X



【minne】ハンクラ作品売買サイト総合71【Creema】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:49:22.70ID:???
Creema、minne、iichiなど、
ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来る
オンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。

ハンドクラフト板ですので、買い専の方の参加はご遠慮下さい。
作家の個人名を挙げるなどの行為はヲチスレでお願いします。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)

〇 晒し行為・ヲチ行為は厳禁

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
950を踏んでも立てられない場合は、950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合69【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1521442838/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合70【Creema】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1524744192/
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:23:55.11ID:???
行間や流れを読めずに言葉通り受け取る人と話すのしんどい
客にもそういう人いてめっちゃ疲れる…
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:52:52.34ID:3lis6FLa
>>293
今の状態は、物作りにとっては地獄だよ
安いものを安い客に売りさばくだけの時代に見えるけどね、
身近になった分安くもなってる
売りやすい時代というから過去の話出すけど、一番物作りにとっての売りやすい時代はバブル前後の時代
先輩作家たちは本当に良い時代を経験したね、金回りも良いから、質の良い手間暇かけた作品が、作家の対価に見合った価格でバンバン売れていた。

そういう甘い黄金期経験してしまった先輩作家たちは正直今の時代についていけないから陰陽えあるけどさ
バブルからだいぶ後の俺ら世代はギリギリ質の高い時代とネットの間を経験できてるから持ち味にしたいね。

まあ、今の安物時代しか知らない作家はある意味かわいそうだわ、やってることは物作りとはいえないよ。貧乏暇なしスマホ奴隷になってない?本来物作りってそういうものではないよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:00:16.53ID:???
バブル崩壊後世代のおばさんだけど
ネット黎明期に実店舗とネットショップで販売してて当時は本当によく売れたよ
ただし昔は個人でクレカ決済とか利用できなかったから面倒だった
ウェブサイトもショッピングカートも自前で設置しなきゃいけなかったからWeb制作のスキルまで身についたw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:29:06.78ID:???
本当ウザいったらない
バブルを知らない世代からすると
バブルを語るおじさんおばさん達哀れ
今は今でこの時代に合った様に販売すればいいじゃん
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:38:58.40ID:3lis6FLa
大量に同じものを作って売るなんて物作りでも作家でもなかったからな、下請けの町工場と同じ
手作りを買えるのは富裕層の贅沢だったし、パトロンとしての自覚のあるひともいて作家を育て、良いものが生まれた

一方いまは、身近になったという言葉に騙されるよう物作りにお金を使わない相手に作品を作るというビジネスモデルになり、必然的に作家にしわ寄せがいき安く大量に作らざるおえない

そういうビジネスモデルにはめられてるのが作家にとって問題だよ、一人町工場状態。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:41:49.69ID:???
ネットでなんでも売り買いできるようになったのは良いけど
作品販売と同じサイトで資材販売してるのはどうかと思うわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:52:24.13ID:???
この話聞かないでグチグチ言う感じ婚活布ババアも同一人物だな
荒らしって何人もいるようで結局一人が手を変え品を変え粘着してるだけなんだよな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:58:40.02ID:3lis6FLa
爺って言うけど30なりたてだけどな
経験値も、もの作りの現実も知らずに今に甘んじて町工場してると飲み込まれるだけだぞ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:10:53.56ID:???
せっかくID出してくれてるんだからNGしなよ
バブルがどうとか抜かしてるくせに30なりたてとかガバすぎ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:37:10.65ID:???
>>309
言いたいことは分かるよ
でも当時と今とでは作家のあり方は違うと思うよ
というより今は作家や作品のあり方が多様になってきているだけでは?
手間暇掛けて工芸品や芸術品を作る人だけが作家じゃないし、代々受け継がれる物も、日替わりで普段使いできる物も皆作品だよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:06:04.42ID:/9qw6FEZ
>>309
その町工場の集会でいくらマウンティングしたって周りより少しだけ大きめの町工場に過ぎない
人伝てに聞いた昔の話で周囲を不安がらせてどーすんの
あなたが望む土俵で頑張ればいいだけなんじゃね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:56:11.19ID:???
ここ半月くらいak*k*0121って人がコンビニ決済で注文してきては
メッセージで「発送してください/住所」と書いてきて、
入金が確認できないと発送できませんって返していますが、結局入金せずでキャンセルになる。

そういうことする常習の人なんでしょうか?
0324323
垢版 |
2018/06/08(金) 15:02:14.99ID:???
すみません、場所はminneです。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 15:21:27.06ID:???
バブルの頃がハンクラ黄金期って、それバブルだからでしょ?
つーかハンクラに限らず全てが売れまくる黄金期じゃんwアホかw


と思ったら30歳の僕ちゃんのバブル語りだった…
0328323
垢版 |
2018/06/08(金) 15:42:19.01ID:???
>>325
はい、いるんです。
しかも一度に5個とか注文してきてコンビニ決済で、払う前にメッセージで住所送ってくる。

私の作品1点ものばかりで、しかも季節の作品とかでやられるので着金期限が過ぎるまで待たなくてはならなくてすごく迷惑です。

一度着金期限前に「キャンセルして」って言われたので購入者からのキャンセル手続をお願いしたら、
「やりかた分からない」って言われてしまって、結局運営に連絡してキャンセルにしてもらいました。

メッセージでもタメ口、挨拶やお願いしますもなし、スマホしか持ってなくてLINEでしか会話したことのない方なのかな…。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 16:33:11.99ID:???
量産は他の人もすぐマネするから何年も長くは続かない
日々新しい技術とセンスを身につけていかないと
0339323
垢版 |
2018/06/08(金) 16:36:01.82ID:???
>>323 >>328 ですが、
ここや過去スレで話題になっていないということは、その人は特に常習で有名というわけではないんですね。
こういう人もいると思って、冷静に対応し続けるしかないですね。

もしそういうメッセージで住所送ってくるくせにお金は払わないような人へのいい対処法があったら教えていただけると幸いです。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 16:44:33.91ID:???
一点物作るのが一番楽しいけどやっぱ個性的だったりするから一目惚れで買ってくれることが多い
良く売れる定番な色(白を中心に)は量産しやすいデザインにしてる!
それが売り上げの中心。
私の場合そうじゃないと月平均で売り上げ上げられないから・・・
0342323
垢版 |
2018/06/08(金) 16:49:25.28ID:???
>>340
ありがとうございます。失礼にならないように気をつけて、淡々と対応します。
確かにこのスレ見てたら嫌ですねw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 17:03:29.22ID:???
>>341
定番で長く販売し続けるものと、季節ものや一点物を同時に販売するなんて販売の基礎みたいなもんじゃん
上手にやりくりして黒字になってるなら全然いいと思うわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 17:54:01.65ID:???
いい素材を使って技術もしっかりしていて見た目も良くて
カッチリ壊れにくい作品作っている人ほといま売れなくなってきてると思う
でもそれは一時的なものなので自信を持って売っていけばいいと思います
○○や△△つかって質を落としたら今ついてるファンまで離れて元に戻すの大変ですよ

今はスマホアプリでの通販が軌道に乗り始めて間もない時期なので
お買い物してくれる人の見る目がまだ肥えてない
3000円と1000円で見た目が同じなら1000円のが売れているという状態
でも1000円のを買って失敗したと思った人も当然増えている
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:08:45.94ID:???
言ってることは分かるんだけど、なんか薄っぺらい
飽和状態のアクセ作家が言ってそうなセリフ

だって安かろう悪かろうばかりじゃないからなぁ
質の良いものは値段が高くて当たり前だけど、それをお手頃価格で買える可能性があるのが個人ハンドメイドの良さでもあるから
ハンクラ作家と職業職人とは違う
それに海鮮の目も十分肥えてると思うよ
0346sage
垢版 |
2018/06/08(金) 18:14:24.32ID:6Ov4riJR
>>339
過去2回、「エラーがでて入金できません」という方いらっしゃいました。
コンビニで入金しようとしたのですが、とか。

入金に関する対応はコンビニやminneでと誘導し、
入金後こちらに通知が来る旨を伝え、確認出来次第発送しますと対応しました。
数撃ちゃ当たる、と試しているのかもしれませんが、
故意でも故意でなくても、淡々と対応するのみです。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:28:55.14ID:???
アプリやらロッピーやらの不具合もあるから客全部が取り込み詐欺やろうとしてるなんて思うことないけど、
入金確認してから送るルールを普通に守ってりゃいいだけじゃないの?
たくさん購入しといて未入金はちょっと困るけど、防ぎようのないことだし、チャッチャと処理するしかないよね〜
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:31:12.18ID:???
いくらくらいの作品かわからないけど住所晒してまで詐欺しようとするとは
その手間で働けばいいのに泥棒の考えることってすごいね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:37:00.22ID:???
買い手の目は肥えてるよね
ハンドメイドでも既製品でも、フリマでも、手元のスマホで選び放題だもん
0352323
垢版 |
2018/06/08(金) 18:51:19.31ID:???
>>346
システムエラーなら、3回も連続しないですよね…。
3回とも、5~6点コンビニ決済で注文してきて着金期限までに入金なかったんです。
売ってるのは高いものではないけど、何回もやられると新手の嫌がらせかと思います。

>>349 さんや >>350 さんの言う通り、
詐欺や嫌がらせなら住所まで晒してご苦労なこったと思いますが、
紫陽花の作品とか「今売りたいもの」がキャンセルできるまで数日間は売切れになってしまいますし、困ったものです。

あまりに何度も注文してくるので、そういう常習の方かと思ってご相談しました。
諦めて、淡々と対応していきますね。ありがとうございました。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:09:08.79ID:???
>>352
349だけど
何か気に障ったのなら申し訳ないけど、別にあなたが受けた行為について言ってるわけじゃなく一般的な意見として言っただけですよ〜?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:13:31.64ID:???
>>349
いえいえ、何も気に障っていません。誤解されたのなら申し訳ないです。
一般論としてもminneのシステム上、こういうケースはどうしても発生しますし、
積極的な対処はできませんから淡々と処理するしかないですよね、ということです。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:16:00.42ID:???
詐欺されるほど脇は甘くないけど売りたいものがキャンセルされて迷惑って話よね
ブロックできたらいいのにね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:11:50.17ID:???
常習で絶対キャンセルされるってわかってる人なら在庫また追加しておいたらいいんでは?
何個も買われるなら困るけど・・・
私も今までそういう人に出会ってないだけで、いざとなった時にはブラックリスト欲しいと思うわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 21:51:49.42ID:???
>>323
これは運営にこういう人がいるんですけどって報告してもいいんじゃやいのかな
他の人にも同様にやってるかもしれないし常習なら運営側で監視するレベルじゃないの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 06:59:21.84ID:???
画像でぱっと見の見た目の情報だけは肥えてる
でもその中身の知識まではまだ浸透していない
だから写真だけで判断して中国製の材料使った安い粗悪品を買ってしまう

買い手の知識のなさを突いて安い材料使って
これすぐ壊れそうだなっていう技法で作品作って出してる人がいるのも事実
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 07:02:15.62ID:???
私はアクセ作ってるから、アクセに関しては画像を見ただけで
ある程度のことは分かるけど、専門外の布ものなんかは
細部の出来とか全くわからないもんね 柄とか形の見た目だけで選んじゃうよ
お客さんもそういうもんでしょ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 08:41:41.96ID:???
そうだよね
私布ものだけど、ちょっと縫い目が乱れたりして「これは売れないな」と思って
家族とか身近な人にあげたりすると「どこが??たったこれくらいで?」とか言われるよ
「それくらいはいいのかな」と思いつつ、でもやっぱり自分が見ると気になって売れないんだよね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:47:01.86ID:QcwvcFAk
ニスのムラとかもね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:03:49.93ID:???
アクセ詳しくないから画像気に入ったら買うけどピアスの刺す場所変色するの結構あるわ
一見さんの目は誤魔化せてもそこからは二度と買わない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:34:34.04ID:???
レビューにサイズが違うって書かれちゃった
ちなみにサイズはぴったりに作ったし証拠も残してあるんだけど
余計なこと言わないで放置したほうがいいのかなぁ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:40:11.43ID:???
>>380
サイズ明記してるのに「思ったより大きかったけど満足です!」みたいに書かれるのもやっとする
思ったよりってなんだよ説明ちゃんと読めよと思う
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 14:40:36.76ID:???
>>380
メッセージから証拠(画像だよね?)を送ってみる
謝罪があれば、レビューの修正をお願いしたいと言ってみては?
レビュー返信前だとお客さん側で内容修正できるみたいだよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:41:32.39ID:???
目が肥えてるんじゃなくて単純な学習だね
この店から買わないってだけなら知恵がついたわけでもない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:48:09.93ID:???
これちょっと引っ張ったらすぐ取れるだろうな的なレベルの作品は
かなりよく見かける
これって取れませんか?って質問するのも意地が悪い気がするし
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:49.54ID:???
>>380
私なら丁寧な言い方でレビューに返信して
サイズは間違っていなかったことを伝えるかなあ
それなら相手に返信も要求しないし、
何より他の見てる人たちに誤解を与えずに済む
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:57:04.18ID:???
でも文章じゃ合ってた証明ができなくない?
理由つけて対応しないんだな-と思われそう
出品者側も画像貼れたらいいのにね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:58:54.28ID:???
店側にも言い分があるのかもしれないけど一度食べて不味いと思った店にはもう行かないみたいな単純な事だね、きっと
私も気を付けなければ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況