X



チャコットってどうなの?他のお店も2
0001鈴木奈津子
垢版 |
2009/07/14(火) 10:46:50
チャコットや他のバレエショップの話をするスレッドです。
0117踊る名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 12:20:54.82
これからバレエを習い始めようとしている者です。
既出かもしれませんが教えて下さい。

横浜と都内ではどちらが
シューズやウェアの品揃えが豊富でしょうか?

0118踊る名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 22:36:53.27
そりゃ渋谷本店のほうが多いが
習いたてなら横浜で揃うと思う。
0120踊る名無しさん
垢版 |
2012/01/03(火) 21:46:43.98
バーとマットその他のセット、売り切れていてびっくりした。
0121踊る名無しさん
垢版 |
2012/01/06(金) 17:57:41.81
今日チャコットのお店に行ったら まだ福袋が残ってた@町田
0122踊る名無しさん
垢版 |
2012/01/08(日) 19:32:08.47
チャコットの福袋買っても残念に思う。
使えるものが少ないうえに品質が・・タイツもすぐ切れるし、レオタードもいまいち。
高く設定しても良いからもっと良いものを望みます。
もうここ数年買ってないけど。
買った人の見てもああ、買わなくて良かったと思ってしまった。
0123踊る名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 21:15:09.85
福袋3日前に注文して今日届いた 。
レディースL。
フリードの茶色のレオタード。胸に絞り飾りあり。
ビミョーだけどデブにも着られるほど生地が伸びるししなやか。薄いという意味にも取れる。
でもどうせ上にTシャツ、パンツ、レッグウオーマを夏でも着込むので問題なし。
フリードの黒のフツウのプリンセスラインあり、光沢ありのレオタード。
スタイルいい人なら嬉しいカタチだろうと思う。繰り返すが当方デブ。
白のフリードのスカート。使うか微妙だけど店頭だったら選ばないのでまあいっか。
タオルとフーターのタイツ、見本と同じトウシューズ柄のTシャツ。
総額30000円くらいかな。一応満足。
0124踊る名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 16:43:31.08
>>87
確かに、チャコットの渋谷はバレエ的に
かなり品ぞろえ薄くなった気がする。
なんだかツウっぽい?ラインナップなんだけど。

里帰り中田舎のチャコットに行ったら
そっちのほうがバレエ習っている人が必要なものが
普通に分かりやすくそろえてあった。
0125踊る名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 22:03:05.17
マラーホフの2万円の福袋買った人、詳細キボン
0126踊る名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 18:48:57.47
今年の福袋は売れ残りが禿げしかったね。
買う気になれない内容だから当然か。

0127踊る名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 06:49:44.78
全般的に超ぼったくり価格のくせに安っぽい作り。
レオタードはゴテゴテ悪趣味だし。
バレエシューズは、先生に
一レッスンで穴開きそうねww
と言われてた。
チャコットでも教えてる先生なのにw
本当にそんな感じのペラッペラの布地。
0128踊る名無しさん
垢版 |
2012/05/05(土) 23:33:57.61
ペラッペラのバレエシューズは、「ストレッチシューズの底ゴムなし」のことかな?
それ嫌いじゃないです。
一応週2回×5か月もちましたよ。
まあ私の場合、練習の頻度とつま先の使い具合が足りないのかもしれませんが。

マラホはやっちまったな〜というカット具合の時がある。「鍛え上げた私を見て」ていうデザインだと思う。
フリードは綿混が多いから、練習で汗だくになっても心地よいが洗濯により少しずつ色褪せるからまあワンシーズンかな。
アンクロワは生地分量が多く、アイテムのお値段も高く、安っぽいとは一概に言えないのでは?ただしレオイチの方にはあんまりかっこ付かない。
フリードスタジオ(グレースライン)は持っていないので不明。

すべてが悪趣味だとは思わないが、店頭もウェブも、魅力的なデザイン・色から売れていくから、
気が付いたら変なのしか残っていないという経験は何度もある。
0129踊る名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 18:15:10.23
一見変に見えてもかっこいい人が着るとステキなのってあるよ。
0130踊る名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 00:35:32.47
ポアント購入するなら、MILBAとセキネどちらがお勧めですか?
大阪在住です。

ポアントを変えるつもりなのと、ポアント購入が2回目で不慣れなので
知識があり、的確なアドバイスを下さる店員さんがおられるところが
希望です。もちろんいい店員さんがいる=その方に見て頂けるとは
思っていませんので、どちらか一店舗ででもポアント購入されたことのある方
感じたことや、感想など、参考までにお聞かせ下さい。
0131踊る名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 22:10:33.96
なぜチャコットスレで聞くの??
セキネがいいのでは?
ミルバはフルポアントで試しばき出来ないから。
店員にアドバイス求めたりしないから、店員の良し悪しは分からない。
0132130
垢版 |
2012/05/12(土) 00:10:07.40
>131さん

あ、こちらはチャコットスレになるのですか。
他のお店も、とあったので、バレエ用品店総合(?)スレかと
思っておりました。

アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
0133踊る名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 18:30:51.62
シルビアも試し履きしやすいよ。種類も多いし。
チャコットの店員は上から目線の嫌味な態度、的外れなフィッティング。
0134踊る名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 05:10:42.74
なんなんだ、あの巻スカの値段の高さは。
私服のスカート買えるじゃないか。
まあ自分スカート履かないからいいんだけどさ。
0135踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 14:50:13.84
シルビアの店員がチャコットの店員を罵倒してたw
0136踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 12:55:28.04
>>135 どういうシチュエーションなの?w

私のバレエの先生、チャコット店員の接客態度の悪さに怒ってたよ。
先生は直に被害に合った訳じゃないけど
生徒からそういう話をよく聞くって。
大人からバレエはじめた初心者にバカにしたような態度とるんだって。
0137踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 02:00:40.52
ポアント選びは、どんなに親切な店員に当たっても、自分でいいと思ったのだけ買うのがヨシ。
結局、履くのは自分だから。
ポアントにしてぴったり合っても、アテールできつくて履いてられないものとか、
買ってみていざ履いたらダメだったってこと、ありがち。。。
0138踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 02:06:43.48
確かに大人を馬鹿にした態度とるよね。
私もトウを選んでもらったが先生に見せたら、柔らかすぎてだめ。と。
本当に二回ほどでダメになった。
すぐにグリシコかったよ。シルビアだったかな。とても対応よかった。
0139踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 13:13:03.71
自分の体験と人から聞いた話で判断すると、
東京→チャコット態度悪い シルビアの方が良い
関西→シルビア態度悪い チャコットの方が良い
って感じがするけどどうだろう。
0140踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 13:13:57.51
茶の販売員が教室に来て、安くセールやるんだけど、ろくなものが無い。
一度はいたら、伝線するタイツや、縫いの甘いレオタード、洗濯したら、縮む上着。wどれもこれも
先生の儲けなんだと、あとから知りました。
もう買わないけど、粗悪品を知ってて、良いわよ〜安くて〜って売る先生もひどい。
0141踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 13:43:20.90
関西ではシルビア態度悪い チャコットの方が良い感じと思う。
周囲でも同じように言ってるのを聞いた。

ミルバとセキネは親切だと思う。
0142踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 01:38:49.63
専門知識ないのに店員やってる人のほうが対応よかったりしない?w
0143踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 16:33:42.87
同じ教室の大人から始めた人がチャコットに初ポアント買いに行ったけど

店員が不親切で感じ悪くて、選べなくて結局買わずに帰って来たよ。

後日シルビアだかで買えたみたい
0144踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/12(火) 22:57:25.81
上野水香がわざとらしく新宿のチャコに出入りするのを観た事あるわ。
顔宇宙人みたいで、見て見て〜〜〜〜〜〜わたし〜〜〜〜〜〜〜!とちゃらちゃらしていたのを思い出す。
0145踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 04:19:56.69
大昔、茶骨董にお世話になっていたからなんとも言えない。
昔はかんじがいい店員が多かったきがする。
0146踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 16:37:02.57
フリードのポワントの独占ボッタクリ販売にマジで腹立つ!!
自社のポワントは悪名高いくせに。
0147踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 16:55:26.75
今はユーロ安なんだし、価格調整してもいいよね。
0148踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 17:08:26.98
あのがめついチャコットがそんな良心的な事するはずないないw
独占販売で人の足元見やがって。
殿様商売乙
0149踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 08:14:33.34
チャコットで働きたいけどそんなにブラックなら諦めるわw
0151踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/16(土) 18:15:07.76
フリード通販でも買えるようになってたのね。
円高還元か少し安くなってる
0152踊る名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 23:22:23.30
FREEDが8月末まで円高還元セールで¥8,505になるって>茶
0154踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 13:37:36.71
チャコットの店舗行くと毎回来なきゃ良かったと思うほど接客態度悪すぎ。

いらっしゃいませもありがとうございましたも言わないw
明らかに探していても声をかけないw
大人初心者を馬鹿にしてるのははたからみてもわかるw
子連れはもっとバカにするw

店員はどういう基準で選んでいるのかしらん。

カードをオンラインで使えますか?って聞いたら、

オンラインでは使えないと……おもいますぅ。

あぁ、DQNを基準にしてるんだと確信。

0155踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 23:24:09.82
うちの教室の大人初心者さんも同じ事言ってた!!

大人初心者ってチャコットにとって大事な客層なのかと思ってたが、
そんな話ばかり聞くと、
そうでもないのか
0156踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 23:41:49.95
>>154
私は、嫌な思いを最近していないからわからない。
どうなんでしょう。
チャコット嫌いとか顔に出しながら、
怖そうな雰囲気をかもしながら来店されていませんか?

でも自分が習いたてだった時のことを思い出すと
欲しいアドバイスを率直に店員に言える人でないと
なかなかとっつきにくい店ではある。


>>144
去年渋谷で某プリンシパル様をお見かけしたことがあります。
自分はドアをくぐらず、定員に頼んで外でお会計してました。
そこまで嫌なら通販にすればいいのにと思ってしまいましたさ。
0158踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 06:10:18.73
チャコットにものすごいハイレベルの接客期待してない?
帝国ホテル並みの。
ベルボーイがドアを開けてくれて制服のホテルマンが目があっただけで
すっとこちらに寄ってきて荷物持ってくれるみたいな。
今の時代店員さんだって時間給で働いてるバイトさんかパートさんがほとんど。
何回か通えばなじみの店員さんのいる時間帯がわかるだろうから、
その時間を狙って行けばよろし。
0159踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 10:10:15.83
なじみがいるほど店舗にわざわざ足は運ばないな〜w
最近、ほんと質が落ちたしね。
以前はレッグウォーマーとか何度洗っても色落ちしないくらい本当に良かったけど、
今の製品はすぐ毛玉できるような安物。
チャコットの店はいつ見に行っても店員の態度ホント悪いよ。
接客業の最低限のマナーがないしね。
上にあるように、いらっしゃいませ言われなかったことあるwww
購買欲が削がれる接客売り物にしてるのかしらん。なら納得だわ。
0160踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 01:35:54.06
ヒラヒラフリフリ
0161踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 08:59:49.67
レッグウォーマーは、足で踏まれ、床でこすられ、じゃかじゃか洗濯機で洗われ、
なかなか酷な環境にあるわよね。

ニット類は、複数の工場で作られているそうですよ。
端っこ(足裏で踏むほう)から透明な固い芯が飛び出してくるのと、
そんなこと起こらないのがある。

あと毛玉についてはいろんな繊維を製品により使い分けているからしょうがないんじゃね?
面倒でも組成読むのと材質を目と手で確認してから買うほうがいいと思う。
デザインが好きでも、酷使したければ慎重に選ばないと。
どこのメーカーでも同じ注意をするほうがいいと思う。

あとレオタードの吸湿性が、夏場は特に気になるあ。
0162踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 21:31:28.47
レッグウォーマー、かなり酷使して使っても丈夫なものあるよ。
2年くらい使っても毛玉出なかったものもある。
チャコットのは見るからに安物で、いただきもの使ってみたけどやっぱりダメ。
0163踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 19:59:03.85
>>154
バレリーナの某店舗でも5歳の子連れで行ったら
店員さんが「お客様、そのいすには座らないでください」
(お客様用のいすに大人しくすわってただけだが…)子供キョトーン。
よほど子供に慣れてないのか、子供嫌いなのか、
その前に商品を汚したり壊したりする子がいたのか、
声にも顔にもすごいストレスが出てて
「お客様!」と連呼して子供を出口間際の別のいすに誘導するので、
かえって迷惑かけてるようで申し訳なくて
そそくさと店を出た苦い思い出…orz
0164踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 02:40:32.00
茶の池袋、接客が酷すぎて本社にメールした事あるけど相変わらずなんだねー。
自分も接客業してたけど、あれは無いわ。
それ以来茶不買。
0165踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 23:10:14.62
縫製について、過去に嫌な思い…ってなかったのですがついに出ました。
連続して二件。

おばはんラインの可愛い系レオタード、胸元にリボンやボタンを並べるのが今年で回ってますが、
その飾り位置が、下がっていた。すぐにだれでもわかるのに、撥ねてくれないんだとがっかり。

つぎ。バストパッドポケットの開口部が左右大きさが違っている。片や入れにくい。片や外側にずれやすい。

みなさまが時々苦情をお書きになる気持ちがようやく分かった。
0166踊る名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 22:14:58.43
皆さん、接客や品質の悪さについてクレームはしないの?

クレーム対応もなってないとか?汗
0167踊る名無しさん
垢版 |
2012/08/05(日) 21:33:10.98
クレームの電話したことあるよ。それなりの対応してくれた。

そこまでしないと普通の接客できないんだよね。

30年前は良かったよ。20年前も、まだ品質も良かった。
今でもタイツ履けるし。伝線しない作りだった。

昔あった製品を「無いのですか?」と聞いたら「はああ?」みたいな態度。
今の店員は最低の最悪。これはガチ。
0168踊る名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 16:42:14.20
呆れてクレームする気すら起きないので、不買してます^^
0169踊る名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 20:26:41.45
茶の渋谷も新宿も、心地よい接客でしたよ。
荷物、多かったら、「お持ちしましょうか?」とまで…なんだかみなさんと違うお店みたいで、きょとん、って感じです。
0171踊る名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 09:29:15.10
スタジオの接客態度はどうですか?
店舗同様なの?
0172踊る名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 10:46:04.46
スタジオの受付は別に問題ないと思うけど。
各先生については、好き嫌いはあると思う。
厳しく言われると嫌だとか、ゆるいと教えてもらえないとか
生徒も期待することが違うから。
0173踊る名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 20:15:52.80
あまりチャコットで買い物しないけど、それほど不満はないなあ。
接客に大きな期待をしてないからかも。

0174踊る名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 18:35:59.36
休日は人が多いしゆっくり見れないから
平日行ったら店員もしっかり対応してくれたよ
これからは平日しか行かないと思う
0175踊る名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 12:46:42.63
172同様好き嫌いあるよ
初めてチャコットのとあるレッスンいった時初対面の○○先生に挨拶したら
入れ歯が口から床に落ちてキモイどころか笑いこらえるのに必死だったわ
今でもゾッとするわwwwwwwwwwwwwww
0176踊る名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 19:10:32.86
私は子供のころに有名ダンサーだった人達のレッスンが
紹介不要でお手軽に受けられるなんて、かなり感激したw
でもオープンは混み過ぎなのでどうしても内容薄い。
0177踊る名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 12:38:14.68
コンテンポラリーの先生は最悪だよww
0178踊る名無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 10:00:54.82
前皮バレエから前皮スプリットに替えた人いる?
0179踊る名無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 18:02:57.24
いないw
0180踊る名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 16:46:18.26
チャコット嫌われ過ぎwうけるww


自業自得だな
0182踊る名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 21:50:58.48
なぜ?
0183踊る名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 12:56:50.53
自問自答したら?
どうせ分からないんだろうけど
0184踊る名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 10:50:18.60
かわいいが高すぎっす
0185踊る名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 16:35:26.68
高過ぎって事はないだろ
ちょっと高いけど
0186踊る名無しさん
垢版 |
2013/05/20(月) 20:20:10.70
ベロネーゼIIの花柄プリントとか売り方ズルい
無駄に欲しくなってしまうだろ。。
0187踊る名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 03:40:02.91
買えばいいだろ
0189踊る名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 15:35:57.89
スパッツにシフォンの膝までの丈の重ねキュロット(?)みたいなボトムス、足が太い私はこれだ!と思ったんだけど、
内股がきゅっとしまって内腿にシフォンが絡み付いて使いにくかった。
やっぱりほそーーーい脚にしか似合わないのがバレエウエアってもんね。
0190踊る名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 22:07:45.60
福袋買った人いますか?
0191踊る名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 08:56:14.16
今年はにちゃんに限らず、福袋のネタバレ遅いなー。
楽しみにしてたんだけど。
0192踊る名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 20:18:16.88
ネタバレ上等w
0194踊る名無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 17:33:47.02
土曜の14時からTBSラジオの久米宏の番組に、デザイナーの人が出るみたいだ
0195踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 23:41:08.23
ダンスマットって使い心地どう?
ツルツルスルスルじゃリノの役目果たさないし、困るんだけどー
0196踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 14:45:21.91
シューフィッターのいい加減さに幻滅。

ぜんぜん合わないのを買わされた。

どうしてくれようww
0197踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 18:10:54.68
ポアント合わないのを買わされたって人、定期的に湧くけど、レッスン風景見てない店員にアドバイス貰うのが間違いじゃない?
先生の方から「あなたの足なら◯◯か××が合うと思う」ってアドバイスが貰えるもんじゃないの?
0198踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 22:28:42.09
買ってから先生に○○のほうが合うと思うって
アドバイスされたんだけどw

店員、シューフィッター気取りならば、どうにかしろよ!
一回で合わない高いシューズをどうしろと?!
0199踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 23:08:28.75
>>198
それは先生の方も問題じゃ…
っていうか>>198も店に行く前に先生に相談しとけよ

足に合わないのは、筋肉や重心のクセが変わる可能性があるのでとりあえず保管しとけ
0200踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/17(月) 01:15:48.41
チャコットからインナーのブランドできたね。
けっこうかわいかったけど高い。。。
0201踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 11:28:43.79
ぼったくりチャコットになったね。

巻きスカが7千円て。生地は千円くらいだろw
0202踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 19:19:34.82
チャコットの宣伝写真はイマイチだけど、肝心の商品も良くないの?
0203踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 10:13:41.90
外国製よりはマシだけど、昔よりは質が落ちている。

タイツ弱くなった。高くなった。
0204踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 11:54:05.03
高級感をにおわせる宣伝の写真に
余分なお金をかけて
商品を値上げするのはやめてね
競技中の写真を使えば
かんたんに無駄な経費の削減できるでしょ?
0205踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 13:44:48.32
世界のトップダンサーが愛用していようが、愛用していまいが、そんなの関係ねぇw
0206踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 14:00:54.03
>>204
アパレルメーカーにそんなこと言っても通用しないよ。
買わないのが一番効果的かと。
0207踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 14:19:24.28
でもまさに大人バレエって感じのバブル世代だったおば様がよく買い物してるよね。
子供がやっててもそんな感じだし。
とりあえずブランド志向な人達と今んところリンクしてる感じ。
0208踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 14:30:21.39
>>206の賢い消費者に御意
0209踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 15:21:49.68
いよいよ消費増税だし、頭の良いユーザーも>>206のように財布のヒモを締めてくるし、メーカーとの本格的な知恵比べが始まりそうな悪寒…
0210踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 21:22:42.28
>>203
高いよね〜。チャコット祭りでしか買いたくないw
練習用は525円の訳ありで充分。
0211踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 21:40:21.34
宣伝費の上乗せがキツイorz
0212踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 22:01:02.86
外人ダンサー使ったイメージ広告で浪費せずに、
お値打ちな商品開発すればいいのに・・・・な。
0213踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 09:24:43.94
我々としては
「高級感」より
「値ごろ感」をお願いしたい
0214踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 10:08:47.69
●売り手良し●買い手良し●世間良し
売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのが理想の商売。
近江商人の心得だった【三方良し(さんぽうよし)】
いまこそ原点に戻らないと、ダンス業界自体が消滅するかも?
0215踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 11:48:53.74
えー
消滅はしないっしょー
学校の授業にダンス組み込まれる時代だよ?
EXILE~
AKB~
0216踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 12:01:49.10
近江国(現在の滋賀県)は鎌倉時代から昭和にかけ
商才に秀でた「近江商人」を次から次へと世に送り出した。
天秤棒をかつぎ売り歩く行商から始まったが
やがて各地に支店を構える大商人となり活躍した近江商人も多い。
「三方よし」とは「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」という
近江商人の謙虚な心構えである。
自分の利益や客の満足はもちろん社会的な信用や貢献の重要さを示した言葉だという。
近江八幡市にある県立八幡商業高校(通称「八商(はっしょう)」)は
明治19年開校の県商業学校からの伝統があり
伊藤忠商事など総合商社の礎を築いた伊藤忠兵衛や
ワコール創業者の塚本幸一ら錚々たる人材を輩出した。
0217踊る名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 12:31:03.63
>>215
今の販売路線では無理だろ?!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況