X



日本の劇場 Part2

0202踊る名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 14:27:00
2列目の端から3つめの席に座ったことあるけど、
あまりに前過ぎて端だから、やっぱり視界が偏るよね。
新国は舞台は低いし、1列目と2列目の間にも段があるから、
そういう意味で視界が切れることはないけど。

個人的には同じ端でも少し後ろに引いたほうがまだ見やすいと思うけど、
でもどうせ端なのは同じなんだったら顔が近いほうがいいわ、とか、
好みはいろいろだよね。
0203198
垢版 |
2007/06/24(日) 22:26:07
>>200,202
レスありがとう。
前はS席じゃなかったんですね〜知らなかった。
一度2列目で見てみたい気もするけど、
以前6列目正面のときも「近すぎる」と感じたので、
私にはもう少し後ろの方が合ってるのかも。
0204sage
垢版 |
2007/06/25(月) 04:08:26
 
0205踊る名無しさん
垢版 |
2007/06/26(火) 23:55:34
>>10 同意
0206踊る名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 00:23:17
重複、削除されたんだ。
向こうの最後のフォーラムCの回答は役立ちそうだからコピペしておくね。

ID43名前:踊る名無しさん []投稿日:2007/06/23(土) 16:14:05
色んな会場を検証しましたが、
フォーラムCだけは行ったことがありません。
オーチャードの前方センターとフォーラムC前方センターと
どっちが見難いんでしょうか?
フォーラムAの前方も人の頭でほんと見えなかったです。
あんな感じですか?
センターは千鳥になってるわけではないんですよね。


ID44名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2007/06/23(土) 18:01:15
日本の劇場 Part2
>>41
0207踊る名無しさん
垢版 |
2007/06/27(水) 00:24:21
コピペつづき


ID45名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2007/06/23(土) 18:17:38
座席表ではセンターは千鳥に表示されていなかったので
質問させていただきました。
それと、視界の遮られ方が、オーチャードのごとく無残なものか、
それとも鬱陶しくても耐えられるレベルのものか
ご覧になった方に伺いたかったのです。
個人差(身体差、舞台への期待度)によって異なるのは承知しております。


ID46名前:踊る名無しさん [sage]投稿日:2007/06/23(土) 19:16:28
スペインガラで一回しか行ったことないけど、
オーチャードのようにストレス溜まりまくりの劇場とは全然違ってました。
確か段差の無い前の方の席だったと思うんだけど、
足が見切れてイライラすることも無かったような、うっすらとした記憶‥。
フラメンコを踊っている人の足を見た記憶があるから、見えてたと思う。
座高の高さとかあるから、何とも言えないですけど。

イヤだったのは、劇場に入るまでは遠いこと。
あー、遠い遠い。
0209踊る名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 22:37:37
東バのシルフィード公演にいって気がついたのですが、
ゆうぽうとの座席が、オケピットありのとき、
最前列がS4でなく、ふつうに1列目の席配置になっていました。
最近はこうしているんだろうか?
いつごろからそうなったのか、
しばらくいっていないから気づきませんでした。
S4がなければ2列目からきちんと段差がつきますから、
前方席になったときの不満も少なくなりそうです。
0210踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 06:03:04
ピットありのときの最前列はもとから1列じゃない?
10年くらい前ピットあり最前列で見たときは1列でしたよ。ジゼルだったけど。
公演によってちがうのかね。
0211踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 11:41:08
新国・中劇場で初めて観ました。
1階9列(中央通路前)のほぼ真ん中でしたが、舞台の人と視線が合う感じ。
なんかミョーに恥かしかったです。
0212踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/01(日) 11:59:42
私感ですが、新国・中劇場10列目(中央通路後)センターブロックって、
9列目の人の頭が微妙に舞台手前中央にカブって観にくいかった。
ダンサーが舞台真ん中より後ろだと全然問題なかったけど。
通路後ろだから邪魔は入らないわね、と思って観に行っただけに残念でした。
9列目と10列目に通路分の距離がなければ問題なかったんだど思うけど。
11列目はそういうストレス無かったから。

ルジガラで行ったんじゃないんですけどね。
0215踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 22:14:59
フォーラムCについて回答下さった方
あちらの板が書き込みできないでお礼できませんでした。
ありがとうございます。
ルジガラで国際フォーラムC前方センター経験してきました。
8列です。
オケが入れば3〜4列目、かなり舞台に近いです。
舞台は低くはありませんが、爪先はしっかり見えます。
本来はもう少し下がった方がより舞台が美しく感じられると思います。
多少見上げる感があります。
6列目からなだらかなスロープです。
前の人とは微妙に頭の位置がズレるように座席が配置されて
いますので、ほとんど頭が邪魔になりません。

オーチャードとは雲泥の差。
センターブロックも恐れることはありません。
マラーホフもこの会場でしたね。
今後のご参考のために。
0216踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 00:10:11
シアター千住
1階1〜5列まではフラット、それ以降8列まではスロープ
センターブロックもサイドブロックも千鳥配置の為
最前方でも見えやすいと思う。
通路をはさんで9列目から階段状の段差がつく。
舞台の高さもほどよい。

マルイの上だが、ソワレ終演後は階段でレストラン階に
降りてエレベーターでJRや千代田線に行ける。
0218踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 11:58:31
>>215
フォーラムC、私も久しぶりに行って、2階席端の方でみたけど
あそこ本当に見切れも少ないし、見やすかった。

でも明らかに舞台が小さい感じがしたなぁ。
セットが入るような演目で、セット奥の方に行かれちゃうと
ダンサーが見えなくなっちゃうかもしれない。
0220踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 01:00:11
新国なんですが。
舞台上のダンサーと目線が水平になるのは、何列目くらいでしょうか?
双方の身長にもよるのでしょうが、170くらいで考えて。
どうでしょう。
0221踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 01:02:28
バレエダンサーは普通の高さに目を向けることは少ないけど
0222踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 01:21:58
12,3列目くらいじゃない?
舞台が目下にみえて、全身がほぼ正対して目に入る。
(オペラ劇場で)
0223踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 18:15:24
便乗失礼します。
目線、文化会館だとどのへんでしょう?
S、Aともに知りたい。
0224踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 00:28:33
>>223
あまりあてにならんかもしれませんが、東文S席で1階8列目だったかな、
カテコでスタオベしたらダンサーの目線くらいだった。
座っていると15列目くらい?
0225踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 08:52:25
新国立は傾斜がきついから10列台前半になるけど、
だいたいの会場ではやはり15列目くらいじゃないか?
ちなみにオーチャードは22列目くらいかも。
あそこは舞台の下が目線から1列目が始まるから。
0227踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 20:36:55
>>222,225
10〜15の間のようですね。
何でも見下ろす体勢でないと落ち着かなくて。
ありがとうございました。
0228踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 20:30:02

2005年7月9日に「3年ロムってろ」って言われたものですが
今年でようやく3年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
0231踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 23:10:06
3年間か、3年目に入るまでかという計算の違いかなw
0234踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 08:29:10
質問です。
バレエ観賞の初心者です。
教えてちゃん、スミマセン。
m(__)m

今パソコンが壊れていて、携帯しかなくて、
五反田の簡易保険ホールの座席表が分かりません…
><;

上野水香さんとマチューガニオさんの「白鳥の湖」に行きます。
席はS席1階7列40番台のなかばです。

この席は見やすいですか?
かなりハジッコになりますか?
0236踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 09:04:33
センター、サブセンター、サイドでブロックわけすると
45と46の間が上手側サブセンターとサイドの間の通路になります。
43でプロセニアム「ギリ」くらい。
0237踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 10:08:38
>>234
S席の最端、A席に近いS席。
A席なら、2幕でオデットが登場する時に見切れるかもしれないけど、
S席なのでギリギリセーフってとこじゃないかと。
0238踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 10:19:24
>>235-237
早速の素早い回答を本当に有難うございます。
m(__)m

助かります。
感謝いたします。

やっぱり「ギリギリなんとか…」なんですね。
少し残念ですが楽しみに行ってきます。

本当に有難うございます。
m(__)m
0239踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 10:38:06
>>238
237ですが、ちょっとネガティブな書き方をしちゃったかな。
最端なので、全体的に上手寄りだけど、
それでも「S席」なので見切れは無いと思いますよ。
やっぱりS席とA席の違い分は有ると思います。
7列は、コールドのフォーメーションを楽しむのは難しいけど、
ソリストたちの演技・表情は十分楽しめる席です。
東バのコールドは評判がいまいちwですしね。
主役2人だけでなく、
3幕で登場する花嫁候補たちの「ガーン振られちゃったショック〜」演技や、
カッコ良いスペイン4人組の表情
王子をまんまと騙して高笑いするオディールの表情を楽しんで下さい。
0240踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 22:50:29
239さんと同意見。
端は端だけど、悪い席ではない。

特にマチューさん、水香ちゃんなどのお目当てがいれば、
後方センターよりもいいかもしれないよ。
群舞はまた見る機会もあるだろう。楽しんでー
0241踊る名無しさん
垢版 |
2007/07/21(土) 21:08:41
前スレだったか、ゆうぽうと2列目で中心の「いいところ」が
前の人の頭ですっぽり隠れるところがあるとあったが
実感してきた。

15、16、39、40番あたりだ。いやーみごとにすっぽりw

>>239
オディールが王子に背を向けて、ロットバルトに
「これでいいかしら?騙してやるわよ!」という
表情をする所がじっくり見られます。
0243踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 16:41:06
昨日、久しぶりにメルパルクホール(芝公園)に行きました。
前から6列目くらいまで段差がなく、7列目位からスロープになっていました。
前の人の頭のせいで、ステージが一部見えませんでした。
メルパルクホールで見やすい座席はどのあたりでしょうか。
0244踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 16:51:10
昨日は243さんと同じところにいたんですね。
ここに限らず確実なのはサブセンターブロックの
内側通路側端だけど・・・
でも文化村の多数の苦痛に比べれば、と思ってしまった
0245踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 16:57:12
先日のフェリ公演、東京文化会館で3階サイド席の
30番台にいたんですが寒いのなんの!
初めてひざ掛け借りちゃったよ
どうもあの正面より3階サイドは冷気がたまりやすいみたい。

会館で貸し出しているひざ掛けを借りるときには
自分の席番を申告するんですが、リストをチラッと見たら
かなりの数そのあたりの席の人が占めていました。
あの席をとった方は夏でも、いや夏こそストール持参を
オススメします。
0246踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/07(火) 02:32:27
L側じゃない?>寒いとこ
前に1階L側サイドで凍えそうになったな。
R側や正面は結構蒸すよ。
0248踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/07(火) 11:04:56
>>247
自分も昨日そこにいたけど寒かった。
壁際だったからかな。冷房の吹き出し口が近いとか。
0249踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 09:02:39
ゆうぽうとのオケピつぶしてS1〜4列作成時の、2列目センターブロック初体験者です。
舞台中央あたりで踊っている時の足先が見えなかった。
こんなに見えないのかってゆーくらい。
S列が無いと、問題なく見えそうな感じなんだけどね。
良い経験になった。
0250踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/13(月) 00:17:35
先日のメルパルクのNBAのゴールデンに行ってきました。
オケピ無しの1列目、センターブロック。
脚切れを心配してたけど、
舞台を見上げることなく(自分の座高が高いから?)、
舞台奥まで脚切れなく観られました。
0251踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/13(月) 21:52:04
>>249
オケピ有、2列目ど真ん中で見たことあります。
足先までぜんぶ見えたよ。
0252踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/16(木) 15:12:31
メルパルクはそもそも舞台の高さが低いように
思いました。
ゆうぽうとでオケ付き一列目で見たときは割と
見上げる感があったんですけど、メルパルクでは
一列目の人も普通にまっすぐ見てらしたし。

>>245ですがそのときはL側で、Bプロはちょうど反対側の
3階Rサイドでした、確かにL側よりは寒くなかったけど
空調はどうなってるんでしょうね。
0253踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/16(木) 23:22:55
ゆうぽうとオケピ有りでサイドブロック1列目、爪先まで
よく見えてほっとしたよ。
ダンサーが奥へ移動しても爪先も、きちんと見えた。
ただ、コンバスの上部が少しだけ舞台にかかって、ちょっと
だけ邪魔だったかな。
0254踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 15:19:31
新国デビューのものですが、1F15列目ってどんな風に見えるのですか?
遠いのでしょうか?
0255踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 16:13:34
常設オケピの分普通のホールの15列目より遠いと言えば遠いけど
ダンサーの表情も肉視できて全体もほどよく見える。
上野よりは舞台が近く感じられるんじゃないだろうか
0256踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 21:12:24
>>255
>上野よりは舞台が近く感じられるんじゃないだろうか
私は同じ列なら新国の方が上野より遠く感じるんですが。
前後の席間が少し広めなのと、舞台が低いところにあるせいかな、と思っていたんですが。
上野は前4列が段差がないってのも大きいかな。
0257踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/18(土) 22:31:59
15列目って、どのホールでも別に全然遠くないイチだよ。
どんだけ近眼なのかw
とてもよい席なんだから心配せずにいきなさいよ。
もし表情が細かく見たいんだったらオペラグラスも持って。
0258踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/19(日) 01:50:02
東京文化会館の公式サイトで1階の
10列と19列センターからの眺めが見られるから
見比べたら何となく想像つくんじゃないの。
0260踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/19(日) 18:13:11
>>255-259
皆さん、ありがとうございます。
新国デビューと言うか、バレエ、オペラ系が初めてなもので。
コンサートホールには何度も行ったことがあるのですが、いつも上の階なので。
文化会館も行ったことありますが1Fはありません。
で、どんな感じかなあと思って。
どっちにしろ行きゃわかる、と言われればその通りなんですが。
いい席のようですね。中央ブロックですし。

皆さん、vielen dank!
0261踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/19(日) 20:18:02
平土間の12〜16列付近の中央ブロックはS席の中でも最良とされている部分だよ。
0262踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/19(日) 21:43:05
主催者のお客様はだいたいその辺りから20列(通路
すぐ後ろ)にいるよね。
皇族だとかですと2階一列目センターにいらっしゃる。
0264踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 00:50:56
知っている方がいたら教えてください。
国際フォーラムCの3階端っこの席というのは、どの程度見づらいものでしょうか。
冬に子連れでバレエ「くるみ割り人形」を見に行くのですが、子供二人連れのため
予算をケチってA席で取ったら、3階6列1・2・3・4となってしまいました。
折角なのでチケット取り直すかどうか検討中です。
0266踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/21(火) 01:34:59
>>265 
どうもありがとうございます。思った以上に見やすそうな席で安心しました。
0267踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 14:26:51
新橋演舞場の端の席(花道から遠い方)ってどんな感じでしょ?
0268踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/25(土) 18:42:11
ここは洋舞板。演劇板の同趣旨スレで聞くべきだな。
0269踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/26(日) 00:34:30
>>267
むしろ伝統芸能板のほうがいいような気がする

ちなみにそのハコで、14列37番で見たら花道の七三での
演技が斜め前の人の頭でまるっきり見えなかった。
0270踊る名無しさん
垢版 |
2007/08/26(日) 02:08:55
>>268さん >>269さん
ご助言ありがとうございます。
スレさがしてみます。
0271踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 21:25:39
N響アワーで東京文化会館、舞台上手奥から客席を撮った映像が流れたんだけど、
やっぱり東京文化会館って大きいねぇ。
L列の広がりが舞台から見ると凄いわ。
てことでR列も凄いんだろうな。
舞台からだとL列見切れず、客席見渡せています‥っていらないか、舞台からの眺めは。
0272踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 21:10:58
舞台のどのポイントからかによるでしょうがw
当然自分側の奥からは自分側のサイドは見切れているはずだよ。
0273踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 20:38:29
東京国際フォーラム、ホールC
2階にかぶる3階は12列めから。
(1階は18列くらい)
2階最前列は真上からエアコンの冷気が来て寒いよ。

1階の女子トイレは15、6はあった。
0274踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 00:05:15
続き
2階センターの最前列は、ゆうぽうとよりも低い
位置から見る感じですごくいい!
段差は座った膝の高さが前の背もたれてっぺんの高さ
見えない事は無いと思います。
椅子の固さは新国立と同じ位、東京文化会館や
ゆうぽうとより固い。
0275踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 00:46:30
>>274
今日、2階席後方で見たけど、そこは冷房はさほど強くなかった。
暑くもなく寒くもなく。
列間の段差はかなりあるので、前の人の頭で舞台が隠れることはなかった。
0276踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 12:45:34
エアコンの吹き出し口が三階にあって、流れてきた
冷気が2階の前方に瀧のように降ってくるのかと思った。
0277踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 14:43:35
>>275
昨日はわりと涼しかったから、空調自体それほど強くなかったのかも。
同じ席でもその日の気温によって変わったりはするよね。

私の場合これまでで最も寒かったのは、文化会館2階センターの最後列の左端。
暑い日だったから、まさに冷房の冷気が壁をつたってその席を直撃していた。
念のためカシミアのストールを持って行ったのだけど全然役に立たず、
マジ凍えそうだったので慌てて1幕の休憩時に毛布を借りました。
2日後のやはり暑い日に、そのブロックの3列前(つまり2階センター1列目左端)に
座ったんだけど、そこは冷気が必要以上に下りてくることもなく快適でした。
0278踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/15(土) 09:21:11
フォーラムC。
座席間のゆとりは結構ある、新国並。
足を組んでも、前席の背もたれにぶつからないし、
両腕を真横に持っていっても、肘掛けまで少しゆとりがある。
座席はやや固め。

1階前ブロック、上手と下手サイドブロックに坐りましたが、
エアコンの冷気が後ろからスーッとくる感じが2回ともありました。
首の後ろからヒンヤリする感じとでもいうか。
襟元あいている服の人は、スカーフがあると良いかと。
0279踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 11:27:24
フォーラムC 3階一列目。

ゆうぽうとの2階半ばから見下ろす感じ?
ただ舞台からの距離はあちらよりも近いと感じた。

目の前の柵というか塀が存在感ありすぎw
だけど163センチの自分は、普通に座って下りている幕が
全部見えたので、踊りを見るのに支障はない。
オケピは丸まる隠れます。前のめらないと指揮者挨拶も見えない。
ごく小柄な人は塀で手前が見切れるそうなので、2列目以降お勧め
段差は2階と同じくかなりあるので。

後ろから断続的に涼しい風がそよそよとw
やっぱり3階後方にエアコンがあって2階最前方に
流れ落ちているのかもしれない。
0280踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 11:33:18
誰かフォーラムCの2階1列目(サイドブロック)あたりについて書いてくれないかな。
1階席からみると、随分低い位置で、殆ど1階席と言っても良いくらいではないかと。
1階サイドブロック三十番台S席で、もう舞台に見切れが発生していたので、ここは更に見切れるだろうけど。
0281踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 11:35:59
>280

たしかにほとんど1階席といってもいいほど低かった。
でも今回、ピアノの譜面台が思いっきりかぶっていた
見切りも少し発生だけど、さすがに1階サイドA席よりはまし。
あまり気にならなかった。
S席だけあって、舞台はものすごくよく見える。
ちなみに祭典の追加席。
0282踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 11:42:36
>>280
>S席だけあって、舞台はものすごくよく見える。
え?
あの2階サイド席はS席なの????
驚いた、A席だと信じ込んでいました。

>でも今回、ピアノの譜面台が思いっきりかぶっていた
これは今回ならでは、ですよね。
それともフォーラムCでは、オケピに楽団員&楽器がおさまらないのはデフォルトなのか???
0284踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 13:13:08
>>282
昔1列中央よりの端に座ったよ、ガラのパドドゥで自分側に登場!
舞台奥側の端で、二人で見得を切ります!はギリギリ見えた。
人や演目によっては見えなかったり半分切れてますが。
とても見晴らしよく、2階センターがなくて1階前方になる位なら
あそこをとりたい。
静かなら息使いも衣装が風をはらんでサッて言った音も聞こえた。

熊の白鳥では奏者全員オケピに納まってました。
今回はティンパニやピアノ、オルガン?など
かさ高い楽器がたくさんあったからじゃないでしょうか。
0285踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 13:18:26
>>279
その塀に「迷惑になるから前のめらないでください」
注意書きシールが貼ってあるのはGJ!
0287踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 20:42:11
フォーラムC、1階前方壁寄りサイド。
死角が凄い!!
中央寄り端ならまだ良いけど、壁際にいってしまうともう最悪!!
傾斜も緩いので、斜め前の人の頭がモロにかぶったので見難いよ。

1階後方の一番後ろサイド。
18列目から(後方ブロック)段差がつくし、座席が千鳥配置になるの
でなかなか見やすかった。
ただ、後方ブロックは全部が雨宿りなので、これが嫌いな人は気をつけた
ほうが良いよ。
かなり天井が低いので、人によっては圧迫感があるかも。

椅子は広めでゆったりしてるのは良いね。
だけど、エスカレータが激狭なんで、有事の際の避難経路がどうなる
ことやら…。
ここのホールを出ると「ああ…何事も起こらず、無事に脱出出来た」と
いつも思ってしまう。
0288踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 20:47:46
フォーラムCって、帰るときのエレベータが2階(パンフとか売っているとこ)までなんだよね。
1階まで乗ったら、ドアが閉まっていて出られず、2階に戻ってきましたw。
普通に1階まで降りられるんだから、帰りはそこから帰れるようにすればいいのに。
わざわざ2階から狭いエスカレータに乗らされるって‥。
0289踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 00:48:05
Kバレエの白鳥を1階14列10番台前半で見た。
記憶を辿ると、舞台下手で王子に鉢合わせして
ビクッとするオデットは王子共々前の人の頭で
見えなかった。爪先を含め下半身も見えたり
見えなかったり。
オディールが中央で前に出ながらフェッテするのは
見えました。
0290踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 00:50:29
こうしてみると、S席でこれだけ見切れるってのは、
フォーラムCってヤバめな劇場って感じだなぁ、Aよりはズッと良いけど。
0291踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 00:50:43
上はフォーラムホールCの話ね。
ほんに1階前方は出来れば避けたいところ。
0292踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 00:58:59
フォーラムCの1階後ろから二番目、ほぼセンター(A席)で
観たのだけどこれはとても良かった。
距離もあまりないし、段差があるので快適。
雨宿り席ではあったけど、気にならなかった。
0293踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 01:02:45
てことは、A席の方が良いのか?????
まぁ遠いのがイヤって人もいるから一概に言えないけど、
S席って見切れがないのが基本だと思うんだけどなぁ。
前方に大きい人が来て見えないというのは抜きにして。
0294踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 01:27:01
>>289ですが、ここの舞台って講演会向きに
少々低めになってませんか?
先日の東京バレエ団でコントラバスの頭が突きだして
ましたし。
0295踊る名無しさん
垢版 |
2007/09/30(日) 01:19:44
>294
舞台面は普通だよ。オケピ迫りの下がりしろが少ないんだろ。
0296踊る名無しさん
垢版 |
2007/10/10(水) 05:25:58
長レスでスミマセンが、かなり迷っているので相談させてください。

はぁ〜、年始のマールイ公演(全幕)で、ついに悪名高き
国際フォーラム(ホールA)デビューすることになりました。
チケ取で席を迷ってるんですが、価格差を考えるとどれが良いでしょ?
(空席をチクチクと検索した結果がコレでした。)

D席:1F49列 サイドとサブセンターの通路横の席 / 5000円
  :1F47列 サイドのサブセンター寄り / 5000円
C席:1F47列 サブセンターのセンター寄り / 7000円
B席:1F45列 センターブロックのど真ん中 / 9000円
A席:1F39列 サイドブロックの真ん中 / 11000円
S席:1F17列 サブセンターのサイド寄り / 13000円

安い席から書いたのは、安席でガマンしてその差額で
他演目も観ようとしてたせいですが、奮発してでも前の列を
取った方がいいですかね?
個人的には舞台より遠くても、センターブロックもしくは
サブのセンター寄りが好きなので、上のBかCの席にしようかと
思ってるんですが、1F45列以降ってさすがに遠いですかね……。
0298踊る名無しさん
垢版 |
2007/10/10(水) 07:41:10
>>296
私も>>297さんに同意だけど、
マジレスするならS席にするかA席〜D席にするかじゃない?
詳しくは「国際フォーラムの座席表とにらめっこしてみて」だけど、
以下、私の個人的な意見ね。
上記S席は通路より前だから比較的舞台の上の人たちが見えると思うけど、
上記A席は通路2つはさむから、かなり舞台から遠いと思いますよ。
国際フォーラムAの通路ってかなり幅広いのよ。
まぁ、A席は通路すぐ後ろだから前の人の頭が邪魔にならないと思うけども。
C席、D席はどっこいどっこいだよね。
私だったら仮に行くとしたらS席かD席で選択しますね。
>>296さん、国際フォーラムAデビューで後悔しないように選択してね。
0299踊る名無しさん
垢版 |
2007/10/10(水) 16:36:44
>>296
>>297に同意。
行っても後悔するだけだよ。
1Fの20列代でも他のホールより遠いのに、30列以降の席なんて、
ステージは遥か彼方だ。
0300踊る名無しさん
垢版 |
2007/10/10(水) 20:55:01

300 (`・ω・´)

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況