アクセサリー販売をしています。販売後の破損についてどのように対応していらっしゃいますか。
めったにないことですので、お客様の心理的な部分に配慮し、販売直後であれば、お客様の過失の破損に関しても送料等全て作家負担で無条件に直していました。
ハンドメイドの性質上、既製品よりは強度が劣るという部分で割り切っていましたが、返送されたものをみると使いかたがあまりにも乱暴すぎる方が目立つため、creemaの最低取引金額が50円となりましたので、作家に瑕疵がない場合は送料をご負担して頂くことにしました
直してほしいお客様のほとんどは使用しようとしてみたら、壊れていたという、自然に壊れたようなことをおっしゃる為、送料を負担して頂くと、お客様に非があることを認めて頂くことになるので、気が引けています。
実は今回配送中の破損について悩んでいます。宅急便含め、多くの配送方法ほご用意しており、その方は定形外郵便をご選択されました。輸送中の紛失、破損の補償がないことは告げてあり、そのうえでご選択されています。破損のご連絡を受け、お写真を送って頂くようお願い致しましたが、何度言っても送られず、お忙しい方だと思い、購入時の箱と台紙でご返送頂くようにお願いしましたが破損した状態で届いたというにもかかわらず、台紙も箱も全て処分済みといわれてしまい、そのままご返送頂きました。
届いたものを確認すると、私が予想していた留め具部分の破損ではなく、太目のチェーンが切れた状態でした。段ボールと緩衝材でかなりしっかりとした梱包をしている為、輸送中にチェーンが切れてしまうことは考えにくいです。
ご本人が輸送中に壊れているといっている以上、作家の負担で修復するのが無難になるのでしょうか。もめたくないのでもやもやしています皆様のご意見ご教示いただけますと幸いです。