X



【minne】ハンクラ作品売買サイト総合71【Creema】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:49:22.70ID:???
Creema、minne、iichiなど、
ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来る
オンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。

ハンドクラフト板ですので、買い専の方の参加はご遠慮下さい。
作家の個人名を挙げるなどの行為はヲチスレでお願いします。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)

〇 晒し行為・ヲチ行為は厳禁

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
950を踏んでも立てられない場合は、950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合69【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1521442838/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合70【Creema】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1524744192/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:38:17.99ID:mfrDvGhX
自作金具パーツを小ロットで業者に発注したことある人いる?今度発注してみようと思うんだけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 20:30:11.87ID:+LrQLj77
おっきくあるよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:18:10.23ID:???
皆さんお騒がせしました
スマホで見たらありました

家ではPCメインで使ってるからわからなかったよ
でもなんでPCだとないんだろう?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:57:36.10ID:/JMJWDRD
特集に載ったら少し前ならどかっフォロワーも注文も入ったけど
最近はサッパリ…
そろそろ新たな販路開発しないとダメかなと検討中だわ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:21:26.16ID:???
>>267
私もこの間、特集に掲載されたけど
自分でも何でこれが?ってやつだったから一つも売れなかったw
いいのを選んでくれた時は、すごく売れるからまだ大丈夫だと思ってる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:37:59.06ID:???
2年くらい前に比べたらやっぱ客相当減ってるなと思う
昔はピックアップされたら注文で1日スマホが鳴り止まなかった
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:44:53.81ID:/JMJWDRD
そうかな…前は特集きっかけ他の作品のフォローが増えたが今は一桁少ない気がする
周りを見回してもレジン作品ばかりだし純粋に飽きられたかライバルサイトが増えたかでアクティブユーザーが減ったと思う
今年で3年三千円以上の作品を1000作品以上売ってきたけど、実店舗での売り上げは上がっているから、
作品の質もバリエーションも前に比べたらかなり上がってる自信はあるんだけど
同じ時期からやってるハイクオリティな作家さんたち見回しても評価300超えるか超えないかでみんな足踏みしてる感じ
まあ、おかげさまでこの三年間で作品数(売れ筋30以上)も作品写真もノウハウもあるから作品解説コピペでそのまま他サイトに移植するだけで済むから始めるよ
今回のアジサイ特集に乗ったのにあまりに寂しい結果なので踏ん切りがついたよ、
売れないならまだしも、アクセス数があまりに低い…サイト掛け持ちしたり、新たに動くよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:50.03ID:/JMJWDRD
>>269
やっぱりそうだよね、実感として活気がかなりなくなってる、
あの鳴り止まない大行列な感じはなんだったんだろな、かなりモチベーションに繋がって頑張れたけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:05:56.69ID:???
ピックアップの載せ方も変わったしね
前は1週間はトップの上の方、次の週も少し下にずれてまだ載ったままだったりして、
相当長い間トップ画面にいられたけど、今は位置もめだたないし、すぐ画面から消えちゃうし。
作る人も増えたから色んな人にチャンスをっていう意味では仕方ないし、
売る人が増えれば客も分散するし、それは2年前のようには行かないと思うよ。
ミンネがダメになってきてるとは自分は思わないな。
売れない月は寂しいけど、頑張ればやっぱり反応あるし。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:17:53.95ID:3lis6FLa
クリは最近は2日でスマホアプリの方はトップから消えるね
そういうのも影響してるんかな…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:01:45.79ID:???
2年ぐらい前って、アプリダウンロードがぐんと増えた時期でしょ?
そりゃその頃と同じ勢いはないと思うよ(というか落ち着いて普通かと)
あの時はメルカリの勢いに多少便乗プラスCM打って利用者数急増した時だったし、しかもピックアップがまだトップ画面に出てた時だから、ピックアップされると1日で4桁とかお気に入りが増えてた(3000〜4000ぐらい)
今ってどんなに増えても3桁でしょ?
そりゃその時と比べたら勢いはないよ

ハンドメイド始めて数年の人が、分かった風に売り上げガーと語ってるのよくここで見るけど、10年ぐらいやってから語れよって思うわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 02:11:37.23ID:3lis6FLa
10年以上やってるからこそハンクラの可能性に感激したんだけどな
それこそ松本やら全国のクラフト市に何回も出したし、銀座やらのギャラリーにも毎年個展してきたから、当時はそれしかなかったからやっていたが
今やクラフト市もギャラリーも必要無くなったしアホらしくて行く気もしない
ネットに移行できずいまたに工房併設ギャラリーやら個展にこだわってる先輩仲間はかなり厳しいしやめていってるひともいるね。


まあ、全体的に今のハンクラは前ほどの勢いは無くなってるというみんなの認識が、実感と同じで安心したよ。積極的に動く覚悟ができたからね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 06:57:12.03ID:???
結局、売れてる人は売れてるんだよね
自分が売れない時は全体的にそうなんだと思いたい気持ちはわかるけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:58:48.51ID:???
minneから移行するっていっても他ないんだよなぁ
クリーマ閑古鳥だしiichiは完全に場違いだし…
BASEとかは個人で顧客ある程度持ってないと厳しいよね?
結局minneにお世話になってるのが1番安定なんだよね…
あとは最近始まったInstagram経由の販売がどんな感じになるかかなぁ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:27:31.54ID:???
自分の感覚としてはイベントは去年、おととしくらいからすごい増えて、
ちょっともう飽和状態って感じ。
ブームだからイベントでもやろうみたいな安易なイベント増えたし、それらも少し淘汰されてきた。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:37:38.86ID:3lis6FLa
10年爺だけど
まあ10年20年では物作りの世界ではひよっこ以下、レジンの世界は一ヶ月で一人前になれるらしいけどw羨ましい

昨日他サイトに移植開始したら楽しくなって結局徹夜してた徐々に増やしていくよ
二桁にたまってる注文も頑張る気出てきたしいろいろ進めてこ!みんなも頑張ってねー
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:05:30.88ID:???
まぁでもほんの数年やっただけで業界事情全て把握しましたみたいな意見もちょっとね
入社2年目の新人が分かった風に語っても周りは失笑なのと同じ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:17:34.83ID:???
ハンクラ販売は前に比べたら今ほど売りやすい環境が整ったことないってほど良い状態だと思う
これで売れないという人はハンドメイド業界の問題ではなく、その人個人の問題かと
10数年前は本当に今のように気軽に売ったり買ったりする環境じゃなかった
他人に売りたいならヤフオクかイベントでも出るしかなかったと思う
SNSもフリマアプリもそれほど普及してなかったんだから
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:23:55.11ID:???
行間や流れを読めずに言葉通り受け取る人と話すのしんどい
客にもそういう人いてめっちゃ疲れる…
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:52:52.34ID:3lis6FLa
>>293
今の状態は、物作りにとっては地獄だよ
安いものを安い客に売りさばくだけの時代に見えるけどね、
身近になった分安くもなってる
売りやすい時代というから過去の話出すけど、一番物作りにとっての売りやすい時代はバブル前後の時代
先輩作家たちは本当に良い時代を経験したね、金回りも良いから、質の良い手間暇かけた作品が、作家の対価に見合った価格でバンバン売れていた。

そういう甘い黄金期経験してしまった先輩作家たちは正直今の時代についていけないから陰陽えあるけどさ
バブルからだいぶ後の俺ら世代はギリギリ質の高い時代とネットの間を経験できてるから持ち味にしたいね。

まあ、今の安物時代しか知らない作家はある意味かわいそうだわ、やってることは物作りとはいえないよ。貧乏暇なしスマホ奴隷になってない?本来物作りってそういうものではないよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:00:16.53ID:???
バブル崩壊後世代のおばさんだけど
ネット黎明期に実店舗とネットショップで販売してて当時は本当によく売れたよ
ただし昔は個人でクレカ決済とか利用できなかったから面倒だった
ウェブサイトもショッピングカートも自前で設置しなきゃいけなかったからWeb制作のスキルまで身についたw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:29:06.78ID:???
本当ウザいったらない
バブルを知らない世代からすると
バブルを語るおじさんおばさん達哀れ
今は今でこの時代に合った様に販売すればいいじゃん
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:38:58.40ID:3lis6FLa
大量に同じものを作って売るなんて物作りでも作家でもなかったからな、下請けの町工場と同じ
手作りを買えるのは富裕層の贅沢だったし、パトロンとしての自覚のあるひともいて作家を育て、良いものが生まれた

一方いまは、身近になったという言葉に騙されるよう物作りにお金を使わない相手に作品を作るというビジネスモデルになり、必然的に作家にしわ寄せがいき安く大量に作らざるおえない

そういうビジネスモデルにはめられてるのが作家にとって問題だよ、一人町工場状態。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:41:49.69ID:???
ネットでなんでも売り買いできるようになったのは良いけど
作品販売と同じサイトで資材販売してるのはどうかと思うわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:52:24.13ID:???
この話聞かないでグチグチ言う感じ婚活布ババアも同一人物だな
荒らしって何人もいるようで結局一人が手を変え品を変え粘着してるだけなんだよな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:58:40.02ID:3lis6FLa
爺って言うけど30なりたてだけどな
経験値も、もの作りの現実も知らずに今に甘んじて町工場してると飲み込まれるだけだぞ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:10:53.56ID:???
せっかくID出してくれてるんだからNGしなよ
バブルがどうとか抜かしてるくせに30なりたてとかガバすぎ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:37:10.65ID:???
>>309
言いたいことは分かるよ
でも当時と今とでは作家のあり方は違うと思うよ
というより今は作家や作品のあり方が多様になってきているだけでは?
手間暇掛けて工芸品や芸術品を作る人だけが作家じゃないし、代々受け継がれる物も、日替わりで普段使いできる物も皆作品だよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:06:04.42ID:/9qw6FEZ
>>309
その町工場の集会でいくらマウンティングしたって周りより少しだけ大きめの町工場に過ぎない
人伝てに聞いた昔の話で周囲を不安がらせてどーすんの
あなたが望む土俵で頑張ればいいだけなんじゃね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:56:11.19ID:???
ここ半月くらいak*k*0121って人がコンビニ決済で注文してきては
メッセージで「発送してください/住所」と書いてきて、
入金が確認できないと発送できませんって返していますが、結局入金せずでキャンセルになる。

そういうことする常習の人なんでしょうか?
0324323
垢版 |
2018/06/08(金) 15:02:14.99ID:???
すみません、場所はminneです。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 15:21:27.06ID:???
バブルの頃がハンクラ黄金期って、それバブルだからでしょ?
つーかハンクラに限らず全てが売れまくる黄金期じゃんwアホかw


と思ったら30歳の僕ちゃんのバブル語りだった…
0328323
垢版 |
2018/06/08(金) 15:42:19.01ID:???
>>325
はい、いるんです。
しかも一度に5個とか注文してきてコンビニ決済で、払う前にメッセージで住所送ってくる。

私の作品1点ものばかりで、しかも季節の作品とかでやられるので着金期限が過ぎるまで待たなくてはならなくてすごく迷惑です。

一度着金期限前に「キャンセルして」って言われたので購入者からのキャンセル手続をお願いしたら、
「やりかた分からない」って言われてしまって、結局運営に連絡してキャンセルにしてもらいました。

メッセージでもタメ口、挨拶やお願いしますもなし、スマホしか持ってなくてLINEでしか会話したことのない方なのかな…。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 16:33:11.99ID:???
量産は他の人もすぐマネするから何年も長くは続かない
日々新しい技術とセンスを身につけていかないと
0339323
垢版 |
2018/06/08(金) 16:36:01.82ID:???
>>323 >>328 ですが、
ここや過去スレで話題になっていないということは、その人は特に常習で有名というわけではないんですね。
こういう人もいると思って、冷静に対応し続けるしかないですね。

もしそういうメッセージで住所送ってくるくせにお金は払わないような人へのいい対処法があったら教えていただけると幸いです。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 16:44:33.91ID:???
一点物作るのが一番楽しいけどやっぱ個性的だったりするから一目惚れで買ってくれることが多い
良く売れる定番な色(白を中心に)は量産しやすいデザインにしてる!
それが売り上げの中心。
私の場合そうじゃないと月平均で売り上げ上げられないから・・・
0342323
垢版 |
2018/06/08(金) 16:49:25.28ID:???
>>340
ありがとうございます。失礼にならないように気をつけて、淡々と対応します。
確かにこのスレ見てたら嫌ですねw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 17:03:29.22ID:???
>>341
定番で長く販売し続けるものと、季節ものや一点物を同時に販売するなんて販売の基礎みたいなもんじゃん
上手にやりくりして黒字になってるなら全然いいと思うわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 17:54:01.65ID:???
いい素材を使って技術もしっかりしていて見た目も良くて
カッチリ壊れにくい作品作っている人ほといま売れなくなってきてると思う
でもそれは一時的なものなので自信を持って売っていけばいいと思います
○○や△△つかって質を落としたら今ついてるファンまで離れて元に戻すの大変ですよ

今はスマホアプリでの通販が軌道に乗り始めて間もない時期なので
お買い物してくれる人の見る目がまだ肥えてない
3000円と1000円で見た目が同じなら1000円のが売れているという状態
でも1000円のを買って失敗したと思った人も当然増えている
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:08:45.94ID:???
言ってることは分かるんだけど、なんか薄っぺらい
飽和状態のアクセ作家が言ってそうなセリフ

だって安かろう悪かろうばかりじゃないからなぁ
質の良いものは値段が高くて当たり前だけど、それをお手頃価格で買える可能性があるのが個人ハンドメイドの良さでもあるから
ハンクラ作家と職業職人とは違う
それに海鮮の目も十分肥えてると思うよ
0346sage
垢版 |
2018/06/08(金) 18:14:24.32ID:6Ov4riJR
>>339
過去2回、「エラーがでて入金できません」という方いらっしゃいました。
コンビニで入金しようとしたのですが、とか。

入金に関する対応はコンビニやminneでと誘導し、
入金後こちらに通知が来る旨を伝え、確認出来次第発送しますと対応しました。
数撃ちゃ当たる、と試しているのかもしれませんが、
故意でも故意でなくても、淡々と対応するのみです。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:28:55.14ID:???
アプリやらロッピーやらの不具合もあるから客全部が取り込み詐欺やろうとしてるなんて思うことないけど、
入金確認してから送るルールを普通に守ってりゃいいだけじゃないの?
たくさん購入しといて未入金はちょっと困るけど、防ぎようのないことだし、チャッチャと処理するしかないよね〜
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:31:12.18ID:???
いくらくらいの作品かわからないけど住所晒してまで詐欺しようとするとは
その手間で働けばいいのに泥棒の考えることってすごいね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:37:00.22ID:???
買い手の目は肥えてるよね
ハンドメイドでも既製品でも、フリマでも、手元のスマホで選び放題だもん
0352323
垢版 |
2018/06/08(金) 18:51:19.31ID:???
>>346
システムエラーなら、3回も連続しないですよね…。
3回とも、5~6点コンビニ決済で注文してきて着金期限までに入金なかったんです。
売ってるのは高いものではないけど、何回もやられると新手の嫌がらせかと思います。

>>349 さんや >>350 さんの言う通り、
詐欺や嫌がらせなら住所まで晒してご苦労なこったと思いますが、
紫陽花の作品とか「今売りたいもの」がキャンセルできるまで数日間は売切れになってしまいますし、困ったものです。

あまりに何度も注文してくるので、そういう常習の方かと思ってご相談しました。
諦めて、淡々と対応していきますね。ありがとうございました。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:09:08.79ID:???
>>352
349だけど
何か気に障ったのなら申し訳ないけど、別にあなたが受けた行為について言ってるわけじゃなく一般的な意見として言っただけですよ〜?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:13:31.64ID:???
>>349
いえいえ、何も気に障っていません。誤解されたのなら申し訳ないです。
一般論としてもminneのシステム上、こういうケースはどうしても発生しますし、
積極的な対処はできませんから淡々と処理するしかないですよね、ということです。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:16:00.42ID:???
詐欺されるほど脇は甘くないけど売りたいものがキャンセルされて迷惑って話よね
ブロックできたらいいのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況