X



マスク!!!!!!! Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 19:15:20.26ID:???
課長、とんでもない糞な次スレを発見しますた。     いや頼むから仕事してくれ。
  ∨     .___
 _ ∧∧  .!|\__\ .r──‐、          f'ゝ、 ̄`.、     ∧_∧
 ||l (,,゚Д゚)  ||/ ! i  |.|.    |. ̄ ̄//.|   | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\. (´∀`  )、
 ||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j   // |   |   \rヾ三三i  ⊂ ⊂  ):I
  L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i  |   |:.   ヾ.三三r、---、\   | |
  ./    / ||   ,.||_,|ζ   // :| /.    \    \ヽ i三三i三三i.ソ
  |" ̄ ̄./  /三三三/θ   //  |./..     \    \ヾ三三i三三i
  |     || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:|  /        \     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./            \  ||:       |
      .||:.     ̄| | ̄      .|:|_/               \l||_____|
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:19:47.25ID:???
実際、マスクの主な効果は接触感染の防御と思っている
ウイルスのついた手すりやつり革、ドアノブ、エレベータのボタン
そんな何かを触った手で無意識に鼻や口に触れないように
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 12:56:26.12ID:???
白のガーゼもあるんだけど
せっかく作るなら柄物でって気になっちゃう
今日は薄グレーのギンガムで作ってみたら
強盗っぽくなった
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:07:51.46ID:???
>>7
他の生地がない場合は仕方ないけど
このご時世のマスクは地味な柄のほうがいいと思った
派手な色柄ものは脳天気な感じがする
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:11:12.65ID:???
>>11
中学生〜ビジネスマン世代の男性なら無地でいいんじゃない?
男児や定年後の爺さんなら柄があってもいいだろうけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:46:41.59ID:???
PITTAの黒マスクのおじいちゃん見たけど若者より似合ってたというか違和感なかったよ
うちの方だとガーゼは実店舗では女児向けの柄物しか残ってないし
通販でも白や淡色は品切れ多いしでもう何色の何柄でもよくね?って思ってる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:50:46.70ID:???
表面の生地はガーゼ以外でいいと思う
むしろガーゼは洗ってるうちに毛羽立ったりするから内側だけにしといたほうがよさげ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 14:25:23.68ID:???
マスク無しで出歩いてる人まだまだいる
なくてもいいと思ってるわけじゃなくて本当に買えないから
でも手作りしてつける意識は浸透してない
マスクなしより手作りマスク着用のほうが変わった人に見られる風潮がやーね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 14:39:28.61ID:???
なんか面白くなっちゃってマスクたくさん作りすぎたから、供給が通常状態に戻る前に早く配ったりしてさばかなきゃ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 15:01:41.37ID:???
>>15
わかる!
無地じゃつまらないと思って柄のシャツとか作るけど出来上がるとシンプルな無地の生地で作ったシャツの方が着る機会が多いもんだよね
マスクも白無地が無難
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:29:23.98ID:???
>>21
咳が出る人はマスクが必要だけど健康な人はマスク不要と言われてるからじゃない?
私も花粉症じゃなかったらマスクはしないわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:32:28.73ID:???
いろんなマスクしてる人を見て思ったけど黒よりもベージュとかグレーのほうがなんか小汚い感じがした
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:54:39.34ID:???
>>25
予防のため、もしかしたら感染しているかもしれないから、(そんなわたくし意識が高い)
と言って買い占めてる人がいるから本当に必要な人に行き渡らないのも事実なんだよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 17:16:55.20ID:???
マスクは予防にはならないけど感染してる可能性は誰にでもあるからね
マスクなしの人は人混みであまりしゃべらないで欲しい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 17:18:15.63ID:???
でもマスク足りない根本的な理由は、中国がマスクの輸出を禁止したからよ?
中国に工場を持つ日本企業の生産ラインが動かせても、製品は日本に来ないの
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 18:10:47.24ID:???
今日初めて外でハンドメイドっぽい柄物のプリーツマスクしてる若い女の子見たわ
かわいかったよ
無地の昔ながらの形のガーゼマスクは高齢者がしてるのをちらほら見る
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 18:18:04.97ID:???
>>30
唾液が飛んでる事を確実に認識してしまった今
このコロナパニックが落ち着いてからもマスクしていてほしい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:42:30.54ID:???
>>41
日本だと黒マスクは白買えなかった人か韓国人観光客にしか見えない
ミラノのニュースでも中国人は青マスクで韓国人は黒マスクだった
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:43:04.29ID:???
くろちくのガーゼマスク、カラフルなビー玉のような水玉や薄紫のよろけ縞なんぞで和風でかわいい。
つけてても何も言われないし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 22:20:30.45ID:???
ちなみに中国人の青マスク人気は日本のメーカーが中国向けに青で売り出した
抗ウイルス素材の商品がヒットしたから類似品も沢山出回ってるんだと
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 01:39:00.24ID:???
今までミシンのメンテが面倒で手縫いしてたが
重い腰をあげて調整してミシンで作ったら
皆様がブリーフ言う意味ようやくわかった

手縫いはふっくら縫うから、気付かんかったのよ

完全に一致!!!
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 01:39:49.14ID:???
普段ハンクラ住人ではないけどさすがにマスク作らねばいかんかなー覗いてみよう
あ〜やっぱコロナ騒動でスレ当然あるわな〜
part1から見てみるかー…



えっ?!2005年からあるのこのスレ?!?!

ってなった
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 16:50:02.90ID:???
>>56
放置放置それが一番
相手が無邪気(言葉を変えればおバカさん)なんだからさ
この機に乗じて横からここぞとばかりにマウントとってくる奴↑もいるから
放置が一番
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 16:51:45.92ID:???
日本人、韓国人、中国人が見分けられない鈍感な人っているよね
最近は黒マスクの日本人率高いね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 17:08:42.65ID:???
>>55
それだと花粉は付着しにくいでしょうね
防水でも透湿だと呼気で蒸れなさそう
でも手作りマスクは使用後の洗濯が必須なので
透湿性は徐々に低下するのではないですか
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 20:14:54.21ID:???
>>62
そういえば4日位前、イタリアへ留学中の日本人が中国人と間違われて
バスから降りろ、うつされるからと脅されたニュースがあった。
ニューヨークでも似たような事があったはずだから、見分けがつきにくいらしい。
逆に、フランス人、ドイツ人、イタリア人、アメリカ人なんか
ぱっと見ただけでは絶対区別できないわ。

スレ違いと叱られるから、マスク作りますw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 22:24:48.60ID:???
縫い代を片倒しして、コバステッチで押さえてから縫い代をなるべく細くカット
それからワイヤーを通してるけど、それでも通しにくい...
マスク上部分が山型になってるのに対して、板状のワイヤーを通すから無理があるのかな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 22:33:40.39ID:???
>>73
それだともう内側にワイヤーをセットしてからステッチの方がいいのかな
針がワイヤーに噛みそうで怖いが…
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 22:40:17.08ID:???
ソーイング全般かなり適当な奴だけど
外側と内側の立体が出来たらマスクの上部を塗って、ワイヤー入れ込んだらその幅でまたミシンかけた
ちょっと太めの縫い目になってあまりカッコ良くない
もう少し丁寧にやらないとなと思う

ワイヤー入るとしっかりするね
試しにお菓子の口についてたワイヤーも試してみたけどちょっと頼りない
やっぱマスクから抜き取ったものの方が良かった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 23:03:15.36ID:???
内布の裏にアイロン接着の布テープでワイヤーをくっつけといてから外布と縫い合わせるのはどうでしょ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 23:53:54.77ID:???
ハサミで切っただけだとワイヤーの端が鋭利で
洗濯するうちにすぐにガーゼ突き破りそう
端処理どうしてる?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 05:59:47.42ID:???
>>81
横からだけど、YouTubeには端処理しないで表で作ってそのままって言うのを見たわ
特にガーゼ生地で処理なしはあり得ないよね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 08:46:07.29ID:???
もともと市販マスクの鼻のところに入ってるのってテクノロートとかのプラスチックワイヤーでは?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:13:57.03ID:???
メルカリで型紙買ったのだけれど、その人はロックで始末していると書いていたわ。
下着みたいにめっちゃフィットさせるものじゃないから、ロックでもいいと思われ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 09:21:46.26ID:???
>>68
すでに日本人を入国規制している国があるし、数週間前から
海外出張多い知人は「日本人だと言うとタクシーから乗車拒否される」と言ってた
安倍と二階が春節にはしゃいだお陰で日本人も病原体にしか見られてないよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:35:53.53ID:???
>>87
ほんとにね。とても残念だけど、この現状では仕方ないのかもしれません。
初期の段階で春節が重なり大勢が入って来たし、国家主席の来日予定があったから
入国規制を早くやりたくても、礼儀上すぐにできなかったのが大きいと思う。
二階氏の中韓へのすり寄りは不快だけど、安倍氏は拉致事件以降、一応信頼してる。
(ごめん)まさかこのスレで、こんな話を書くとは思わなかったわ。ではでは。
009280
垢版 |
2020/03/08(日) 10:44:57.71ID:???
子供服をダブルガーゼで作ったとき、洗ううちに直線縫いの部分がほどけたことがあって。端処理にロックかけてたからよかったんだけど。
ポケットつきプリーツマスク、ロックミシンで試作してみようっと。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:51:04.64ID:???
マスクの型紙が色々ありすぎて悩むー
ダブルガーゼを裏表2枚じゃ薄すぎるかな?4枚重ねた方がいい?
生地が少ししか残ってないから失敗したくないけど、もう子供用のマスクがなくなってしまった

悩み続けて早二週間…
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 11:26:13.21ID:???
>>94
形に関しては余ってる他の布で試しに作ってみてはどうでしょう
ダブルガーゼ2枚だとガーゼ4枚という事だから少しやわやわかもしれない
生地の残りが少なければ外側はガーゼ以外のを使って厚みを確保する手もある
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 12:14:28.01ID:???
>>91
あと4ヶ月半で東京オリンピック
世界オリンピック委員会内では競技役員と放送局のみを観客にする案があるらしい
ただし参加する国と人がどれくらいあるかどうか・・・
暑いから大丈夫そうだけど開催中に関係者や選手に感染者が出たらどうするのか・・・

マスクは少なくとも飛沫防護効果はあるから使い
手をよく洗って今を過ごすのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況