X



バレエ教室でのしごき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
NGNG
よく、新体操教室では、無理矢理脚を開かされて上から乗っけられたり
するようですが、バレエ教室でも柔軟でしごかれる教室があると思います。
そのような教室の名前・体験談・されていた人の様子など、
語り合いましょう♪
0223踊る名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 09:28:23
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
0224プルシェンコ
垢版 |
2006/02/26(日) 15:14:12
川o゜_ゝ゜ エフゲニー・プルシェンコたん Part114
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140816901/
川o゜_>゜エフゲニー・プルシェンコたん Part85
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1035184997/
プルシェンコに惚れた
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1140871106/
プルシェンコの髪型かっけー
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140724372/
プルシェンコに
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140829119/
0225踊る名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 02:42:15
私は精神的にしごかれまくったけどね もう顔もみたくない
0226初めまして
垢版 |
2006/05/22(月) 22:48:20
こんにちは。リンクみてておもったんですが新体操の選手は270度で普通なんてすごいですね。バレエでも180度は必要だとおもうのですが、正常な股関節なら負荷をかければ可能ななっていくのでしょうか?やってみます!新体操の方、詳しくやり方など、おしえてください! !
0227踊る名無しさん
垢版 |
2006/06/13(火) 12:25:40
前に通ってたバレエ教室を辞めた時に、そこの先生が事実と違う事を平気でしゃべりまくり‥
自分の生徒確保確保とはいえ、あまりにもひどかった。
これも一種のしごき
0228踊る名無しさん
垢版 |
2006/06/15(木) 05:10:06
あげ
0229踊る名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 15:35:56
>>227
それは しごきとは違うと思うぞw

指導に熱心なあまりの「しごき」かと思ってたら
単なる意地悪ってことはあるね。
事情があって、教室変わって気がついた。
前の先生のは、あれは単なる「性格悪の」「いじめ」だったのだと。
0230踊る名無しさん
垢版 |
2006/07/23(日) 19:22:50
あげ
0231踊る名無しさん
垢版 |
2006/09/18(月) 19:03:41
age
0232踊る名無しさん
垢版 |
2006/10/21(土) 11:18:38
あー。性格悪いのいたなー。
幼児や小学生にまですごい暴言吐いてた。
そういう先生って厳しいというよりマジ意地悪なんだよねー性根が。
ダンサーとしては性格キツイぐらいじゃないとやっていけないんだろうけど
一応お月謝取って教えてるんだから。
子どもにバカとか平気で言う先生なんて大人としてどうよ。
よく親は平気だなー。
0233踊る名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 21:24:30
先生のしごきが始まると、暴言がはじまり
やがて、全身のアドリブが入りヒートアップ。
そして、禿げ隠しのズラがおでこにずれ込む・・・

怒る先生を前に、笑いをこらえるのもしごきに近い。
0234踊る名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 19:29:07
しごきになるのかどうか微妙だけど、体痛めるだけとしか思えないような
レッスンもあるよ。
タンデュをルルベでさせたり、ひたすらシャンジュマン続けさせたり...
0235踊る名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 19:36:39
大人からのバレエ素人相手に、プロ並みの踊りを求め
さらに痩せろ痩せろとうるさく言う。
中年相手にしごいても、いったい何の意味があるんだ!!
0236踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 16:01:48
グランプリエ50回とかひたすらパドブレ10分以上とかグリッサード70回とかさせるってしごき?
小2、小3対象に.
これってどう思う?
娘の友人の行くバレエ教室なんだけど筋肉発達中。
辞めたほうがよいのでは、と思うのだが…
0237踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 22:34:55
↑それはバレエ教室というより陸上部とかのトレーニングでは…?
スクワット50回したらその場足踏み10分、それすんだら跳躍70回ね!
とかわらないメニューでは。
その先生ちゃんとバレエ習ってた人?
0238踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 23:59:29
絶対にやめた方がいいと思う。プロ目指してるならなおさら。としかえしがつかなくなる
0239踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 00:15:00
一度ついた変な筋肉を落とすのは大変だっていうよね。
でも、運動をやめたら脂肪よりも筋肉の方が先に落ちるとも聞く。
0240踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 00:47:46
筋肉は付いたところから使う癖みたいなものが体についちゃうから
そんな小さい頃にそういう使い方覚えちゃったら一生綺麗な脚にはなれないよ。
それにしてもそういう教室って本当にあるんだね…
0241踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 11:54:00
>>235
あなた あっちこっちで同じこと吠えてるけど、
先生は「正しいやり方」を求めてるだけじゃないの?
痩せろっていうのも、数値を聞けば答えないし、
実は本当に太ってるだけでしょ?
そんなにイヤなら、ぬるーいなんちゃって教室に変わればいいじゃない。
0242踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/04(月) 20:13:12
235じゃないけど、痩せろとかデブと言われ気分害する人多いよ。
0243踊る名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 12:11:01
見た目も問題だが、足腰に負担がかかるから、
太めの人は痩せないとダメだよ。
言ってくれる先生は、むしろ良心的かもよ。
0244踊る名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 17:17:13
age
0245踊る名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 14:55:20
age
0246踊る名無しさん
垢版 |
2007/01/08(月) 22:12:35
「やせろ」は指導
「デブ」は侮辱
0247踊る名無しさん
垢版 |
2007/01/08(月) 22:31:32
バレエの時についた筋肉まだ残ってるよ というか
ちょっとした姿勢と体動かすの わざとレッスンの再現続けてて
主に 体力つけるためとかだけど ずっとバレエ癖がとれない。
だけど、なんかいつもスッきりしてるよ。180度開脚は20代は
いとも簡単にできてたし ぐねってねじって足を後ろで重ねるまで
できてたのは やっぱりアレしごきのお陰?だろうと思う。
けど お陰で いい意味にバレエ癖が残ってるよ。がんばれ!
0248踊る名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 00:41:47
>>235
真剣に教えてくれる先生に失礼だから、
膝ガクガク曲がってるのにポワントはかせてくれる
おかしな所に行って体壊してみれば?
だいたい、大人を怒ってくれる人なんて有難いじゃないか
大抵無視するよ。だって大人はめんどくさいもの
真剣に習ってる周りの人の精神レベルに合わないし
出て行って貰いたいと思ってるから言われるんだよ。
本当に不本意でイヤなら直接言えばいいのに。
0249踊る名無しさん
垢版 |
2007/01/29(月) 04:44:06
私が通っていた教室の先生は好き嫌いがはげしい人だった。
自分が好きな子を集めてご飯に連れて行く事があったんだけど、その時ご飯食べながらお酒はいってくると「私○○ちゃんが苦手なのよね」と生徒の前で嫌いな子の愚痴を平気で言ったりする。
後日のレッスンで(お酒の席のことだから忘れてるのか知らないけど)、愚痴を聞いた生徒の前で嫌いな子を集中的に怒ったりする。そういうことがあってその教室はもうやめた。
いったいあの先生は何考えてたんだろう?子供じゃないんだからと呆れたっけ。

これもシゴキ?
0250踊る名無しさん
垢版 |
2007/01/29(月) 12:45:48
↑それは単なる好き嫌いでしょうw最悪だね。
でも好き嫌いなしで平均に教えてる先生と呼ばれる方は
なかなか会いませんね。呆れる方に小さい時から習って後悔・・・
今、私が通っている所は珍しく踊りも性格もステキな人で、
かなり遠回りしたけど、尊敬できる人に出会えて今は幸せ
しごかれて嬉しい!指摘してくれて有難い感じ
0251踊る名無しさん
垢版 |
2007/03/06(火) 00:32:22
テレビでやってたよ。日本で一番昔から有名なバレリーナ
何ていったか、目がクリっとした小柄の。青山だったか。
小さいころから、ムチで指導されたって。
0252踊る名無しさん
垢版 |
2007/03/06(火) 00:45:55
バレエは知らんけど、新体操はテレビで見てギョッ。
両足を大きく広げて、両足のかかと?を椅子にのせて体を前に倒して、背中に
もう一人がしっかり乗っかっておさえてた。ただの練習でも素人には怖い。
0253踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 22:14:30
>>251
森下洋子が洲和みち子先生にムチでシバかれたのは有名。
松山バレエ団。
0254踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 22:57:36
無理に開かせてユルユルになった脚は、もうどうにもならないよ。
0256踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 19:53:58
怖い。
うちの教室はみんな怪我して辞めていくよ。
だからまじめな子ほど重症なの
0257踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 20:44:40
「宗教っぽい」という表現がありますが、それならまだいいのかもしれません。
何故ならその「下」に「催眠術っぽい」っていうのがありますから。
0258踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 21:04:35
じゃあ お布施がいるね
0259踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 20:49:47
いろいろなことが見えるでしょうね…。

いま、「なんとか真理教」とかいうところが、
路線変更でどーにか生き残ろうとしていますが、
いずれにしても優秀な人が行く場所ではないでしょう。

で!私は考えて発言したつもりですが、
間違いはあるでしょうし、
それが現実的(流行)ではなくなる時代もあるかもしれません。

皆さん、それぞれでしょうが…
GOD IS NOWHERE
GOD IS NOW HERE
↑これと同じで、結局最後は
「読み取る人のセンス」ってことなんでしょうね。


0261踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 21:56:25
これはね。

映画「ブレードランナー」の原作
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を書いた
フィリップ・K・ディックの後期の作品「ヴァリス」に出てくるんだよ!
0262踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 21:58:19
ヴァーカ、自分の言葉じゃないことを自白してやがんの。
0263踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 22:02:18
お前その態度、生徒の前で出るぞ…
0264踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/14(月) 22:23:59
はは、問題をすりかえようと必死だな(w
0265踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 09:51:26
SFの古典やん。
無学は暴れるしか能がないのかW
0266踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 18:28:41
デンパは、自分に反論してくるのは、
全て某バレエ団の教師だと思ってるからwww
0267踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/15(火) 19:11:14
カビのはえたような小説引っ張り出して得々と説教口調で語って
「幸せな」ヤツだな。
0268踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 16:28:13
しかも 自分が神(GOD)だと言いたいようだね。
こういう人たちがいっぱい収容されている場所があるね。
0269踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 16:54:36
↑これ全部1人です。
0270踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 17:49:09
きいた風なこという前にくやしかったら通信記録調べてみろ。
0271踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 18:09:53
残念ながら別人です。
根拠もないのに、そういうこと書くと恥ずかしいねぇ。
0272踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/16(水) 18:11:07
自分のケツは自分で拭くしかないんじゃない?
散々逃げてきたんだから。
0273踊る名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 19:09:30
あんた 何者ざんす?
0274踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/21(土) 02:57:45

♪ /⌒ヽ.∩ 
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ ♪
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー
♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘  ♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) ) ♪  
      ー´
0277踊る名無しさん
垢版 |
2007/10/03(水) 10:10:43
ざっと読んでみたけど、相撲部屋のしごきよりはマシかも・・・
0279踊る名無しさん
垢版 |
2007/10/09(火) 18:09:12
ムチや小枝は出てもさすがに竹刀や金属バットは出て来ないものと思われ・・・。
0280踊る名無しさん
垢版 |
2007/10/24(水) 16:30:32
後屈ってなんですか?
0281踊る名無しさん
垢版 |
2007/12/13(木) 02:40:29
これからバレエしたい大人なんですけど、練習着はどんなの着たらいいですか?
まだ何もわからない超初心者がいきなりレオタードっていうのも抵抗あるし。
そこが一番悩みます。。。
0282踊る名無しさん
垢版 |
2007/12/18(火) 10:28:15
初心者だからこそのレオタードだと思うのだが、違うの?
サウナパンツはいて、上はぶかぶかのTシャツじゃ
身体のラインも関節も何にも分からないじゃん。
レオタードにせいぜいニットのショートパンツか短い巻きスカートとか。
私のとこの先生は、レオタードも出来れば背中がガバっと開いたやつで
ブラジャーもしないほうがいいと言ってるよ。
0283踊る名無しさん
垢版 |
2007/12/19(水) 08:23:06
スレチスマソ
普通初心者はレオタードにはなれないよ…
基本的なバレエの格好にサウナやニット、スェットなど後はあまりだぼっとしてないTシャツなどでいいんじゃないかな?慣れてきたら上は脱ぐとか、巻きスカートだけにするとか。今は色々なウエアが安く買えるからオシャレも楽しめばよろしかろ♪
0284踊る名無しさん
垢版 |
2007/12/19(水) 21:25:05
この話題はすれ違いだよ。
大人から始める初めてのバレエ
で聞いたほうがよいのでは?
ここはひとまず締めて。
0285踊る名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 10:45:35
あるバレエ教室は某宗教を信じていて、
レッスン場のとなりに礼拝室?があった。
そこに、上手になりたい子やけがをした子とその親をつれこんで、
お祈りをささげつづけるのだ〜〜〜
あまりの異様さにやめた、と知り合いがいってたが
こんなのってよくあるんだろうか?
0286踊る名無しさん
垢版 |
2008/05/18(日) 21:35:51
age
0287踊る名無しさん
垢版 |
2008/06/11(水) 00:40:17
昔はレッスン中に倒れたらバケツの水ぶっかけていたらしい。
0288踊る名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 14:12:17
福〇アカデミーでデブって言われて泣いてる生徒がいたのよ〜
0290踊る名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 20:06:44
なんかみんなの前でこんな子みたいにデブになったらダメですよとか言われてその子号泣
0291踊る名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 20:23:57
かわいそすぎだとおもいませんか?
0292踊る名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 20:48:05

私は人を最後まで追い詰めた人物を知っています。

体力があれば、そのことを隠そうとするだけの余力があります。
しかし、根本的な啓発がなされていない場合、
体力が失われたときにその本性を再び現すことになるようです。

未来は不確かで自分で斬りひらくものです。
しかし、「最後の姿にはその人物が投影される」
そういうことになるのでしょうか…


0294踊りたいおばさん
垢版 |
2008/07/30(水) 16:06:49
江戸川区の某スタジオでは先生が生徒を殴っています。
何でその生徒がやめないのか、不思議でなりません。
0295踊る名無しさん
垢版 |
2008/07/30(水) 18:16:48
ちゃんと社会勉強もしましょう。
大学出てるなら、そんなことくらい習ったよね。
あ、中卒?ごめんごめんw
0296踊る名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 09:05:01
>>294
そこ、何ていうスタジオですか?
もしかしてT○バレエ?
0297踊る名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 17:10:12

>>290  エ界では普通

バレエは基本スリムで無いと。。きっとそれは、ばれ
0298踊る名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 17:13:30
>>290 
バレエは基本スリムで無いと、、、。言い方は色々。それはきっとあたりまえだよ、
0299踊る名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 17:35:32
なんか幽霊が打ってるみたいな文章だな…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0301踊る名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 18:06:40
相撲部屋と同じか…
独裁政権の密室で異常人格が培養されちゃうんだな。
自己愛はデフォだろうし
その他メンヘラの先生も多いでしょ。
0302バレエっこ
垢版 |
2008/09/11(木) 18:22:25
私自身が、体固いので、ぐいぐいのられて
ないたこともたくさん、、、
あと、どうしてもバーより足があがらないと、
トゥシューズで叩かれました(泣)
0303踊る名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 21:38:45
生徒を使ったただのストレス解消。
教えるのヘタな人ほどすぐ手が出るのね。
自分がバカなだけなのに
何でもかんでも生徒のせい
しかもお金取る…いいご身分だ。
0304踊る名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 23:15:36
トゥシューズで叩かれる?!
ぱっこーーーんって音がしそうですね。
0306踊る名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 11:33:38
男子のレオタードの詰め物はずして舞台に上がらせるって
かなりきついしごきになると思う。
足上げるたびにくっきりしたペニス左右にぶらぶらさしてたら
白鳥の王子も台無しだろな。
0307踊る名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 11:39:23
ありえない先生がいるよ。ビジネス。パチンコにショッピング・・レッスンもワンパターン。○知江フィールバレエ。主役が決まっていた先生なんか本番前に妊娠・・・全く責任感のない先生たち。
0308踊る名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 11:44:49
生徒のコンクール上位入賞を目指している教室の先生なんて
バレエ向きのきれいな体の線を持った子しか注意しないよ。
太り気味だったり、スタイル良くない子は放っておかれる。

月謝の収入が減ると困るので時々そういう子達にも
教えてるけど、ほとんどバレエ的条件のいい子達中心にレッスンは進む。

バレエ向きではない子にとってはこういうレッスンって十分
精神的シゴキになると思う。
0309踊る名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 11:45:00
いつまでも踊り続けて努力する先生に付いていきたいね。大ざっぱで口だけの先生は・・・
0310踊る名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 11:49:26
スタイル・・・どれだけ上手でも体型が悪いと絵にならないよね。バレエは大変だね。
0311踊る名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 05:50:44
バレエってふつうにデブって言われるよ
昔通ってて肉つままれた
まあ中学の部活の過激な感じか
熱中症で倒れかけたし好きじゃないととても無理
0312踊る名無しさん
垢版 |
2009/06/11(木) 01:55:01
あげ
0313踊る名無しさん
垢版 |
2009/07/02(木) 15:17:39
うちの先生は精神異常かと思うくらい言葉で生徒を追い詰める
自分でそうは思ってないらしいが…
だけどターゲットがどんどんやめてく原因に気付かないバカでもあるw
異常でバカだからやめようと思う〜。
0314踊る名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 00:19:04
>313 まさに私が前行ってたところと同じ。先生の口癖は「調子に乗ってる!むくれてる!!」キレるとトゥシューズやリモコンを投げつける…おととし生徒で亡くなった方がいたんだけど酷い態度だった。
0315踊る名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 19:16:32

少し実戦的なことを書いておきます。

【音と動く場合。音と同時であることが望ましい。】

で!
音よりも速い場合は修正がききます。(待てばいいだけ。)
ところが、音よりも遅くなってしまった場合はいきなり修正が困難になります。
(動作がゆるやかな場合は速度を上げることが出来るが
   動作が速い場合は途中をはぶくしかなくなる。)

ここからいえることは
動作は音と「同時」か「速く」であって、「遅く」は鬼門だということです。
(「まだ立ってる!」というのもギリギリまでで遅れるとアウトですね。)
ですから、
それはレッスンの中でも
バーであろうがなんであろうがやらない方が良いということになりませんか?

0316踊る名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 19:31:31

ゆるやかな動きを行いたければ
それに伴い音を変化させなければなりません。
めんどくさいですね。

これを曖昧にしてきた結果、
ズタボロの指揮でもそれで良しという慣習が出来たのでしょうか?

0317踊る名無しさん
垢版 |
2009/08/31(月) 23:09:36

私が出てくる前のダンス板のバレエスレッドは
やたら専門用語をまくしたてるわかりづらいものだったでしょ。

たぶん
現実の世界で身体を使って表現して伝えることは困難なことで
それゆえに口先だけが発達していく。
その象徴がインターネットだったのでしょう。
それで
実力を見せつけることが困難な世界では
口先で難しく語るぐらいしか自己表現の手段がないのでしょう。
(口先で商売する業界、人物すべてです。)

それを念頭において自分の周囲またはメディアを眺めてみると
これまでとは別の景色が見えてくるかもしれません。

0319踊る名無しさん
垢版 |
2010/06/28(月) 01:05:03
吉田都さんの時代はすごかったらしいね

トゥで立ったまま30分キープしてたらしい
ぶれたりすると愛の鞭が飛んできたんだとか
0320踊る名無しさん
垢版 |
2010/08/14(土) 02:46:36
私が通ってたバレエスクール
私は先生にずっと無視され続けてた。
まあ公演で失敗したからなんだけどね。多分。

内部もかなりドロドロというか、子供達も役の取り合いだし
ずっと上手い下手の序列とか、先生のお気に入り具合とか考えてたよ。
そういう世界って沢山あるとは思うけど、あれで私の精神が歪んだのかもしれない。
バレエは好きだったからずっと続けてたけどね。けなげにね・・。

ずっと誰にもそんな不満は言わなかった。クララ(雑誌)のお悩み相談で
先生に無視されますっていう投稿をみて同情してたりした。
いま思い出すと泣ける・・。
でも今でもバレエは好きだよ・・。
0321踊る名無しさん
垢版 |
2010/09/01(水) 18:27:58
非常に良い姿勢です。
0322踊る名無しさん
垢版 |
2010/09/01(水) 21:55:50

はっきり言っておくよ。

これまでは若い人口がひじょうに多かった。
優秀な人物の数に比べて
世の中に優秀な人物の座る場所が少なく足りなかった。
それで「どんなことでも真面目にやっていれば…」
なんて慰めの言葉が流行った。そんな時代は終わった。

ここへ来てわかってきたことは
優秀な人物から座るべき場所に座っていかないと
全体が腐ってくる、立ち行かなくなるということだ。

自分を理解して進むべき方向へ進むことだね。


0323踊る名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 10:07:15
よく頑張ったね。バレエ嫌いにならなくて良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています