X



【革細工】◆◇レザークラフト 71DS◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:40:51.81ID:???
あんなゴミに2500円も払う奴がいるのに、自分が一生懸命作った物には見向きもされないからココで晒し上げてるんだろ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:50:08.69ID:???
ヤフオクにブッテーロのベリー売ってるけど、ブッテーロってダブルショルダーだよね?
ベリーなんてあるの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:58:57.30ID:JdeSkojN
>>333
仮に製造過程でクロップされた部分のことを言ってるのなら、その部分をブッテーロと呼んだらダメだろって話な
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:47.74ID:???
ブッテーロはショルダー部を使ってるからブッテーロなんであって、ベリーはブッテーロとは呼ばないんじゃねーの?
売ってる商品がどんなのか知らんけどね
ダブルショルダーでも、ベリー側は繊維が緩い部分もあるし、そこを切り取って売ってるならブッテーロと呼んでもいいと思うよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:44:58.50ID:???
誰でも知ってる事をネットでドヤ顔で書き込む
それがここの常連なんですね

インスタやってないと「ボッチw」って笑ってるけど
インスタでフォローしながらここに晒してんの
つまり晒してんのはフォローしてる人
今夜フォロー辞めた人が晒してるんだよね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:55:29.09ID:???
すぐに反応してくるから笑うわ
なんでそんなにネットの書き込みに必死なん?
バカなのバレバレやんか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:27:21.98ID:???
サライのブッテーロはショルダーのみだが、海外ではベリーでも作らせてるぞ
同じショルダーのブッテーロでもサライと海外じゃ別物だからな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:30:15.39ID:???
よーするにだ
タンナーは、同じ名前の革でもメーカーや問屋の希望で部位や鞣し方を変えてるんだよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 12:47:38.91ID:???
>>361
情報の仕入れって程でもないが、タンナーや問屋から直接革買うと
「うちはタンナーにこんな指示出してる」、「この色よく作らされるんだわ」
みたいな話にはなる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:58:33.26ID:???
>>368
>>369
タンナーは1箇所だけだが一応個人でも売ってもらえてる
まぁ、タンナーからすれば慈善事業みたいなもんだから断るところが大半だと思うよ

ツテがないなら、単身乗り込んで(勿論アポ必須)交渉する行動力、コミュ力がないと難しいだろうな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 12:55:34.29ID:???
その本、風琴マチとか立体成型みたいな珍しい仕立てを期待して買ったら拍子抜けした
立ち読みしてたら絶対買わなかったわ
マイペンアルファとかいう工具だけは使えそうかなw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 14:19:34.71ID:???
本屋にならんでてパラパラめくったけど試行錯誤の末に行き着いたこだわりのコバといってむらだらけのコバを自信満々に載せてるのは引いた

こば処理剤の後にロウは碌に入らないからせめてヤスリがけ→ロウ入れ→CMC(トコノール)だと思うんだがなぁ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 09:28:59.14ID:???
コバに水つけたら色変わるだろ?
あれは染み込んでるから変わるんだよ

コバ処理済みの既製品のベルトしか磨いた事ないんじゃないの?

何が論破だよw

笑わせるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況