X



☆バレエを題材にした漫画を語ろう5☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 02:53:54
引き続きどうぞ。

☆バレエを題材にした漫画を語ろう4☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/107608908a3/
☆バレエを題材にした漫画を語ろう3☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1059219326/l50
☆バレエを題材にした漫画を語ろう2☆
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1037/10371/1037196502.html
バレエを題材にしたマンガを語ろう
http://hobby.2ch.net/dance/kako/992/992270140.html

<参考>
・AAによる【バレエ】白鳥の湖
 ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4330/

・図書の家
 ttp://www.toshonoie.net/
「少女漫画とバレエ」についてのリストなどあり。検索汁
0280踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 09:00:12
いや、そもそも本体価格が結構高いもんなんで、
捨てるなんて‥ってゆー、感覚。
そりゃお片づけすることを考えたら、それしかないんだろうけど。

それにしても、古本屋引き取ってくれないのか。
買うときは書籍扱いだけど、売るときは雑誌って感じなのね、参考になった。
0281踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 09:53:13
あ、すみません。
引き取ってくれるかどうか、うちの方だけかもしれません。

確かにもったいないので、しばらくは取っておいたんですが、
先日の大掃除の時にすっぱりしたくてつい・・
0282踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 16:02:27
オクで売ればいんでね?
一冊300円ぐらいで売れそうだけど。
0283踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 20:50:27
手間って感じちゃう人もいるよね>オク処分。
やったことなければ余計に。

そろそろスレチだな。
0284踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 21:25:21
バレエ漫画ライブラリーなんてものがあったら、楽しい
0285踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/03(火) 23:36:11
少し前にフィール・ヤングでバレエを扱った漫画載ってたっぽいけど
今出てるフィーヤンにはそれっぽいのないみたいだから
もうとっくに連載終わってるのかな?

「Love,Hate,Love.」と「鳥のように飛べるまで」。
前者はバレエダンサーになる夢を諦めかけた主人公の話で
後者はバレエダンサー少女と舞台恐怖症でバレエ休養中の青年の話らしいけど…
どんな漫画だったんだろ… 読んでた人いる?
0286踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 15:20:22
さすがギシ先生。
私ごときヌルい読者の予想を超えた展開でした。
来月も楽しみです。
0288踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 17:43:11
ダ・ヴィンチの今月号、読みました。
ぬぬぬ、どんでん返しがどこかであると思っているのだが、辛いのぅ。
0289踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 18:42:01
確かに、予想を超えた展開。
どう収拾つけるのだろう…来月楽しみ
0290踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/15(日) 07:28:23
きっときっと何かよい展開があるはず!
最後の最後に実は順位がついてたり・・・とか。無理かなあ。
絶対留学すると見てるんだけど、・・・長いよねw
0292踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 20:23:16
たった1曲踊ったくらいで、サプライズで順位がつくってのは無理かなあ。
でも、あの審査委員長との絡みは何かしらあると思うんだけど。
あと、ローラ(空美ちゃん?)との絡みも。

それにしても、千花の手術代は、千花の保険金か何かでチャラになってるという設定にして欲しかった。
0293踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 20:52:14
テレプシって真の舞姫は空美ちゃんって事でジ・エンドになる話なの?
0295踊る名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 10:20:28
全然関係ないスレで見つけた空美ちゃんAA
/ .,r   .,! ,//`    |  | │ ゙l `i、  .,,゙'_,.-
  / ,i´/  │,/,i´ 、 .、、.| ,! .| .| : !、i、 ゙l,\゙l゙l、
  " | ,l゙ ,、.,/,/ノ/,/`,/./、,",l゙..|,、|,\ヽ\│.゙l゙l│
  .,,!,{‐゛/ン゙rン'゙,/,,彡'_〃.,l゙l゙./.| l゙`'バl,、ヽ.| l ゙l.
.,,,'┴-y‐ンン゙i、:彡‐彡`/゙".,//,//,l゙゙l,l|ヽ,゙l,゙l ゙l.゙l
  彡l丿丿ヽヽl l l, ./`.,,//``// ゙l|| .,!'|l,| ミ
  ,丿ll /゙ l゙l/ミヾl' ヾ二ニ・' 、   ,、‐-.|||(ミl7′
   丿「/ l lヽ|ll'_     ''´    ´ `'''" l‖
   ‘` | |、,ヽ、l   ゙l       _ l、   ,./ミ
     .゙l゙l ゙l| lゝ、  ′     ' '"   〃
      .゙l゙l ゙l| .l ゝ_    -=≡=‐ ,/
      " || ||,   ゝ、        ,/
        サT    "'''''''7''''''´
0296踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 22:47:04
全然関係ないスレで何故これが?
しかしよくできてるよねw
ローラも作って欲しい。
0297踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 23:09:31
貼った人も空美ちゃんと思って貼ったか疑問。
スレの書き込み内容からいくと、ブスな女性店員の流れだったから。
0298踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/05(土) 02:39:14
ルイ・グレイとマリアンヌと高千穂曜子との関係におおおとなったあの頃。
0299踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 01:06:47
もう今年も終わり。
続きは来年。
六花ちゃんは‥。

やうやくローラの踊りがフューチャーされるのかな。
0301踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 10:48:30
スワニルダ、ってとこがチカちゃんがらみぽくて展開に期待が持てますね
その踊りを観た六花が、彼女が久美ちゃんであることを確信する???
「黒の」というと山岸ワールド炸裂のようで期待大です。
0302踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 19:00:34
ユキちゃん・・・
風邪をうつした茜が憎い、ううぅ、憎い憎い。
おまけに、あの付き添いの先生はとろい。
ボレロを一緒に踊ったケントがあんなに好成績で残ってて、
ちゃんと「アレはユキちゃんのオリジナルです」と言ったんか!しっかりせい!

なにか良いことがあるに違いないとずっと今まで見守ってきたけど、
どん底に落とされて運にも見放されて今年を終えるのが辛くて憎い。
0303踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 19:04:20
>>302
気持ちは分かるが、落ち着けw。
不完全燃焼のままの一年だもんね。
0304踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 18:46:31
でも確か、2007年くらいから第2部の連載が始まったよね。
結局、3年たってやっと風邪が治りかけたんだよ。
きっと、ルードラのオーディションだって、受けるかどうか決めるまでに1年くらいかかるんじゃない?
もうクラクラしてくるわ。で、留学するまでに4年とかさ。
果たして、私が生きてるうちにローザンヌから帰国できるのか、六花。
0305踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 11:16:29
現実に
前回ローザンヌ入賞した水谷さんが
バレエ始めて数年で入賞でしょ。
>>304に同意だわ〜。
0306踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 11:54:37
私の予想。
1年:ルードラのオーディションを受ける段取りをつける
3年:ルードラのオーディションを受ける
2年:ルードラのオーディションの結果がわかる

ここから先は、いろいろ六花と空美が入り乱れて前後しつつ物語が進む。
2年;おそらくどこかに留学することが決定
2年:六花と茜ちゃんが落ちたローザンヌの結果がわかる
  (おそらくローラが優勝)
1年:ローラが空美ちゃんだと判明
5年:空美ちゃんがあれからどうやってローラになったのか、謎が解明される

あー、その先は知らんw
0307踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 02:04:30
夜中に、突然気になって眠れなくなりました。
SWANの真澄さんの欠点、耳が悪いと音感が悪いのどっちだっけ?
その欠点ってどうやって克服したんだっけ?
0308踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 08:07:41
>>307
欠点はアンドゥオールが完全にできなかったことですよ
耳が悪くなったのはストレスで突発性難聴みたいのになった記憶
アンドゥオールは完全に克服した描写は無かったけど
後半は問題になってなかったので徐々に訓練で直したのでは
0309踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 17:43:16
>>308
ありがとうございます。「耳が悪いの?」という台詞が印象に残っていたせいか
勘違いしていました。(この台詞も記憶違いだったらどうしよう)
実家に単行本が置いてあるので、正月に読み返してみます。
0310踊る名無しさん
垢版 |
2009/12/27(日) 15:35:28
真澄の最大の欠点は、精神的な弱さじゃなかったかな。
音感が悪いとか「耳が悪いの?」とかは、その時のプレッシャーのかかり方によって出来が違うから、それも原因は結局精神面の弱さ。
リリアナと一緒にコンクールでシルフィードを踊った時に、その欠点を自覚しておよそ克服の目処がついた。
あのコンクールの後、リリアナの父親からロシアへの留学を誘われたけど、それでは甘えてしまうからと断ってレオンとアメリカへ行った。
0311踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/03(日) 09:49:38
今月のテレプシコーラはどうなるんだ。
仕事よりもそっちが気になる〜w
0312踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/03(日) 17:25:57
最近けっこう予想外の展開だから見当つかないわ。
0313踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/03(日) 22:03:08
オファーがないってのが、逆にいい展開になると思うんだけど・・
最後の最後にスカラシップで名前呼ばれるってことはないのかなあ。
まだあきらめきれないで入る私w
0314踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/03(日) 23:34:43
ま、私ら読者の期待をいろんな意味で裏切るギシ先生なので、
今年もきっと「えぇーっ」とか「おっ」とかなるんでしょう。

翻弄されるのが楽しみ。
0315踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/06(水) 22:55:28
今月のテレプシははまったく動きがなかったなあ。
説明ばかりで終わった
0316踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 18:35:06
ん。きっと次回は大きく動く!はず・・と予想w
やっぱりオファーがないっておかしいんだな。
来月お休みかー。2ヶ月は長いなあ。

それと気になるのは、第2部3巻の真ん中あたりで、審査員からのコメントを読む場面で、
「2分間のコンテンポラリーはあなたのオリジナルか?と書かれている」のあと、
六花が、「まさか・・・日本から送った予選のビデオですけど」って言ってますよね。
これって、「関係ないです」といってるものの何か気になる。
あれが今後重要な意味を持つようになるんだろうか。
0317踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 19:20:42
そうなんだよねー、来月休み。
ホント二ヶ月は長いよ。

ローラ・チャンのイタリアンフェッテ、見てみたいぜ。
0318踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 09:18:40
きっと六花はコンテンポラリー賞。
将来は六花の振り付けで空美ちゃんが踊る作品が出来上がるのかもw
0319踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/14(木) 14:33:31
そろそろSWANの発売日かな?いつも発売が遅れるよね・・
0320踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 00:05:22
>>319
SWAN MAGAZINEなら今日発売だよ。
SWANモスクワ編はまあまあの出だしって感じ?
0321踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 00:37:04
六花はスカラ取る!に一票よ!
過去にもホントに準決戦落ちした子がスカラ取った歴史あるし
>>313が仰るように、オファーが無い!が期待ワクワク♪
ルードラではなくN氏に見初められて、N氏のバレエ学校に特別入学許可
って展開はいかがでしょうか?
0322踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 08:29:30
どっちだろうね、ルードラとN氏。ルードラは伏線だったのかな。
N氏の弟子になるとかw
あそこまでルードラが出ていて今後無関係ってこともないとは思うけど、
N氏も同様に、もちょっと六花との絡みがあると思うんだな。
何しろ六花とN氏はまだ一言も会話してないもんね。

ギシ先生はきっと3月に私たちをまたびっくりさせてくれるw
0323踊る名無しさん
垢版 |
2010/01/20(水) 00:26:16
ローザンヌスレから転載。
テレプシですなー。
--
「第38回ローザンヌ国際バレエコンクール 男子参加者が女子を上回る」2010-01-18

1月26日から始まる「第38回ローザンヌ国際バレエコンクール」の参加者は
DVDの予選を通過した69人で、うち女子32人男子37人と、
初めて男子数が女子数を上回る結果となっている。

ttp://www.swissinfo.ch/jpn/index.html?cid=8111526&rss=true
0324踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/03(水) 02:15:40
思いついた!
ルードラに掛け合った菅野先生・・・
しかし、現在ルードラは新規で学生を募集していなかった。
六花はますます落ち込み、絶体絶命
・・と思ったそのとき!N氏バレエ学校から
スカラシップで入学許可が出た!

でもなぁ・・・
将来、六花が足の悪い千花の為の振付をして
2人で何かの賞を取るって展開にして欲しかったけど
ダメだったし・・
きっと良い意味でまた裏切られる展開なのかなぁ・・・って思ってる。

そうそう・・ローザンヌ結果でましたね!
皆様お疲れさまでした!
ギシ先生 ローザンヌに行かれてたのでしょうか?
で、六花がどちらを選ぶか迷った時に
0325踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/03(水) 07:24:36
本当なら、そろそろダ・ヴィンチの2月号が発売のはずだったんだよね(泣)
あと1ヶ月、3月までは長いなあ。
きっと、スカラシップを六花が取って第2部は終了かな。
0326踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/03(水) 09:14:40
そうだよ。
今月は6日になっても、ドキドキしないんだよね。
救いは2月が28日しかないってことかな。
0327踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/03(水) 10:20:18
>>326
おおおー!いいことを言ってくださった。
そうか、28日しかないから数日は早いんだ!よし、頑張って待っていよう。
0328踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/04(木) 22:36:04
でもローザンヌって、スカラシップ取れなくても留学のオファーが来るんだね。
0329踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/05(金) 00:41:05
オファーはくるでしょ。
自費で留学したい人もいるだろうし、
行った先で奨学金がもらえるようになるかもしれない。
0330踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/11(木) 10:00:20
SWANの続編、少女マンガになっちゃったなあという感じ。
少女マンガなんだけども、SWAN20巻あたりのしっとりとした神がかり的な雰囲気は
もう期待できないのかなあ。
ま、リリアナの話題が出てくればまた変わるかな。
0331踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:47:04
>>330
本編の終盤は宗教臭くて嫌だとか言ってた人もいたけど人それぞれだね・・・。
自分は別に今の感じでいいや。
0332踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 18:38:31
>>331
宗教臭いってか、本番の舞台自分の都合でぶっ壊しておいて何調子こいてんだこの女ってかんじだった。
前半のなんちゃってバレエバトルものの頃には、無知で自己中な性格も気にならなかったのに
モダン編で、(話は面白かったんだけど)半端に現実とリンクしたせいで、
留学先について最低限の下調べもしないような不自然さが気になって堪らなかった。
0334踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 20:03:37
>>331
あ、宗教臭いっていうの、なんかわかるなあ。
自己表現とか自己統御とか、エースを狙えをつい思い出したわw

私が好きだったのは、20巻くらいのセルゲイエフ先生と自分のママとの関係に気づいたあたりの雰囲気が好きだった。
しっとりしてて、今読んでも引き込まれる。

今のは、セリフがわざとらしいというか、妙にしらけちゃう気持ちにさせられちゃうんだなー。
気に入ってる人ごめん。
と言いながらも気になって仕方ないから毎回読んでるw
0335踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 22:17:38
>>333
そうかな。海外の情報が入りにくかった70年代前半の連載開始時くらいならともかく、
あの頃は80年代に入ってて、日本でもベジャール人気が始まってて、TVで放映もされてたよ。
0336踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 22:34:07
>>335
そう思ってるのはバレエ好きの人間だけで一般の漫画読者は知らんよ。
今でもバレエなんてNHK教育ぐらいでしかやってないじゃん。
0337踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:02:50
自分と向き合う、とか自分を統合したいとか
宗教くさいっていうの、よくわかるわ。
あと、真澄を神扱いしすぎ。
0338踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:15:45
本物の神として開花するシーンが描かれる前に連載終わっちゃったからなー。
そういう意味では今後のモスクワ編の展開を期待するよ。
0339踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:20:47
>>336
少女漫画の影響でバレエ見るようになった人はけっこういるよ
マニア向け少女漫画誌出してた新書館がバレエ雑誌創刊したのも80年代半ばだ
自分が違和感感じたのも、バレエを見るようになったからだとは思う。
0340踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:23:01
すまん、漫画板と間違えて、はずかしいこと書いちゃったよ。見ないでくれ。
0341踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:24:59
>>340
SWANは81年連載終了だからどのみち一般人には知られてないんでない?
0343踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 23:37:35
「自己表現」とか「自分と向き合う」って言葉は結構ありふれたもんだと思うけど
そういうのも宗教くさいって言われるもんなのか…
考えたことなかったな。ほんと人それぞれだね
0344踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/14(日) 00:24:17
熱心な本物のバレエ鑑賞ファンには当時から物足りなかったかもしれないけど、
連載当時学生だった私は、とても本物の舞台を見に行ける身分じゃなかったので、
あのくらいの情報量で、別にうそ臭さとか感じなかった。
ボレロを踊るのシーンを読んでも、当時は全然ベジャールのイメージとか知らなかったし。
そういうのを分かるようになって読んだのは、
文庫版になったあたりかな。
0346踊る名無しさん
垢版 |
2010/02/14(日) 21:27:47
>>345
”久しぶりね真澄。この時が来るのをずっと待っていたわ”ってな感じで登場するんでね?
0347踊る名無しさん
垢版 |
2010/03/06(土) 13:19:36
2ヶ月ぶりにダ・ヴィンチが出たから読んだ。
うぅむむむ・・・、そのような展開であったか。
さらに、今後へとつながるわけね。来月がまたもや楽しみじゃあ。
0349踊る名無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 08:32:41
ギシ先生、そんな、そんなぁ、ベタな展開は予想していませんでしたわ。
そういうの、ありっすかー?
0350踊る名無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 09:52:08
予想の裏の裏をかかれたというか… ベタでしたね。しかし展開が読めなくなったのも事実
0351踊る名無しさん
垢版 |
2010/03/11(木) 17:37:28
オファーはどんだけあったんだろう?
あのN氏からかなあ。
0352踊る名無しさん
垢版 |
2010/04/06(火) 20:03:53
ううう、、、ギシ先生、お、お、遅い・・
まだるっこしいというか、なんというか。
そろそろ、ううう、頼んますー orz
0354踊る名無しさん
垢版 |
2010/04/07(水) 00:05:42
>>353
おおーそう来るかw。
それにしても今月号はなに?
箸休め、もしくはノイマイヤープッシュ号?
0355踊る名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 19:35:51
>>353
私もそう思ったw
それか、なにかトラブルがあって
どっちにしても六花は、きっと気づかずに帰国してしまうような気がする。
0357踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/07(金) 00:42:08
うーむ。
ルードラの先生とはどうなるんだーー。
>>355さんの読みが当たりそうな悪寒。
ローザンヌの事務の人、しっかりして。
0358踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/07(金) 13:30:09
>>357
なんか 前にも言ってる人がいたけど
取材に協力したバレエ教室の子のパターンを
そのままやる気じゃないのか!?・・と思ってしまったよ

杉原の大原さんだっけか
予選通らなかったのに、表彰式で突然呼ばれて私服で
舞台に上がって表彰された子いたよね

あの子もコンテが飛びぬけて良い評価での受賞だったし
0360踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/07(金) 15:39:16
ビデオ予選で送った自分で振付けたコンテ作品があったんじゃない?
0361踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/07(金) 22:34:35
>>360
あ!
「2分間のコンテンポラリーはあなたのオリジナルか?」のコメント?
あれ、すごく気になってた。本スレで聞き逃してしまったの。
六花が「送った予選のビデオですけど・・」って言ってたのがそういうことだったのかなあ??

>>358
でも、六花にもオファーがあったんだよね?
オファーがあったってことは、賞には選ばれないんじゃないのかなあ?
選ばれる可能性もあるなら嬉しいけど。
0362踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/07(金) 23:43:55
>>334
すっごく同感!真澄が墓参り?に旅に出て、セルゲイエフと二人、しっぽり
旅先で大人の雰囲気。あのセルゲイエフに惚れた!惚れない真澄はどうかしちょる!
0363踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/13(木) 19:09:43
今月のダ・ヴィンチは、いろいろと伏線を張ったような展開だったねえ。
N氏の暗い表情と、「グッ」と力を込めた手にはなんの思惑があったのか、
六花を探していた事務局は何の目的だったのか、
あの中国人がくれたラッキーグラスは何の意味があるのか。

んー、2ヶ月待つのは、長くて辛い。
0364踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/28(金) 21:11:08
セルゲイエフ先生って年齢いくつ?というか、真澄と何歳差の設定だっけ。
真澄の母と恋愛関係にあったにしては絵が若いので混乱する。
しかもリリアナと婚約って、リリアナは真澄より更に年下だよね
0365踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/28(金) 21:46:27
真澄の母親と恋愛関係にあったのは、セルゲイエフ先生の父親。

恋人同士だった真澄の母真知子とセルジェ・ラブロフスキーが離別して、それぞれ別の人と結婚した。
そのそれぞれの子供がセルゲイエフ先生と真澄。

セルジェとリュドミラの子供が、セルゲイエフ先生。
一方の真知子と日本人の父親の子供が真澄。
だから、セルゲイエフ先生と真澄は、おそらくまあ同世代くらいだと思う。
0366踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/28(金) 23:15:30
>>365
ありがとう!記憶が混濁してたけど思い出した!
セルゲイエフ父は結婚後も真澄母を忘れられず、リュドミラはつらい思いをして
それでセルゲイエフは真澄母娘に複雑な感情を抱いていたんだったな。
0367踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/28(金) 23:26:14
セル父結婚してたっけ?

セル父マスミ母駆け落ち亡命→残されたセル母のお腹にセルが
だと思ってた

セルはマスミたちから10歳ぐらい上だと勝手に思ってる
0368踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/28(金) 23:45:29
>>367
あ、ホントだ、ごめんなさい。
結婚じゃなかった。

同じく、年齢は10歳くらい上と思って読んでる。
0369踊る名無しさん
垢版 |
2010/05/29(土) 00:12:47
もうスワンマガジンで小出しじゃなくて、ささっと単行本出してくれ
0370踊る名無しさん
垢版 |
2010/06/02(水) 00:47:00
リリアナって身体が虚弱で、長生きできないって設定じゃなかったかしら。
セルゲイエフとリリアナが何故婚約したの?昔からの許婚だったとか?
0373踊る名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 19:56:21
テレプシ載ってないのを承知でダヴィンチを手に取ったら、
アラベスクのイラスト付きクリアファイルが付録で、
本誌にはインタビューが載っていましたよ。
0375踊る名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 21:49:56
あー、待ち遠しい。あと5日でダ・ヴィンチ出るねえ〜
今月号は賞が発表になるだろうか?
六花もそろそろ帰国させてやりたいわ。もう何年ローザンヌにいるだろ?w
0376踊る名無しさん
垢版 |
2010/07/06(火) 17:30:24
あぁぁ、六花ちゃん。
おばさん、立ち読みしながら(嬉)涙が出てきちゃったよ。
0377踊る名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 18:46:33
また、六花ageの展開。萎える。
0378踊る名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 19:35:05
六花好きだ。
今までに読んだことがある少女漫画の全登場人物、
全主人公の中でも、一番好き。
0379踊る名無しさん
垢版 |
2010/08/07(土) 23:39:54
N氏、お騒がせだなー。
ちゃんとコンタクト取れる自信あったのかぃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況