たほうがいいと思います。

デザフェスはツイッターで【リツイート祭り】というのを開催2週間ほど前に運営がしてくれます。
結構見てくれているみたいでブースまで来てくれてます。綺麗めのお写真を使うといいみたいです。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:25:40.57ID:???
補足・連投すみません
リツイート祭りは運営が勝手にしてくれるわけではなく、指定の日にちに指定のタグをつけて投稿すると運営がリツイートしてくれるというものです。

私が聞いた話
出展するときは通路に出て2m手前から自分のブースを見てください。
それがお客様からの目線です。斜め前を向いて歩くお客様の目線に
自分の商品が目に留まるように配置してますか?と言われました
展示方法を考えだしてから、売り上げ倍に上がりました。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 23:29:40.22ID:???
>>295 >>296 >>298

色々なアドバイスありがとうございます。
とても参考になり、また、勇気をもらえます。
もう一度自分がどうしたいか考えてみます。
本当にありがとうございました。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:43:26.39ID:???
>>284

青空の吉祥寺(屋上開催)見に行きました。
ビックリするくらいガラガラでした。
同じように見に来た人も屋上に出ようとしたところで
「え?誰もいなくない・・?」って言いながら結局回れ右で降りていきました。

青空中野は繁華街とは反対側になります。
(目の前はビジネスビル、大学、病院があるくらい)
でも、大きい公園の中でやるので、ファミリー層はすごく集まります。
なのでママ向けのグッズとかお子様向けのものなら売れるのでは?
おむついれるバックとか子供日よけ帽子、ヘアゴムとか。
また病院に向かう人が多いのでマスクとかもありかも。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:15.84ID:???
バンドックって会社かな?
有名アウトドアメーカーや数ある競合他社を差し置いて名を挙げた理由が気になる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 00:36:25.87ID:???
すいません愚痴
平面系のデザインパクられたーー!!!
こっちは無名あっちはそこそこの知名度
パクられた時の気持ちの持っていき方がわからない
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 14:08:39.90ID:hB0CH+3H
>>308
>パクれる程度のデザインてことよ

結局これに尽きるんだよな。
圧倒的なクオリティならパクろうと思っても
技術的にパクれん。
それに一瞬でパクってコピー作れちゃうってのは
結局誰でも思いつきやアイデアでできるレベル
自分も商品説明文までコピーされたときはプギャーってなったがw
結局何をしたってパクるやつはパクる
てめえのテクをみがけっちゅうはなしや
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:12:01.65ID:???
>>310
すごく考え抜かれた素晴らしいデザインだとしても、そのデザインが単純なものの場合、簡単にパクれる
簡単にパクれるからといって、そのデザインが浅いものだとは限らない
「その程度のデザイン」や、「パクられないようなものをつくれ」等で批判するのほ間違ってる

テクニックや技術と、デザインは別物
テクニックを磨け、は同意
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:35:33.06ID:???
そもそもパクられたかどうかも微妙じゃん?
よほど凝ったデザインでもない限り、ただアイデアが被っただけの可能性も捨てきれない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 16:17:14.37ID:???
>>312
パクられたか被っただけかはここでは分からないから何とも言えないけど、やられる方が悪いっていう一方的な意見には同意出来ないわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 18:53:00.54ID:???
作り方をイベントで聞いてきたヤツが私のデザインを
マネして販売始めて
「作り方を聞くのはマナー違反!!!!」とか言ってたヤツはブン殴りたくなったwww
(今は消えたが)
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:03:28.93ID:???
ツイッターでお品書き流す時って値段書く?
書いて欲しい・書くべきって意見が流れてくるんだけど
正直書きたくないんだよね…
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:43:59.91ID:???
>>316
書いた方が普通に親切だと思うんだけど、なんで書きたくないの?
ネット価格とイベント価格で違うとかかな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:54:33.67ID:???
逆に事前に値段がわからないと買えないって感覚がわからない
「値段がわからないから買わなかった」って結局それほど欲しいわけではないってことでしょ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:24.57ID:???
信者がついてるような売れっ子ならいらないかもだけど
それ以外のひとにも売りたいなら
書いとくべきでは?

私も買い手に回るときは財布と相談してクオリティと値段の釣り合いがとれてるって思ったら買うし
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:24.33ID:???
見栄えは大事でしょw
それで客を引っ張るって意味でも(写真詐欺じゃないよ)
値段書いて「あ、買えない」って思われたら見に来てすらもらえない可能性もあるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況