X



【minne】ハンクラ作品売買サイト総合76【Creema】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 18:03:01.42ID:TK3ZT/Ut

Creema、minne、iichiなど、
ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来る
オンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。
※ここは本スレ(IDのみ)です。
※ワッチョイ有り、IDなしスレとは住み分けています。

ハンドクラフト板ですので、買い専の方の参加はご遠慮下さい。
作家の個人名を挙げるなどの行為はヲチスレでお願いします。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)

〇 晒し行為・ヲチ行為は厳禁

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
>>950を踏んでも立てられない場合は、>>950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1534843719/_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 11:43:31.64ID:+CX4Kp71
箱もイベントもそうだけど
どういう層の人間が集まるのか?が結局問題だよ
私今年箱で数店舗委託やってみたけど
売れる価格帯が全く違って面白かった

安いものばかり売れないお店と
値段関係なく売れるお店

前者は、本当に人気のあるものや良いもの売っても売れないよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:14:30.82ID:ihvc6EMH
安く売れるが正義とは言わないよ。
畑が違うなら安いから売れてるとか気にしたり話題にするのが可笑しい。
自分は違う、と自負してるからズルいとか周りのレベルが、とか思わないけど。
ただ自分達が売れないのは値段設定だけじゃないよね。↑の方々がおっしゃる通りに。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 12:56:09.96ID:rYYleGyJ
まぁ、デカイとこには値段じゃ敵わないよね
買う業者によっても卸値変えるのに、業者価格と素人価格じゃ・・・
0134126
垢版 |
2018/10/11(木) 13:36:48.86ID:QCH2fRWE
>>127
ちょっと高いけどアリエクスプレスなら業社挟まないで済むよ
タオバオより高いが
コチラは英語が必須

タオバオ代行なら日本人がいるトコがちょっと手数料高いけど結果的にラク
気になるなら買い物板見るといい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:41:13.76ID:dPOAwh5R
クリマのチェブラーシカ楽しそう
おもちゃのは難しそうだったけど
こっちは楽しく作れそう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:49:37.32ID:+u1lHnQ4
>>137
なんか作品を半額で買い取るって書いてはあったけど、結局はタダで一般人のデザインアイデアを募ってるだけだよね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 18:10:07.38ID:dPOAwh5R
>>138
クリマが絶対に得することになっているよね
15個とか買い取りなのかなあ
売れなかったら戻される…とかだとムムーだな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:46:16.59ID:dPOAwh5R
>>140
かいてないですよ
そうだったらいやだなあ、という話
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:56:02.17ID:LmeKZFBQ
クリマの特集選ばれました!系のやつ、またまんまと口車に乗せらせてしまった
載せる人だけにメールしてくれ紛らわしい
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:46.61ID:sgHkn6aE
もう!レビュー書いてくれない!
3割しか書いてくれない

かっこ悪いと思ってレビューを書いてほしい旨は言わないんだけど、本当は書いてほしい

今月のお客さん書かない人ばっかり
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:53:31.42ID:iibwjiqY
>>148
レビューいただけると嬉しいですとか買いとけばいいと思う
自分の作品の評価を知りたいなんて当たり前なんだし
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:06:34.94ID:5D64V43r
>>148
自分が買い手になったことを考えると
対応も商品も可もなく不可もなくという時は書かなくてもいいか、ってなる

お客さんに「書いてくれない!」と怒る前に自分の対応や作品に問題がないか
考えてみることも大事じゃないかと思う
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:01.24ID:9VfGNsVA
私もよっぽど嬉しかった時しかレビューしない
楽天とかアマゾンでも同じ
例えば感想が「普通」だったとしたら何て書けばいいの?ってなっちゃうよね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:03:46.62ID:SzhS5Lbp
確かにミンネの方が書く人少ないね

自分はレビューとか書かない人だから全然割り切れるけど・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:50:07.13ID:X3LOipcO
映画のアメリとかオードリー・ヘップバーンの画像使ってたりするのってアウトじゃないの?
まんま名前まで同じ美味しい牛乳のスマホケースって
あれ有名なデザイナーの作品だけどやばいでしょ
ほんと無法地帯すぎだわそのうち訴えられてもしらんで
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:53:38.15ID:X3LOipcO
レビュー書かないって文句言ってるやつってメルカリユーザーに多い
メルカリもやってるからその感覚持ってminneやってるんだろ
沢山売れてるとレビューが来ると微妙に変な事書いてないかの方が気になって
何も書かないでいいからとか思うわ
沢山きすぎて返事描く気力すら失ったわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:22:55.66ID:rPFUq+xV
レビューはある程度集まれば、あとはどっちでもいいやって感じ。
メルカリ民って最初のメッセージですぐわかるよね。
「はじめまして」とか、「短い間ですがよろしくお願いします」とか書かれると、あ、メルカリ民だなって思う。
自分はメルカリやってないから、最初はそれらのメッセージにすごい違和感あった。
自分としてはハンドメイドだけど、普通のネットショップの感覚でminne使ってるから。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:28:42.52ID:WbX32BE5
初めて特集掲載されたけど、あれって事前に連絡とか何もないんだね
朝起きたら通知が凄いことなってて晒されたのかとびっくりした
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:35:14.84ID:tPtOK25d
みなさん、初めて一か月ってどのくらい売れましたか?
私は先月から始めて40個くらいですが、広告を出しているので、実際の売り上げは半分くらいです。
そのうち広告出さなくてもフォローが増えれば売れるようになりますかね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:32:38.38ID:WiLggBBr
メルカリなんて使ったこと無いけど
はじめましても短い間ですが〜も普通に使うし
使われても何の違和感もないわ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:40:49.86ID:4l/9I7Dd
自分もメルカリもヤフオクも使ったことないから
別になんとも思わない
いちいち考え過ぎじゃないの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:08:19.72ID:H+CD0uPu
「短い間ですが〜」はヤフオクから定着してるよね〜
まぁアマゾンや楽天ではそんなこと言わずに買うだけになるけど、ハンクラサイトでは一言挨拶をしようと思う丁寧な人がいても不思議じゃない
完全なネットショップだと思われないことはこちらも想定内だよ

ていうか、自分が完全なネットショップとしてやってるならそれぐらいのメッセージにカリカリせずにさっさと処理すればいいだけ
些細なことにプリプリする人ほど全然ビジネスじゃないない臭するわw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:13:07.95ID:YeZxupT5
今20代ぐらいの人だとヤフオク経験なしでメルカリデビューだから、ヤフオクネタ知らないのねぇ
がっつりオクやってた層は若くても30代以降かな?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:19:01.80ID:MbUqINno
ミンネにも業者たくさんいるけど、挨拶メッセージやメッセージの回数気にしてるのなんて皆無だろwと思う
そんなの気にする人ほどビジネスとして割り切れてないよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:35:12.64ID:Ijx0hXUZ
もはや定番じゃね?
メッセージにやたら敏感なくせに私は完全なネットショップとしてやってますからキリリ設定な作家様
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:50:06.31ID:tPtOK25d
>>172
私は4日目でした
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:39:51.89ID:fZRhbD/q
>>172
私は3か月!
春先に夏物作ってUPしたため
初夏になってらいきなり売れ始めて
そこからポチポチいい感じに注文つづきました
が、秋物を作らなかったので今は暇
冬物は用意できるので
次は冬になったら一定期間売れると思う
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:18:38.39ID:HOGy1u+h
2日か3日くらいだったかな
売れると思ってなかったからメッセージとか梱包焦った
>>172 初出品なのかな?売れるといいね!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 19:26:34.80ID:NFMECZf7
クリーマ出品してみたいなーと思って出品されてるものを見てまわってるんだけど、価格設定難しいなー
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 23:39:13.43ID:yLw1t0V/
売れたのは出してから2週間くらい
1年でフォロワー2000いったし、売れるまでの時間ってよっぽどじゃないと関係ない気がする
でも最初から作り貯めていた作品を15品は出品したし、スタート時の品数は大事かな?
数があるとそれだけ検索にひっかかるしタグも色々使えるし

クリーマは高級っていうか高いほうが逆に売れたりするよね
あとお店というか専業の人が多い気がするからそれで高いのもあるかなあ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 23:59:34.18ID:Fo8EGoMi
私は2日目でポコポコ売れだしたよ
自分の才能に驚いた
何故だと思う?
2日目になんと2日目にピップアップされたんだよ
2日目でピップアップされた作家って実質私だけだと思う
現在フォロワーは4000
レベルが違うね
センスが違うね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:24:42.72ID:UAXC4YEH
そもそもピックアップって二日前だとすでに出す作品決めてるんじゃないかな?
スタッフが見てたら失笑かもね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 00:59:49.23ID:n/5X07s/
少しだけ盛ってマウント取りたかったが失敗して嘘がバレて開き直りネタ走ったパターンかな
滑りまくってるけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 09:13:35.56ID:2E/D9BLh
私はババアじゃありません
見た目20代に間違われる美魔女ですの
嫉妬に狂う作家はテトテに帰ってミンネ
MUGO・ん…色っぽいね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:59:34.73ID:TdvawYbK
買い目的でミンネに登録しましたが(売りは全くしません)困ってます
アマゾンとか楽天で買うときはレビューの星5と星1以外の評価で判断して買ってます
星5はステマの可能性があり星1は逆ステマの可能性があるし
本音で商品の良いところ悪いところを教えてくれるのが星4〜2の場合が多いからです
なのにミンネだと星5しか見かけませんあまりにも不自然で購入の参考に全くなりません
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:40:46.37ID:TdvawYbK
ミンネに興味もったのは
そこら辺で売ってる物じゃなくて
個性的な芸術品(とは言い過ぎだけど)?ってか1点物もしくはあまり人が持ってないようなデザインの物が欲しい
だけど市販でそういう商品を求めると高価すぎて手軽に買えない
ミンネみたいなとこだとお手軽に購入できるから
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:03:48.70ID:TdvawYbK
>>196
ありがとうございます


スレ間違えてコメしてしまい皆さんに不快な思いさせてすみませんでした
皆さんの個性的でステキな作品をこれからも楽しみにしていますね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:05:58.47ID:bHW+JxC/
さっきの買い専さん、自分がレビューする時も星5はつけないのかな
時々誉めてくれてるのに星4の人がいて、何が悪かったんだろうと思うけどそういう人なんだろうか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:21:02.76ID:42Nnuk2v
うわ!!
ブレスレットの元willがまたAの方のアカウントを変えてお気に入り不正してる…
willはアカウント凍結されて、前のA名義のアカウントはおすすめ順追放されてるのにまた同じことやるって悪質にもほどがあるだろう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:04:55.85ID:42Nnuk2v
本当お気に入りツールの不正って酷いね。
あっという間にアクセサリーのおすすめ順でトップになっちゃってる;
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:19:19.24ID:6ueNBlU2
すみません初心者ですが
一点物だとminneやcreemaのどちらか1本で出してますか?
両方は難しいですよね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:06:12.30ID:9yMqTQun
最初は複数のサイトに出してたけど
あっちもこっちもやってたらめんどくさいし時間の無駄なんで今は食い付きのいいサイト一つに絞ってやってる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 04:20:40.05ID:QHPsGCoz
半年前までクリーマは変なお客さんに当たる事が多いし売れないから辞めようかと思ってたんだけど、急にミンネより売れるようになったから辞めるに辞められない
>>203さんじゃないけど一時期から急にミンネの売り上げが落ちてクリーマに抜かれた
とりあえず在庫管理が大丈夫そうなら複数やってみても良いかも
加えてBASEもやってるけどこっちは全然売れないw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:52:50.04ID:nmttjHUF
ジャンルによるかもしれないけど私もミンネは最近ほんと売れない
逆にクリーマは調子よくて逆転したよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:22:04.20ID:JQ/46/oJ
一瞬クリーマが抜いたけど相変わらずミンネがクリーマの大体倍だな
どっちも売上自体は上がってってる ミンネはじわじわ上がっていくけど
クリーマは急に売上上がって落ち着いてまた売上上がって落ち着いての繰り返しって感じ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:42:18.45ID:0+f30wNE
ミンネで売れなくなったって言ってる人のジャンルは何?
私はアクセだけど、変わらず売れてる
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:15:16.32ID:4fDWDCUl
私は10:0くらいの勢いでほぼminneだな。
creemaは忘れた頃にたまーに売れる程度。
カラフルでポップな作品だからかなーと思ってるけど。(creemaはナチュラル系が人気なイメージ)
ちなみに1点ものでも両方に出品してるよ。一応注意書きで「一点ものなので他サイトで売れた場合売り切れになる場合があります」って書いてる。
でもタイミング丸かぶりで売れることなんてまずないなぁ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:17:15.38ID:4fDWDCUl
>>214
1日の売り上げならイベントが圧勝じゃない?
でも出店料とか手間とか交通費とか考えると、総合的にはネットショップの方が儲かってるな私は。
イベントは毎日出られるわけじゃないし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:04:50.95ID:HvuUoAPr
>>213
10分の1ってかなりの落ち方だね。
パッタリとってことはいきなり件数が落ちたの?
私は売上件数は180〜200件で横ばいなんだけど
客単価が減って売上が下がってる。
まとめ買いする人がここ数か月本当に減ってる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 17:17:50.93ID:sP71c9Qo
今のminneの特集、アニマルスマホケースを見てると、ほぼ業者委託のプリントケースだね
オリジナルイラストって事なんだろうけど、押し花ケースがやたら並んでた頃の方が ハンドメイドサイトって感じで良かったな
ハンドメイドの定義が よくわからなくなってくる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 17:47:12.13ID:EnBciV1p
オリジナルでイラスト描いてるならいいと思っちゃうなー
だってTシャツとか全部もだめになっちゃうし・・
でもアマゾンで買ったプリントつき(アラベスク柄とか)スマホケースにビジューちょこっと貼り付けて売ってるのは私の中でハンドメイドではないかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:30:40.92ID:zAT72dlp
>>221
そんなケースもあるんですね(^^;;
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:39.77ID:Yrr/57hx
ハンクラ品が買えるサイトを謳ってるわりに
ほぼ市販品やイラストだけ描いて印刷所に投げて作る量産可能品も出てて
買う側として見てみると手のかかった作品や手作りものが買える感じが弱くなってるように見える
あくまでも個人の感覚だけど何十何百と作れるものはminneっぽくない気がする
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:29.02ID:f2zTaJCi
買い物もする身からすれば印刷系は別サイトにまとめてくれればいいのにと思う
アンケートにも書いてるけど動きはなさそう
0225213
垢版 |
2018/10/15(月) 19:41:08.12ID:qJ4b/zeH
>>214
デザフェスだと2日で150個くらい出るよ
でも他のイベントだとここまで出ないからミンネに注力した方が売り上げは良かった

>>219
じわじわと少しずつ落ちてきたよ
客単価は落ちてるね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:25:15.51ID:U6d8I3G8
>>224
せめて印刷系はカテゴリを別にして貰えたら良いとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況