X



マスク!!!!!!! Part.24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:52:19.79ID:???
ミシンの購入相談・案内は迷信スレでお願いします
■□■新ミシンの迷信・・・35話目■□■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1580612617/

ミシン購入後の話は下記へ
家庭用ミシン 16台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1589081154/

【直線】職業用ミシン 6針目【その他】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1457769646/

工業用ミシン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1535031725/

ロックミシン専用スレ 12台目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1474722723/

【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1590353848/

〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1149858319/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:52:37.49ID:???
作りマスクに接着芯、安全性は大丈夫?メーカーに聞いてみた
ttps://www.lettuceclub.net/news/article/231119/

●型紙が欲しいのにプリンターが有りません

1.「コンビニ プリントアウト」でググる
(縮尺確認用に物差しやメジャーを持参すること)
拡大縮小でトライ&エラー

2.画面(ディスプレイ)に紙を当てて写し取る
トレーシングペーパーやクッキングシートなど、裏が透ける紙を用意する
型紙を表示させる、
画面に物差しを当てて型紙の寸法と合うように縮尺を変化させる
ディスプレイの明るさを明るくする、部屋を暗くする
裏が透ける紙を画面に当てて鉛筆で書き写す
(シャーペンなどは画面を傷つける恐れがあるので、お勧めしない)
画面に入りきらない場合は、
上部分を書き写す→スクロールして下部分を書き写す、など工夫する
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:53:20.08ID:???
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 16:37:58.47 ID:???
ハンドクラフト

ハンドクラフト板取り扱いカテゴリ
 手芸・工芸及び関連事項

単発質問スレ厳禁
 新スレを立てる前に話題に適したスレがないかスレッド一覧から検索しましょう
 (Win『Crtl+F』キー、Mac『コマンド+F』)
 制作に関する、どこでしたらいいのかわからない質問は 総合雑談スレへ

ババアの戯言は鬼女板へ
DIYなど大物作りはDIY板へ
コスチューム制作はコスプレ板へ
市販人形についてはお人形板へ
お直し屋さんについてはファッション板へ
ハンドクラフト品購入については通販・買い物板へ
ウェブサイト・ブログ・オークション等のヲチ関連はネットwatch板へ
マターリしてても5ちゃんねる。2chのお約束を守りましょう
 利用者は5ちゃんねるの使い方・ 書き込む前に・削除ガイドライン
 2ch初心者さんは2ch初心者板
 それぞれ必読のこと。

重複・乱立禁止
 スレ分けなどの際は住民同士充分話し合って下さい。
 ネタスレ等、作ることに直接関係しないスレはsage進行推奨(情報系はここに含まず)

煽り・荒しは徹底スルー
 反応するのはさらに極悪です。→ 荒し対策告知

ローカルルール・取り扱い範囲など自治スレッドにて話し合い中
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:54:51.11ID:???
過去スレからコピペ

990 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/13(木) 09:35:40.76 ID:???
Twitterで回ってきたマスクの飛沫拡散防止効果についての実験の論文
ttps://advances.sciencemag.org/content/early/2020/08/07/sciadv.abd3083
>マスク無しに比べ、N95は99.9%、サージカルマスク99%、布70-90%減少。フリース素材は逆に10%飛沫増加

英語だけど引用分でTwitter検索すればツリーにまとめてる人出てくる
バンダナは効果が低くてフリースのネックウォーマーは大きな飛沫を小さくして通す可能性があるとか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:43:00.53ID:???
HKマスクの型紙を公式のグーグルドライブからDLしようと思ったんだけど
メンズ、ラージ(Update)が3つあるのはどれ選べばいいのかな?
名前がどれも一緒だけどサムネイルは違うっぽいし
どれも同じ?

サイズがいくつかあるとどこかに書いてあったけどそれは子供用、
女性用、男性用、10代用と別れてるって意味ですか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 13:41:09.64ID:jw1ANNHM
>>1
     \|/
   / ̄ ̄`ヽ
  /  ー[真]-ヽ
  |、( ●) ( ●)
  |゙ヽrー―个―|
  {_|  基 地 |  スレ立てご苦労さん!
  ヽ. ヽ___ノ
__ヽ__、,_ノ、
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 14:35:06.28ID:???
鬼滅っぽい和柄じゃなくて、キャラクター生地で作ったものってバザーに出せるの?
バザーに出すために量産してる人見かけたんだけど
「他所のは偽物です」なんて説明にあるのにコピーライト表記見当たらないあやしいのもあるし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 16:44:51.96ID:???
“バザー”が微妙なんじゃなかったっけ
商行為と言えるのかどうか
駄目とも良いとも言えないと言うか
諸々条件付きだから使わないのが原則
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:07:46.01ID:???
>>20
著作権はそんな曖昧な物じゃない
著作権者が権利を主張すれば
有償無償を問わず第三者に譲り渡した瞬間に権利侵害となる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:37:34.47ID:???
でも、著作権者も商売だからね
損得考えて訴えるかどうか決める

正義マンの思うようにはならない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:45:36.73ID:???
有償についての記載はあるけど無償の場合については書いてないんだよね
だからバザーのキャラ生地加工して販売はグレーゾーンと言われてる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 19:04:39.92ID:???
実際は作って売られてるけど、訴えられてる人がいないからね
著作権侵害になるとは書いてるけど、訴えるとか罰するとは書いてないんだなw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 10:04:35.88ID:???
>>33
やりたい人はやればいいだけ
訴えられようが罰則つこうがどうでもいい
自分はグレーゾーンってわかってるから作って売ったりしないし、買う気もない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 11:06:36.54ID:???
>>36
リバティは独自の「タナローン」という生地を編み出しているのと
柄がとにかく色んな種類があるので、どこでも人気は高い
人気柄や色は新シリーズが出て1時間もしないで完売になる
故に、リバティ系はどこも割引はしない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 15:16:03.25ID:???
メルカリで元は和服地で売ってた生地でマスク作ったけど
普通に手洗いしてる
まだ一枚だけしか作ってないけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 00:56:09.84ID:DEbDPKPU
ネクタイで作る発想がなかった目から鱗
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 22:40:41.62ID:???
秋になったのと不織布が入手しやすくなったのとで
手作りマスク見かける数が減った気がする
こんなこと言っていいかわかんないけど
ちょっとさみしい
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 00:23:45.23ID:???
>>49
わかる そう感じて自分も不織布使う日が増えたw
コロナが収束してからの方が布マスク使いやすくなりそうな気がする
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 00:35:09.16ID:???
生地の産地だからか田舎だからかまだまだ布マスク多いけど感染者増えてきたから仕事や買い物は不織布にした
布マスクは散歩用
ガーゼマスクがちょうどいい季節になったのに残念
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:55:56.16ID:???
私がマスク作らなきゃ(使命感)となったのも夏は不織布だと蒸れて子供がかわいそうだからだった
今もう不織布マスクいくらでも買えるしね…
でも私には買い溜めた生地をどうにかする使命が残っている…
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 08:22:48.21ID:???
今までのがボロっちくなってきたからマスクぼちぼち作ってるよ
家族全員分

不織布だけだと肌あれ酷くてあかん
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 10:43:33.68ID:???
不織布は時間が経つとケバがたって痒くなる。顔やマスクを必要以上に触るようになる私は本末転倒になりそうなので布派。
布マスクに不織布を挟んでいます。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 13:50:09.85ID:???
小学校なんかでも、体育の時間までマスクだからなぁ
機能機能でうるさくなりすぎると無理が出てくる
何とか落とし所を見つけて使い分けるしか無いからな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 19:08:14.22ID:???
アホな人はスパコン富岳の動画の
市販マスクの隙間から撒き散らす大量の飛沫が
全然見えてない法則
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:17:41.00ID:???
不織布マスクを子どもにつけさせてドヤ顔されてもあなたの子どもアゴマスクで迷惑…
というのがあるので、子どもは特に布マスクをお願いしたいです
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 23:36:38.66ID:???
>>62>>68
それな
鼻出しマスクと着け心地悪くてしょっちゅうマスク直す人なんとかしてほしい
無理に硬い布でマスク作ってるのかと
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 07:10:40.14ID:???
>>71
なにがダメなの?
ハンクラ板なんだからファッション性求める住民も多いんだけど
機能求めるなら新型感染症板のマスクスレ行くか自分で高性能マスクスレ立てればいい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 08:51:05.98ID:???
マスクの最大の防御効果は、洗ってない手で無意識に鼻口の粘膜に
触れないで済むことだと思うから、ファッションマスクで充分よ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 09:10:42.99ID:???
>>73
Wガーゼで大きめプリーツ、ゴム緩めで作って使ってるけどかなりあったかいよ
めぐリズムの立体型も参考にしようと思って買ったけどアレ結構独特な形してるのね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 10:22:00.23ID:???
布マスクなんか市販でも300円〜売っててもう誰も手作りなんか割に合わないから売らないし売れないんじゃ?
家族と頼まれた親戚以外作ってない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 10:26:12.46ID:???
布マスクを咎めらたらスっと「ヤマシンフィルター」をフィルターポケット出してやりたいのに誰にもナンも言われねーしN95とか三次元マスクしてる人からしか突っ込まれたくない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 10:46:17.16ID:???
>>82
それ!
私はウレタンマスクの人から「布マスクじゃ云々」言われた
ヤマシンフィルター見せようかと思ったわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:07:21.28ID:???
寒くなってきたので特に耳の近くまで覆えるタイプが好み。
山ですれ違った人の布マスクがとにかく横に長い。良さそう、作りたい!とずっと思っていたんだ。
顔が冷えるのが大嫌いなので今年は大義名分を得てマスクを巨大化。冷えると痛いんだなこれが。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 13:34:52.88ID:???
>>73
ナウシカのマスクみたいにチャンバー的なのをつけたらいいのでは
しかし市販のカップタイプの防塵マスクでも風邪の時に喉を潤すのに
役立つので少し空間があれば良いんだと思う
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:06:25.50ID:???
半年前に作ったプリーツが、段々ずり下がるようになってきた
ゴム入れ替えすれば良いか、作り直すべきか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況