X



★★★ YouTubeでバレエを楽しもう ★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2006/11/03(金) 23:09:22
YouTube板ができていますが、まだバレエスレは無いようなので
こちらにたてちゃいました。
紹介したい映像をYouTubeで見つけたら、教えてください。
もちろん、ご自身の作品もOKですよん。
0750踊る名無しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 09:57:20.78
>朝クラス

全部で見られて、すごく良かったね!
それぞれの現地時間はチェックしなかったのだけど、
午後や夕方に朝のレッスンをしたところもあったのかな?w
0751踊る名無しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 10:03:51.72
>>750
ロイヤルの開始は13時だったので、ちょっと遅めな気がした。
この企画向けじゃないかなー。
0756踊る名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 03:21:33.88
World Ballet Day -
また、リンク先が変わっている。ほんとに、ころころ変わるな。
それにしても、ザハロワのこのシーンのこの顔は迫力があった。
http://i.imgur.com/8IQgb6c.jpg
0758踊る名無しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 02:07:19.45
消されたままだと思っていたら、最近誰かが上げてくれたみたい。(^^)/

ミキルティチェワとポルーニン 白鳥の湖 1〜4
http://www.youtube.com/watch?v=Eg6EwzvSLVw
http://www.youtube.com/watch?v=WZwqwg5egSc
http://www.youtube.com/watch?v=UonjH-wUX68
http://www.youtube.com/watch?v=UnyBEKKPNjU

エリカ・ミキルティチェワ(Erika Mikirticheva) の恵まれた身体と圧倒的な表現力。
演出のうまさもあるんだろうけど、最後のところでいつも涙が出てしまう。
0760踊る名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 12:01:48.91
>>759
クレトワ地味〜
引退前のゴドフスキーだし、第三キャストくらい?
アコーディオン奏者もサビンがの方が好き。

>>758
トン!
初めて見た。良いね。
0761踊る名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 21:54:11.38
カルメン オシポワさん
https://www.youtube.com/watch?v=xBbqMAu8rX0

ちょっとカメラが不安定だけど、ピチピチした切れのある踊りのオシポワ
0762踊る名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 09:53:28.23
写真集でしか見たことなかったけど
ベジャールが1981年森下さんに振りつけた「ライト」、
ジョルジュ・ドンとのパドドゥ。
http://www.youtube.com/watch?v=Fht7ihvB2E8
0763踊る名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 17:14:52.48
「タリスマン」ヴォロンツォーワ&とロドキン
ヴォロンツォーワがいい。

http://www.youtube.com/watch?v=B0fqLl58KwU&;list=PLryrgq6wWIfbTl3ipsueFaZ5HN0v5qzmB
0764踊る名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 23:14:55.15
>>762
森下洋子、いいね。振り付けも面白い。

>>763
これもいいね。
タリスマンと言えば、--- 探してみたらこの動画、まだ残っていた。
以前に何回も何回も繰り返しこの動画を見ていたのを思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=n1MpJzW69dM
0766踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 11:01:46.61
こっちにも書いとく
ボレロ
Nicolas Le Riche farewell gala 2014 with Josua Hoffalt and Karl Paquette で検索。
感激して、思わずパソコンの前で拍手しちゃいました。
0770踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 18:54:23.11
ドンってこれか?
JORGE DONN - Bolero de Ravel
オカマみたいな顔だね。カメラが変な位置からのカットが入っているね。
踊りは、なんか身体がすこし硬いみたいだな。ジャンプも中途半端な感じだし。がっかり。
0771踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 22:42:00.36
あちゃー

うん 仕方ないね 別に気にしなくていいよ
0772踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 00:23:10.44
ボリショイ劇場でのザハロワ幹事のウクライナ支援ガラって見つからない。
うぷされてたら教えてください。
0773踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 20:10:44.20
Carmen-Suite 2014 Svetlana Zakharova Denis Rodkin

ザハロワは、やっぱり絵になるなぁ。
0775踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 10:44:19.86
>>773
ありがとう

公演全部のうぷはないのかなぁ。
カーテンコールは見つけたw
0777踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 18:34:21.03
Carmen - Svetlana Zakharova - Bolshoi Ballet COMPLETE
これは古いやつで、360pだけど約49分
0778踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/06(火) 08:43:22.50
>>772
ありそうで結構ないね。
自分はザハロワだけではなく公演の雰囲気が知りたくて探したけど、
ニュースとかの抜粋映像しか見つからんかった。
0780踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 05:08:04.89
シャキーロワ  ダイアナとアクティオン
https://www.youtube.com/watch?v=JcrSfRXXT78
内容はともかく、この角度からの視点はちょっと面白かった
0781踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/21(水) 01:20:20.10
カルメン
15.2.14.Кармен-сюита.

ザハロワのカルメンより、こっちの方がずっといいな。
0783踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/21(水) 19:31:34.49
>>781
これは、思わず見入ってしまう。あふれる感情表現の世界。
カルメンの作品としてはトップクラスの出来じゃないのか。
0784踊る名無しさん
垢版 |
2015/01/21(水) 19:43:54.73
火の鳥
25.4.14.Жар-птица.

初めて見たけど、面白かった。
果実を投げ合ったあと、取り損なったのが舞台に転がっていると、気になってしまうので、
そこら辺をもう少し何とかして欲しい。
それにしても迫力のあるコールドの踊り、素晴らしかった。
0789踊る名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 02:29:44.11
このアメリカの12歳の美少女天才少女ダンサーを見てよ
https://www.youtube.com/watch?v=-9rtbM0U5-k

コンテンポラリーダンスとモダンバレエ、クラシックの見事な融合
これぞ芸術とエンターテイメントの極みだと思う

 若干12歳の天才ダンサーがSIAの魂を揺さぶる歌声と魂の叫びを代弁した
見事な芸術作品だと思う

去年大ヒットしてグラミー賞、MTV大賞も受賞した

しばらく動画を追って釘づけになるよ

https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM

https://www.youtube.com/watch?v=ucJyfsChEgk

https://www.youtube.com/watch?v=VxW7CvAsNLA
0790踊る名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 03:05:14.64
La fille Mal Gardee ラ・フィユ・マル・ガルデ 1〜Last
スタシュケヴィチ + ラントラートフ + ボリショイ・アカディミー
https://www.youtube.com/watch?v=467Cne8oJW0
https://www.youtube.com/watch?v=1La4xM9-Lx8
https://www.youtube.com/watch?v=QUYsNoEvjl4
https://www.youtube.com/watch?v=0GITpJjX4qs
https://www.youtube.com/watch?&;v=gJiJ-TJfLAY
https://www.youtube.com/watch?v=y9NGx_0Fajk
https://www.youtube.com/watch?v=W1btgIsZzvo

すべて舞台の袖から撮影されている。見所を断片的に繋ぎ合わせた内容。
スタシュケヴィチのメリハリのある踊りと演技力、かわいらしいさが存分に発揮されている。
衣装のデザインもバランスが取れていて非常に良い。みんな生き生きとしている。
0792踊る名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 19:13:23.76
>>788
しつこいのは朝鮮人でしょ
妬みそねみの塊だからね

石井さんのようつべは総じて低評価多し
高評価がつくと、しつこくまた低評価押してくるw
かわいそうに
粘着されてるみたい
0793踊る名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 19:18:47.27
あげ
0796踊る名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 02:47:43.37
何かと入れ墨が話題のポルーニン。上半身裸で踊ってる。
それにしても、これ入れ墨はもうちょっとなんとかならんのか。
https://www.youtube.com/watch?v=c-tW0CkvdDI
0797踊る名無しさん
垢版 |
2015/05/19(火) 08:19:24.45
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

★をsに変えて、◎を消す
★nn2c◎h.net/s11/59azusa.jpg
0799踊る名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 22:15:14.23
>>798

ありがと!
私はオブちゃんのキューピッドがよかた
オブちゃん仕事人
0802踊る名無しさん
垢版 |
2015/07/07(火) 16:34:50.13
この間のNHKの

新国立の眠り
だれかYOUTUBEのせて
0804踊る名無しさん
垢版 |
2015/07/08(水) 01:09:03.64
眠れる森の美女・メイキング映像|新国立劇場バレエ団
https://www.youtube.com/watch?v=Q9jQEyE1SlE

すごいね。お金を掛けているね。
制作費はいくら使っているのかな。
ムンタギロフはともかく、
日本人の男たち、顔がもう少し何とかならないのか。
0807踊る名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 22:24:16.96
ワールド・バレエ・ディ 2015
World Ballet Day LIVE | One Day. Five World Renowned Ballet Companies. Live and Online.
http://worldballetday.com/

Day 1
30 Sep 2015 
19:00 - 24:00 (PDT)  The Australian Ballet
Day 2
01 Oct 2015 
00:00 - 03:00 (PDT)  Bolshoi Ballet
03:00 - 08:00 (PDT) The Royal Ballet
08:00 - 13:00 (PDT) The National Ballet of Canada
13:00 - 18:00 (PDT) San Francisco Ballet

時差 JST(PDT+16) +16時間 計算が面倒くさいな
10月1日の 11:00 にオーストラリアの5時間放送からスタート
 https://www.youtube.com/user/TheAustralianBallet
16:00 〜 ボリショイが3時間
 https://www.youtube.com/user/bolshoi
19:00 〜 ロイヤルが5時間
 https://www.youtube.com/user/RoyalOperaHouse
10月2日
00:00 〜 カナダが5時間
 https://www.youtube.com/user/nationalballetcanada
05:00 〜 サンフランシスコが5時間
 https://www.youtube.com/user/SFBallet
で、いいのかな
0809踊る名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 11:49:10.62
せっかくなのでageとく。

もう始まっちゃったけどね。
0810踊る名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 15:57:21.40
>>807
おかげさまで、オーストラリアバレエの眠り 堪能しました。
オーロラが女王になるのねw
王子は婿入りだから当然か。
0811踊る名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 16:55:01.53
今ボリショイのセンターレッスン中
0812踊る名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 12:17:40.96
カナダは眠ってしまった。

ロイヤルがなかなか力が入っていたな。
ボリショイは持ち時間が短いうえに、モンテカルロとハンブルクが入っていたのでちょっと物足りなかった。
0813踊る名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 16:33:09.62
ロイヤル、さっそくライブの録画版が上がっているね。
https://www.youtube.com/watch?v=pBvClXuMFCs

ボリショイは期待はずれだったけど、ロイヤルは充実しているね。
今、まだ見ている途中なんだけど、
1h11m20s 〜 平野亮一さん汗びっしょりで少々バテ気味、
1h 35m50s 〜 崔由姫さん、カワイイ。
0815踊る名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 04:01:17.67
>>813
つづき
2h00m45s 〜 バイオリンの「チャール・ダーシュ」に合わせてタップダンス。
2h10m44s 〜 二人ともスクールの生徒、レベル高い。振り付けの美人のお姉さんも新人。
3h04m50s 〜 インタビュー中なんだけど、タマラ・ロホが履いているハイヒールがすごい。
4h17m28s 〜 カルメン。いいね。
4h40m40s 〜 くるみ割り人形の雪の精、コールドのリハーサル。スクールの生徒。
0816踊る名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 21:10:46.82
World Ballet Day 2015 - Houston Ballet 30m19s
https://www.youtube.com/watch?v=GpZjF6aht1s

World Ballet Day にゲスト出演の Houston Ballet
終わりの方にあるマノンの舞台とか、いい感じ。
去年ABT から移籍した加治屋百合子さんは今ここでプリンシパルだけど、一瞬チラッと映っているだけ。
0819踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 09:13:40.34
>>817

発売もされてるし、NHKでも2回も放映されてるから。

それにもっとクリアなのもアップされてるから。
0822踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 14:18:35.85
これ 面白い!
El fantastico mundo del Dr Coppelius (Ballet Coppelia).mp4
https://youtu.be/fZNOSSUpKnc?t=8
スペイン制作?カスティリャ ラ マンチャ、どこかで聞いたよなロゴだ
スワニルダはキビキビと小気味良い踊りっぷり、洒落っ気のきいた演出。
この演目はコールドを含め なまぬるい演出は絶対あかん。
結婚直前の娘っ子の粋、才気煥発な魅力と活劇が必要なのだ。
博士が最後に人間愛の世界へ戻る構成も興味深い。
隠れた傑作はまだある。
0825踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 08:19:36.79
>>824
コジョカル痩せすぎ
0829踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 03:08:04.71
最近、瀕死の白鳥を色々見てるのですが、何かオススメはないでしょうか?
凛として息絶えるプリセツカヤの白鳥や
ひたすら目前の死から目を背けるアナニアシビリの白鳥もいいのですが

死の悲しみや苦しみに満ちながら苦悶の死を迎えるものや
死に魅入られ甘やかに舞いながら至福の死を迎えるようなものも見たいので
0830踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 14:36:06.50
>>829
ロパートキナをお勧めします。
私は人を看取る仕事をしているので臨終を沢山みてきましたが、そんな私がああ、この白鳥は死ぬんだな…と思える唯一の白鳥がロパートキナです。
0832踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 18:33:28.70
>>830-831
ありがとうございます
ロパートキナの白鳥は一切抗うことなくただ静かに死を受け入れてますね
しかし安らかな死は許されず、何度も蘇生しては苦しみの果てに眠りにつき

マカロワの白鳥はそれとは対照的に死に激しく抗った果てに
逆に死の悦びに絡め取られ安らかに息絶えていく

2つとも美しさにため息がでそうです
0834踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 22:08:06.98
>>832
私には、ロパートキナの白鳥は死を受け入れているというよりは、ただ死という静かで強大な波になす術なく押し流されているように見えます。
人は死という絶対的な力を目前にして、抵抗するにしろ受け入れるにしろ、自分の意思を表示するような力はなかなか出せません。
そんな死を前にした人の儚さの現実が、ロパートキナの白鳥には現れているように思います。
マカロワやアナニアシヴィリの白鳥のアームスは素晴らしいテクニックで、この世のものとも思えぬ動きですが、死とは無縁の力強ささえ感じてしまいます。
0836踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:06:40.72
マイヤ・プリセツカヤ生誕90年記念ガラ
(本人が死去する前にプログラムを決定したもの)。

Part 1から7まで
Part 1
ttps://www.youtube.com/watch?v=3SeccGfWDlQ

あとはタイトルの数字を1から7まで検索して。
0837踊る名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 08:43:16.08
中国古典舞踊の解説
美しい中国古典舞踊=これが本物の伝統文化
https://www.youtube.com/watch?v=jIqySRle_2k

西洋とはまったく違った世界で発展したにもかかわらず、どことなくバレエと似た部分があるのが興味深い。
後半は共産党批判や、ちょっと宣伝くさくなっている。
日本舞踊にはこういったダイナミックな動きが無いのが残念だ。
和服という動きを制約する服のためか、あるいは国民性によるものか。
0839踊る名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 22:00:31.67
Acrobatic "SWAN LAKE" show (CHINA) FullHDV
https://www.youtube.com/watch?v=NXSE0NGVfPA

サーカスの世界。優れた身体能力。
白鳥、黒鳥のそれぞれのPDDもさることながら、棒から棒に飛び移ったりして、落ちたらどうするんだろ。
舞台でやるからには安定的に出来るレベルでなければならないわけで、、、、
0840踊る名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 22:09:25.67
>>839
棒から棒に飛び移るとこ、もう一度見てみたら、ワイヤで吊ってたわ。
0844踊る名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 20:18:25.76
>>842
子役に、828にあるワガノワの試験の動画に出ていた子が混じっているね。
0847踊る名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 18:33:19.50
>>846
こっちのは二重ブラみたいで、ちょっとダサイ。
https://www.youtube.com/watch?v=vksoOc4Ou84

技術的にちょっとあれだけど、笑顔もちょっと貼り付いたような不自然さがあるけど
グランフェッテがちょっと苦手なようだけど、でも華のある人だね。
0849踊る名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 17:27:18.15
YAGP 2015 金賞受賞の栗原ゆう さん
https://www.youtube.com/watch?v=4dX1BO5N2Ro

1秒間に60コマだと、さすがに動きがスムーズに見える。
しかし、全画面表示にするとパソコンの処理が追いつかない。トホホ
0850踊る名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 19:16:25.26
全裸バレエがテレビのCMに……と思ったら、履いてます
https://www.youtube.com/watch?&;v=WzZxQSExyHE

ノーパン版 30秒限定
https://www.youtube.com/watch?v=5kyZeiujx8I&;feature=youtu.be&list=PLHeoE72tXhM3rEJ08C-4OAlS9kSqele91
ノーパンのフルバージョン 年齢確認のためログインが必要
https://www.youtube.com/watch?v=S3vsrbkbbd4
このページからは年齢確認の必要なしで見れます。
http://www.buyma.com/contents/tvcm/drone/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況